住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
11601:
通りすがり
[2022-03-06 10:44:51]
|
11602:
匿名さん
[2022-03-06 10:54:02]
|
11603:
評判気になるさん
[2022-03-06 15:34:57]
住宅系Youtubeの多くがポジショントーク
|
11604:
通りがかりさん
[2022-03-06 21:10:21]
耐震等級3相当は、耐震等級3と同じというような危うさある
|
11605:
通りがかりさん
[2022-03-06 21:11:30]
|
11606:
評判気になるさん
[2022-03-06 21:12:53]
そもそも、耐震等級1では、耐震等級3のような計算全部やってないでしょ?
|
11607:
口コミ知りたいさん
[2022-03-06 22:17:55]
>>11605 通りがかりさん
見当たらなかったことにしたいだけでは? ー 住宅の品質確保の促進等に関する法律 国土交通省 ー 住宅性能表示制度 国土交通相の告示 「第2節 評価方法の基準(性能表示事項別)」 に詳しく書いてあるけどね |
11608:
通りすがり
[2022-03-06 22:35:17]
何が事実で、何が解釈かを整理したほうがいいと思う。
|
11609:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-06 23:52:20]
こちらのスレにも現れましたか。
読んだ結果、鉄骨は 標準せん断係数を大きく取るから強いではなく せん断応力が弱点であるため、標準せん断係数を大きく取る必要性がある という事が分かりますね。 木はせん断応力が高いので割増する必要がないのではないでしょうか? |
11610:
匿名さん
[2022-03-07 07:44:10]
>>11609 フリック入力できない他称偏屈おじさん
読んだ結果、読み間違えてるよそれ 何せ君は「ベーパーバリア」をずっと「ペーパーバリア」だと思い込んでいた人だからねぇ 大好きな気密の話でも意味が分かってないからそう言う間違いをするくせに、良く恥ずかしげも無く構造の話にまで首をつっこむねぇ(笑) |
|
11611:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-07 08:25:08]
鉄やコンクリートの
せん断応力が高い世界線にお住いなのか・・・ もろに、大きく取るのは構造躯体の変形エネルギーの吸収が不十分であっても倒壊を防ぐため と書かれているのですけどねえ あと読み間違えとは、壁内結露のメカニズムの記事を読んで、壁内結露は起きないという結論を出す事だと思います。 |
11612:
名無しさん
[2022-03-07 09:12:40]
|
11613:
匿名さん
[2022-03-07 09:17:06]
あのぉ~
大変申し訳ないですが他のスレでやってもらえますか? |
11614:
通りすがり
[2022-03-07 10:39:52]
|
11615:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-07 10:56:17]
>>11612 名無しさん
鉄やコンクリートは曲げ方向のエネルギーに弱いから、強度計算時に割増係数をかけて下さいという話です。 確かに構造計算ルート1において、佐藤氏の言う通り割増されていますが 理由は曲げ方向のエネルギーに弱いのを係数をかけ補うためなので 割増される=強いとはならないと思います。 |
11616:
匿名さん
[2022-03-07 11:02:52]
|
11617:
匿名さん
[2022-03-07 11:04:50]
|
11618:
評判気になるさん
[2022-03-07 11:37:43]
他でやれ
|
11619:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-07 12:24:26]
>>11617 匿名さん
木と比べ、せん断応力に弱い 鉄骨やRCのみ せん断応力に余裕を持たせる、大きく取る理由は 構造躯体の変形エネルギーの吸収が不十分であっても倒壊を防ぐためと説明されていますからね。 木造は倒壊を防ぐために、せん断応力に余裕を持たせる、大きく取る必要はなく、そのため係数を割り増さずに 構造計算ルート1がなされていますね。 |
11620:
評判気になるさん
[2022-03-07 12:43:31]
他でやれ
|
11621:
匿名さん
[2022-03-07 12:47:20]
|
11622:
評判気になるさん
[2022-03-07 13:31:19]
|
11623:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-07 14:06:10]
>>11621 匿名さん
同一基準の耐震等級を満たすために せん断応力の計算に関しては割増係数をかけているため。 上の基準を満たすため割増係数をかけるならば、上の基準となりますけどね。 ちなみに住友林業は木造系ハウスメーカーでは珍しく、とても面倒なのに全棟構造計算するのですからスレチではないと思います。 |
11624:
匿名さん
[2022-03-07 14:33:30]
|
11625:
評判気になるさん
[2022-03-07 16:01:20]
二人ともいい加減にしろ
専用スレ立ち上げてそっちでやれ ここはスミリンに特化した話をする場所 もう一度言うけど、スレ違いで邪魔。 専用スレ立ててやりなさい |
11626:
名無しさん
[2022-03-07 17:09:49]
>>11623 フリック入力できない他称偏屈おじさん
根拠を示して下さい。 11612ですが私からもお願いします。 ここまでの経緯 フリック入力できない他称偏屈おじさんは 構造のプロである構造塾の佐藤さんの解説に真っ向から反論。 佐藤さんは「鉄骨やRCは耐震等級1で木造の耐震等級3の耐震性がある」と解説 それに対しフリック入力できない他称偏屈おじさんは 「鉄やコンクリートは曲げ方向のエネルギーに弱いから、強度計算時に割増係数をかけて下さいという話です。」 「鉄やコンクリートは木と比べ、せん断応力に弱い」 「佐藤氏の言う通り割増されていますが理由は曲げ方向のエネルギーに弱いのを係数をかけ補うためなので割増される=強いとはならないと思います。」 と再三にわたり佐藤さんの発言を完全否定。 プロ中のプロを完全否定するからには揺るがない根拠をお持ちなのでしょう。 まずは「鉄やコンクリートは曲げ方向のエネルギーに弱い、木と比べてせん断応力に弱い」そう発言した根拠を示してください。 話の続きはそれを証明してからになると思います。 度々のスレ違いご容赦下さい。 構造塾の佐藤さんも解説内容が間違っていたならプロとして信用に係わる事案と思いますのでもう少しお付き合い下さい。 |
11627:
匿名さん
[2022-03-07 17:36:37]
|
11628:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-07 18:06:27]
公文書読めと言うから読んだけど
全構造とも耐震等級は同一基準である旨の記載 せん断応力の基準値を満たすために鉄骨、RCは割増係数をかける旨の記載 がされています もし佐藤氏の言われる通り、構造計算ルート1に関して木造とRC、鉄骨の耐震等級が同一であっても耐震性能が違うならば、耐震性能が違う旨の記載がなければなりません 公的な耐震等級の話に対して佐藤基準耐震等級あるということでしょう ちなみに、私は佐藤氏を全否定していません 事実、割増係数をかける事自体の否定していませんから 本当に佐藤氏のYouTubeと公文書を読まれたのでしょうか? |
11629:
匿名さん
[2022-03-07 18:27:07]
>>11628 フリック入力できない他称偏屈おじさん
>全構造とも耐震等級は同一基準である旨の記載 それは耐震等級に1.2.3とあると言う意味でしょ。 耐震等級は構造を越えて同一の耐震性能を保証するなんてどこにも書いてないよ。 >せん断応力の基準値を満たすため いいえ、単純にCo(標準層せん断力係数)の値が高いだけ。 勝手に理由付けをしてはいけない。 >もし佐藤氏の言われる通り、構造計算ルート1に関して木造とRC、鉄骨の耐震等級が同一であっても耐震性能が違うならば、耐震性能が違う旨の記載がなければなりません 何故? そもそも耐震等級は構造を越えて同一の耐震性能を保証するなんてどこにも書いてないよ。 だから構造による違いを佐藤さんは解説してる訳だが。 >ちなみに、私は佐藤氏を全否定していません事実、割増係数をかける事自体の否定していませんから とぼけてはいけない。 嘘を付いてはいけない。 佐藤さんは 「鉄骨やRCは耐震等級1で木造の耐震等級3の耐震性がある」と解説 それに対してあなたは 「鉄やコンクリートは曲げ方向のエネルギーに弱いから、強度計算時に割増係数をかけて下さいという話です。」 「鉄やコンクリートは木と比べ、せん断応力に弱い」 「佐藤氏の言う通り割増されていますが理由は曲げ方向のエネルギーに弱いのを係数をかけ補うためなので割増される=強いとはならないと思います。」 と再三にわたり佐藤さんの発言を完全否定。 木と比べて鉄のせん断応力が弱いと言う根拠は? 「鉄やコンクリートは曲げ方向のエネルギーに弱い、木と比べてせん断応力に弱い」 その発言の根拠を示すように。 |
11630:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-07 18:27:40]
|
11631:
匿名さん
[2022-03-07 18:44:16]
>>11630 フリック入力できない他称偏屈おじさん
やはり分かりもしないで吹聴してるだけだったようだ。 それは鉄やコンクリートが、 それぞれ(鉄やコンクリート)の圧縮や引張に対してせん断が弱いと言うことだ。 木に対して鉄のせん断が弱いと言う話じゃない。 そもそも許容応力度計算上の Co(標準層せん断力係数)とリンクする話じゃないんだ。 |
11632:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-07 18:57:02]
木に対してという部分は撤回します
尺度が違うものであり、公文書にはそのようには記載されておらず、項目外ですね (硬いモノはせん断や曲げ方向のエネルギーに弱いと一般的には言いますけど) ではなぜ、それぞれの耐震等級(X年に一度の地震に対して倒壊や損失しないという基準)を満たすために 鉄骨やRCはせん断応力において割増係数をかける必要があるですかね X年に一度の地震に対して倒壊や損失しないという基準を満たすためであり、X年に一度の部分が割増係数をかける事により増加する訳ではないと思いますが |
11633:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-07 19:03:38]
>>何故?
そもそも耐震等級は構造を越えて同一の耐震性能を保証するなんてどこにも書いてないよ。 そりゃ、そうですよね 同一構造の同一耐震等級でも耐震性能は異なりますから 耐震等級は X年に一度の地震に対して倒壊や損失しないという基準 であり、これは全構造共通です |
11634:
通りがかりさん
[2022-03-07 21:07:16]
スレチだとは思うので1回だけ書き込みます
まず、鉄骨造がせん断力に弱いわけではありません なぜなら鉄骨造のせん断力係数が割増されるのはもっとも簡易な計算ルートであるルート1(許容応力度計算)だけだからです もしホントに鉄骨造がせん断力に特別弱いのであればルート2や3でも割増されるはずです ではなぜルート1では割増がされるのか、ですが、結論からいうと壁量計算を行わないからです 建築物は地震に対して、変形して受け流す方法と、固さで耐える方法がありますが、ルート1(許容応力度計算)はとにかく固くして地震を耐えようという方法になります ルート1を使う時、木造は仕様規定を満足しなければならず、この過程で壁量計算とある程度の壁のバランスを見ます 同様にRCもルート1ではルート2や3よりも厳しい壁量計算を行うのでかなり強めの固さが元々保証されています しかし鉄骨造は耐力壁によらないため、壁量計算でガチガチに固めることもなければ、バランスを見ることもありません 前提条件で最低限の固さの保証がないのです そのため「ラーメン構造だかブレース構造だか分からないけど、割増した荷重に耐えられるなら壁なくても、偏ってても固いと判断するわ」という形で割増されています そんな安直な、とは思いますが、ルート1(許容応力度計算)は簡便である必要があったのでそうなったのかな、と思います 鉄骨造はバランスが良い建物であっても、バランスの悪い建物と同じように割増した係数で計算を行うため、 ・同じくらいの大きさ ・同じくらいバランスが良い ・共に耐震等級3の下限ギリギリの耐力 という前提であれば鉄骨造は木造の1.5倍強いと言えるかもしれません (あまり意味のある仮定ではありませんが) |
11635:
口コミ知りたいさん
[2022-03-07 22:49:28]
こんなにスレチと言われても続けるって神経がすごいですね…全然読んでないんですが、住友林業の耐震はどうなんでしょう?
|
11636:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-07 23:20:32]
住友林業はハウスメーカーでは珍しく全棟構造計算しています。
施主が特殊な間取りを要求しない限り、倒壊防止、損傷防止ともに耐震等級3。 |
11637:
評判気になるさん
[2022-03-07 23:24:41]
いい加減にしろや
|
11638:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-07 23:37:20]
>>11634 通りがかりさん
自分で書いていますよね。 構造計算ルート1というルール上で同じ耐震等級であるためには割増係数をかける必要性があると・・・ さらに 「・同じくらいの大きさ ・同じくらいバランスが良い ・共に耐震等級3の下限ギリギリの耐力」 という 前提であれば鉄骨造は木造の1.5倍強いと言えるかもしれません というようにガチガチに<前提条件>をつけていらっしゃる。 特に下限ギリギリで建てるなんて、どう考えても現実的にはあり得ないのですから、自ら佐藤氏の論は 最大限に差がつく場合を仮定して初めて成り立つ論であると論証されていらっしゃいますよね。 ここまでご存じなのに、最後の最後で最大限に差がつく場合を仮定すれば正しい・・・が結論ですか。 |
11639:
e戸建てファンさん
[2022-03-07 23:37:53]
>>11636
ビルトインガレージ3階、大開口にしたら耐震等級3が知らん間に2になってた。 3にするにはガレージ内ビッグコラムが凄い本数に。 特殊な間取りなのかな?重量鉄骨では問題なく建ちました。 耐震等級3が木と鉄で違うかわからないけど、3にするには木造の方が大変なんだろう。 |
11640:
通りがかりさん
[2022-03-07 23:58:46]
|
11641:
匿名さん
[2022-03-07 23:59:47]
>>11638 フリック入力できない他称偏屈おじさん
それ書いたのはあなたとやりとりをしていた私じゃありませんよ。 間違いだらけのレスだとは分かってますが、訂正も面倒だしスレ違いとの意見が有るため自粛しました。 |
11642:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-08 09:40:35]
|
11643:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-08 09:49:22]
>>11641 匿名さん
なるほど、佐藤氏は構造計算ルート1を念頭に基準が違うため同じ耐震等級でも耐震性能が違うと述べられていらっしゃるのですが どおりでルート1以外の話が出る訳ですね。 ルート2、ルート3において割増係数をかけない即ち、せん断において弱くないとはならないと思いますが、スレチという指摘もあり さらに、佐藤氏の論、木造住宅に関わるルート1の話ですらないので終わりにしましょう。 |
11644:
名無しさん
[2022-03-08 09:54:43]
>>11642 フリック入力できない他称偏屈おじさん
だから落ちたと書いたけど? 重量鉄骨なら同じ間取りでも問題無く3。 木造だとそれは無理があり、柱を凄い数にしないと3に出来なかったと言う話し。 インナーガレージじゃなければ3階でも何て事ないだろうが、重量鉄骨並みの強さとは言えないのでは? でも計算上、耐震等級3なら同じ耐震性なんだろう。 |
11645:
匿名さん
[2022-03-08 11:20:18]
>>11643 フリック入力できない他称偏屈おじさん
