注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-11-28 19:00:49
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

11413: 戸建て検討中さん 
[2022-02-23 10:14:01]
そうそうセキスイハイムのグリーンなんちゃらは興味ありましたね。ハイムは気密測定もしてるし1.6から2近いらしいですが。
鉄骨か木造かなんかカレーライスかハヤシライスたと思ってるので好みを選べば。
人に押しつけるものじゃない。
11414: 通りすがりさん 
[2022-02-23 10:16:18]
>>11410 名無しさん
??耐震性とは何ですかと聞いたのですが。
国を信じるのか、構造ユーチューバーを信じるのかは人の自由ですね。少しネットで調べればわかりますが、他の構造専門家でも、耐震等級が同じなら耐震性は同じと言っている人もいます。
さて誰が正しいのか笑
11415: 通りすがりさん 
[2022-02-23 10:18:21]
>>11413 戸建て検討中さん
元々は鉄骨至上主義さん>11373が持論を押し付けてきただけですよ。
11416: 紫の鏡 
[2022-02-23 10:23:39]
>>11378 口コミ知りたいさん
外構250万円ってことは、建物は諸経費込みで3750万円以上。
太陽光や蓄電池、エネファーム、タイル外装、瓦葺等の高価なオプションを付けていませんか?
もしくは、これから値引き前提の見積かもしれません。
11417: 戸建て検討中さん 
[2022-02-23 10:24:59]
>>11415 通りすがりさん
いるいる。
絶対鉄骨!絶対RC!
住友林業スレはお門違いなんですけどね
11418: 匿名さん 
[2022-02-23 10:31:23]
>>11414 通りすがりさん
繰り返しますが、国は構造を越えて耐震等級で耐震性が同一であることは定義してません。思い込みですね。

それと構造専門家じゃない人が、耐震等級が同じなら耐震性は同じと言っていますね。
構造専門家は木造の耐震等級3が鉄骨の耐震等級1と言っている。

11419: 通りがかりさん 
[2022-02-23 10:49:57]
結局は単なる好みだと思うんですけどね。
11420: 匿名さん 
[2022-02-23 10:58:40]
住友林業でそれ言ってもただの木造じゃないからなぁ
11421: e戸建てファンさん 
[2022-02-23 11:25:29]
大まかな間取り考えて打合せしたけど、知らない間に耐震等級2に変わってた。
設計士も苦労して何とか3にしてくれたけど、BFがガレージと2階に多く邪魔に感じた。

鉄骨ではどうなんだろうと話を聞くと、更に広い家にしても問題なく耐震等級3。

インナーガレージ3階建てはBFといえども厳しいとわかった。
ちなみに金額は同レベル。

2階建てならBFがいいかな。
11422: 匿名さん 
[2022-02-23 13:02:57]
>>11403 匿名さん
でもさ、へーベル自慢のネオマフォームって、白蟻が蟻道を造りボロボロになるんだよね。
構造体は鉄だから喰わないが、それ以外(ネオマフォーム、内装材)がボロボロのなったら住めないでしょう?

その写真はへーベルから来る白蟻メンテナンスのお知らせに載ってる。
鉄骨は白蟻の心配不用を信じてた施主は怒り心頭・・・
11423: 匿名さん 
[2022-02-23 13:26:01]
ヘーベルは土間コン打たずに土が丸出しらしいからね
11424: 匿名さん 
[2022-02-23 13:43:09]
>>11423 匿名さん
今時、布基礎でも防湿コンクリート位は打つよね。
ALCは湿気厳禁だしね。(旭化成建材のカタログに記載あり)
11425: 匿名さん 
[2022-02-23 13:47:08]
>>11424 匿名さん
だから他のメーカーは打つけど、ヘーベルはどうなの?って話でしょ
11426: 匿名さん 
[2022-02-23 13:54:42]
>>11425匿名さん
そうですね、ちょっと時代遅れな印象。
人通口もないしね。
11427: 11421 
[2022-02-23 14:21:42]
住宅の色々な事聞いてなかったらHBの営業に言い包められちゃうとこだった。住林の営業さんには感謝!
HB、壁厚すぎで部屋狭くなっちゃうのはビックリ!
11428: 匿名さん 
[2022-02-23 15:45:18]
防蟻メンテナンス薬剤比較

HBハウス 液体
S水ハウス 錠剤
Mホーム 防蟻シート
住林 タームガード

この中では住林が一番安全性が高いと思う。
11429: 通りがかりさん 
[2022-02-23 15:52:40]
タームガードって基礎ギリギリに植物植えたら枯れちゃうか心配だったけど特に問題なく育ってますわ。
11430: e戸建てファンさん 
[2022-02-23 16:07:01]
>>11374 通りすがりさん

>なお、シロアリは定期的なメンテナンスをすれば問題ありません。


いえいえ問題大あり
一般的な話だが、
シロアリの調査によると
わりと築浅で「保証期間内」でも
シロアリ被害にあっている木造住宅はある。
築年数が10年を越え15年未満で5%程度。
たったその程度の築年数でしかも「保証期間内」で5%はヤバイ。

単純計算で1万件の同様が木造住宅があったら500件の被害があったってことだからねぇ

もちろん、この調査は専門家が調べたから分かった結果で、調査が無ければシロアリ被害にあってることすら分からなかったはず。

11431: 通りすがりさん 
[2022-02-23 16:13:47]
>>11430 e戸建てファンさん
シロアリと保証期間は関係ないです。
シロアリのメンテナンスは有償になっています。(私の知る限りほぼすべてのハウスメーカーで)
シロアリの被害にあったお家は、メンテナンスをしていなかったのでしょうね。築10 年から15年というのは一番安価なシロアリ対策の効き目が切れている頃です。
11432: e戸建てファンさん 
[2022-02-23 16:17:19]
>>11431 通りすがりさん
いえ。
保証期間内と言うことはメンテナンスをした場合の保証期間内と言うこと。
メンテナンスをしても結構な確率でシロアリ被害にあうってこと。
11433: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-23 16:18:29]
>>11416 紫の鏡さん
ありがとうございます。挙げていただいたものはどれもつけておらず(エネファームではなく、エコワンなるものは入っていますが)値引き後の見積もりなのです。
提案工事としては、キッチン、リビングドアをガラスのものに変更、ダイニングを大判のタイルにするぐらいでしょうか。
他のハウスメーカーさんは全く見にいっていないので、相見積取るのが正解ですかね、、
11434: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-23 16:20:13]
>>11433 口コミ知りたいさん
あと、お風呂周りと洗面でプラス50万くらい増額になっているのを失念しておりました。
11435: 匿名さん 
[2022-02-23 17:08:21]
>>11433 口コミ知りたいさん
総額より、本体工事価格がいくらかではないですかね?あそこだけブラックボックスで正直自由自在。断熱性能や耐震等級、工法にもよるとは思います。2800万前後なら妥当では?
11436: 匿名さん 
[2022-02-23 17:23:51]
タームガードもアメリカカンザイシロアリには効果ないので、住友林業でも安心はできないです。そのため基礎に薬剤塗ってますが。そのほかのシロアリには保証もありますし、10年おきの工事はしておいた方が無難だと思います。
11437: 評判気になるさん 
[2022-02-23 17:28:44]
アメリカカンザイシロアリには基礎に薬剤ぬっても関係ないじゃろ
もうコイツはどうしようもない恐ろしいヤツ

https://youtu.be/pis8kfxB0vE
11438: ご近所さん 
[2022-02-23 17:43:56]
>>11433 口コミ知りたいさん
相見積もりとるべきです。
どれ程高いか分かると思いますよ。
11439: 匿名さん 
[2022-02-23 19:46:12]
住林は10年おきに防蟻メンテだけど、へーベルは築10年以降は5年おき。
床下に液体だから強い薬は撒けない。
当然、一生に掛かる費用も変わってくると思う。
11440: 評判気になるさん 
[2022-02-23 20:08:26]
>>11439 匿名さん
住林、他メーカーは新築時10年毎の施工説明するけどヘーベルは今でも怪しいことしてるね
11441: 施主です。 
[2022-02-23 20:17:38]
昨年、住友林業で新築したものです。
気密検査を実施したので、参考までに数値をおつたえします。
一回目がC値が0.56で、いくつかの箇所を手直しして最終、0.53という結果です。
大工さんによると思いますが、気密測定の業者さんは、住友林業は現場も綺麗で、気密性も高いと仰っていました。
ご参考まで。
11442: 戸建て検討中さん 
[2022-02-23 20:39:58]
>>11441 施主です。さん

おめでとうございます!
ちなみに窓は変えました?
11443: 匿名さん 
[2022-02-23 21:26:14]
気密性能を気にするなら断熱性能をもっと気にするべきだがな
11444: 施主です。 
[2022-02-23 22:26:00]
>>11442 戸建て検討中さん
はい、apw330に変えましたよ。
11445: 匿名さん 
[2022-02-23 22:28:37]
>>11440 評判気になるさん
後で施主からクレームが来てるらしい。


11446: 施主です。 
[2022-02-23 22:29:22]
>>11443 匿名さん
もちろんです。サッシも断熱も1.2地域相当に変えて、Ua値は0.43になりました。
11447: 戸建て検討中さん 
[2022-02-23 23:40:39]
>>11446 施主です。さん

たぶん素晴らしい家ですね。
断熱を1.2地域に変えて,窓もapw330でUA値0.43なら結構な開口と窓も多めの住友林業らしい素晴らしい家だと推測できます。
自分は住友林業の家の気密値をデータとっているので(笑)
11448: 戸建て検討中さん 
[2022-02-23 23:42:27]
>>11443 匿名さん

気密測定をする人間がUA値スルーするわけないでしょ(笑)
11449: 匿名さん 
[2022-02-23 23:43:07]
c値0.5も2.0もそんなに影響は無いってさ
「暖かさ(燃費の良さ)とは、ある気密性能に達すると、あとは断熱性能に大きく左右されます。」
c値0.5も2.0もそんなに影響は無いとのこと


https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html

11450: 戸建て検討中さん 
[2022-02-23 23:59:13]
>>11449 匿名さん
残念ながらそんな与太だいぶ前から知ってます。
住んでみたらわかるよ。電気代の違いが


11451: 匿名さん 
[2022-02-24 00:06:18]
>>11450 戸建て検討中さん

C値の多少じゃ全く変わらんよ
11452: 通りすがりさん 
[2022-02-24 00:10:10]
実体験で語っている人のほうが情報として有力。
11453: 匿名さん 
[2022-02-24 00:12:48]
>>11452 通りすがりさん
与太話に過ぎない(笑)
11454: 戸建て検討中さん 
[2022-02-24 00:14:02]
>>11451 匿名さん
C値0.5と2をあなたは比較した事あるのかな?
また同じ事言いたくないが。
暖房の使用強度、電気代全く違うから。
比較した事ないやつが適当な事いうな
11455: 戸建て検討中さん 
[2022-02-24 00:19:36]
全館空調エアドリームハイブリッドを入れる予定の方はどんな事があっても気密測定して担当者にプレッシャーをあたえてくださいね(笑)
それ以上の事はこんな場所で言うのもったいないのでナイショです(笑)
11456: 戸建て検討中さん 
[2022-02-24 00:25:19]
>>11441 施主です。さん
それと住友林業の中間測定で0.56はかなり優秀ですよ。竣工の最終測定だとそれに近い数値は最近出てますが。住友林業の意匠性にプラスして快適な生活が出来る家が出来てよかったですね。
11457: 匿名さん 
[2022-02-24 06:28:32]
>>11454 戸建て検討中さん
自分も比較したこと無いでしょ
比較した事ないやつが適当な事いうな
11458: 匿名さん 
[2022-02-24 06:30:29]
気密はC値が良くてもダメな場合がありますよ

このサイトを参考にして下さい。

以下本文より抜粋

上下の気流止めがありませんので、壁の断熱効果は、がた落ちになります。それでも、気密測定すれば、気密の数値は良いものが出るはずです。

「高断熱高気密」というのは、単にポリシートや発泡系断熱材を貼ったり、気密の数値を競ったりする工法なのではなく、この「壁の上下の気流止め」をすることが一番、肝心なのです。

高断熱高気密の「気密」とは、
このように壁の中の空気が外部へ逃げる部分の塞ぐ「気密」=「気流止め」
が一番の目的だと言っても過言ではありません。

今まで頭の中で想像したり、住宅展示場で不勉強な営業マンに聞いた「気密の意味」と、
ここまで説明してきた本当の「気密の意義」では、随分と差があるのではないでしょうか・・。

https://www.mokusei-kukan.com/message/column/03/01.html
11459: 戸建て検討中さん 
[2022-02-24 07:15:42]
>>11457 匿名さん
全く同じ間取りサイズではないが自分自身が木造二階建ての家を今回で3軒目なんだよ。
こんない頭の悪い奴にいちいち細かい事を説明するあほらしいが。
経験、体験、金がないやつがネットの記事だけで語るな(笑)
11460: 匿名さん 
[2022-02-24 07:32:38]
>>11459 戸建て検討中さん
口と態度が悪いね、君。
素人との経験、勘違いや妄想に基づく見解は危険、自重した方が良い。

11461: 戸建て検討中さん 
[2022-02-24 07:39:24]
>>11460 匿名さん
そうだな。電気使用量と自分の体感だけだからな。
それで十分だと思うが。
日々快適だと感じる実感。
それで何を語るんだよ匿名くん。
もう傍観するだけにするよ。
11462: 匿名さん 
[2022-02-24 07:53:18]
気流止めが出来てある程度の断熱性能があれば、
「快適性」を決めるのは空調や暖房設備。

そしてその設備を使って快適な環境を作るために必要な暖房負荷、つまり光熱費における暖房費の割合を決めるのは松尾氏によると

日射取得5割
断熱性能4割
気密性能1割

さらに家庭の光熱費における暖房費の割合なんて25%程度。
たかが知れてる。
いくら、日射取得を頑張り、UA値を良くしても他の75%は削りようが無いのが現実。
ましてやC値2.0と比較してC値0.5の電気代が安くなるなんて言うのは素人か売る側の妄言の極み。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる