注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-11-28 19:00:49
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

11533: ご近所さん 
[2022-02-26 10:56:52]
>>11524
デザインも大切ですね。
限られた予算で何を優先するかですね。
月々5万円台で大手ハウスメーカーと同等以上の性能を実現している住宅会社もあります。
デザインに納得出来るのならそのような住宅会社を検討すると良いかもしれませんね。
11534: 匿名 
[2022-02-26 11:59:55]
>>11533 ご近所さん
住林とか大手HMを検討する人は金でないところもあるから。
実際に知り合いは相続税対策で使わなくっちゃという理由で買ってるし。
生きているうちに使わないと税金で持って行かれるだけ。
11535: 匿名さん 
[2022-02-26 14:07:04]
>>11532 ご近所さん

隠蔽ばかりして日本一信用できないじゃん。
何言っちゃってんのww
11536: 評判気になるさん 
[2022-02-26 20:17:51]
床断熱材も大手他社より3倍とか言ってたけど
大手の3倍だと30cmくらいになったりしませんかね?笑
というか、宣伝禁止なのに他所にまできて宣伝とかなに考えてるんだか…
常識ない会社なんですか?アレスホームって
11537: 通りがかりさん 
[2022-02-26 20:32:29]
ご近所、
そんな片田舎の住宅屋なんか、目じゃないんだよ
まずは東京に進出してからもの言えや
11538: 戸建て検討中さん 
[2022-02-27 08:33:20]
>>11522 ご近所さん
他の方もおっしゃっていますが…。
土地代1000万とか羨ましすぎる。
うちの近所では1000万では10坪も買えません。
どこの地方だろ?
11539: ご近所さん 
[2022-02-27 10:00:37]
>>11534
そうですね。
持ち戻し期間が長くなったり、暦年贈与が廃止されたりすると噂されているので、
相続税対策の為に家や賃貸住宅を建てたりする人もいるでしょうね。
11540: ご近所さん 
[2022-02-27 10:01:13]
>>11536
あくまでも一般論として書き込んでいます。
宣伝と誤解されないためにも企業名も伏せていました。
家が売れなくて大変なのかもしれませんが、コロナの影響下でも売り上げを伸ばしている会社も多いですよ。
11541: 匿名さん 
[2022-02-27 13:27:27]
>>11538 戸建て検討中さん
政令市があるような大きな県でなければ県庁所在地の中心地から10kmも離れれば坪20万円くらいで買えますよ。
11542: 評判気になるさん 
[2022-02-27 13:35:10]
>>11540 ご近所さん
つまりアレスホームの宣伝したと認めるのね
また自爆してるな
11543: 評判気になるさん 
[2022-02-27 13:37:30]
>>11540 ご近所さん
ついでに言うと大手の殆どは3倍だと
厚みがヤバくなりすぎるんですが?
3倍が通用する大手ってヘーベルくらいじゃない?
それが一般論ですか。そうですか。
11544: 検討者さん 
[2022-02-27 13:52:46]
住友林業の壁の断熱材の厚みってどれくらい?

11545: 匿名さん 
[2022-02-27 14:04:38]
うちは床で110ミリ
11546: 検討者さん 
[2022-02-27 14:10:01]
>>11545 匿名さん

壁はどれくらいですか?

11547: ご近所さん 
[2022-02-27 14:12:06]
>>11542 評判気になるさん
何故そうなるの?
宣伝ではなくて一般論。
>>11522には企業名もありませんし、イニシャルコスト・ライフサイクルコストの説明のために普遍的な事例として企業名を伏せたシミュレーションを提示したに過ぎません。

他の方もおっしゃっているように住友林業さんや大手ハウスメーカーを検討される方は予算に余裕があるからか、エネルギーコスト・メンテナンスコストが嵩んでも気にされないようですね。
11548: 名無しさん 
[2022-02-27 14:15:52]
>>11547 ご近所さん

大手メーカーもピンキリある

11549: 匿名さん 
[2022-02-27 14:35:12]
壁のグラスウールも110ミリでした。
11550: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-27 14:41:10]
大手でも壁の断熱厚みが150ミリとか200ミリくらいとかのメーカーもあるから一概に大手を一括りには出来ないのは確か。
11551: 匿名 
[2022-02-27 14:55:45]
>>11543 評判気になるさん
いくら断熱材を厚くしても、スカスカだったり、断熱材を欠いてる場所があれば寒~い家になる。
11552: 名無しさん 
[2022-02-27 15:55:18]
>>11551 匿名さん
断熱材薄くて悔しいねぇ(笑)
もの凄い負け惜しみだねぇ(笑)
断熱材が厚いとスカスカで断熱材が欠けてる場所が出来ちゃうんだねぇ、、そうあって欲しいんだねぇ、、
可哀想な人だねぇ。。

11553: 匿名さん 
[2022-02-27 16:01:07]
増やしたければ増やせますよ。
うちは標準でいいと伝えてたのでこの程度になりました。地域区分が5、6で、仕様は3、4地域。なのでこの程度です。十分ですけどね。
11554: 検討者さん 
[2022-02-27 16:10:07]
>>11553 匿名さん
どれくらい増やせますか?
11555: 評判気になるさん 
[2022-02-27 16:23:34]
住林で建てるなら2軒建っちゃうんだぜ! スゴ~イデスネ
11556: 匿名さん 
[2022-02-27 17:35:18]

負け惜しみだよ
壁の断熱材なんて増やせないだろうな

11557: 匿名 
[2022-02-27 17:46:19]
>>11552 名無しさん
?揚げ足取るのは止めましょう。
私が例えたのは鉄骨住宅の事です。
11558: 匿名さん 
[2022-02-27 17:58:16]
打ち合わせでグラスウール増やせるみたいな話になって、断っただけなので、どこまでかはわからないです。単純に1、2地域のグラスウールは更に厚いんじゃないですか?
11559: 名無しさん 
[2022-02-27 18:00:06]
>>11557 匿名さん
鉄骨住宅も断熱材が入っていれば問題無いでしょ。
それこそ付加断熱で分厚いの入れてるメーカーとかあるからね、勝てないよ。
11560: 匿名 
[2022-02-27 18:49:29]
>>11559名無しさん
実家がへーベルでネオマフォーム入っているけど、極寒だよ。
最近欠陥動画も上がっているからそれ見た方がいい。
壁際の気流のせいで寒いんだってさ。
11561: 名無しさん 
[2022-02-27 18:55:06]
>>11502 匿名さん
答えてくれませんかー?

揺れづらい軽量鉄骨に制振装置を標準で付け、重量鉄骨に付けていないメーカーは間違いなのでしょうか?
11562: 名無しさん 
[2022-02-27 19:04:00]
>>11560 匿名さん
ヘーベルの話なんてしてないんだが
11563: 匿名 
[2022-02-27 19:18:19]
>>11562名無しさん
>>鉄骨住宅も断熱材が入っていれば問題無いでしょ

ってどこのメーカーの事?積水?
11564: 匿名さん 
[2022-02-27 19:39:21]
>>11563 匿名さん
て言うかどこのメーカーでも大丈夫でしょ。
11565: 匿名 
[2022-02-27 19:56:07]
>>11564 匿名さん
あぁ、実際に鉄骨住宅に住んでないから分からないかもね。
断熱材単体の性能は良くても、その施工方法によって断熱性能は変わる。
それは鉄骨メーカーによってもそれぞれ違う。

鉄骨住宅の場合、壁や床に分厚い断熱材を入れても、すべての梁を断熱材で包み込まないと寒いだろうね。
外の寒さが室内に伝わるから。一度現場を見学でもすれば分かるよ。カタログにはこういう事は記載してないし。
11566: 匿名さん 
[2022-02-27 19:59:26]
木造が住友林業に対して鉄骨がヘーベルじゃ比較として釣り合わないでしょ。
11567: 通りがかりさん 
[2022-02-27 20:02:46]
鉄骨は寒い、光熱費がかかるは過去の話です。

・大手鉄骨ハウスメーカー
・UA値0.4台
・省エネ区分5地域
・延床50坪弱
・付加断熱あり
・個別エアコン+床暖房(ガス)
・太陽光5キロ強(売電単価21円)
・2021年の年間光熱費約58000円
・2021年の売電金額約110000円