>ルート2、ルート3において割増係数をかけない即ち、せん断において弱くないとはならないと思いますが、スレチという指摘もあり ルート2やルート3でも割り増し係数は掛けますよ、ブレース構造の場合は。 それと材料のせん断強度と割り増し係数は計算上関係ないしないと書いたはずですよ。 |
11646:
匿名さん
[2022-03-08 11:22:14]
|
11647:
e戸建てファンさん
[2022-03-08 15:10:58]
>>11646 匿名さん
>構造を越えての耐震性能は耐震等級では比較出来ませんよ でしたら木造耐震等級、鉄骨耐震等級と分けないのは間違えですか? すみませんが、フリック入力できない他称偏屈おじさんと 匿名さんのやり取りは良く読んでません。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349822/ こちらへどうぞ。 耐震等級に木、鉄の材料違いがあるとは思ってません。 同じ間取りなら一般的に鉄の方が強い。 耐震等級2なら木も鉄も耐震性は同じと思う。(素人判断) 以後、このネタは住友林業スレからでましょう。 |
11648:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-08 21:55:51]
>構造を越えての耐震性能は耐震等級では比較出来ませんよ
でしたら木造耐震等級、鉄骨耐震等級と分けないのは間違えですか? に関して e戸建てファンさん同様、結論に関して私も何となくしか理解できないのでお聞きしますが 匿名さんが仰りたいのは、纏めるとこういう事でしょうか? 「どの構造(木造・鉄骨・RC)であっても耐震等級3であれば(数百年に1度の地震に対して・・・などという)同じ基準を満たしている。 逆に言うと想定している地震は、どの構造も同じなため同じ耐震等級となる。 しかし、構造種別により計算方法が違うため、構造を越えての耐震性能の比較はできない。」 匿名さん、よろしければご返答お願いします。 (耐震等級の話以外は省きました。) |
11649:
評判気になるさん
[2022-03-08 22:46:51]
返答しなくてよろしい
スレ違いだから他いけや いい加減しつこい |
11650:
匿名さん
[2022-03-08 22:51:31]
|
11651:
e戸建てファンさん
[2022-03-08 23:21:56]
フリック入力できない他称偏屈おじさん
いい加減わからないかな? ここでは迷惑だから他で、と書いてるんだが? 以後、このネタは住友林業スレからでましょう。 木造耐震等級3と重量鉄骨耐震等級1 どっちが安心? https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349822/ |
11652:
通りがかりさん
[2022-03-08 23:59:32]
ウクライナの影響どうですか?
構造材は欧州からの輸入メインのはずですが |
11653:
検討者さん
[2022-03-15 20:17:43]
こんばんは、教えてください。
提案工事の明細に載っている単価は、例えば床タイル仕上げの場合、施工費も含んだ金額なのでしょうか? それとも単純にタイルの材料費の単価なのでしょうか? |
11654:
口コミ知りたいさん
[2022-03-15 20:46:27]
ふくんでるんじゃない?
営業に聞いてみれば良いかと |
11655:
e戸建てファンさん
[2022-03-16 14:54:50]
住友林業 みかん丸事件って、どんな事があったの?
|
11656:
口コミ知りたいさん
[2022-03-16 16:32:09]
>>11655 e戸建てファンさん
自社スレにお帰り下さい |
11657:
検討者さん
[2022-03-17 07:35:53]
30坪弱の平屋にシーサイドコートに瓦で、太陽光4キロ載せて、室内オプションは100万程度。
んで、本体価格2500万円て高いですか?高い気がしているんですが。 営業さんからはこれ以上は値下げ出来ないの一点張りで、限界のようです。 |
11658:
匿名さん
[2022-03-17 07:48:23]
だいぶ安いと思います。全く高くないです。
|
11659:
検討者さん
[2022-03-17 09:02:46]
|
11660:
名無しさん
[2022-03-17 09:38:55]
>>11657
スミリンで平家でそれなら私も安いと思います。 |
11661:
口コミ知りたいさん
[2022-03-17 10:41:03]
|
11662:
検討者さん
[2022-03-17 12:30:36]
回答ありがとうございます。
30坪いかないくらいのコンパクト平屋だと、オプション抜き坪単価が70万くらいなら御の字なんですかね? 住友林業で決めようと思います。感謝。 |
11663:
口コミ知りたいさん
[2022-03-17 13:26:22]
|
11664:
名無しさん
[2022-03-17 14:00:19]
>>11662
3月だからかな。シーサンドコートおしゃれで良いですね。 |
11665:
検討者さん
[2022-03-18 18:44:39]
|
11666:
口コミ知りたいさん
[2022-03-19 00:47:29]
こんばんは、住友林業施主さんの方たちに質問です。マイフォレストなど何種類かあると思います。何の種類で建てて、夏、冬の住み心地はどうかお尋ねしたいです。
価格帯的にはフォレストセレクションBFを検討中ですが、マイフォレストBFなどとはそんなにも違うものでしょうか? |
11667:
匿名さん
[2022-03-19 09:06:05]
>>11666 口コミ知りたいさん
多分なのですが、フォレストセレクションはある程度決まった規格住宅のことではないでしょうか?マイフォレストBFは注文住宅。マイフォレストBFは断熱や防音、キッチンや風呂など付帯設備も一応標準設定がありますが、細かく変更する事ができます。私はマイフォレストBFのグランドライフで建てました。正直名前に意味はないと思いますよ。 |
11668:
竣工前です。
[2022-03-19 17:54:30]
住友林業の施主の方に質問です!
火災保険はどうされましたでしょうか? ・スミリンエンタープライズ ・他火災保険 ・火災共済 などで検討しております。 皆様は比較されて、何を選択されたのか、その理由についてご教示いただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。 |
11669:
匿名さん
[2022-03-20 07:36:57]
>>11666 口コミ知りたいさん
住友林業は商品ごとにグレード分けしてないから、どれも中身は一緒らしいですよ。 フォレストセレクションも、間取り自由に変更出来ちゃいますし、実質自由設計です。 申込み直後から担当設計も付きますから、しっかりした提案してもらえますよ。 |
11670:
e戸建てファンさん
[2022-03-20 08:37:40]
住友林業 50代男性社員の自殺 長時間労働が原因の労災と認定
(NHK web) 社員の方々、労務環境は大丈夫ですか? お客様の事はおざなりになっていませんか? |
11671:
評判気になるさん
[2022-03-20 08:39:27]
|
11672:
通りがかりさん
[2022-03-21 13:03:46]
>>11668 竣工前です。さん
うちの場合はスミリンエンタープライズにしました。 正確な割引率は忘れちゃいましたが(10%?)、保険業界に勤めてる相方がこの割引率なら、たぶん社員割適用されてもほぼ変わらないと言ってたので。 共済は検討しなかったのでわかりません。 なんかあっては困るんですが、トラブった時にスミリン経由ですべて処理してもらえる利便性も考慮しました。 |
11673:
竣工前です。
[2022-03-21 23:17:51]
>>11672 通りがかりさん
ありがとうございます!大変参考になります。 共済も調べたのですが、スミリンよりも高い見積もりかつ保障範囲も少ない内容でした。 他保険会社とは比較してませんが、住友林業提携で割引もあるようで総合的にスミリンエンタープライズが良さそうですね。 私もスミリンエンタープライズにします!ありがとうございました。 |
11674:
匿名さん
[2022-03-22 07:59:54]
スミリンエンタープライズは保険代理店ですが、保険会社と直接契約するよりも安くなるという事でしょうか?
|
11675:
竣工前です。
[2022-03-22 14:17:41]
住友林業のオーナー契約で割引が適用されるとのことです。
|
11676:
戸建て検討中さん
[2022-03-29 10:16:29]
住友林業に5万円払ってプランの申込みをしました。
間取りのプランは提案してくれましたが、 敷地調査や地盤調査をしてくれませんでした。 それなのに契約を迫ってきたので丁重にお断りの連絡をいれたら、営業マンに逆ギレされました。 家づくりを考え初めて沢山のハウスメーカーを廻りましたが、 住友林業などの大手ハウスメーカーで建てるのは辞めたほうがいいと思いました。 近所の工務店に任せるのが一番ですね。 |
11677:
e戸建てファンさん
[2022-03-29 10:45:22]
5万円は間取りの他、敷地調査や地盤調査代ですので
契約しないのなら返金されます。ダイワは10万、積水は5万だった。 >近所の工務店に任せるのが一番ですね それはわからないでしょ。 結果的に他社で建てましたが住友林業自分担当の営業は知識も豊富だし紳士でしたよ。 断ったら切れ気味でしたが仕方ないかな。それほど一生懸命だった。 |
11678:
匿名さん
[2022-03-29 10:46:36]
>>11676 戸建て検討中さん
チェックリストがあるかどうかがまず住宅選びの「最低」ラインみたい。 高性能住宅をやっていてもチェックリストすらないところが圧倒的に多いそうだ https://youtu.be/9f-h6-iSCU8 |
11679:
名無しさん
[2022-03-29 11:03:48]
|
11680:
匿名さん
[2022-03-29 11:17:34]
|
11681:
匿名さん
[2022-03-29 11:21:42]
>>11676戸建て検討中さん
5万円は返って来なかったのですか? |
11682:
匿名さん
[2022-03-29 22:47:24]
>>11676
>それなのに契約を迫ってきたので丁重にお断りの連絡をいれたら、営業マンに逆ギレされました。 そんな営業マンとは契約しなくて正解でしたよ。ノルマ達成と報奨金の事しか頭にないような営業マンの可能性が大きいと思いますから。 |
11683:
検討者さん
[2022-04-11 02:11:44]
先日、1年点検がありました。
シーサンドコートの外壁には未だ目立った汚れはありません。 ただ、点検の担当者からは、 当方宅は海から10キロほど内陸ですが、それでも風には塩分が含まれており、付着した塩分が建物を痛めるので水洗いでよいので雨に濡れないところを洗うと良いこと。 高圧洗浄機はコーティングを痛めるので使わない方が良いこと。 等の注意を受けました。 今度、ホースで水道水でもぶっかけます。 |
11684:
通りがかりさん
[2022-04-11 09:28:56]
うちも住友林業の営業マンは展示場に出店してるHMの中でも紳士の部類でした。
最初から即決はしない旨、他社も複数見ている旨伝えていたせいもあるでしょうが、 お断りするときも普通でした。 いわゆる契約取れそうな客と思われ、上司にも見込み客として報告でもしていたのでしょうかね |
11685:
戸建て検討中さん
[2022-04-11 22:30:41]
基礎の配筋、すみりんはシングルかダブルの場合があるようですが、どのような基準で決めているのでしょうか?
|
11686:
匿名さん
[2022-04-11 22:51:32]
必要強度や想定される荷重など。
|
11687:
口コミ知りたいさん
[2022-04-13 21:12:09]
MCJフラットを利用されていらっしゃる方いらしたら教えてください(あまりいないように見受けられますが)
Web上では審査状況 加入承諾 となっているのですがこれは審査通過と思ってよいのでしょうか。 営業さんからは事前審査は承諾だったので不足資料を用意してくれと言われて提出しました。 |
11688:
口コミ知りたいさん
[2022-04-13 21:26:01]
|
11689:
匿名さん
[2022-04-14 07:04:59]
日本住宅ローンに聞かれては?
|
11690:
口コミ知りたいさん
[2022-04-16 01:24:22]
引渡し前も何度も納品ミス、設置ミスなどがあったが引き渡し1年経過しても次から次へと不備が見つかり引き渡し後だけでも10回以上訪問されてる。客だって鬱になりかけてる
|
11691:
匿名
[2022-04-16 11:09:44]
住友林業の構造は木造でも特殊なもので従来の軸組工法とは違います。将来、リフォームをするときに構造をいじると一般の工務店では対応ができません。ご注意を。
|
11692:
匿名さん
[2022-04-16 18:29:05]
住林にカタログ請求したのに、結局来なかったな。
営業から一度電話があったけど、それっきり。 土地持ち、キャッシュなのになぁ。 今すぐではない、ちょっと落ち着いてから打ちあわせになると思う、と言ったから 相手にされなかったのかもね。相続税対策としてだから。 |
11693:
匿名さん
[2022-04-16 20:04:12]
|
11694:
匿名さん
[2022-04-17 05:50:33]
>>11692 匿名さん
相続税対策ならもっと早くに行動すべきだったね。 |
11695:
ご近所さん
[2022-04-17 13:26:33]
|
11696:
匿名さん
[2022-04-17 14:40:08]
|
11697:
匿名さん
[2022-04-17 16:52:17]
|
11698:
匿名さん
[2022-04-17 17:13:35]
>>11697匿名さん
じゃ、何で「もっと早くに行動すべき」って言ったの?意味が分かりません。 |
11699:
通りがかりさん
[2022-04-17 18:10:14]
>>11698 匿名さん
住宅取得のための贈与の非課税額が下がったこととか、住宅の金額が上がってることを言いたいんじゃないの?知らないけど 短文で批判だけしていくやつは「手軽に人のこと馬鹿にしたいけどボロ出して自分が批判されるのは嫌い」な卑怯者なんだから気にしなくていいと思うよ |
11700:
匿名さん
[2022-04-17 18:30:48]
|
11701:
戸建て検討中さん
[2022-04-17 19:58:16]
住友林業の南関東にある某モデルハウスに話を聞きに行ったら、申し訳なさそうに、今契約しても入居は来年の夏か下手すると秋になると言われた。受注が多く、対応が追いつかないんだとか。
そんなに景気が良いの? |
11702:
匿名さん
[2022-04-18 01:31:10]
電化製品の納品が間に合わないのがメインではないでしょうか。供給の問題。
|
11703:
戸建て検討中さん
[2022-04-18 13:01:09]
|
11704:
匿名さん
[2022-04-19 10:08:16]
今、外壁塗装工事中なのですが、担当者からキレインコートの提案がなかったので今日ネットで知りました。
やっぱりキレインコートをやるのとやらないのとでは汚れが違ってくるのでしょうか? |
11705:
施主さん
[2022-04-23 22:48:32]
>>11703 戸建て検討中さん
住友林業で受注が多いのは事実です。電化製品は全く関係ありません。 一番はやはり木材ですね。世界的な需要増で木材の調達が難しくなってます。ウクライナ侵攻も影響してます。 オープンハウスなどでも木材が調達出来ずに施工を先延ばししてましたから、木材のこだわりが強い住友林業は余計に時間がかかりそうですね。 |
11706:
施主さん
[2022-04-23 22:51:52]
>>11676 戸建て検討中さん
おかしいですね。住友林業で事前に支払う五万円は地盤調査費用です。プラン申込みではありません。 営業の方は間違えるはずがないので、そもそもコメントの信憑性が疑われます。 |
11707:
施主さん
[2022-04-23 22:54:05]
>>11700 匿名さん
貸家戸建てに住友林業は利回りが合わないので、そもそもやめた方がいいですよ(笑) 貸し家戸建てにするなら、安いところで十分です。賃貸付けで住友林業施工だからといって賃料が爆上がりしませんから(笑) |
11708:
e戸建てファンさん
[2022-04-23 23:37:24]
地盤調査、プランを優秀な住友林業に5万でやらせて、それをそのままアイ工務店に建てさせた友人いるわ。
|
11709:
匿名さん
[2022-04-24 17:42:38]
5万で出来るの、所詮間取りくらいだった様な?
|
11710:
匿名さん
[2022-04-24 18:33:01]
|
11711:
匿名さん
[2022-04-24 19:22:35]
>>11710
住友林業に嘘つきがたくさんいるのですか? |
11712:
匿名さん
[2022-04-24 22:01:15]
|
11713:
匿名さん
[2022-04-25 05:04:12]
5万は主に地盤調査費用です。
それ前提で書いただけなのに、変なの沸いたな。 |
11714:
14905e戸建てファンさん
[2022-04-27 18:01:31]
住林の5万申し込み金は、プランと地質調査代。
プランを提案して貰って何度も図面変更したけど地盤調査しなかったので5万は返金してくれたよ。 ダイワの10万も。 |
11715:
匿名さん
[2022-04-28 07:51:04]
>>11714さん
以前は5万を返さなかったが、消費者機構日本の要請で返金するようになったみたいですよ。 http://www.coj.gr.jp/zesei/topic_170518_01.html |
11716:
戸建て検討中さん
[2022-05-06 22:23:24]
床材の色を見に駒沢展示場に行きました。すでに担当営業がいる旨を伝えると、とても感じが悪かった。同じ住友林業なんだから。と、思ったら間違いですね。女性の営業は、良くも悪くも感情が顔に出ます。
住友林業って会社に少々嫌気がさしてしまいました。 |
11717:
匿名さん
[2022-05-07 04:10:15]
>>11716 戸建て検討中さん
まぁ頑張っても基本は見知らぬ同僚の給料、評価上げるためだけになっちゃいますからね。。 ただ、丁寧な対応をして11716さんから駒沢展示場感じ良かったよ、というレスを貰うことで、自身の契約に繋がるケースも無くはないでしょうし、一流HM名乗るならプロの対応して欲しいところではあります。 |
11718:
検討者さん
[2022-05-07 08:48:11]
標準の性能について知っている方いますか?
構造躯体も気になります!全て自社の森で採れる国産材の会社? |
11719:
通りがかりさん
[2022-05-07 20:07:28]
|
11720:
名無しさん
[2022-05-07 23:59:44]
BF工法2階建53坪、オプション別、外構なしで税込総額どのくらい?
|
11721:
戸建て検討中さん
[2022-05-08 05:55:31]
>>11718 検討者さん
国産材限定ではないですね。欧州からの輸入木材も多いです。 標準の性能は…こちらでもご覧ください。 https://sfc.jp/ie/technology/ しかし、このHP。断熱性とかを半世紀近く前の基準と比較するのも如何なものかと思いますね。 |
11722:
戸建て検討中さん
[2022-05-08 05:57:22]
>>11720 名無しさん
53坪。5千万にはいかないかと。4千万円台半ばくらいかな? |
11723:
名無しさん
[2022-05-08 08:56:28]
|
11724:
名無しさん
[2022-05-08 09:12:26]
|
11725:
匿名さん
[2022-05-08 09:31:50]
上物だけで税抜4500万、税込で5000万になるのでは?カーテンは確か込み、家具は別。諸費用てどの事でしょう。
|
11726:
名無しさん
[2022-05-08 17:33:34]
≫11725
諸費用とはローン・登記費用、火災・地震保険料、水道工事等です |
11727:
匿名さん
[2022-05-08 19:35:50]
町○にある東京○支店の担当者は最悪でした。
手抜きの打ち合わせでした。 注文住宅とは名ばかりの打ち合わせ回数削減のための自分たちのプランの押し付け。こちらの要望にはいちいち難癖をつけたた。そのせいで施工時に大問題が。。(;´∀`) まぁ、私達の担当者だけかもしれませんが |
11728:
匿名さん
[2022-05-08 20:13:45]
>>11726 名無しさん
ローンは借りる額によります。登記と火災保険はまとめ70万前後。水道工事は場所によります。100万くらい見たらいいと思います。当然含みません。 |
11729:
名無しさん
[2022-05-09 09:10:42]
11728さん
ありがとうございます |
11730:
通りがかりさん
[2022-05-09 15:28:21]
何度か打合せしたけどあまり良い提案もされなかったから5万返して欲しい~
|
11731:
匿名さん
[2022-05-09 16:12:13]
注文住宅なら間取りも自分で決めるくらいでないと。提案してもらうつもりなら、規格住宅や建売が要は万人受けする、お勧めの間取りてことです。
|
11732:
e戸建てファンさん
[2022-05-09 16:55:18]
>>11731 匿名さん
要求を出すのは施主ですが、それを満たす間取りを考えるのは設計士の役割ですね。 要求というのは、施主の暮らし方の面の他、その土地に合わせるという面があります。よほど広い土地にぽつんと一軒家出ない限り、その土地にピッタリ当てはまる規格住宅を探しだすのは厳しいですね。 |
11733:
通りがかりさん
[2022-05-09 19:15:26]
>>11716 戸建て検討中さん
我が家も契約直前、駒沢の全ての展示場周りましたがどの営業さんもめちゃくちゃ対応よかったですよ!もう営業さんついてるんですけど…と伝えると、〇〇だったら当たりですね!とか、この展示場の特徴は、とか、あの土地ならこういうお店オススメですと言った感じで、さすが林業さんお金にならないお客にも素晴らしい対応。と思ったのですが… ただ、女性はいなかったですね。 |
11734:
e戸建てファンさん
[2022-05-10 09:49:04]
住友林業は構造計算した上での耐震等級3だから自由な間取りは無理だよ。
別会社と契約し耐震を捨て間取りを取るか、耐震を捨てないならファーストプランから建築士と打ち合わせできる施工エリアに1社あればいいな水準の工務店でしか自由な間取りという希望は叶わない。 後者の場合、厳しいところは梁を大きくするとかで対応してくれる。 |
11735:
口コミ知りたいさん
[2022-05-10 12:14:20]
どこまでを自由な間取りととるかによると思うけど
よほど無茶な間取りやあり得ない間取りを言わなきゃそこそこ対応してると思うけどね |
11736:
匿名さん
[2022-05-10 21:10:50]
その自由な間取りがどんなのか知りたい。
|
11737:
戸建て検討中さん
[2022-05-11 09:18:21]
階段周りを除けば大抵のことがで来ますし、壁や柱も1ミリ単位で動かせます。
その階段にしても、幅や踏み面の大きさ、段数等は細かい要望に応えてもらえましたよ。 |
11738:
e戸建てファンさん
[2022-05-11 09:45:12]
よほど無理な設計を計算で可能にするのは設計事務所の仕事ですからね。
|
11739:
通りがかりさん
[2022-05-11 20:42:01]
BFなら通りごとにコラムの必要性本数が変わらないから位置ずらす程度ならなんら弊害は無いし大概自由な間取り組めると思うけど、その上で自由な間取りが組めなかった人は余程の間取りなんじゃない。50坪総2階で1階LDK25坪ど真ん中に化粧柱1本、外周柱無し全面特注FIXサッシとか。建築家なら可能なの?
|
11740:
戸建て検討中さん
[2022-05-12 01:27:07]
>ミリ単位の調整が可能
営業の常套句だが、実際には出来るけどやらないが正解。 面倒な上に利益も増えないからね。 余程強く訴えるか契約前に言わないとまず無理。 そういう会社。 |
11741:
戸建て検討中さん
[2022-05-12 06:02:48]
|
11742:
戸建て検討中さん
[2022-05-12 06:05:45]
11741です。
契約後、着工直前の最終確定の段階で、ある部屋の収納の幅を910ミリから1200ミリに変えてもらったときも金額変更なしでした。 |
11743:
通りがかりさん
[2022-05-12 07:18:35]
|
11744:
通りがかりさん
[2022-05-12 07:56:00]
>>11740
適当なこと言ってるけど、ほんとにすみりんで建てた人? うちの場合、和室に以前使ってた欄間を入れてもらう関係で契約後にミリ単位で全体の高さ調整してもらったけど? ハズレの設計さん引いて面倒がられたとかいう話ならお気の毒様ではあるが。 |
11745:
匿名さん
[2022-05-12 12:11:49]
ミリ単位とは1000ミリを1001ミリにすること。1mを2mに変更する事を1000ミリから2000ミリにしたと言ってもそれはメートル単位。
ミリ単位のお願いをした事ないから分からないが、 壁の長さや壁との距離は1尺単位で変更可能。 構造躯体はこのくらいだけど、化粧材なんかはもっと自由でしょう。 |
11746:
e戸建てファンさん
[2022-05-12 12:58:49]
許容応力まで見る構造計算しているかいないかで、変わるね
型式認定の簡易でやっている場合は、間取りの変更可能 すみりんは基本は型式認定のはず 3階建とか型式認定外の商品なら、変わるだろう 型式認定でない場合は、構造計算も千ページ違いボリュームで何十万も変わるので、そう簡単に変更はできない これはどこの会社も同じ |
11747:
通りがかりさん
[2022-05-12 13:34:38]
住友林業は全戸が許容応力構造計算だと思いますよ。
自社制のソフトでだけど。 だから、間取り確定後は壁を動かすなどの変更に数十万かかると言われました。 ちなみにうちは、トイレに家具を入れたくて廊下とトイレの壁を12センチずらしてもらいました。 最初は14センチだったけど、別の家具に変更して2センチ減らしました。 もちろんぴったりはまりましたよ。 だから、少なくとも1センチ単位では壁の位置を調整できます。 |
11748:
e戸建てファンさん
[2022-05-12 21:43:25]
逆に、他のHMは出来ないんですか?
cm単位、10cm単位の調整。 どのHMができて、どのHMが出来ないのかご存知の方いらっしゃいますか。 |
11749:
口コミ知りたいさん
[2022-05-13 00:13:48]
細かくは分からんが木造系なら
在来系は制限緩い ツーバイ系は制限がそこそこ ってイメージ |
11750:
戸建て検討中さん
[2022-05-13 10:24:12]
>>11748 e戸建てファンさん
全部知っているわけではないですが、いわゆるハウスメーカーだと積水ハウスとかダイワハウス、アイ工務店、住友不動産は工法にもよりますが対応可能だと思います。 一方で不可なのは、セキスイハイムやトヨタホーム、ヘーベルハウス、一条工務店、富士住建、ウィザースホーム等ですね。 |
11751:
e戸建てファンさん
[2022-05-13 10:25:57]
積水ハウス、大和ハウス、在来系の工務店などでもcm単位での設計をしているという事ですね。
>>すみりんは基本は型式認定のはず >>住友林業は全戸が許容応力構造計算だと思いますよ。 これは、どちらが正解でしょうか? |
11752:
通りがかりさん
[2022-05-13 11:05:06]
|
11753:
通りがかりさん
[2022-05-13 11:26:56]
気になって型式認定について調べてみたら
住宅の耐震性や耐火性などの安全性能を証明する構造計算が型式適合認定を取得することで、 審査や検査で省略され、問題ないとパスされてしまうのです。 https://one-project.biz/2020/05/03/katashikinintei-131.html とありました。 型式認定とって審査免除されているのに、わざわざ許容応力構造計算するのであれば良心的ですね |
11754:
e戸建てファンさん
[2022-05-13 13:36:46]
調べた限りでは、計算するものとしないものを分けているようですよ
そもそも、手間かかること全部するならわざわざ型式認定取るなんてすることしません |
11755:
e戸建てファンさん
[2022-05-13 13:39:38]
許容応力度計算する場合は、普通は千ページ近い分厚いキングファイルを貰えます
計算だけで何十万とか必要で計算も膨大なので、結構な日数が必要です 気になる人は営業に確認したら良いでしょう お渡ししませんとかいう場合は簡易計算の可能性ありです |
11756:
匿名さん
[2022-05-13 13:44:47]
今は構造計算はソフトですやります。
一般の工務店は汎用品のソフトを使いますが、 大手ハウスメーカーは独自の構造計算ソフトを導入してると思いますよー |
11757:
e戸建てファンさん
[2022-05-13 13:47:26]
積み木で子供が作るものを思い浮かべればわかりますが、同じ素材、同じ重なる方法でもバランスが悪い家は崩れやすいです
耐震等級が同じでも、当然立方体に近くて一階二階の壁の位置も揃っていて、重心や偏心が一致している家は強固ですし、直方体の細長くて、一階には壁も少なく、二階との壁の位置もバラバラな家は、前者より耐震性は相対的に落ちます どんな間取りでも大丈夫ですよという設計や営業はちょっと心配した方が良く、採用できる間取りの制約を耐震性などの観点から教えてくれる営業や設計は信頼できます 楽に仕事片付けたいなら、偏心とかの考え方は言わないです 施主の要望が増えて間取り検討が面倒になりますから |
11758:
e戸建てファンさん
[2022-05-13 13:48:33]
|
11759:
e戸建てファンさん
[2022-05-13 13:54:17]
>>11757 e戸建てファンさん
ちなみに、大事なのは構造計算することではなくて、構造計算がどのような結果になるかも想定して間取りのアドバイスもらえるかどうかです できれば耐震性は気にしたいというお客さんに対して、構造計算に与える要因も加味して、間取りの多少要望が叶わないけどこちらの方が耐震性は良くなりますよと言える設計だと良いです 要するに間取り変えたら、どんな工法であれ、耐震には影響あります そういったところを大事にしたいかどうか教えてくれる設計さんだとすごく安心できます |
11760:
通りがかりさん
[2022-05-13 14:29:50]
キングファイルじゃないけど、住友林業は引き渡しのときに構造計算結果の入ったCD-ROMがもらえますよ。
一度も開いてないけど、営業から大容量だと聞きました。 あと、打ち合わせの際に、間取りが確定したら本社に回して構造計算をするから、それ以降で変更して再計算になった場合、再計算代として4~50万円かかると言われてました。 だから、許容応力構造計算をしてるのだと思うんですが。 ちなみに住友林業のブログを見ていると、みんなが間取り確定時に同じように言われているので、どの家も同様だと思います。 |
11761:
e戸建てファンさん
[2022-05-13 15:34:35]
自分も調べてみました
構造計算には簡易計算(壁量計算)と許容応力度計算があり、それらは一邸ずつ行われるもの。 ただコストや手間がかかるので、国に認定された型式に則り設計することで一邸ごとの構造計算を省く事ができる(または構造計算したとみなされる)制度がある。 その型式認定を取得できるのは大手HMの技術力の証でもあり、設計能力の均一化、一定の質の担保、経費削減というメリットがある。デメリットとしてはマニュアルに則り設計するので多少間取りの自由度が低くなる。設計士自身が計算の経験を積めないので、打ち合わせ中この間取りは構造的にどうかと聞いてもハッキリした知見がその場で得られない。 ということ? HPに「全邸許容応力度計算!」と書いていない限り、一戸ごとの構造計算はしていないと思っておけばいいのかな。 または型式認定に当てはまるか専門部署が精査する事を、社内では構造計算と呼んでいるのかも(作業自体は本社がどこかに外注しているかもしれませんが) |
11762:
e戸建てファンさん
[2022-05-13 18:11:34]
|
11763:
戸建て検討中さん
[2022-05-14 04:45:45]
たまたま、ネットで見て、和楽シリーズの雅が、大変気に入りました。これで建てられて方が、いらっしゃいましたら、最終、住友林業においくら位、お支払いされたか、教えて下さい。できれば、坪数と平屋か2階建てか?(外構工事は含みません)どうぞ、よろしくお願いします。
|
11764:
e戸建てファンさん
[2022-05-16 08:16:53]
>>11761 e戸建てファンさん
型式認定は簡易計算をさらに簡略化したものだよ。 構造計算した建物で実験し、ここまでは大丈夫だろうとされる工法を認定したもので 建てる家に対して簡易計算すらしなくとも良い。 |
11765:
e戸建てファンさん
[2022-05-16 08:20:57]
型式認定のメリットは建築士でない営業担当、なんなら施主でもプランを作れる点。
専門的に勉強した建築士視点で危ないプランが出来上がる原因にもなる。 ハウスメーカーが、例えばここを吹き抜けにしてはならないなどというルールを設けていれば問題ないけどね・・・ |
11766:
口コミ知りたいさん
[2022-05-17 00:15:15]
教えてください。
パースって、どの段階でもらえるものでしょうか。 契約時も大したパースがもらえず、打ち合わせを進めている今も図面だけで確認しています。 Instagramなどを見ていると皆さん毎回もらっているようで、イメージ湧きやすくていいなと思っています。 |
11767:
戸建て検討中さん
[2022-05-17 07:36:21]
|
11768:
通りがかりさん
[2022-05-17 08:45:43]
>>11767 戸建て検討中さん
ありがとうございます。基本設計完了まであと数回の打ち合わせなのですがまだ一度も貰えておらず、打ち合わせ中の画面ではそこそこ反映したものがみえていますが、皆さんがもらうような、本物そっくりのパースが一度も出てきたことがなく、仕上がりイメージがいまいち湧かずな状態です。 |
11769:
すみりんりん
[2022-05-19 14:26:45]
先日住友林業で建築しましたが
がっかりだったことがいくつもあります そのうちの1つは、玄関ドア。 住友林業は大手ハウスメーカーなのに、工事中も代用品の玄関ドアではなく、本来の玄関ドアで工事してました。大和や地元の工務店さんは、代用品のドアで工事してるのを後で知って住友林業にすこしがっかりしましたね。案の定、引渡時に玄関ドア見ると何かをぶつけたへこみがありました。新品に交換はしてくれず、一生懸命数人で熱をあてて修繕してました。がっかりです |
11770:
匿名さん
[2022-05-19 22:12:58]
修繕して直っていなければ交換を要求すべきです。扉のへこんだ新車を納車する自動車メーカーが日本に存在しますか?
|
11771:
口コミ知りたいさん
[2022-05-20 09:42:03]
がっかりですとか言ってるから
下請け工務店になめられるんじゃない? へこみ直ってなければ交換させる、 対応しないなら本社にクレーム入れる、 とかまでやったのかな? |
11772:
通りがかりさん
[2022-05-21 06:56:33]
いくつもあるうちの1つじゃなくて興味本意でいくつも知りたい
|
11773:
戸建て検討中さん
[2022-05-23 02:59:06]
そういえば今月からCM変わりましたよね。
あのCMの撮影に使われた家のサッシ、木目調のように見えますがどのくらいの差額のオプションなんでしょう? |
11774:
検討者さん
[2022-05-24 18:31:02]
|
11775:
匿名さん
[2022-05-27 21:11:58]
住友林業の分譲住宅『フォレストガーデン二子玉川』
|
11776:
検討者さん
[2022-05-27 21:17:30]
|
11777:
戸建て検討中さん
[2022-05-28 13:22:16]
|
11778:
評判気になるさん
[2022-05-28 18:29:14]
>>11777 戸建て検討中さ
町○の支店の設計マネージャーの人は、契約後は本来はできる施工なのに面倒臭いのか?出来ない出来ないの連発。 契約前は旧宅の床柱は入れましょう!と言っていたのに、契約後はできません!だって。 出来ないわけないでしょ(笑)営業と一蓮托生。契約取るために営業トーク連発。 でも、なぜかこの設計マネージャーは、若手に教育する立場として本社に異動していた まぁ、いろいろ図星の苦情を入れたので、精神的に参ったんで、現場から離れたのかね |
11779:
e戸建てファンさん
[2022-05-28 22:17:45]
担当ガチャはあるだろうね。
ただし担当ガチャでハズレを引いて苦労するのは他のハウスメーカーや工務店でも同じ。対策は施主が勉強してその都度指摘するしかない。 ちなみにうちは割と面倒な相談を設計さんにあれこれしたけど、即答でできませんと言われたことは一度もなかったよ。 ややこしい相談は確認しますと言われ、次回以降の打ち合わせで可能な限り知恵を絞ってくれて、できない場合もやってやれないことはないけど金額がこれくらいかかってしまうからお勧めできないとか、きちんと調べた上で却下されたから全く不満はなかったな。 |
11780:
戸建て検討中さん
[2022-05-29 03:24:31]
|
11781:
評判気になるさん
[2022-05-29 08:56:20]
>>11778 評判気になるさん
よく分かります。契約前はなんでも出来ますと言っておいて、契約後は無理の連続。 単にやりたくない事を出来ないと言うのはどうなのでしょうね。 設計が面倒くさいのか、現場に面倒くさいと文句を言われたくないのか。 今の時代、施主同士簡単に繋がれますので嘘はバレバレです。「出来ません」が白々しくて笑えます。 自家自讃やモニターハウスに使えそうな家意外は建売仕様で手間をかけないのが社風なんでしょうね。しょぼりんと言う言葉が生まれるのも納得です。 施主にとっては自分の担当者が会社の顔です。担当ガチャや支店ガチャに外れたとて、会社そのものの評価が下がるのは当然です。 それらは掲示板で、SNSで、口コミで、いくらでも拡散されてゆくものです。 |
11782:
口コミ知りたいさん
[2022-05-29 10:42:06]
しょぼりんしか建てられない人もいるでしょう
|
11783:
匿名さん
[2022-05-29 13:05:01]
当然オプション料金は払う前提での提案(常に施主側から)にも応じない。だからしょぼりんが発生するんじゃないか?
一棟単価を上げるよりも打ち合わせをさっさと終わらせて早く引き渡し早く金が欲しいという姿勢。 |
11784:
名無しさん
[2022-05-29 14:33:38]
5月から坪単価5万円上がるって言われましたが、本当でしょうか?
|
11785:
評判気になるさん
[2022-05-29 18:55:17]
>>11781 評判気になるさん
11778です。 全くその通りです。 この設計マネージャーは自意識過剰で自分大好きなので、施主や他の社員さんの意見に全く耳を傾けない。 センスが良ければ良いけど、全くの自分の思うように進まないと気がすまない。 だって、二階の子供部屋の床がオークなのには巾木とドア及びクローゼット、窓枠を全てウオルナットにしやがって、グチャグチャ。 床と巾木は色を合わせたいと、行ったのに統一感を持たせるためにドアは一色にした。 一階も二階もバラバラ。 単に打ち合わせ削減のために打ち合わせを省きやがった。 我が家のicなんて、コイツが独善的に全部打ち合わせを進めたので、一切提案なしで打ち合わせに同席しているだけ。 このicさんも可哀想。建築士の資格保有者なのに |
11786:
匿名さん
[2022-05-30 00:53:57]
基本的に施主が手綱握れないとですよ。
|
11787:
ご近所さん
[2022-05-30 20:19:48]
>>11785
それが住友林業さんの標準なのだろうね。 |
11788:
匿名さん
[2022-05-31 00:59:35]
>>11785 評判気になるさん
それで着工合意するあなたもどうかと思うが。 |
11789:
名無し
[2022-05-31 07:58:35]
|
11790:
職人さん
[2022-05-31 09:29:43]
|
11791:
名無しさん
[2022-05-31 10:38:49]
建築業の人間はセンスの悪い家を見ると『素人の施主が強硬して設計士が言いなりになったんだろうな』と思うらしい。
実際には、担当者が説明や確認をせず勝手に決めたり、施主が指摘しても押し切る場合も多々あるのに。 ほんと都合がいい脳みそというか、身内に甘い業界だよなー。 |
11792:
匿名さん
[2022-05-31 21:25:51]
この会社と付き合って思うのは、会社全体がゆるゆるで無責任だということです。
建築主はほとんどが素人で技術的なことは解からないため、言い訳やごまかしで何とかなってきたからです。 できれば個人の設計事務所に見積査定や打合せ毎に同席してもらうと良いと思いました。費用はかかっても十分おつりが来ます。最後の覚書時の見積は追加分だけを書いて、仕様を下げた場合、機種変更したことでの減額分は知らんぷりです。 |
11793:
名無し
[2022-05-31 22:26:20]
|
11794:
坪単価比較中さん
[2022-06-01 14:42:36]
坪単価UPというの結構いろんなSNSで見て(住友林業だけではないと思いますが)信憑性あるのかなと思っているんですが、契約時の金額は1年後までは有効と聞いています。ただ、ここから着工合意までに仕様変更で増減はあると思うのですが、検討していなかった設備などを含める場合は、導入が決定した時点の単価が適用ですよね・・早めに見積もりに入れてもらうのがいいのでしょうか。
|
11795:
検討者さん
[2022-06-03 18:17:33]
明日着工合意できるくらいに仕様を決めてから契約しないと坪単価以上に増額しますよ。
例えば扉の色一つでも値段が大きく変わります。 大体坪単価が上がるといっても、そもそも元の坪単価が公表されてないでしょう? 今月ならこの価格で!と言われた金額が既に値上げ済みだとしたらどうです? 本体価格の内訳は見せない企業です。お客は何も知る事ができません。 あまり営業の煽りに惑わされないように |
11796:
坪単価比較中さん
[2022-06-04 00:41:25]
>>11795 検討者さん
坪単価が上がるというのはイコール材料費が上がるということかと思ったのですが異なりますか? いずれにしても、仰るとおり契約時に全ての仕様を決める気持ちで臨んだ方が今の時期は心配がないかもしれないですね。 どのHMも工務店も軒並み値上がりして大変そうです。 |
11797:
評判気になるさん
[2022-06-04 18:38:55]
>>11789 名無しさん
えーもちろん、これ以降も重大な致命的なミスが多数あったので、指摘したら支店長が出てきたけど、結局は組織防衛(支店)のため、言い訳と下請け業者を責任を被らせて、担当設計士をずっとかばっていた。支店長の自己保身のためね。 当然、設計士に明らかなミスがあるのを知っているのにね。 この、支店長は担当設計士を以後一切こちらの前に出さなかったね。 誠心誠意の謝罪と説明責任を放棄していたね。 分が悪いのが分かっていたし、こちらに言い負かされるのを分かっていたんだろうね |
11798:
口コミ知りたいさん
[2022-06-09 21:41:43]
住友林業と契約し、何度か打合せを済ませています。
最初は打合せの度に、iPadの打合せ記録にサインをしていたのですが 途中からサインがなくなり、打合せ記録が確認出来ていません(記憶を頼りにしています) これは特に問題ないのでしょうか? |
11799:
匿名さん
[2022-06-09 22:32:55]
|
11800:
検討者さん
[2022-06-10 09:05:36]
>>11798 口コミ知りたいさん
要所要所で会社側を守るためのサインだけはキッチリ求めてきますよ。 納品が遅れるかもしれませんがご了承下さい、ここは保証が効きませんがご了承下さい、など。 そのタイミングでこちらの希望も盛り込ませた方がいいです。 >>11797 評判気になるさん どこも同じなんですね 物申したら担当の上司が出てきたが担当以上に話の通じない人間(笑) 謝罪はサッと終わらせて建設的な話をするつもりだったが、そもそも謝罪なんて一言もなく、こちらの言い分を聞き取りもせず、初めから終わりまで担当を庇い一方的に施主をクレーマー扱い。支店のレベルがよく分かった。 アンケートに書いても揉み消されると悟ったら本部か支部に直接がいいですね。ただ過去の書き込み見る限り改善は期待できない。 せめて居住エリアの同僚や親族にネガキャンして同じ不幸に合わせないようにしようと思う |
そのYou Tube動画を信じていないので、それ以外のソースで語ってもらえますか?
それが真実なら、世の中に沢山あふれてますよね?