住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
10280:
通りがかりさん
[2021-05-18 13:54:16]
|
10281:
検討者さん
[2021-05-18 15:43:26]
BF工法がいらない人は、おそらく30坪ちょっとの狭い家なんだろう
家の中から、外に天井と床が繋がる感じが住友林業で建てる強みだし、住友林業の深い軒下によって雨の日もちょっと外に出て庭を眺められるウッドデッキとか、そういうのが必要もない家の人の価値観だと思う 住友林業の強みをいかせてない |
10282:
検討者さん
[2021-05-18 15:52:27]
軒天がない総二階のコストカットした家は残念で、雨水の吹き込みや太陽光を遮断しないから、シーリングや外壁劣化を招く
また、軒天に換気口を設けて、天井裏の湿気排出機能を持たせて、内部結露も抑制する 特に防水上、劣化しやすい接合箇所の経年劣化が進みやすいところで軒天は大事 ハウスメーカーで建てているのに、ローコストと同じような総二階をしていると残念過ぎる ローコストの先人が培った家作りのノウハウを殺してまでコストカットするのが嫌だからハウスメーカーで建てるんでないの?と突っ込みたくなる |
10283:
名無しさん
[2021-05-18 22:05:48]
BF採用の方の方が少ないんですか?
私は建売はMBのみ、注文はBFのみにシフトしていく方向って聞きました。 ある程度の広さがないと良さが出ないのは、ありますね。 担当された営業さんは間取りの提案とか、する気サラサラなくて最初から設計士さんにお任せでした。 営業さんしか出てこないなら客として見なされてないんですよね。後からクレームある家は、そういうパターンが多そう。 |
10284:
通りがかりさん
[2021-05-19 07:24:40]
>>10283 名無しさん
私も、注文は基本BFと聞いていました。 一応、マルチバランスも聞きましたが、そんなに変わりませんと言われて、結局BFで35坪足らずの家を建てました。 私は、自分で間取図書いて各社に持ち込んで、これいくらで建つ?と聞いて回ったのですが、こんなことする人少ないのかな? |
10285:
匿名さん
[2021-05-19 08:26:08]
MBよりBFが設計自由度高いので、何でもかんでもBFで建てることは可能です。つまりは全ての客を高いBFに誘導して客単価を上げようという話にしか思えないですね。
|
10286:
匿名さん
[2021-05-19 08:30:44]
住友林業で出資しているであろう、建売をMBのみにする時点で答えは出ていると思います。
|
10287:
名無しさん
[2021-05-19 09:02:08]
>>10284 通りがかりさん
同じで良かったです。そんなに変わりませんというのも言われました。思い出した。 差額も聞いたけど忘れました。思い出せない。 うちは最初MBでしたが、何だったかで途中でBFに変わりました。 その時に、注文はBFにシフトするみたいな話を聞きました。 |
10288:
通りがかりさん
[2021-05-19 12:48:34]
耐震性能はどうなんでしょうね?
なんとなくBFの方が丈夫そうに見えるけど、MBには制震パネルが入るんですよね。 うちはBF。この前の震度3くらいの地震のとき、しっかり揺れると妻が怒っていました。1階に居たらしいので、揺れるのは当たり前だと言っておきました。 |
10289:
匿名さん
[2021-05-19 12:56:37]
熊本地震のデータを見るに高減衰ゴム使用制震装置の揺れ減退効果は凄いみたいですけどね。
大きな地震にも小さな地震にも効果を発揮するとか。 |
|
10290:
匿名さん
[2021-05-19 13:01:25]
佐藤実氏は
制震装置無しの耐震等級4、5に当たる所の家よりも 許容応力度計算による耐震等級3+制震装置の家の方が良い という見解でした。 家が壊れる頃に効果を発揮するようなモノもあり、こういうのはダメだそうですが。 |
10291:
匿名さん
[2021-05-19 13:50:29]
MBは4グリット、BFは7.5グリットごとに躯体柱が必要というだけで、最終的な耐震性は同じです。
|
10292:
通りがかりさん
[2021-05-19 14:35:18]
>>10291 匿名さん
うちの間取りだとMBでも良かったのかも。 制震パネルはどのくらい有効なのでしょうね? 同じ木造の積水ハウスのシャーウッドにも制震装置は付かないようです。積水ハウスの制震装置シーカスは鉄骨用だとか。 |
10293:
匿名さん
[2021-05-21 10:08:55]
制震に関してはこの記事を全文読まれることをお勧めします
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO08296150T11C16A0000000/ 検証、熊本地震で食器1つ落ちなかった住宅 2016年10月18日 6:30 より 当時話題になったニュースでしたがこれを見た限り、制震は相当効果はありそう このニュースをもとに制震装置をつければ耐震等級2で十分論を唱える会社は多いが、記事の家は実際には耐震等級2+α+制震装置であったとのこと。 よって佐藤実氏の仰る通り、耐震等級3+制震装置である必要があると思います。 記載内容より耐震等級2+α+制震装置であったことが分かる部分の引用 国土交通省の大臣認定を取得していないが、同制振システムは1枚当たり壁倍率5倍に相当する。このことを考慮して存在壁量を計算すると、A邸は耐震等級2の性能を上回っていたと考えられる。 |
10294:
名無しさん
[2021-05-21 11:01:36]
BFは売りにしてるから止められないのでは。住友林業もMBでも充分なの理解しているんでないか。差別化が更に無くなるし。
|
10295:
通りがかりさん
[2021-05-21 12:40:31]
素人質問で申し訳ないのですが、制震装置を付けると1階の揺れも軽減されるので?
地面と基礎でくっついている1階の揺れが軽減される理屈がどうもわかりません。基礎に免震機構でも付いているのならわかるのですが。 |
10296:
匿名さん
[2021-05-21 13:14:16]
>>10295 通りがかりさん
基礎の揺れは変わらないが、基礎から上の構造体に効くものでしょ 変形が抑制されれば揺れは小さくなる さらに2階建てなら2階の変形も抑制されて揺れが軽減されれば1階も含めて全体の揺れ幅が小さくなるよね お分かりかな?素人さん。 |
10297:
e戸建てファンさん
[2021-05-21 13:53:09]
|
10298:
匿名さん
[2021-05-21 14:13:25]
|
10299:
匿名さん
[2021-05-21 20:56:14]
要は平屋最強て事でOK?
|
10300:
匿名さん
[2021-05-22 09:52:46]
ちゃんと耐震設計されていない平家と、ちゃんと耐震設計されている二階建てなら二階建ての方がいい。
|
10301:
匿名さん
[2021-05-22 09:55:36]
住友林業は平屋も同じように設計されてます。
|
10302:
検討者さん
[2021-05-22 22:24:51]
住友林業は応用計算してないやろ
金かかるしめんどくさいし |
10303:
匿名さん
[2021-05-22 23:33:42]
つい先日引き渡された物件でシーサンドコートのムラが気になるんだが、担当に連絡したらなんか変わったりするのかな?
ムラある人はどうしたんかな? |
10304:
検討板ユーザーさん10079
[2021-05-22 23:52:53]
住友林業はウッドショックの影響どうですか?
営業の方からは、影響がまだないと聞きましたが、実際はどうなんですかね? |
10305:
匿名さん
[2021-05-23 16:23:45]
>>10302 検討者さん
許容応力度計算のコストは30万くらい コストパフォーマンスを考えると30万の効果とは思えないくらい有用且つ金額的にもオプション一つ分くらいなので、かかるという表現は違うと思います。 |
10306:
名無しさん
[2021-05-23 17:54:05]
|
10307:
口コミ知りたいさん
[2021-05-23 18:22:55]
全然把握してない人多くてびっくり
標準だとオウシュウアカマツで輸入材で社有林は関係ないよ ウッドショックは影響ありで、会社としても認めているよ あと、既に決算の質疑応答でもウッドショックのことも言われていて、将来の木材値上げでも大丈夫なように価格設定していると会社が発表している 営業はそんなこと言わないよね そんなこと言ったら、値段落ち着くまで様子見するわと言われるから |
10308:
匿名さん
[2021-05-23 18:28:05]
>>10304 検討板ユーザーさん10079さん
嘘ついてそう。もしくは、聞かれた時点ではないけど、明日以降はありますよかな? |
10309:
口コミ知りたいさん
[2021-05-23 18:29:15]
住友林業の常務によるFAQ
木材価格上昇の価格転嫁 → 1Q販売物件は、基本的には価格改定で対応 木材価格の上昇はマイナスでは? → 仕入れ価格は着工以降なので、契約時点において、ある程度の材木価格の上昇を織り込み、販売価格を上げてきている 建築業への影響は? → 主に欧州からの輸入材。供給が滞る状況にはなっていない。 |
10310:
e戸建てファンさん
[2021-05-23 18:38:33]
家づくりにおいて、営業なんて利害関係人なんだからネガティブな情報を聞いても、色が付いた回答しか返ってこない
|
10311:
匿名さん
[2021-05-23 19:25:35]
物価上昇もあるから、待っても無駄だと思う。
|
10312:
検討板ユーザーさん10079
[2021-05-23 20:35:54]
|
10313:
通りがかりさん
[2021-05-23 21:58:44]
値上げですね
|
10314:
林業に決めました!
[2021-05-27 19:25:28]
色々と検討しましたが、結論、林業さんに決めました!今のところまだウッドショックの影響はないようですが、これからどうなるか、、、。
|
10315:
匿名さん
[2021-05-27 19:58:04]
|
10316:
匿名さん
[2021-05-27 19:58:41]
|
10317:
マンション検討中さん
[2021-05-28 04:42:44]
|
10318:
通りがかりさん
[2021-05-28 07:38:33]
>>10314 林業に決めました!さん
これから3か月忙しいけど楽しい打ち合わせの日々が続きます。 設計士さんとよく相談して、希望は通すところは通し、妥協できるところは妥協しましょう。できるだけ後悔のないお家を建てられると良いですね。 |
10319:
林業に決めました!
[2021-05-28 08:19:14]
>>10317 マンション検討中さん
ご返信ありがとうございます。 契約は先週行ったのですが、実は昨年末頃に見積もったプランでお願いすることとなり、 その見積もりからは上がることなく最終見積もりとなりました。 昨年末はまだウッドショックがそこまで騒がらていないので、影響がないだけかもしれませんね。 |
10320:
林業に決めました!
[2021-05-28 08:19:56]
|
10321:
検討者さん
[2021-05-28 13:28:48]
>>10317
うわぁ 住友林業にしたんですか 外壁はすぐ汚れるし値段もオプションなしでも高くて標準ばかりなって建売りみたいな家になるのにもったいないねー 色々オプションつけれて安くていいハウスメーカーいっぱいあるのに標準仕様ぐらいしかできない高い家買うのはあとから後悔するよ 標準なんてアパートみたいなもんやし |
10322:
林業に決めました!
[2021-05-28 14:01:28]
検討者さん、そうなんですか?!
実際に住友林業で建てられたのですか? |
10323:
検討者さん
[2021-05-28 14:23:38]
>>10322
知り合いが建ててすべてが標準で外壁もすぐ汚れてて断熱も微妙で値段の割にはいい家じゃないって言ってたので自分は違うとこで建ててキッチン、風呂、トイレ、洗面台すべてをグレードアップで部屋の高さも2700の断熱も吹きつけ、窓も全樹脂のいいやつ付けて床もすべて無垢にしてその他色々オプションを400マンぐらいプラスしたけど標準の住友林業より安いし知り合いからは羨ましがられましたよ。 家にこだわりがなかったらいいと思いますが一生住むのでやっぱりこだわらないと、あとから後悔する人が多いらしいです。 住友林業は高い割にただ地震に強いだけで値段と比較した場合割に合わなさすぎるので標準じゃ満足できない人は絶対やめたほうがいい |
10324:
林業に決めました!
[2021-05-28 17:10:21]
ありがとうございます。そうだったんですね。
私は住友林業と他の中堅HMで比較しました。 中堅HMは住友林業と同様の仕様にして見積もりを比較すると、 住友林業の方が3割(金額にして800万円程)高い結果でした。 その上で、実際の建設されたお宅にもそれぞれ訪問して体感して、見比べました。 中堅HMも仕様が天井高も高く華やかで、見た目もきれいな感じでしたが、 どこか表面上のデザイン性だけのように見えて、 細かいところまでの空気感、世界観は住友林業が気に入った次第です。 でも、めちゃくちゃ悩みましたー。 |
10325:
名無し
[2021-05-28 17:34:45]
|
10326:
検討者さん
[2021-05-28 18:08:33]
>>10324
800マンも違うのに高い方に選んだのすごいですね。 金があるならその中堅HMと似たような仕様にして住友にしたほうがいいと思いますよ。 800万も差がでるってことはかなりオプションつけないとそこまでの差はでない思うので住友でどんな仕様とオプションつけたんですか? よかったら知りたいです。 |
10327:
林業に決めました!
[2021-05-28 19:12:41]
中堅HMでも同じ仕様のものを入れてもらっているので、仕様内容としては同じになります。
断熱地域1,2相当にしたり、吹き抜け階段、キッチンのアップグレードしたり、エコカラット入れたり、無垢の床材だったりです。 |
10328:
林業に決めました!
[2021-05-28 19:14:15]
具体的な内容は言えないのですが、なんか空気感とか世界観とか、そんな表現しかできないですけど、違いがありますよねー。
ただ、中堅HMさんもよかったので迷いました。 |
10329:
匿名さん
[2021-05-28 23:31:41]
住友林業は標準のまま建てるようなHMじゃない。
|
それは私も思ってました。
同じような良い雰囲気を住友林業以外の高価格のハウスメーカーでも感じました。
で、値段が安くなればなるほど、この感じがなくなっていく。
工務店は、一部の高級かつデザインに力を入れているところでは似た空気感がありました。
内装オプションの量の差かとも思ったけど、玄関から違う。
何なら、玄関タイルをオプションで良いものに変えて、壁にもタイルを貼って、靴箱も造作したローコスト工務店より、ド標準の高価格帯メーカーの方が雰囲気を感じる。
床材も無垢でも挽板でも関係がなく、この雰囲気のあるところとないところがある。
はじめは先入観かと思っていたけど、色々なメーカーを見学しまくってわかりました。
多分、標準の仕様とICの力量の差です。
ここで言う標準とは、キッチンとかの住設ではなく、巾木や框なんかの内装系の標準です。
よほどの知識とこだわりがないと、このあたりの部材ってメーカーを指定しないところです。
高価格帯メーカーはそれなりの物が標準で入っているし、ICが色味や質感を床や壁に合わせで細かく指定します。
特に住友林業はクレストが多いから一体感が出やすい。
デザインに力を入れている高級工務店も、そのあたりの一体感や高級感には気を付けていました。
対して、ローコスト系は、指定しないと安物が付くし、色も細やかな指定はしてもらえない。
デザイン重視の工務店でないと、ここまで細かく気を使わない。
仮に内装系オプションで無垢床やタイルなんかに凝っても、色味や標準仕様の素材とのチグハグ感が逆に雰囲気を壊します。
リビングなんかでオプションを盛った所なんかは、余計にオプションとの素材との差が激しくなります。
ただ、色々な家を見た人でないと気付きにくいし、人によっては違和感があっても色沢山のオプションが付いている方が高級と感じるかもです。