2021年の年間で約52000円のプラスなので、ZEHを越えてプラスエネルギーハウスです。
11568: 匿名さん 
[2022-02-27 20:18:44]
>>11567 通りがかりさん
住林スレにいらない情報。
鉄骨メーカーも必死だよね。
これからは二層までの住宅であれば多くの人は木造選ぶ。
鉄骨で建てたければ鉄骨で建てればいい。
そして鉄骨メーカーのスレに書き込めば
11569: 匿名さん 
[2022-02-27 20:51:41]
>>11567 通りがかりさん
その断熱性能ならかなり好成績だよね。
付加断熱ってことは外断熱付きってことかな?それだと確かに性能は良いだろうけど、建築コストは上がるよね。それをどう見るかだな。
11570: 匿名さん 
[2022-02-27 20:53:29]
ついでにヘーベルもromってればいいのに。
11571: e戸建てファンさん 
[2022-02-27 20:55:03]
鉄骨はとにかく寒い。ただビックフレームの外周部にあるビックコラム部分には断熱材が入らないからそこを早くなにかしら対応したいよな。学者によるサーモグラフを見ると冬場はツライ。
11572: 名無しさん 
[2022-02-27 21:06:19]
>>11571 e戸建てファンさん

鉄骨は寒いって決めつけて、なんとか木造を選んだ自分を正当化したいだけでしょ。
時代は変わってるんだよ。
温熱環境でも鉄骨に勝てないなら、もう鉄骨に勝てるところはないね、、

あっ、建築コストが安い点は木造に軍配が上がるか。
11573: 通りがかりさん 
[2022-02-27 21:06:29]
>11571: e戸建てファンさん

11567です。
鉄骨が寒いのは昔の話ですよ。
寒いメーカーもあるのかもしれませんが、少なくとも我が家は問題ありませんね。

11574: 匿名さん 
[2022-02-27 21:15:03]
>>11572 名無しさん
大きなブーメランですか?
鉄骨か木造かは好みだと思います。
鉄骨好きなのに鉄骨構造のない住友林業のスレに粘着しているのは何故なんですかね。
せめて積水あたりに行かれては?
11575: 匿名さん 
[2022-02-27 22:52:09]
>>11572 名無しさん

自分の周りは昨年ヘーベル、積水ハウスで建ててエアコンガンガンじゃなきゃ寒い寒いってブーブー言ってますが君はどこで建てたのかな。
標準仕様の鉄骨は間違いなく寒いから。
11576: 匿名さん 
[2022-02-27 22:57:47]
それに鉄骨信者がなんで住友林業スレ覗くのかね(笑)
自分なんかヘーベル他の鉄骨スレ全く興味なく覗いことないけどね。ほんと笑える。
住友林業が気になるから湧いてくるのかね。
11577: 匿名さん 
[2022-02-27 23:02:46]
一条信者も湧いてこなくなったから安心してましたが最近鉄骨信者がちょくちょく顔に出してくるよね。
憧れてるんだ(笑)
11578: 匿名さん 
[2022-02-27 23:51:47]
>>11577 匿名さん
住林対積水とか、住林対へーベル、で相見積もり取ってる人多くない?
気になるスレ、両方見るでしょ。
11579: 戸建て検討中さん 
[2022-02-28 00:20:54]
図面でビックコラムが入っている場所は知っていますが、手で触ってみるとちょっと冷たいかなと思う程度で、言われなければ気づかないです。
サーモグラフィーで可視化しているサイトも見ましたけど、実際はその程度です。
11580: 匿名さん 
[2022-02-28 01:03:14]
>>11578 匿名さん

住友林業を検討してる時点で鉄骨信者じゃないじゃん。何言っちゃってんの?
11581: 匿名さん 
[2022-02-28 01:07:17]
ほんとそのとおりで施主じゃないの。
大半は住友林業買えない人の書き込み多いよ。
ほんと鉄骨と比べればたいして高くないのにね。
11582: 11561 
[2022-02-28 01:34:27]
鉄骨だけど住林もヘーベルも気になるよ、打合せしたからね。
ダイワもチョット気になる。
住林BFだったらどうだったかな?とは思う。ヘーベルにしたらと思うとゾッとする。

住林に言われたけど鉄が冷たいのはその通りだよ。木より金属の方が冷たいし熱い。
木より熱が伝わりやすい金属スプーンの方がアイスが溶ける。
積水はH鋼なので凹み部分もぐるっと断熱材巻いてるから□角パイプよりはマシなんだろうけど。

2階までなら木造、3階なら重鉄。
11583: 戸建て検討中さん 
[2022-02-28 04:14:25]
近所でヘーベルハウスよく見かけますよ。住林より多いかも。
濃いめのブルーのヘーベル板の家はかっこいいと思いましたけど。
評判がよくない家ならそんなにたくさん建たないでしょうに。
私はヘーベルは検討しませんでしたが、価格は住林より安くすんだのか、高くなったのか…。オプション次第でしょうが。
11584: 匿名さん 
[2022-02-28 07:36:10]
へーベルは床が凹むのがデメリット。
木造なら住林、鉄骨なら積水かな。
11585: 匿名さん 
[2022-02-28 07:46:15]
>評判がよくない家ならそんなにたくさん建たないでしょうに。
ヘーベルハウスと一括りに扱うのが間違いで、良かった悪かったという話はどの地域の話なのか書いて頂かないと参考にならないと思います。
11586: 通りがかりさん 
[2022-02-28 08:38:56]
で、そのご自慢の温熱環境に優れたメーカーの名前が出てこない段階で負け確定~
11587: 匿名さん 
[2022-02-28 09:14:49]
>>11586 通りがかりさん

何が負けなのかよくわかりませんが(笑)
大手8社トヨタ入れて9社で温熱最強なんてないでしょ。
個人的には住友林業は総合的にはトップクラスだと思ってますよ。UA値も0.4前半をだせてC値も1を切れるので。
耐震も鉄骨より劣るかもしれませんが耐震等級3をしっかりとれるので。
空間もそこそこ大きくとれて窓は大きなものガンガン入れるとUA値に影響するので控えめにしないとですが。
大手でダントツにいいなんてないですよ。
自分の判断基準で選べばいいと思いますよ
11588: 戸建て検討中さん 
[2022-02-28 12:41:26]
>>11585 匿名さん
11583です。
関東南部、都心のターミナルまで電車で一時間程の郊外です。
自分はヘーベルハウスはすごく高いと聞いていたので検討対象にしませんでした。近所に結構建っているので、お金持ちはいるものなのだなぁと思っているところです。
住友林業も高価格帯メーカーですが、うちは「ザ・しょぼりん」なので、それほどではありませんでした。
11589: 匿名さん 
[2022-02-28 12:48:54]
>>11588戸建て検討中さん
うちの近所はへーベルよりも住林の方が多いですね。
東京まで40分程の郊外です。近所でへーベルは床凹み、棚落下などで評判悪いです。
11590: 11561 
[2022-02-28 16:12:23]
見積もりは 住林BF>積水=ダイワ>ヘーベルで驚いた!
ヘーベルはワンパターンな壁なので多く感じる。
11591: 匿名さん 
[2022-02-28 16:26:04]
>>11590 11561さん

ほんとですか?住友林業は庶民からもっと遠くなるんですかね。
11592: 施主です。 
[2022-02-28 16:40:28]
お疲れ様です。

気密測定を行っていただいた業者の繋がりでドイツのハウスメーカーを研究されているかたとも話しました。
鉄骨は気密性も断熱性も木造の方が優れているが、木造も結局施工次第とのことでした。
木材価格が上がっているのも、世界的に木材の需要が増えているからとのことです。

また、鉄骨は構造上壁芯が住友林業BFと一緒でも実寸の面積は木造よりも小さくなってしまうのですよね。

住友BFと木造は似て非なるものです。木造の良さと鉄骨の良さ、それぞれを理解した上で、選びたいですね。
11593: 匿名さん 
[2022-02-28 16:47:40]
>>11590 11561さん
坪単価に関して

2019年の物ですが
このブログも参考にしてみて下さい

大和ハウス 115万
積水ハウス 106万
住友林業 102万
パナソニックホームズ101万
ヘーベルハウス100万
ミサワホーム93万
三井ホーム83万
一条工務店77万
桧家グループ66万
ヤマダホームズ62万
タマホーム54万

https://ameblo.jp/ismart/entry-12622586798.html

11594: 名無しさん 
[2022-02-28 18:15:32]
>>11591 匿名さん
BFは元々高いけど、さらに防火仕様です。

11595: 名無しさん 
[2022-02-28 18:21:40]
>>11592 施主です。さん
特にヘーベルは、あの壁で狭くなるね。
ダイワ、積水は何故か壁芯同じ。
積水は、柱の関係で重量鉄骨の中では広い方だ。
11596: 施主です 
[2022-03-01 22:25:31]
>>11595 名無しさん

そうですね。へーベルは狭くなるので、これはなかなか知られていないデメリットです。
11597: 検討者さん 
[2022-03-01 22:38:55]
一条工務店も壁が厚いので室内が狭くなるそうな。
11598: e戸建てファンさん 
[2022-03-06 10:24:41]
>>11587 匿名さん
住友林業は
耐震等級倒壊、損傷とも3が基本なので耐震性は高いです。
https://sfc.jp/ie/technology/tech/kihon/seinou.html
ヘーベルハウスの掲示板によれば、ヘーベルハウスは基本的に倒壊3、損傷1で、損傷2や損傷3にするためにはオプション対応になるとのこと。
11599: 匿名さん 
[2022-03-06 10:28:37]
>>11598 e戸建てファンさん

そもそも木造と鉄骨では耐震等級の基準が違います。
比べるのはナンセンスですよ。
「鉄骨の耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」
と解説されてます。
これは重さも含んだ耐震性能の話です。
https://youtu.be/VXiURRwAxhA

11600: 匿名さん 
[2022-03-06 10:33:15]
YouTubeをソースにする人って、騙されてやすそう
公的な性能に価値があるのに、公的な裏付けもない説明を平気でだすなんて大丈夫?
11601: 通りすがり 
[2022-03-06 10:44:51]
>>11599 匿名さん
そのYou Tube動画を信じていないので、それ以外のソースで語ってもらえますか?

それが真実なら、世の中に沢山あふれてますよね?
11602: 匿名さん 
[2022-03-06 10:54:02]
>>11601 通りすがりさん

構造計算のことなので信じる信じないの話ではないと思うのですが、、
真実だから解説していると思いますよ。


11603: 評判気になるさん 
[2022-03-06 15:34:57]
住宅系Youtubeの多くがポジショントーク
11604: 通りがかりさん 
[2022-03-06 21:10:21]
耐震等級3相当は、耐震等級3と同じというような危うさある
11605: 通りがかりさん 
[2022-03-06 21:11:30]
>>11602 匿名さん
真実と勘違いしている、思い込んでいるケースも多い
その主張は少なくとも官公庁資料に見当たらなかった
11606: 評判気になるさん 
[2022-03-06 21:12:53]
そもそも、耐震等級1では、耐震等級3のような計算全部やってないでしょ?
11607: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-06 22:17:55]
>>11605 通りがかりさん

見当たらなかったことにしたいだけでは?

ー 住宅の品質確保の促進等に関する法律 国土交通省 ー
住宅性能表示制度
国土交通相の告示
「第2節 評価方法の基準(性能表示事項別)」
に詳しく書いてあるけどね



11608: 通りすがり 
[2022-03-06 22:35:17]
何が事実で、何が解釈かを整理したほうがいいと思う。
11609: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-03-06 23:52:20]
こちらのスレにも現れましたか。

読んだ結果、鉄骨は
標準せん断係数を大きく取るから強いではなく
せん断応力が弱点であるため、標準せん断係数を大きく取る必要性がある
という事が分かりますね。

木はせん断応力が高いので割増する必要がないのではないでしょうか?
こちらのスレにも現れましたか。読んだ結果...
11610: 匿名さん 
[2022-03-07 07:44:10]
>>11609 フリック入力できない他称偏屈おじさん
読んだ結果、読み間違えてるよそれ
何せ君は「ベーパーバリア」をずっと「ペーパーバリア」だと思い込んでいた人だからねぇ
大好きな気密の話でも意味が分かってないからそう言う間違いをするくせに、良く恥ずかしげも無く構造の話にまで首をつっこむねぇ(笑)
11611: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-03-07 08:25:08]
鉄やコンクリートの
せん断応力が高い世界線にお住いなのか・・・

もろに、大きく取るのは構造躯体の変形エネルギーの吸収が不十分であっても倒壊を防ぐため
と書かれているのですけどねえ

あと読み間違えとは、壁内結露のメカニズムの記事を読んで、壁内結露は起きないという結論を出す事だと思います。
11612: 名無しさん 
[2022-03-07 09:12:40]
>>11611 フリック入力できない他称偏屈おじさん
そりゃ、耐震性を高める理由ってそうだよね。理屈通りにはいかないから耐震性能を上げときましょうって話なんでしょ。


11613: 匿名さん 
[2022-03-07 09:17:06]
あのぉ~
大変申し訳ないですが他のスレでやってもらえますか?
11614: 通りすがり 
[2022-03-07 10:39:52]
>>11610 匿名さん
このスレに関係ない話をしないでください。出ていきなよ。
11615: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-03-07 10:56:17]
>>11612 名無しさん
鉄やコンクリートは曲げ方向のエネルギーに弱いから、強度計算時に割増係数をかけて下さいという話です。
確かに構造計算ルート1において、佐藤氏の言う通り割増されていますが
理由は曲げ方向のエネルギーに弱いのを係数をかけ補うためなので
割増される=強いとはならないと思います。
11616: 匿名さん 
[2022-03-07 11:02:52]
>>11615 フリック入力できない他称偏屈おじさん

えっ?
何に比べて鉄骨とRCが弱いの?

11617: 匿名さん 
[2022-03-07 11:04:50]
>>11615 フリック入力できない他称偏屈おじさん


鉄とコンクリートが何に比べて弱いの?
比較対象は何?
11618: 評判気になるさん 
[2022-03-07 11:37:43]
他でやれ
11619: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-03-07 12:24:26]
>>11617 匿名さん
木と比べ、せん断応力に弱い

鉄骨やRCのみ
せん断応力に余裕を持たせる、大きく取る理由は
構造躯体の変形エネルギーの吸収が不十分であっても倒壊を防ぐためと説明されていますからね。

木造は倒壊を防ぐために、せん断応力に余裕を持たせる、大きく取る必要はなく、そのため係数を割り増さずに
構造計算ルート1がなされていますね。
11620: 評判気になるさん 
[2022-03-07 12:43:31]
他でやれ
11621: 匿名さん 
[2022-03-07 12:47:20]
>>11619 フリック入力できない他称偏屈おじさん

>木と比べ、せん断応力に弱い

なるほど。
木と比べて鉄がせん断応力が弱いと言いたい。
なるほど。だが、それは根拠があって言ってるのかな?
11622: 評判気になるさん 
[2022-03-07 13:31:19]
>>11621 匿名さん
やりたければ他所でやってください。
スレ違いにも程がある。
11623: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-03-07 14:06:10]
>>11621 匿名さん
同一基準の耐震等級を満たすために
せん断応力の計算に関しては割増係数をかけているため。

上の基準を満たすため割増係数をかけるならば、上の基準となりますけどね。

ちなみに住友林業は木造系ハウスメーカーでは珍しく、とても面倒なのに全棟構造計算するのですからスレチではないと思います。
11624: 匿名さん 
[2022-03-07 14:33:30]
>>11623 フリック入力できない他称偏屈おじさん

全然答えになってないが。
木と比べて鉄のせん断応力が弱いと言う根拠は?
これが質問。
11625: 評判気になるさん 
[2022-03-07 16:01:20]
二人ともいい加減にしろ
専用スレ立ち上げてそっちでやれ
ここはスミリンに特化した話をする場所

もう一度言うけど、スレ違いで邪魔。
専用スレ立ててやりなさい
11626: 名無しさん 
[2022-03-07 17:09:49]
>>11623 フリック入力できない他称偏屈おじさん

根拠を示して下さい。
11612ですが私からもお願いします。

ここまでの経緯

フリック入力できない他称偏屈おじさんは
構造のプロである構造塾の佐藤さんの解説に真っ向から反論。
佐藤さんは「鉄骨やRCは耐震等級1で木造の耐震等級3の耐震性がある」と解説
それに対しフリック入力できない他称偏屈おじさんは
「鉄やコンクリートは曲げ方向のエネルギーに弱いから、強度計算時に割増係数をかけて下さいという話です。」
「鉄やコンクリートは木と比べ、せん断応力に弱い」
「佐藤氏の言う通り割増されていますが理由は曲げ方向のエネルギーに弱いのを係数をかけ補うためなので割増される=強いとはならないと思います。」
と再三にわたり佐藤さんの発言を完全否定。
プロ中のプロを完全否定するからには揺るがない根拠をお持ちなのでしょう。

まずは「鉄やコンクリートは曲げ方向のエネルギーに弱い、木と比べてせん断応力に弱い」そう発言した根拠を示してください。
話の続きはそれを証明してからになると思います。

度々のスレ違いご容赦下さい。
構造塾の佐藤さんも解説内容が間違っていたならプロとして信用に係わる事案と思いますのでもう少しお付き合い下さい。




11627: 匿名さん 
[2022-03-07 17:36:37]
>>11626 名無しさん
眠たくなる佐藤の話しね。
消えろ!
11628: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-03-07 18:06:27]
公文書読めと言うから読んだけど

全構造とも耐震等級は同一基準である旨の記載
せん断応力の基準値を満たすために鉄骨、RCは割増係数をかける旨の記載
がされています

もし佐藤氏の言われる通り、構造計算ルート1に関して木造とRC、鉄骨の耐震等級が同一であっても耐震性能が違うならば、耐震性能が違う旨の記載がなければなりません

公的な耐震等級の話に対して佐藤基準耐震等級あるということでしょう

ちなみに、私は佐藤氏を全否定していません
事実、割増係数をかける事自体の否定していませんから
本当に佐藤氏のYouTubeと公文書を読まれたのでしょうか?
11629: 匿名さん 
[2022-03-07 18:27:07]
>>11628 フリック入力できない他称偏屈おじさん


>全構造とも耐震等級は同一基準である旨の記載

それは耐震等級に1.2.3とあると言う意味でしょ。
耐震等級は構造を越えて同一の耐震性能を保証するなんてどこにも書いてないよ。


>せん断応力の基準値を満たすため

いいえ、単純にCo(標準層せん断力係数)の値が高いだけ。
勝手に理由付けをしてはいけない。


>もし佐藤氏の言われる通り、構造計算ルート1に関して木造とRC、鉄骨の耐震等級が同一であっても耐震性能が違うならば、耐震性能が違う旨の記載がなければなりません

何故?
そもそも耐震等級は構造を越えて同一の耐震性能を保証するなんてどこにも書いてないよ。
だから構造による違いを佐藤さんは解説してる訳だが。

>ちなみに、私は佐藤氏を全否定していません事実、割増係数をかける事自体の否定していませんから

とぼけてはいけない。
嘘を付いてはいけない。
佐藤さんは
「鉄骨やRCは耐震等級1で木造の耐震等級3の耐震性がある」と解説
それに対してあなたは
「鉄やコンクリートは曲げ方向のエネルギーに弱いから、強度計算時に割増係数をかけて下さいという話です。」
「鉄やコンクリートは木と比べ、せん断応力に弱い」
「佐藤氏の言う通り割増されていますが理由は曲げ方向のエネルギーに弱いのを係数をかけ補うためなので割増される=強いとはならないと思います。」
と再三にわたり佐藤さんの発言を完全否定。

木と比べて鉄のせん断応力が弱いと言う根拠は?
「鉄やコンクリートは曲げ方向のエネルギーに弱い、木と比べてせん断応力に弱い」
その発言の根拠を示すように。

11630: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-03-07 18:27:40]
http://kentiku-kouzou.jp/kouzoukeisan-zairyoukyoudo.html
根拠
せん断に関して木はFであるが
鉄、コンクリートはFに何らかの数を割っている
11631: 匿名さん 
[2022-03-07 18:44:16]
>>11630 フリック入力できない他称偏屈おじさん

やはり分かりもしないで吹聴してるだけだったようだ。
それは鉄やコンクリートが、
それぞれ(鉄やコンクリート)の圧縮や引張に対してせん断が弱いと言うことだ。
木に対して鉄のせん断が弱いと言う話じゃない。

そもそも許容応力度計算上の
Co(標準層せん断力係数)とリンクする話じゃないんだ。
11632: フリック入力できない他称偏屈おじさん 
[2022-03-07 18:57:02]
木に対してという部分は撤回します
尺度が違うものであり、公文書にはそのようには記載されておらず、項目外ですね
(硬いモノはせん断や曲げ方向のエネルギーに弱いと一般的には言いますけど)

ではなぜ、それぞれの耐震等級(X年に一度の地震に対して倒壊や損失しないという基準)を満たすために
鉄骨やRCはせん断応力において割増係数をかける必要があるですかね

X年に一度の地震に対して倒壊や損失しないという基準を満たすためであり、X年に一度の部分が割増係数をかける事により増加する訳ではないと思いますが

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる