住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
11473:
通りがかりさん
[2022-02-24 11:36:19]
それならば、陽当たりのよい、スッカスカの家建ててください
|
11474:
紫の鏡
[2022-02-24 12:27:33]
>>11433 口コミ知りたいさん
住友林業は2020年秋に標準仕様の変更をしています。また2021年以降のウッドショックや各種設備の値上がりでそれが価格に反映されていると思います。 とりあえず、同格のハウスメーカー(積水ハウス、三井ホーム、ダイワハウス、ミサワホーム等)にもプラン提案を頼んでお見積りを依頼してみてください。 私は2020年に35坪の2階建てを建てましたが、太陽光や蓄電池、若干の提案工事、給排水工事、消費税込みで3500万円に届きませんでした。 |
11475:
e戸建てファンさん
[2022-02-24 12:52:20]
鉄骨の話がチョイチョイでるから書かせてもらうが、木造と言うより工務店が大手メーカーの鉄骨にマウントとれるのはC値測定しているって部分だけだからC値を推すのは仕方が無い
ただ、本当は木造で建てるメリットは建築コストが安く済むってことなのよ まぁ実際はこれが重要なんだけどね |
11476:
通りすがりさん
[2022-02-24 13:18:12]
>>11475 e戸建てファンさん
木造のほうが安いというのは、少し昔の話か、前提が違う話だと思います。 ダイワハウスで鉄骨と木造の両方を見積もりしてもらいましたが、ほとんど変わりませんでした。営業担当も「昔は鉄骨の方が高かったんですけどね?」と言っていました。 もちろん、木造の方が仕様がピンきりなので、値段の下限値は低いと思いますけれどね。 |
11477:
11421
[2022-02-24 13:44:38]
金属柱になっただけの軽量鉄骨よりBFやシャーウッドの方が値段も耐震も高そうだ。
個人的には軽量鉄骨は出番なしだね。 建て売りの安い木造が多いから安物イメージなんでしょうね。 |
11478:
e戸建てファンさん
[2022-02-24 13:53:56]
|
11479:
匿名
[2022-02-24 13:57:46]
断熱性能でも木造に勝てない鉄骨、、、。
木材価格があがり、価格も鉄骨と変わりません。 ちなみになぜ木材が高くなっているかお分かりですかね? |
11480:
匿名
[2022-02-24 14:00:32]
鉄骨信者って、断熱も気密も木造には勝てないから、耐震性でしかマウント取れないんですよねー。でも、耐震性も木造はかなり高くなっているし、鉄骨よりも重みがない分、耐震面のメリットもありますしね。
|
11481:
e戸建てファンさん
[2022-02-24 14:11:40]
ビッグコラムの場所って断熱材が全く入らないのでしょうか?30坪?35坪程度の二階建てを考えたときに、どのくらいそういう場所ができるものなのか気になってます。収納にするなどブランでカバーできますか?
|
11482:
匿名さん
[2022-02-24 14:12:35]
>>11480 匿名さん
>鉄骨よりも重みがない分、耐震面のメリットもありますしね 耐震性能は重みも含むので木造にメリットは無い。 ちなみにRC住宅の重量は木造の5倍はあるが、鉄骨住宅に耐震性能では勝てないようにRCにも当然勝てない。 木造の耐震性能は耐震等級3ではまだまだ足りない。 また断熱性能はハウスメーカー程度の木造と差は無い かそれ以上の商品が既にある。 |
|
11483:
匿名さん
[2022-02-24 14:26:29]
個人的に気になったのはマルチバランスの某展示場。
一部だけど、サッシの建て付けが悪かったのが気になった。 あれは構造のせいじゃないかと思ってる。 |
11484:
匿名さん
[2022-02-24 14:45:17]
>>11482 匿名さん
それで君はどこで建てたの? その木造よりも優秀な断熱のある商品に住んでるんだ? ここは住友林業のスレだからほとんど鉄骨に興味ある人少ないと思うよ。 自分の周りはヘーベル積水の鉄骨建てて寒くてブーブー言ってるよ。電気代かかってしょうがないって。 |
11485:
匿名さん
[2022-02-24 15:00:24]
それと熊本の2発の震度7と6強を経験した住友林業の施主のブログ読んだ事あるか?
もちろん今後それ以上の地震があるかもしれないが住友林業の耐震等級3でぶっ倒れたらあきらめるよ |
11486:
評判気になるさん
[2022-02-24 15:29:55]
|
11487:
匿名さん
[2022-02-24 15:35:30]
マウント取り合い好きだなぁ
鉄骨派も木造派も |
11488:
匿名さん
[2022-02-24 15:41:24]
>>11481 e戸建てファンさん
全く入りませんが、住んでいて何処がビックコラムか温度とかでは気づかないです。X軸とY軸にバランスよく配置しないと意味がないのですが、場所をパズルの様に組み替えることはできます。あまり気にするのであれば、その規模ならMBで事足りると思いますよ。 |
11489:
評判気になるさん
[2022-02-24 15:43:57]
>>11478 e戸建てファンさん
制振装置をありがたがるのは在来木造や軽量鉄骨だから。揺れるから付けるんだよ。 本来の耐震ではない。 ヘーベル重量だってオマケ程度に付けてるだけだし 積水重量はオプションであるけど誰も付けない。本当に必要なら大した値段じゃないんだから標準にするよ。 |
11490:
匿名さん
[2022-02-24 15:48:33]
住宅程度の規模の建物なら木造の耐震等級3で十分だろう。ましてやこの価格帯の木造工法なら尚更。3階以上の狭小とか住宅程度に収まらない無理な設計させるなら鉄骨とかの方が安心ですね。
耐震性を気にするのであれば、工法も大事ですが、平屋がいいですよ。 |
11491:
匿名さん
[2022-02-24 15:51:41]
木造も鉄骨も制振装置が必要なのは明白
モノコック工法でツーバイフォー工法に近いミサワホームは実大振動実験の結果の数値を公表している。 神戸波818ガルにて実験 制震装置なし 2階床応答変位量 11.8mm 制震装置あり 2階床応答変位量 8.2mm ミサワホームの強固なモノコックでも制震装置の効果は確実に出ている。 大和ハウスのジーボE(現在の主力のジーボΣのひとつ前のモデルのようである) でも同じ地震波で実験をしている 神戸波818ガルにて実験 制震装置なし 2階床応答変位量 12.6mm 制震装置あり 2階床応答変位量 6.9mm ※この変位量は少ないほど良い なおミサワホームも大和ハウスも同じ地震波で実験をしているが、 ミサワホームの実験棟があまり開口部を多くとってないのに比べて、 大和ハウスの実験棟は開口部を大きくとっておりミサワホームと比べて不利な条件での実験。 別に鉄骨推しなわけでもないのだが。 制震装置は大地震の揺れを軽減させるのはもちろん、繰り返す大地震から建物自体及び建物の耐震性を守るために有効である。 構造塾の佐藤さんも勧めている。 いずれにせよ実験からも分かる通りツーバイ系だろうが鉄骨だろうが制震装置は付けるべきであることが分かる。 |
11492:
匿名さん
[2022-02-24 16:02:30]
住友林業も制震装置ありましたよ。今の工法が出来て消えましたけど。なんでですかね。
|
11493:
匿名さん
[2022-02-24 16:29:31]
|
11494:
施主です
[2022-02-24 16:36:35]
>>11481 e戸建てファンさん
ビックコラムのところにはコンセントも付けれませんし、断熱材も入りません。まぁ、木材自体が断熱性は一定ありますが。 ただ、ビックコラムの位置はある程度位置は調整できるので、ビックコラムのところにコンセント必要!となったら、調整してくれましたよ。 |
11495:
評判気になるさん
[2022-02-24 16:49:46]
住林BFに制振装置がないのは在来や軽量みたいに揺れやすい構造じゃないからかな。
ダイワのスカイエ3~5階や積水ビエナ3~4階には制震装置あるけどオプション。 軽量は揺れやすいんで付いてるんじゃないの?筋交いの様に付いてるし。 構造塾の佐藤さん 「制振装置には耐震の要素は不要ですよね 耐震は耐震部材で確保し、その耐震性能を維持するために制振装置があると思います まさに、倒壊防止ではなく損傷防止を狙わないと!!」 これだと木造はBF、鉄骨なら重量だね。 「制振装置は、初動からの効果を考えると、壁倍率なしか、低めがおすすめですね・・」 筋交いタイプより、TMDが良いのかな。 |
11496:
名無しさん
[2022-02-24 16:50:32]
|
11497:
匿名さん
[2022-02-24 17:02:20]
|
11498:
名無しさん
[2022-02-24 17:17:19]
>>11497 匿名さん
モデルチェンジなんてそう言うものだよ |
11499:
匿名さん
[2022-02-24 17:44:47]
まずは耐震基準変わってからですね。
|
11500:
紫の鏡
[2022-02-24 18:44:28]
MB工法だと制震装置が付いたと思います。
BF工法だと構造的に必要ないとかなんとか…。 |
11501:
評判気になるさん
[2022-02-24 19:36:36]
BFは重鉄みたいにラーメン構造だから無くても良いんじゃない?
MBや従来木造、軽鉄みたいにブレースで剛性出してるわけじゃないし。 違うか? |
11502:
匿名さん
[2022-02-24 19:55:32]
|
11503:
評判気になるさん
[2022-02-24 21:26:57]
|
11504:
通りがかりさん
[2022-02-24 21:48:59]
まぁ実際に某重量鉄骨は耐震等級は3でも損傷防止は1だったりするみたいよ
|
11505:
評判気になるさん
[2022-02-24 22:11:30]
それ自分が以前書いたよw 損傷3は要らないですよ!強いですからって言われた。
その点、住林BFや積水重鉄は標準で損傷防止も3。 |
11506:
匿名さん
[2022-02-25 07:41:48]
|
11507:
匿名さん
[2022-02-25 08:05:28]
>>11506 匿名さん
ウォーターハザードに建てなくてはならないならヘーベルハウス1択だなと自分も思いました。 ただそのような水害がある場所には絶対建てないので住友林業にした。 ヘーベルはほんと温熱性能が悪すぎ。運が悪いとすきま風ぴゅーぴゅーのイメージ |
11508:
評判気になるさん
[2022-02-25 08:50:15]
>>11506 匿名さん
他の家はぶつかってなくて逆に堤防代わりになってた説もあるみたいよ。 そうじゃなくても話し聞いてたら胡散臭いのでお断り。 基礎で言えば圧倒的に住林BFの方が強いでしょ。 ヘーベルが強いならダイワ、積水の基礎も相当強いよデカイしw |
11509:
匿名さん
[2022-02-25 09:15:51]
|
11510:
へーベル施主
[2022-02-25 09:31:50]
へーベル施主ですが、ネオマフォームは白蟻が蟻道を造ります。
築10年で白蟻メンテナンスのお知らせが突然来てビックリしたんですが、そのリーフレットにボロボロになったネオマフォームの写真が載っていました。 あとね、床下にも発砲系の断熱材を入れてるんだけど、根太や大引きがないので、人の体重だけで段々凹み、フローリングの沈み込みや床鳴りでクレームが出ています。うちはこれまでに2回修理した。 吊り戸棚もネジの打ち損じでで落下してるしね。全国であったようだから、補修工事が大変よ。 うちもその案内がこの前来た。ここは工事がいい加減。次建てるなら住林か積水にしようと思っている。 |
11511:
評判気になるさん
[2022-02-25 10:09:46]
11509: 匿名さん
目指すわけないじゃない。笑われるから二度と書かない方がいいよ。 積水をはじめ他社をもの凄く警戒してるし・・・・ あ、ネオマからのへーねたへの釣りだったかw |
11512:
匿名さん
[2022-02-25 10:20:32]
このスレにヘーベルの施主が居続ける意味がわからないのだが
|
11513:
へーベル施主
[2022-02-25 10:27:12]
一応、次建てる時の参考にね。
積水のスレはなかなか上がって来ない。もうへーベルには興味ない。 BFはコンセント位置以外にデメリットあるの? |
11514:
匿名さん
[2022-02-25 10:28:03]
C値の数値よりも気流止めがしっかりなされてる方が重要。
C値が良くても気流止めがおろそかだとNGだし。 |
11515:
評判気になるさん
[2022-02-25 10:40:28]
積水はいい意味で地味だからネタも少ない。
住林にヘーベル対抗でヘーベル<住林BF。でも<積水でした。 防火、インナーガレージじゃなかったらBFで建てたと思う。 |
11516:
評判気になるさん
[2022-02-25 10:43:12]
11502: 匿名さん
返信ないなー 回答探してるのかな。 |
11517:
匿名
[2022-02-25 11:20:48]
|
11518:
評判気になるさん
[2022-02-25 11:35:44]
うちは間口いっぱいガレージで、3階防火はBFでは厳しかったので鉄骨にした。
一般的には全く問題ないでしょう。 |
11519:
匿名
[2022-02-25 12:12:27]
|
11520:
評判気になるさん
[2022-02-25 14:41:57]
27年で約300万固定資産税は違いますよ!と資料貰ってる
あれ?木造は長期優良になってるw 火災保険はやっぱ鉄骨の方が安いんだね。 |
11521:
匿名さん
[2022-02-25 19:18:34]
住友林業は省令準耐火構造で建てられるので保険料は鉄骨と同等ですね。固定資産は木造扱いです。
|
11522:
ご近所さん
[2022-02-25 21:01:29]
ZEH実績が著しく低いなどZEH相当ではない一般的な住宅ではエネルギーコストが嵩むことがあります。
シミュレーションのように月々約18900円違ったとしたら35年で793万円! イニシャルコストとランニングコストどちらを重視した方が良いのだろうか。 工務店・ハウスメーカーなど数多くの住宅会社の中から1社を選ぶことは簡単なことではありません。 中にはイニシャルコストもランニングコストも高い会社も。 どのような住宅性能のお家がいくらで建つのか? 光熱費などを含む月々の実質支払い金額はどのくらいになるのかを比較して住宅会社に確認しましょう。 |
11523:
施主です
[2022-02-25 21:18:18]
|
11524:
匿名さん
[2022-02-25 21:22:44]
どっちも安いし、デザインもね。
|
11525:
匿名
[2022-02-25 21:59:23]
本体価格、住林の半分の値段じゃない?
それに大手HMの施主ってオールローンとかないと思う。 |
11526:
匿名さん
[2022-02-25 22:08:53]
え!?知らないんですね。今日本一勢いのある愛媛にあるハウスメーカーを。
|
11527:
評判気になるさん
[2022-02-25 22:26:41]
ここで宣伝しても・・・知ったところで
|
11528:
匿名さん
[2022-02-25 22:50:13]
どのHMも基本オールローンはないのでは。
金利が極端に悪くなるし。 |
11529:
匿名
[2022-02-26 00:16:15]
|
11530:
匿名さん
[2022-02-26 09:43:40]
元ペンキ屋の家なんて
ここの住人は誰も興味持たんよ 断熱吹き付けを大工がやるって書きましたよね ご近所さんw |
11531:
匿名
[2022-02-26 10:16:18]
|
11532:
ご近所さん
[2022-02-26 10:56:24]
>>11523
そうですね。 当然のことで自慢することなどひとつもありません。 ただZEHもとれないような性能が低い住宅よりも、もう少し費用を追加して性能を高めた方が後々のメリットが大きいのではないだろうかということ。 また、性能が高くても適正な価格ではない住宅が多いということもわかってもらえるのではないかと思います。 お家は誰から買うかではなくて、誰が作るか、が重要なのではないでしょうか。 信頼すべきは良いショールームスタッフ・建築士・職人です。 どのような住宅性能のお家がいくらで建つのか? 皆さんも信頼すべき住宅会社に出会えると良いですね! |
11533:
ご近所さん
[2022-02-26 10:56:52]
>>11524
デザインも大切ですね。 限られた予算で何を優先するかですね。 月々5万円台で大手ハウスメーカーと同等以上の性能を実現している住宅会社もあります。 デザインに納得出来るのならそのような住宅会社を検討すると良いかもしれませんね。 |
11534:
匿名
[2022-02-26 11:59:55]
>>11533 ご近所さん
住林とか大手HMを検討する人は金でないところもあるから。 実際に知り合いは相続税対策で使わなくっちゃという理由で買ってるし。 生きているうちに使わないと税金で持って行かれるだけ。 |
11535:
匿名さん
[2022-02-26 14:07:04]
|
11536:
評判気になるさん
[2022-02-26 20:17:51]
床断熱材も大手他社より3倍とか言ってたけど
大手の3倍だと30cmくらいになったりしませんかね?笑 というか、宣伝禁止なのに他所にまできて宣伝とかなに考えてるんだか… 常識ない会社なんですか?アレスホームって |
11537:
通りがかりさん
[2022-02-26 20:32:29]
ご近所、
そんな片田舎の住宅屋なんか、目じゃないんだよ まずは東京に進出してからもの言えや |
11538:
戸建て検討中さん
[2022-02-27 08:33:20]
|
11539:
ご近所さん
[2022-02-27 10:00:37]
|
11540:
ご近所さん
[2022-02-27 10:01:13]
>>11536
あくまでも一般論として書き込んでいます。 宣伝と誤解されないためにも企業名も伏せていました。 家が売れなくて大変なのかもしれませんが、コロナの影響下でも売り上げを伸ばしている会社も多いですよ。 |
11541:
匿名さん
[2022-02-27 13:27:27]
|
11542:
評判気になるさん
[2022-02-27 13:35:10]
|
11543:
評判気になるさん
[2022-02-27 13:37:30]
|
11544:
検討者さん
[2022-02-27 13:52:46]
住友林業の壁の断熱材の厚みってどれくらい?
|
11545:
匿名さん
[2022-02-27 14:04:38]
うちは床で110ミリ
|
11546:
検討者さん
[2022-02-27 14:10:01]
|
11547:
ご近所さん
[2022-02-27 14:12:06]
|
11548:
名無しさん
[2022-02-27 14:15:52]
|
11549:
匿名さん
[2022-02-27 14:35:12]
壁のグラスウールも110ミリでした。
|
11550:
口コミ知りたいさん
[2022-02-27 14:41:10]
大手でも壁の断熱厚みが150ミリとか200ミリくらいとかのメーカーもあるから一概に大手を一括りには出来ないのは確か。
|
11551:
匿名
[2022-02-27 14:55:45]
|
11552:
名無しさん
[2022-02-27 15:55:18]
>>11551 匿名さん
断熱材薄くて悔しいねぇ(笑) もの凄い負け惜しみだねぇ(笑) 断熱材が厚いとスカスカで断熱材が欠けてる場所が出来ちゃうんだねぇ、、そうあって欲しいんだねぇ、、 可哀想な人だねぇ。。 |
11553:
匿名さん
[2022-02-27 16:01:07]
増やしたければ増やせますよ。
うちは標準でいいと伝えてたのでこの程度になりました。地域区分が5、6で、仕様は3、4地域。なのでこの程度です。十分ですけどね。 |
11554:
検討者さん
[2022-02-27 16:10:07]
|
11555:
評判気になるさん
[2022-02-27 16:23:34]
住林で建てるなら2軒建っちゃうんだぜ! スゴ~イデスネ
|
11556:
匿名さん
[2022-02-27 17:35:18]
負け惜しみだよ 壁の断熱材なんて増やせないだろうな |
11557:
匿名
[2022-02-27 17:46:19]
|
11558:
匿名さん
[2022-02-27 17:58:16]
打ち合わせでグラスウール増やせるみたいな話になって、断っただけなので、どこまでかはわからないです。単純に1、2地域のグラスウールは更に厚いんじゃないですか?
|
11559:
名無しさん
[2022-02-27 18:00:06]
|
11560:
匿名
[2022-02-27 18:49:29]
|
11561:
名無しさん
[2022-02-27 18:55:06]
|
11562:
名無しさん
[2022-02-27 19:04:00]
|
11563:
匿名
[2022-02-27 19:18:19]
|
11564:
匿名さん
[2022-02-27 19:39:21]
|
11565:
匿名
[2022-02-27 19:56:07]
>>11564 匿名さん
あぁ、実際に鉄骨住宅に住んでないから分からないかもね。 断熱材単体の性能は良くても、その施工方法によって断熱性能は変わる。 それは鉄骨メーカーによってもそれぞれ違う。 鉄骨住宅の場合、壁や床に分厚い断熱材を入れても、すべての梁を断熱材で包み込まないと寒いだろうね。 外の寒さが室内に伝わるから。一度現場を見学でもすれば分かるよ。カタログにはこういう事は記載してないし。 |
11566:
匿名さん
[2022-02-27 19:59:26]
木造が住友林業に対して鉄骨がヘーベルじゃ比較として釣り合わないでしょ。
|
11567:
通りがかりさん
[2022-02-27 20:02:46]
鉄骨は寒い、光熱費がかかるは過去の話です。
・大手鉄骨ハウスメーカー ・UA値0.4台 ・省エネ区分5地域 ・延床50坪弱 ・付加断熱あり ・個別エアコン+床暖房(ガス) ・太陽光5キロ強(売電単価21円) ・2021年の年間光熱費約58000円 ・2021年の売電金額約110000円 2021年の年間で約52000円のプラスなので、ZEHを越えてプラスエネルギーハウスです。 |
11568:
匿名さん
[2022-02-27 20:18:44]
>>11567 通りがかりさん
住林スレにいらない情報。 鉄骨メーカーも必死だよね。 これからは二層までの住宅であれば多くの人は木造選ぶ。 鉄骨で建てたければ鉄骨で建てればいい。 そして鉄骨メーカーのスレに書き込めば |
11569:
匿名さん
[2022-02-27 20:51:41]
|
11570:
匿名さん
[2022-02-27 20:53:29]
ついでにヘーベルもromってればいいのに。
|
11571:
e戸建てファンさん
[2022-02-27 20:55:03]
鉄骨はとにかく寒い。ただビックフレームの外周部にあるビックコラム部分には断熱材が入らないからそこを早くなにかしら対応したいよな。学者によるサーモグラフを見ると冬場はツライ。
|
11572:
名無しさん
[2022-02-27 21:06:19]
>>11571 e戸建てファンさん
鉄骨は寒いって決めつけて、なんとか木造を選んだ自分を正当化したいだけでしょ。 時代は変わってるんだよ。 温熱環境でも鉄骨に勝てないなら、もう鉄骨に勝てるところはないね、、 あっ、建築コストが安い点は木造に軍配が上がるか。 |