注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-11-27 17:35:29
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

10079: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-07 09:08:25]
住友林業さん、良いですよねー。内装やデザインはもちろんなのですが、しっかりと光や空気の流れも考えられていて、全体の雰囲気が素晴らしいです。実際のお宅にもにも伺いましたが、それでも印象は変わりませんでした。
しかし、コスト面がやはり高いですね(^◇^;)
比較している住友不動産と比べて、ほぼ同じ間取りで3割弱高いんですよね(^_^;)
正直じき、迷っておりまして、すみりん派の皆様のご意見を頂きたいです!
10080: e戸建てファンさん 
[2021-05-07 10:03:22]
間取り以外の部分の違いを見ると自ずと答えが出るのではないでしょうか
それをメリットと感じるかどうか

しっかりと光や空気の流れも考えられて
→光は周囲の環境もあるので何とも言えないですが、空気の流れは住み続ける上で物凄く重要だと個人的には思います

色々なモデルハウスを周っていると、水回り、バンドリーなどで息苦しくなる家もありました
もっと酷い所は、空気の流れどころか化学物質臭で1分も持たない家も
このような家ではとても健康的に住み続けれる事ができないと思います

数値としてのC値も重要ですが、体感も重要だと思います
(建築学大学院レベル以上の話だと計算で空気の流れやエアコンの暖まり方、冷え方を計算で出せるらしいけど)
10081: 匿名さん 
[2021-05-07 10:41:07]
>>10079 検討板ユーザーさん

当たり前ですが人それぞれなのであなたの
正解はわかりませんが自分は住友不動産はなかったです。でも住友不動産って住林よりいろんな物を安く入れられますよね。
自分は2層なので木造でたぶん?他より耐震が強いのかな住林に軍配あがりました。
同じ予算なら住友不動産の方がいろんな事出来て家造り楽しそうですね。
どこに建てられるかわかりませんが、いつ大きな地震が来るかわからないので構造的な事も考慮したほうがいいですね。
これから先も地震100年来ないかもしれないけど

10082: 匿名さん 
[2021-05-07 10:46:22]
>>10079 検討板ユーザーさん

勘違いしてました。
住友不動産耐震等級3相当じゃなく3取得してましたね。
すみません。
10083: e戸建てファンさん 
[2021-05-07 10:49:24]
>>10081 匿名さん
地震は熊本地震のように突然来る地震と
百数十年単位で周期的に来る地震がありますが
周期的な地震の方で30年以内に大地震が起こる確率が80%を超えると予測されている地区はかなりあります
10084: すみりん施主 
[2021-05-07 11:01:19]
住友林業で平屋を建てたのですが、平屋ということもあり、寝室とリビングが隣同士(壁を挟んで)で寝室にいる時にリビングでの音(話し声等)ほとんど聞こえるのですが、こんなものでしょうか?
イメージ的にはレオパレスの壁みたいな感じです。(レオパレスに住んだ事ありませんが)
また、展示場でも歩く時、床が響いていた印象があったのですが、実際に住んでみると足音もかなり聞こえるのですが、こんなものでしょうか?
他の住友林業で建てられたお宅に行った事がないので比べる事ができないので質問させていただきました。
10085: e戸建てファンさん 
[2021-05-07 11:03:24]
>>10082 匿名さん
ご存知かもしれませんが数字の上では3が最高ですが、3の中でも強度など色々な違いもあるので注意して下さい。
10086: 匿名さん 
[2021-05-07 11:18:46]
>>10085 e戸建てファンさん

4に近い数値的に1.6とか1.7の事ですか?
10087: 検討板ユーザーさん10079 
[2021-05-07 20:30:48]
皆様、ありがとうございます!
耐震については住友不動産もかなり力を入れ始めていてはようです。営業トークとして、「耐震に加えて免震構造まで入れてます!」とのこと。
住友不動産はオプションでダブル断熱も入れられてUaは0.31とのこと。しかし、C値がシャバすぎます、、、。住友林業さんはUaは0.43くらいですが、C値は0.7くらいはいけるようです。
価格面がかなり違うので悩みますねー。絶対額は高くても予算は大丈夫なんですが、いかんせん、同じ金額だとできることがかなり変わってきてしまい、、、。
住友林業の世界観は大好きで、しかし、スペックを上げて楽しめるのは住友不動産という感じなんです(^◇^;)
10088: 匿名さん 
[2021-05-07 21:09:19]
>>10087 検討板ユーザーさん10079さん

林業はapw330に全ての窓を変更して掃き出し引違い3箇所あとは縦すべりで0.43でした。
スミフの0.31もかなりヒール履いてる感じだと思いますよ。
10089: 匿名さん 
[2021-05-07 21:14:52]
自分は無垢ウォールナットにしましたが輸入タイルでスタイリッシュなリビングもかっこいいですよね。
これから家造り出来て羨ましいです。
出来ればまた家造りしたいです。
10090: e戸建てファンさん 
[2021-05-07 22:46:31]
>>10087 検討板ユーザーさん10079さん
この情報を見て私は住友林業の方がいいと思いました。

1つ目C値は0.9以下であった場合、木造住宅の敵である湿度のコントロールが可能と言われているため
(住友林業施主様blogより、気密測定で漏気に気付き漏気を防ぐ事により0.6まで改善出来たという実例があるため気密測定される事をお勧めします)
2つ目はUAは0.43もあれば十分である事(いくらUAを0.3代に出来てもC値を伴ってなければ意味ないですし)

3つ目は住友不動産は免震ですか?そうであれば制震を導入している住友林業の方がいいと思います。
免震は共振を起こし地震の振幅を逆に増幅してしまい倒壊に至った例がある事
免震は制震と比べ導入コストが数百万違ってくる(免震も見積もりに入れれば住友不動産の方が高くなるような…)
制震の評価はかなり高いこと(熊本地震での実例あり)

という理由です
10091: 検討板ユーザーさん10079 
[2021-05-07 23:42:27]
>>10090 e戸建てファンさん
ありがとうございます!
すみません!住友不動産の標準は免震ではなくて制震でした!
住友林業でも不動産でも、気密測定は予定しています。2回やる予定です。どちらも保証はできないと言われましたが、気密性自体は大した技術が必要ないから余裕ですというのが林業のスタンス。住友不動産は実例として0.7の事例は見せてもらいましたが、その通りできるか分からないという感じです。
10092: 匿名さん 
[2021-05-07 23:51:49]
>>10090 e戸建てファンさん
断熱がしっかりしてればC値はそれほど神経質にならなくても室温は大丈夫だそうです。
10093: 名無しさん 
[2021-05-08 02:44:02]
>>10072
株やっている人ならわかることなんだけど、そのランキングは、個人の戸建をメインにしていないところが上位に来ているよ
住林なんかは国内より米国事業の方がメインだよ
米国事業が利益の70%稼いでいて、国内なんか法人向け含んで住宅・建築部門は15%しかない
10094: 名無しさん 
[2021-05-08 03:13:35]
決算資料やプレスリリース資料を見ればわかるが、2014年当時は一条工務店も住友林業も1万棟の実績があった
2019-2020年には、一条工務店は1万3000超え、住友林業は8000割れ

住友林業の国内事業の利益率は2ー3%と凄く低くて、海外事業に比べて、国内事業が足を引っ張っている
酷いQは赤字

https://sfc.jp/information/ir/settlement/2021-1q_2_gaiyo.pdf
決算資料見てびっくりしたのだが、住友林業の戸建の単価が3500万切っている
積水ハウスは4000万超えているのに
今期は、3920万を目標に掲げている

”住友林業は標準でも優れている(キリ”
と、3000万代前半の単価の客は、利益になってないし、人口減で高級路線で売っていきたい方針にも反する
住友林業は社員の給料も高いので、コスパがいい家づくりという路線ではやっていけないのだから

堂々とこういう掲示板に標準的な家で十分と書き込むのは控えた方がいい
単価が安い客ばっかり来て、ブランドイメージも単価安い路線になってしまうと、差別化が図りにくくなってしまう
そうなって、会社経営がマイナスになると、結局施主もアフターに響き損する
決算資料やプレスリリース資料を見ればわか...
10095: 匿名さん 
[2021-05-08 04:08:09]
>>10092 匿名さん

ちなみに住友林業の気密測定は1回しか出来ないと測定会社に言われました。BFは。
事前に測定すると言ってあるので気合い入れてくれてます。
来月計測なので数値楽しみです。
10096: 匿名さん 
[2021-05-08 04:17:32]
>>10092 匿名さん

C値が悪いと計画的換気が出来ないと言われてます。
3種換気。
ウチは頑張ってエアドリーム入れたのでC値悪いと熱交換率に影響します。
最大90%本当にあったとしたらC値が1.2なら75%に落ちるので重大です(笑)
いくら三相だとしてもプルプルします
10097: e戸建てファンさん 
[2021-05-08 06:57:26]
>>10091 検討板ユーザーさん10079さん
一回C値が物凄く悪いであろうモデルハウスと、良いモデルハウスを見られると分かると思いますよ
換気の重要性が…
10098: 匿名さん 
[2021-05-08 09:13:22]
>>10096 匿名さん
3種換気はC値2.0もあれば十分計画換気できるらしいよ。

実際に熱交換は75%も出ないと思うけど
さらに1階と2階のトイレ換気と風呂の換気、キッチンなど、その辺りの排気量の方が多いから実際熱交換1種換気って何なのってなるよ
10099: 匿名さん 
[2021-05-08 09:34:42]
>>10098 匿名さん

そうなんですか。
温熱の神様松尾先生の計算式で出された情報なのでなんともですが。
C値2でも3種換気問題ないというのはどこの話しですか?
本当ならそんなに神経質にならなくてもいいですね。
エアドリームハイブリッドに関しては楽しみにしてますがあまり過剰に期待せずにいます。
高かったけど(笑)
10100: 戸建て検討中さん 
[2021-05-08 09:55:31]
全館空調使うならC値は気にした方がいいよ
C値を余り重視しないトヨタホームなんかブログ見ても、高気密高断熱の家より電気代クソ高い
吹き付け断熱でC値徹底した全館空調の家より月数千円高いのではないかと言うレベル

C値は年々悪化するので、最初が最高値と思った方がいい
グラスウールなんかは吹き付け断熱と違い、隙間が多いので、自重で年々少しずつ下がっていくので、下がる傾向がある
また、木の経年変化による収縮でも隙間は発生する
10101: 匿名さん 
[2021-05-08 10:09:37]
>>10100 戸建て検討中さん

ありがとうございます。
そうなんですよね。
エースの一条さんの自宅は築5年後の気密が逆にあがってましたという動画あげてましたが。
自分はしっかり施工してくれれば高性能24グラスでいいです。でも下がっていくのは覚悟してます。
10102: 戸建て検討中さん 
[2021-05-08 10:09:52]
建物43坪、非オール電化、樹脂サッシ、樹脂性の高断熱玄関ドア、セルロースファイバー断熱材の電気代
太陽光などの発電施設はない

2月で12000円切るレベル

住友林業の全館空調の電気代

https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/coyamachan/entry-121385624...

全館空調 その他 トータル(旧宅)
12月 10,000 6,000 16,000
1月 20,000 12,000 32,000(23,000)
2月 17,000 11,000 28,000(12,000)
3月 12,000 10,000 22,000(19,000)
4月 8,000 9,000 17,000(14,000)
5月 8,000 8,000 16,000(9,000)
6月 9,000 7,000 16,000(9,000)
7月 15,000 9,000 24,000(11,000)
8月 17,000 8,000 25,000(16,000)

使い方の差もあるだろうけど、2倍も電気代が違う
建物43坪、非オール電化、樹脂サッシ、樹...
10103: 検討者さん 
[2021-05-08 10:14:24]
C値気にするなら、グラスウールは出来るだけ細分化して入れてもらった方がいいよ
下から上に至る途中で木材をいれ、上下で分けるよう施工して、ズレ下がり防止を配慮すれば変化は軽減される
自重での下がりが軽減されるので。
そこまで説明して、配慮してくれている設計士ならいいけど、
10104: 匿名さん 
[2021-05-08 10:25:01]
>>10095 匿名さん
数値報告宜しくお願いします!
10105: 匿名さん 
[2021-05-08 10:27:52]
>>10103 検討者さん

いや?ありがとうございます。
2、3日前のスレと大違いですね。
こういうやり取りが住友林業で家造りしてる人、検討してる人に役立ちます。
10106: 検討者さん 
[2021-05-08 10:29:08]
>>10092 匿名さん
昭和のアルミサッシの家でもエアコンガンガンつけていれば、室温は快適になる
しかし、電気代は全然違う
C値は気にした方がいい
例えば、光ファイバーダクトの出入り口が塞がれていないとか、エアコンダクトの気密性が甘いとか、そう言うレベルなら対処すれば、すぐ良くなる
10107: 匿名さん 
[2021-05-08 10:32:18]
>>10102 戸建て検討中さん

ありがとうございます。
そのブログも前に拝読しました。
三相の基本料金がのしかかる(笑)
気密計測する事で住友林業がプライドをかけてやってくれることを期待してます。
10108: 検討者さん 
[2021-05-08 10:32:20]
昔見学したセキスイハイムの建売2件はC値測定してあったけど、2件とも2切っているから、2超えるようなら原因追及したほうがいいと思う
軽量鉄骨は一般にC値は高くないと言われているレベルなのだから
10109: 検討者さん 
[2021-05-08 10:33:14]
>>10108 検討者さん
失礼
C値の性能は高くないという意味です
10110: 匿名さん 
[2021-05-08 10:36:56]
>>10104 匿名さん

了解です!
動画でもアップするつもりなので
まだ初めてませんが。
こんなところで匿名で書き込みしても信用ならないですもんね。
10111: 検討板ユーザーさん10079 
[2021-05-08 11:08:31]
>>10110 匿名さん
私も知りたいです!
宜しくお願い致します!
10112: e戸建てファンさん 
[2021-05-08 11:28:50]
>>10094
IRに掲載されている平均戸建単価は請負契約ベースで算出されてるからそんなもんじゃないか?着工合意ベースならもう少し高そうだし。
それよりも戸建の平均面積が住友林業が約37坪で積水ハウスが約40坪ってところが一番の差な気がする。住林は土地売買が弱いからそんなところも影響してるのかな?
いずれにせよ需要減が確実な国内よりも海外にシフトしてるのはいいことだよ。株主としてはね。
10113: e戸建てファンさん 
[2021-05-08 14:20:44]
積水は、ここ10年で確実に単価増やしてきたので、経営が上手くいっている
元々はすみりん並だった
高付加価値のオプションの採用率の高さを商品名あげてアピールしているぐらい
10114: 匿名さん 
[2021-05-08 14:23:08]
>>10106 検討者さん
それを言うなら気密のC値じゃなくて断熱のUA値の方が大事だよ
10115: e戸建てファンさん 
[2021-05-08 17:11:32]
>>10101 匿名さん
気密は測定ごとにブレますよ
硬質ウレタンフォームの場合、築5年の間に気密はほぼ安定するので、ブレで良い数値で出たのだと思います
10116: e戸建てファンさん 
[2021-05-08 17:12:56]
>>10114 匿名さん
どちらがではなく両方大事
C値は換気や木造住宅の敵である湿度排出に影響するから
10117: 匿名さん 
[2021-05-08 17:32:14]
>>10101 匿名さん
しっかり施工してくれればですよね、、、 グラスウールは大工の腕による影響が大きすぎます、、、 あと、袋入りはいやです。
10118: 通りがかりさん 
[2021-05-08 17:38:09]
壁部分にウレタン系断熱材は隣家から通気層からの貰い火を考えるとわたしは選択しないかな

ドイツや北欧では石油を原材料にしたウレタン系の断熱材は、法律で規制され使用することさえできませんと添付記事に書いてありました。

全国消防長会も危険性に警鐘を鳴らしているとの内容も記載されてます。

https://kankyokk.co.jp/blog/3218

10119: 匿名さん 
[2021-05-08 17:55:08]
結局、断熱材はセルロースファイバー一択でOK!?
10120: e戸建てファンさん 
[2021-05-08 19:46:03]
>>10119 匿名さん
確かにいいと思うけど超高いし、採用している所など殆ど聞かないよ
10121: 匿名さん 
[2021-05-08 19:50:13]
>>10120 e戸建てファンさん
200万アップ位かな?
パナソニック系の地方工務店でも使ってるぐらいですし、すみりん施主さんなら余裕でしょう!
10122: 匿名さん 
[2021-05-08 20:08:29]
仮に200万ならスパージュ入れるかな。
グラスウールとセルロースファイバーの性能熱貫そんなに変わらないのでグラスウールを丁寧に施工してもらいます。

それも人それぞれ
10123: e戸建てファンさん 
[2021-05-08 20:15:09]
>>10121 匿名さん
発泡ウレタンの2倍くらいなので差は100万以内だと思いますよ。
あと、個人的に現場施工力が高いという条件付きにはなりますがグラスウールが最良だと思います。
10124: 通りがかりさん 
[2021-05-08 20:31:41]
皆さん、ミカン丸事件を忘れてはいかんぜよ
10125: e戸建てファンさん 
[2021-05-08 21:38:17]
>>10121 匿名さん
100万もアップしないですよ
アイシネンやセルロースファイバーのような吹き付け断熱がいいのは、認定を受けた人がやるので、施工品質が確保されること
断熱材施工の専用日が設けられて、施工される
グラスウールは施工が簡単だけど、そのせいで、誰でもやっていいことになっていてしまって、他の工程の担当者が断熱施工もしてしまう

でも、気密性や防音にこだわりがないなら、グラスウールで十分だとは思う
防音性能はかなり違うので、ピアノを置きたい場合にはおすすめ
防犯ブザーの音すらかなり小さくなるレベルに吸収される
10126: e戸建てファンさん 
[2021-05-08 21:45:57]
https://youtu.be/cHWFPRg4r2M

断熱材毎の防音効果の実験
実際は吸排気開口あるので、完全な密閉ではないため、自分が体験した時は、多少開口ある筐体だったけど、それでもかなり違かった
10127: e戸建てファンさん 
[2021-05-09 06:41:46]
>>10101 匿名さん

一条工務店のc値ですが、建築時c値0.7から5年後にc値1.5まで劣化するそうですよ

https://www.smarthouse2.com/?p=5430

c値が上がるなんておかしいですし、その動画では目張り箇所を増やすなど細工をしたんでしょう
一条工務店の優れているのは断熱性だけで、c値については大したことないです
10128: 匿名さん 
[2021-05-09 11:04:08]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる