注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-11-27 01:29:43
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

10818: 匿名さん 
[2021-09-16 12:14:06]
>>10808 通りがかりさん
大満足の家が立ちました。
10819: 匿名さん 
[2021-09-16 12:19:44]
>>10809 戸建て検討中さん
私は太陽光もエネファームも導入しませんでした。おっしゃる通りの状況ですし、導入しても停電時は3000Wくらいしか使えない様です。発電機とカセットコンロが有れば十分と私は思いました。

電気自動車を購入検討する人なら太陽光と合わせて、まだ意味があると思います。
10820: 匿名さん 
[2021-09-16 14:31:37]
太陽光、蓄電池

世の中の流れに逆らっても仕方ない

悔しいが
これが答え

10821: 通りがかりさん 
[2021-09-16 16:22:45]
>>10818 匿名さん
そりゃぁ、42坪もある平屋建てて、住友林業緑化でしっかりお金かけてスゴいお庭等の外構をやられたのでしょうから満足でしょうよ!(羨)
うちなんか、土地は35坪しかありませんし、南北に細長いし、それでも私には土地だけでもかなり高かったしρ(тωт`) イジイジ
10822: 匿名さん 
[2021-09-16 16:32:39]
災害がきてみてからじゃないと活躍してくれるかわかりませんが太陽光6kちょいとニチコンV2Hリーフ62Kを導入しました。
先週からから興味本位で日中は太陽光、日が落ちてからリーフで放電、深夜からタイマーセットしてリーフ充電。
売電金額と深夜料金をよく把握してないのにやり始めました。

何もないよりいいかなと。
10823: 匿名さん 
[2021-09-16 19:08:37]
>>10821 通りがかりさん
ただ、自分で間取りから電気配線、フェンス等等細かく要望出したので、住友林業ではなく別のSE工法を扱う安い業者にお願いしても、同じ家が建ったのかなとは思っています。
10824: 名無しさん 
[2021-09-16 20:06:44]
>>10823 匿名さん
自分はビックフレームにこだわる必要があったのかと今は思ってます。特に大開口なわけでも無いし、35坪の小さい家なわけで。マルチバランスなら何十万か安くなりましたし。でもそれなら住友林業で建てる必要もなかったのかな?
10825: 匿名さん 
[2021-09-16 20:57:41]
>>10824 名無しさん
私の場合、建てたからこそ思う事でした。
初めての注文住宅に対して、お金に余裕があるなら、高いHMにした方が事故は起きずらいだろうという安心感で住友林業を選びました。

工法はそれぞれメリット、デメリットがありますが、基本的に類似工法が各社あるため、工法だけでHMを決定するのは危険かもしれませんね。
BFかMBかは床面積というより、1部屋をどれだけ広くしたいか、複数階建てなら上下階の間取りによってはMBの方が制限が出てきます。基本的にMBで建てられる間取りならBFで建てる必要性はないというのが、個人的な見解です。

私の場合は2台分の車庫とオーバースライダーシャッターの為、住友林業ではBFでないと建てられませんでした。
10826: e戸建てファンさん 
[2021-09-16 23:40:02]
太陽光や蓄電池買うお金あるなら子供にジュニアニーサで安定的に成長する株買ってあげなよ
今4歳の子供の利益5割超えているよ
10827: 通りがかりさん 
[2021-09-17 12:37:50]
>>10826 e戸建てファンさん
そういう考えもあるとは思いますが、お金は停電時に照明つけてくれたり、冷蔵庫を稼働させたりはしてくれませんからねぇ。
災害がなくても、数百戸規模の停電はちょくちょく起きていますよ。数時間で復旧するようですが。
10828: 評判気になるさん 
[2021-09-17 14:23:08]
太陽光、蓄電池付けないなら、ポータブル電源とエンジンの発電機買います。
株は?と?でじゅうぶん。
10829: 匿名さん 
[2021-09-17 15:34:33]
今まで自家発電が必要と思うほどの停電を経験した事ないからなぁ。メリットがもしもの停電時だけだから、費用対効果が悪すぎる。数時間の停電じゃ冷蔵庫の中身も無事ですし。
10830: 匿名さん 
[2021-09-17 15:40:19]
まれな停電リスクなら、トヨタのハイブリット車を選べば非常用電源として十分。
10831: 通りがかりさん 
[2021-09-17 16:01:08]
>>10829
>>10830
そういうお考えの方が多いから普及が進まないのかと。
そのようなお考えが間違っているとは思いませんし、それでよろしいのではないでしょうか。

10832: 匿名さん 
[2021-09-17 17:09:14]
考え方というよりはエネファームであれば、発電所より発電効率が悪く、太陽光は価格と見合わない点が改善されない限り普及は進まないのでは?
10833: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-18 07:56:11]
>>10827 通りがかりさん
実家は東日本大震災で被災したんだけど、停電起きるような大災害は怖くて家にいれないよ
情報もろくにない中、被災して電気がない時はガス、水もない。なお、電線なので、電気は一番復旧が早い。
倒壊したり、家がヒビあり、太陽光パネルがズレ落ちている中、点検もされてない中で本当に太陽光で発電するの?発火が怖くてできないと思うよ。

ちなみに、太陽光システムの販売サイトでも注意を呼びかけている

揺れの大きかった地域(目安として、家屋の倒壊・破損、塀の倒壊、瓦のずれ・落下等のあった地域)は太陽電池モジュールやパワーコンディショナ、ストリングスなどの設備の破損や配線の断線にご注意ください。
※屋根の上に設置されている場合でも、地震の揺れによって配線へ大きな力がかかり部位の破損が起きることがあります。
・太陽光発電システム破壊時の注意事項

感電の恐れがありますので触れない様にして下さい。
被害への対処の実施にあたっては、対策のために販売施工事業者様へご連絡ください。
10834: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-18 07:58:05]
熊本震災で、益城町などの被災地で停電時に自立運転を使っていたのは3世帯程度。
10835: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-18 08:01:10]
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/article/20160608-6H6SY7QB7...

熊本震災では、太陽光はむしろ課題がフォーカスされている
特に、業者を呼んでの有償メンテナンスをしっかりしてなかった場合に、メンテナンスに過失あって、周辺地域に損害与えたりすると、賠償責任を負いかねない
10836: 匿名さん 
[2021-09-18 08:18:17]
災害時の発電目的なら普通にプリウスやEVを使えばいいよね
10837: 匿名さん 
[2021-09-18 08:21:21]
>>10833 口コミ知りたいさん
だから屋根一体型にして耐震高めて制震するんじゃないか。
10838: 評判気になるさん 
[2021-09-18 08:36:12]
太陽光やエネファームを買うか否かの判断として、営業の話を聞く前に欲しいと思っていたかで決めればいい
思ってなかった人はまずいらない
全館空調も同じ

そもそも、これらは、大半の人は家建てる前に使ってなかったものばかり
つまり、それで何も困らないわけ

営業の不安を煽る商法に付き合っていたら、借金がどんどん膨らむ
リスクあることは他にも沢山ある
保険だらけになってしまう

子供の習い事、私立中の塾代とか大学入試の予備校代はハウスメーカーのFPが示すよりもかなりかかる
更に大事なことは、借金が増えること自体もリスクが増えるということ
中古物件見るとわかるが、築浅で手離す人も意外に多い
手離す理由も聞いていたが離婚、転職、健康問題、親の介護、といった理由が多かった
オプション工事は高い値段がつかない
インナーガレージ、吹き抜け、全館空調、太陽光、トリプル樹脂サッシ、無垢材、施主拘りの設備、施主好みの外構デザインは買い手にとって必ずしも必要なものではない
オプション増えれば増えるほど、買い手にとっていらない設備で高く感じ、売れなくなる
このため、多くのオプションは二束三文である羽目になる
10839: 評判気になるさん 
[2021-09-18 08:37:48]
>>10837 匿名さん

屋根一体型なんてハウスメーカーの割高メンテナンスにずっとお付き合いします宣言でハウスメーカーの思う壺じゃない。。。
10840: 匿名さん 
[2021-09-18 08:41:02]
>>10839 評判気になるさん
そう言う考えの人には借家が1番良いんじゃないかな
10841: e戸建てファンさん 
[2021-09-18 08:43:12]
鳥の糞で発電効率落ちるので、近所の人定期的に洗浄している
電柱に早朝と夕方すごい鳥が集まる
10842: e戸建てファンさん 
[2021-09-18 08:45:25]
エネファーム、太陽光、蓄電池は、交換工事が嫌だわ
貴重な休日を潰す
年老いてからは工事に伴う営業攻勢怖いし
10843: 匿名さん 
[2021-09-18 08:45:45]
>>10841 e戸建てファンさん
それも太陽光を付けない理由にはならないな
10844: 匿名さん 
[2021-09-18 08:46:35]
>>10842 e戸建てファンさん
そういう人には借家が良いと思うよ
10845: 匿名さん 
[2021-09-18 08:47:36]
屋根一体型は熱が籠るので発電効率落ちて、採算合わないよ
夏場って発電量実は減るのだけど、それも高温になりすぎるせい
10846: 匿名さん 
[2021-09-18 08:51:22]
>>10845 匿名さん
何でもメリットデメリットはある
地震に強い方が良いと思うだけ
10847: 検討者さん 
[2021-09-18 08:56:42]
企業でビジネスモデル戦略検討しているけど、アフターや安い同業者に乗り換えさせない商品作りは大企業の得意分野
太陽光の屋根一体型、全館空調、エネファーム、蓄電池というようなものは、一度導入させたら、必ずメンテナンス発生するので、とても美味しい商品
それも、一般消費者は馴染みが余りないので、見積もりをどこで取ればいいか検討するだけでもハードルがあり、割高でも比較できないから、いい値で工事にサインしてくれる
メンテナンス時にそのまま課金してもらえる可能性が高い

大手ハウスメーカー回っていると、どこもそういうアフターで金取る常道に落とそうとするので面白かった

工務店は職人気質なせいか、そこまての余力ないのか、そういうのは余りない
10848: 匿名さん 
[2021-09-18 09:04:37]
ハウスメーカーが存続し費用が払えるのであれば何ら問題はない。メンテナンスを他に頼む必要性が無い。
施工も含め基本の品質が高く、保証も手厚い全国展開の大手ハウスメーカーならば、むしろ災害時も含めて安心感が高い。

それよりも施工も含めて基本の品質が低く、会社の倒産などで保証や責任の所在がなくなってしまうような(全てではないが)大部分の工務店の方があらゆる面において遥かにリスクが高い。災害時の対応など期待出来るはずもない。
10849: 匿名さん 
[2021-09-18 09:07:39]
そもそもメンテナンスを
を他に頼もうとするケチな考えの人は大手ハウスメーカーに頼む資格はないよ。
10850: 匿名さん 
[2021-09-18 11:01:49]
お金に余裕があればつけるでしょww

予算に余裕がないからつけない理由を探す。
リーフの62kは新車買うの苦労しました。
10851: 通りがかりさん 
[2021-09-18 11:04:19]
私は屋根に穴あくの嫌だったのでつけませんでしたよ
そこで浮いたお金で他のグレードあげたのとお庭にもう少し費用かけました
つけないより少しだけ高くなりましたが…
10852: 匿名さん 
[2021-09-18 11:17:21]
>>10851 通りがかりさん

良いと思いますよ人それぞれですから。
自分は災害に神経質になりすぎてるのでほぼほぼフル装備。どこまで活躍してくれるのかほんと?ですが。
10853: 通りがかりさん 
[2021-09-18 12:59:40]
>>10852 匿名さん
私も。
よく考えたら停電時の操作方法とか、どこのコンセントに蓄電池から電気が行くのか忘れてしまった。説明はあったんだけど。
あと、水も貯めておかないと。昨年秋から雨水タンクが標準になったらしいけど、水道水のタンクはオプションならあるのでしょうか。

ところで、屋根瓦一体型太陽光パネルは固定資産税に跳ね返るそうですが、どのくらい違うのでしょうね。
10854: 匿名さん 
[2021-09-18 13:58:12]
>>10841 e戸建てファンさん
電線に鳥が集まるなら鳥除け付けて貰えばいいよ。住友林業の営業に手配してもらった。
10855: 匿名さん 
[2021-09-18 14:39:05]
>>10850 匿名さん
お金に余裕があれば井戸と釜戸も設置するんでしょうね。
10856: 通りがかりさん 
[2021-09-18 15:02:31]
>>10855 匿名さん
そういえば、井戸は災害時に近所の人に解放することを条件にした補助金があったような…
10857: 匿名さん 
[2021-09-18 16:57:51]
>>10855 匿名さん

井戸は分譲地の中に作ったみたいなので見た目悪い雨水タンクとウォーターサーバー12リットルを常に8ケース常備してます。
生きてる間に来ないかもしれないのに(笑)
地震保険みたいなもの。
自己満足もあるのかな
10858: 通りがかりさん 
[2021-09-18 19:53:14]
>>10857 匿名さん
雨水タンクはどのくらいの容量のを付けましたか?
今、住友林業の標準で100リットルのが付くようですが。
10859: 匿名さん 
[2021-09-18 19:56:58]
地震保険は国が行う救済制度でちょっと違う様な。仮設住宅をなかなか出られない人は地震保険に入ってなかった人なのかなと思う。
10860: 匿名さん 
[2021-09-18 21:06:53]
>>10859 匿名さん

いろいろ自衛で準備しとくという意味でいいました。
雨水タンク何リットルなんでしょう(笑)
確認しとかなきゃですね
10861: 検討者さん 
[2021-09-18 22:59:55]
>>10854 匿名さん
鳥避け余り効かないんですよね
電力会社につかてもらいましたが、普通に針状の部分に止まってます
10862: 匿名さん 
[2021-09-18 23:10:37]
うちは効果的面だったけど、経験値高い鳥が生息している地域もあるのか。
10863: 名無しさん 
[2021-09-18 23:16:05]
比較的最近の東日本大震災や熊本震災ですら、災害時に太陽光の操作法わからずにほとんど使えていない世帯が大部分
理由は太陽光システムは安全のために停電時は自動で切断されるようになっているから
そこで自分で自立運転するって結構勇気いる
何かあった時の過失は緊急事態なのに、自立運転を判断した人になるから、損害賠償責任を負いかねない
10864: 匿名さん 
[2021-09-18 23:53:01]
ショートしていればONにした途端配線が吹き飛ぶし、断線しかけていれば熱を持っていずれも火災に繋がりますね。
10865: 検討中さん 
[2021-09-19 10:14:53]
太陽光のネガティブキャンペーン真っ最中かな?
いずれにしても新築するなら太陽光くらい乗せとかないと恥ずかしいと思うぞ
世間の目もあるし
10866: 通りがかりさん 
[2021-09-19 11:27:40]
>>10865 検討中さん
恥ずかしいということはないでしょうが…、採用例は増えているようですね。
ところで、エネファームはどうなのでしょう?
10867: 評判気になるさん 
[2021-09-19 13:19:47]
>>10866 通りがかりさん
エネファーム、問題ないですよ~ってブログや書き込みもあるけど、良くないイメージ先行してる。
最新のものは進化してるのかな?
10868: 名無しさん 
[2021-09-19 18:58:29]
>>10865 検討中さん
他の家と同じ無味乾燥なデザインの方が恥ずかしい
屋根にデザイン拘れば太陽光より高いからね

億超える家多い地域だけど、Googleマップで見ても、ここ最近建った8箇所は誰もつけてないよ
10869: 評判気になるさん 
[2021-09-19 19:20:20]
カラスは貝などの硬いものを高いところから落として中を取り出す習性があり、腹が減ってない時には石落として遊ぶ
太陽光パネルはカラスの遊び場
鳥が配線をかじるトラブルもある

電気代の小銭浮かすために、わざわざ家のトラブル要因増やすなんて怖くてできない
ハウスメーカーの建てた家を借家で借りていたけど、10数年したら、家の外にある設備は普通にボルトが腐食して外れたり、色々とトラブル多い
10870: 匿名さん 
[2021-09-19 19:40:13]
住宅用太陽光は以前は年間40万超えていたが、今は10数万件
太陽光はつけないのがトレンド
災害時にトラブルも起こしていて、イメージも悪い
10871: 匿名さん 
[2021-09-19 20:06:55]
住友林業で建てる人はそんなに太陽光パネル乗せる載せないで悩むの?
10872: 通りがかりさん 
[2021-09-19 20:29:10]
太陽光発電については買取価格の下落と故障リスクをどうみるかですかね?ちなみにうちは北陸地方のため1年の半分は曇っていることや積雪もあり設置は見送りました。
10873: 通りがかりさん 
[2021-09-19 22:50:40]
我が家も太陽光設置で悩みましたが、敷地形状からして南へ上がる片流れ屋根が、住む上で最も快適なプランになると思ったので、設置しませんでした。
10874: 匿名さん 
[2021-09-20 01:54:22]
南面は南面で太陽光パネルの反射で近隣トラブルになることが多く、結局取付ける条件も厳しい。
10875: 通りがかりさん 
[2021-09-20 04:05:52]
シーサンドコート
ハーモシーリング
格子スクリーン
ウッドタイル
住友林業の3種(ひとつ多いですが)の神器と言われるこれら。
皆様、どれくらい採用されていますか?
10876: 通りがかりさん 
[2021-09-20 06:17:24]
>>10875 通りがかりさん
シーサンドコートは、現在標準仕様です。新しい外壁のSODOも素敵です(こちらも標準仕様です)。我が家は、家の雰囲気にはシーサンドコートが合いそうだったのでシーサンドコートを採用しました。
ハーモシーリング(現在はスタイルシーリングとなっています)は、採用しませんでしたが、同じ感じで窓上部・キッチン天井にレッドシダーを採用しました。
格子スクリーン・ウッドタイルは不要なため、採用しませんでした。
10877: 匿名さん 
[2021-09-20 07:29:15]
>>10875 通りがかりさん
外壁はモルタル下地のタイルにしました。
ハーモシーリングは所詮シートなのと、天井が部材より長いと間仕切りが必要になる為、ナチュラルシーリングを採用しました。こちらは床と同じように貼っていく為、天井がどれだけ広くても途中で仕切りが必要になることはありません。
格子スクリーンは間取りから採用場所がなく断念。
ウッドタイルは玄関の目の前に採用しました。
10878: 匿名さん 
[2021-09-20 09:32:10]
ハーモシーリングは良いけど、ショールームでちょっとお高い壁紙で雰囲気出るので、それで満足して辞めました
10879: 戸建て検討中さん 
[2021-09-20 10:44:23]
ご存知の方にお聞きします。
ビックフレームの集成材は何の木(木材の種類)を張り合わせていますか?
また、その木はどこの国や県で育った木ですか?
10880: 戸建て検討中さん 
[2021-09-20 10:48:56]
>>10874 匿名さん
でも結局、今どき新築で太陽光が付けられない家は世間では***としか見られないと思うよ。

10881: 通りすがり 
[2021-09-20 10:53:34]
>>10880 戸建て検討中さん
太陽光をつけたくて、金額面でつけられないのか、そもそもつけたくないのか、他人から見たらわからないぞ。
そして豪邸には太陽光はついてない。お金持ちは電気代なんて気にしないから。(環境意識の高い人を除いて)
10882: 戸建て検討中さん 
[2021-09-20 11:01:43]
>>10881 通りすがりさん
分かる分からないではなくて、太陽光が付いてない事実がそのように残念に見られてしまうよって話。
他人はそのお宅が新築して太陽光が付いて無い理由をポジティブには捉えてくれないよ。
それと最近はいわゆる豪邸でも太陽光は導入している。何故なら営業が勧めるから。
断る理由が無い。
10883: 匿名さん 
[2021-09-20 11:34:42]
>>10879 戸建て検討中さん
欧州赤松です。
ヨーロッパでは?

オプションで檜もありますが強度は落ちます。
10884: 匿名さん 
[2021-09-20 11:36:50]
>>10880 戸建て検討中さん
どうぞ強迫観念にかられながら、お付けください。
10885: 通りがかりさん 
[2021-09-20 11:40:24]
つーか、太陽光ついてるついてないで
あの家は云々思っちゃうのがヤバいw
よほど自分に自信がない証左でしょうね
10886: 評判気になるさん 
[2021-09-20 11:45:36]
>>10882 戸建て検討中さん
新築に太陽光ないからってビンボーってwww
何千万、億からの家買うなら100万200万の金出せるよ。
必要ないと思うから興味ないから付けないだけだと思うよ。

ベンツ乗ってりゃお金持ち???現金ならそうかもね。

10887: 戸建て検討中さん 
[2021-09-20 11:52:45]
>>10885 通りがかりさん
言い訳は他人には通用しない
10888: 戸建て検討中さん 
[2021-09-20 11:54:18]
>>10886 評判気になるさん
残念だが、
言い訳は自分にしか通用しない
10889: 匿名さん 
[2021-09-20 11:58:36]
風呂に窓つけるかどうかも、せっかく戸建てを建てるならと営業に勧められたな。掃除が面倒だし、メリットがないと太陽光同様断った。
10890: 匿名さん 
[2021-09-20 12:04:10]
太陽光パネル検討板はこちらでよろしかったでしょうか?
10891: 通りすがり 
[2021-09-20 12:59:01]
>>10882 戸建て検討中さん
そんな風に見られてないから、心配ないという話だよ。
周りの人に聞いて、統計教えてよ。
10892: 匿名さん 
[2021-09-20 13:11:22]
>>10880 戸建て検討中さん
太陽光つける家は今激減中
情報弱者と思われて、悪質商法の訪問販売増えるよ?
10893: 匿名さん 
[2021-09-20 13:14:27]
> 何故なら営業が勧めるから。
太陽光つける人は財布が緩く、狙われる家というのは正しそうですね

https://taiyoukouhatudenrogu.com/tousan/#smoothplay1

どの営業マンでも口を揃えて言う事があります。

それは、「太陽光発電を入れている家はカモだ!」という事です。
本当に投資関係やら物販系やらサービス系やら関係なしに同じことを言います。

これにはちゃんとした理由があって、太陽光発電システムは、飛び込み営業で買うと200万~300万ぐらいになる事も多々あります。

その為、この家は金があるし、買う決断力もある家!と思われるのです。

まあ こんな風に思う営業マンはマシな方で、大概は「この家の決裁者は財布のひもが緩そうだ」と思ってる事が多いのです。
10894: 評判気になるさん 
[2021-09-20 13:15:40]
ネット情報鵜呑み過ぎじゃね?
10895: 匿名さん 
[2021-09-20 13:21:19]
太陽光やエネファームなんて、既存の家でつける人は少ない
太陽光は特に顕著で何年も前と比べて半分以下に減っている
国のデータでも明確に現れている

つまり、普通の生活していたら、とてもでないが、買おうとしない設備

新築ハイになって財布が緩くなったところを営業に付け込まれたようなもの
10896: 評判気になるさん 
[2021-09-20 13:25:46]
つまり、そのハイになれない自分に言い訳
残念だが買えないんですね!
10897: e戸建てファンさん 
[2021-09-20 13:31:22]
毎年急激に売電価格下がっているので、太陽光発電は自分の家で消費するのが良い
そのために蓄電池が必要だが、高価ででかく、更に寿命も太陽光より短い


ダメダメ
10898: 匿名さん 
[2021-09-20 13:33:55]
前も書いたけど太陽光付けないで
その費用と少し上乗せして住設と外構立派にしたけどね
そもそも太陽光乗ってると屋根に穴あくし、何よりも見た目がカッコ悪いのでね
むしろ乗せてる家みるとダサいし、せせこましいお宅だなって思いますよw
10899: 匿名さん 
[2021-09-20 13:34:47]
10年前くらいなら、太陽光パネルがステータスだったでしょうね。
10900: 匿名さん 
[2021-09-20 13:36:21]
>>10895 匿名さん
確かに。
家は建て売りで、車も軽自動車で十分ですし。
10901: 匿名さん 
[2021-09-20 13:38:48]
太陽光の普及率上がってるよ

https://solar-generation.net/archives/2265
10902: 匿名さん 
[2021-09-20 13:39:11]
今の時代、金持ちマウント取るなら全館空調だろう。
10903: 匿名さん 
[2021-09-20 13:41:33]
>>10898 匿名さん

つまり太陽光パネルを乗せるデメリットって見た目ダサくて貧乏くさいだけ?

10904: 匿名さん 
[2021-09-20 13:41:46]
>>10902 匿名さん
いや、金持ちとかでは無くて太陽光は最低限の話でしょ
10905: 匿名さん 
[2021-09-20 13:42:34]
つまり太陽光はあって当たり前
10906: 匿名さん 
[2021-09-20 13:46:38]
>>10903 匿名さん
で、メリットは?
10907: 匿名さん 
[2021-09-20 13:48:07]
>>10905 匿名さん
普及率9%の当たり前とは?
せめてTVくらいの普及率は欲しい。
10908: 評判気になるさん 
[2021-09-20 13:48:47]
全館空調でマウントってwww 
無駄使いって事か
10909: 匿名さん 
[2021-09-20 13:54:28]
>>10906 匿名さん

デメリットで挙がっていること以外では?
10910: 評判気になるさん 
[2021-09-20 14:00:19]
>>10897 e戸建てファンさん
自分の家で消費くらいの量を載せるのが良いのかな?
蓄電池はもっと良く(性能も値段も)なるまで待ちですかね。
10911: 匿名さん 
[2021-09-20 14:13:55]
>>10907 匿名さん
新築での採用は40%

10912: 名無しさん 
[2021-09-20 14:30:11]
>>10911 匿名さん
太陽光設置が新築で4割越えるって、、
設置しないと、確実に設置出来ないと見らられる予感。ヤバいな
10913: 匿名さん 
[2021-09-20 14:35:33]
>>10910 評判気になるさん
日が出てる内に電気を使っているなら意味ありますが、夜メインの場合蓄電池がないとただ電気を作って捨ててるだけになります。
10914: 匿名さん 
[2021-09-20 14:38:03]
>>10909 匿名さん
もしそうなら採用率8割超えてるよ。
10915: 匿名さん 
[2021-09-20 14:45:22]
>>10914 匿名さん
はい、将来的には確実に越えてくるでしょうね
10916: 匿名さん 
[2021-09-20 14:47:28]
>>10915 匿名さん
メリット上げられないんですか?
10917: 匿名さん 
[2021-09-20 15:07:02]
>>10914 匿名さん

ですよねー
10898さんが「乗せないのは見た目ダサいのとせせこましいからだ!」って言われてたので言ってみました。

余程コンプレックスがある人以外は、導入費用や売電価格、メンテナンス費用やパワコンの買い替えなどがデメリットになると思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる