住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
10051:
匿名さん
[2021-05-06 11:03:30]
|
10052:
e戸建てファンさん
[2021-05-06 11:52:44]
>>10051 匿名さん
ローコストを除けば一条くらいしか雨の日の上棟などしませんよ |
10053:
通りがかりさん
[2021-05-06 11:57:54]
>>10051 匿名さん
雨ざらしにしないようにするのが基本。 天気予報などで出来る限り雨は避けるよ。 梅雨とかしょうがない場合もあるが それでも雨ざらしにならないように養生したりする。 だけど某工務店の施主達はむしろ雨に濡れた方がいい! という謎理論で武装してくるんですよねw 雨に濡れた方がいいなら、どこのメーカーも雨ざらしにするからw 他の動画も見れば分かりますが、 これ基礎まで水溜まりできてるだろうなぁ… |
10054:
通りがかりさん
[2021-05-06 12:04:48]
どこのメーカーも同じだね。一条は上棟数が多いから目立っているのかな。
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12116005782... |
10055:
通りがかり
[2021-05-06 12:16:09]
|
10056:
e戸建てファンさん
[2021-05-06 12:26:41]
住友林業はじめ柱、土台の構造材の耐水性能、シロアリ食害に気を配るところは
一条やローコスト系の使用する含水率20%以下ホワイトウッドではなく含水率15%以下でその他基準も法基準を大幅に上回っているヒノキを使用。 信者に対して書いても無駄だろうけど 実は一条と同じコストで家を建てる場合、一条信者の一番毛嫌いする工務店で UAヒートG2、C値0.5前後、構造材ヒノキ含水率15%以下、構造計算した耐震等級3、制震装置、床材は天然木(高級材はコスト的にもう厳しいでしょうけど)で建てた方が、耐震や耐久にまで気が配られており真にコスパが良い。 地場の雄は限られた資金の中で断熱、気密に過剰に金を配分する事なくいい家を建ててるよ。 温熱に過剰に金を振る前にやることあるでしょという話。 営業手法は一条がぶっちぎりで業界no1かもしれないけどなw |
10057:
通りがかりさん
[2021-05-06 12:33:08]
>>10056 e戸建てファンさん
工務店の話はみんな知ってるよ。だけど、信頼できる工務店がわからないんだよね。 潰れたらどうしよう、トラブルあったらどうしようの考え方から日本人はHMを選びがち。 まぁ、リスク回避を金で買っているようなものかな。(本当にリスク回避できているかは微妙だけど) |
10058:
通りがかりさん
[2021-05-06 12:38:38]
ところで、住林と一条との比較で、一条はiシリーズばかり比較されているんだけど、セゾンと比較するとどうなのかな。iシリーズと住林の中間がセゾン?
|
10059:
通りがかりさん
[2021-05-06 12:45:26]
今後このスレの名は 一条工務店自慢 となります
|
10060:
口コミ知りたいさん
[2021-05-06 12:52:05]
iシリーズはツーバイもどき
セゾンシリーズは在来工法だった気がした。 中間というかセゾンシリーズは住林と工法的には同じ。 見た目はiシリーズもセゾンシリーズもあのタイルのせいで大して変わらん。 在来のくせに間取り等も意味不明な一条ルールで縛られるのも同じ。 まさしく金太郎飴のような家で総じて見た目が外観内観安っぽい。 |
|
10061:
e戸建てファンさん
[2021-05-06 13:35:11]
>>10057 通りがかりさん
一条と同じコストでというのが前提ですからね 勿論、私が例示したような性能の家を住友林業などで建てる事も可能な事は分かってます 必死に一条信者がバカにしている家の方が、家として見た場合、実は耐震、耐久まで考えられている高性能な家だいう事実(笑) |
10062:
匿名さん
[2021-05-06 15:23:16]
もう一条ネタいいから。
一条のスレいけよ |
10063:
匿名さん
[2021-05-06 15:47:39]
|
10064:
e戸建てファンさん
[2021-05-06 16:31:43]
住林スレで一条の話をしている荒らしども、スレタイを100回音読しろ
そして二度と書き込むな 住林施主とシートフローリングの家が快適とか言ってる一条施主とは話噛み合わないから |
10065:
通りがかりさん
[2021-05-06 17:22:31]
正直何故一条が成功したかわからん
10年前は柱杉4寸すべて2階まで防腐注入の緑の柱。 だっさいタイルの出窓とバルコニー、3×10版に吹き付け外壁 監○営業や居○営業、創業者のむすこのあれ どうみても今受けしない会社だった それが今は性能の第一人者、しかも土屋や輸入住宅系の2番煎じだが プロジェクトXでやってほしいわ |
10066:
匿名さん
[2021-05-06 17:27:31]
|
10067:
通りがかりさん
[2021-05-06 18:01:26]
ちょっと前は免震で売りだしてたね
相模トラフがさわがれてた頃 売れなかったけどね 起死回生、温暖化が騒がれ断熱化か 時流にたまたまのったのかな 上場したら信頼するわ、出来ないと思うが |
10068:
匿名さん
[2021-05-06 18:06:18]
>>10067 通りがかりさん
震度5で神奈川県内の2棟の免震住宅に被害が出たって記事もありますからね https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/diary/201106280000/ |
10069:
通りがかりさん
[2021-05-06 18:08:07]
免震は、営業に関東は土地が軟らかいから意味ないって言われたよ。
|
10070:
e戸建てファンさん
[2021-05-06 18:19:51]
土地が柔らかいため地震の振幅が大きくなる(土地が硬いと振幅は小さくなる)→本来、ゴムで引き戻さないといけない所、地震の振幅が大きかったため、増幅方向に動いてしまったという感じのようですね
熊本地震の例などからも少なくとも木造住宅の場合、免震よりも地震の振幅からくるエネルギーを家に伝わりにくくする制震の方が有用だと思いますし、一級建築士も制震の効力を認めているようです 導入費用は10分の1くらいですけど |
10071:
通りがかりさん
[2021-05-06 22:58:10]
今後 スミリン関係の情報交換スレでお願いします
|
10072:
e戸建てファンさん
[2021-05-06 23:44:57]
>正直何故一条が成功したかわからん
別に今も昔も大して成功してないのでは? 下見ると売り上げては全メーカーの8位、住林の1/3程度 https://outinonayami.com/sintiku/housemaker-rank ここの住林下げ情報もガセ情報ばかりだし、一条工務店関係者の言うことはウソ情報だらけであまり当てにならないような |
10073:
e戸建てファンさん
[2021-05-06 23:47:52]
>>10026 評判気になるさん
>でも正直長く住むなら一条やわ ありえない そもそも一条工務店自体が家の保証10年しかつけてなくて施主に長く住んでもらおうなんてこと微塵も考えてないわけで 今や60年保証になった住林の爪の垢でも煎じて飲ませてあげたいわ笑 床はシートフローリング、買った瞬間から不具合多発のフィリピン製オリジナル家具、ゴテゴテした機械類、垂れ壁とか強化壁だらけの汚らしい間取り 本当に拷問以外の何物でもない 住林の家の快適さを味わった施主なら金もらっても住みたくないのが一条工務店の家ですわ |
10074:
通りがかりさん
[2021-05-06 23:54:28]
|
10075:
通りがかりさん
[2021-05-07 00:05:16]
普通の大きさの家で、30年で1000万円近いの修繕費がかかるなんて、さすが住林!そりゃ60年保証になるわな。
https://gamp.ameblo.jp/sumirin2019/entry-12563535006.html |
10076:
e戸建てファンさん
[2021-05-07 01:21:08]
>>10075 通りがかりさん
相変わらずアンチの言うことはデタラメだなあ リンク先読めばわかるけど、その1000万円て家の修繕費じゃなく、キッチン、トイレ、バスの交換も適当に概算して1000万円くらいとしてるだけです 30年後に432万円て金額的に適切だし、10年目、20年目に何百万円も要求してくるメーカーより良心的だと思う 家の平均寿命が27年と言われる中で、それより長い30年間大きな出費なく過ごせたらむしろ嬉しいですね 普通なら家を取り壊して建て直すタイミングで、432万ぽっちでもう一度新築みたいに改修してもらえるとか住林のデメリットというよりメリットにしか思えない |
10077:
匿名さん
[2021-05-07 06:55:13]
>>10075 通りがかりさん
お前の身の上話に興味があるわ。 なんでそうなった? スミリンの営業に冷たくあしらわれたのか? お金たらなかったのか? アンチの書き込みする奴って6才児のスカートめくりだからな。 自分は3軒目の新築で住友林業しか興味ないから他のスレのぞいたことない。 他のハウスメーカーは皆が書いてるフレーズ眼中にない!(笑) 眼中にないのにスミリンスレ荒しにくる(笑) |
10078:
匿名さん
[2021-05-07 08:20:44]
住友林業を選んだ大半の人を惹きつけた他のHMにないなんとも言えないあの内装の雰囲気。
もちろん提案で少しお金かかりますが。 無垢床に天井のスタイルシーリング。リブ天なんかにしたら超ご機嫌。 格子スクリーン入れたり壁の1面にウッドタイル、クールジャパン。 静岡の工務店じゃ絶対にまねできない。 心底は羨ましいだろうな。 だから一番のターゲットになってどうせしょぼりんだろと決めつけて唯一の売り温熱をカードにして大手ハウスメーカーの弱点複合サッシを的にする。 これからも静岡の工務店の来襲やってくるでしょ。 |
10079:
検討板ユーザーさん
[2021-05-07 09:08:25]
住友林業さん、良いですよねー。内装やデザインはもちろんなのですが、しっかりと光や空気の流れも考えられていて、全体の雰囲気が素晴らしいです。実際のお宅にもにも伺いましたが、それでも印象は変わりませんでした。
しかし、コスト面がやはり高いですね(^◇^;) 比較している住友不動産と比べて、ほぼ同じ間取りで3割弱高いんですよね(^_^;) 正直じき、迷っておりまして、すみりん派の皆様のご意見を頂きたいです! |
10080:
e戸建てファンさん
[2021-05-07 10:03:22]
間取り以外の部分の違いを見ると自ずと答えが出るのではないでしょうか
それをメリットと感じるかどうか しっかりと光や空気の流れも考えられて →光は周囲の環境もあるので何とも言えないですが、空気の流れは住み続ける上で物凄く重要だと個人的には思います 色々なモデルハウスを周っていると、水回り、バンドリーなどで息苦しくなる家もありました もっと酷い所は、空気の流れどころか化学物質臭で1分も持たない家も このような家ではとても健康的に住み続けれる事ができないと思います 数値としてのC値も重要ですが、体感も重要だと思います (建築学大学院レベル以上の話だと計算で空気の流れやエアコンの暖まり方、冷え方を計算で出せるらしいけど) |
10081:
匿名さん
[2021-05-07 10:41:07]
>>10079 検討板ユーザーさん
当たり前ですが人それぞれなのであなたの 正解はわかりませんが自分は住友不動産はなかったです。でも住友不動産って住林よりいろんな物を安く入れられますよね。 自分は2層なので木造でたぶん?他より耐震が強いのかな住林に軍配あがりました。 同じ予算なら住友不動産の方がいろんな事出来て家造り楽しそうですね。 どこに建てられるかわかりませんが、いつ大きな地震が来るかわからないので構造的な事も考慮したほうがいいですね。 これから先も地震100年来ないかもしれないけど |
10082:
匿名さん
[2021-05-07 10:46:22]
|
10083:
e戸建てファンさん
[2021-05-07 10:49:24]
>>10081 匿名さん
地震は熊本地震のように突然来る地震と 百数十年単位で周期的に来る地震がありますが 周期的な地震の方で30年以内に大地震が起こる確率が80%を超えると予測されている地区はかなりあります |
10084:
すみりん施主
[2021-05-07 11:01:19]
住友林業で平屋を建てたのですが、平屋ということもあり、寝室とリビングが隣同士(壁を挟んで)で寝室にいる時にリビングでの音(話し声等)ほとんど聞こえるのですが、こんなものでしょうか?
イメージ的にはレオパレスの壁みたいな感じです。(レオパレスに住んだ事ありませんが) また、展示場でも歩く時、床が響いていた印象があったのですが、実際に住んでみると足音もかなり聞こえるのですが、こんなものでしょうか? 他の住友林業で建てられたお宅に行った事がないので比べる事ができないので質問させていただきました。 |
10085:
e戸建てファンさん
[2021-05-07 11:03:24]
>>10082 匿名さん
ご存知かもしれませんが数字の上では3が最高ですが、3の中でも強度など色々な違いもあるので注意して下さい。 |
10086:
匿名さん
[2021-05-07 11:18:46]
|
10087:
検討板ユーザーさん10079
[2021-05-07 20:30:48]
皆様、ありがとうございます!
耐震については住友不動産もかなり力を入れ始めていてはようです。営業トークとして、「耐震に加えて免震構造まで入れてます!」とのこと。 住友不動産はオプションでダブル断熱も入れられてUaは0.31とのこと。しかし、C値がシャバすぎます、、、。住友林業さんはUaは0.43くらいですが、C値は0.7くらいはいけるようです。 価格面がかなり違うので悩みますねー。絶対額は高くても予算は大丈夫なんですが、いかんせん、同じ金額だとできることがかなり変わってきてしまい、、、。 住友林業の世界観は大好きで、しかし、スペックを上げて楽しめるのは住友不動産という感じなんです(^◇^;) |
10088:
匿名さん
[2021-05-07 21:09:19]
>>10087 検討板ユーザーさん10079さん
林業はapw330に全ての窓を変更して掃き出し引違い3箇所あとは縦すべりで0.43でした。 スミフの0.31もかなりヒール履いてる感じだと思いますよ。 |
10089:
匿名さん
[2021-05-07 21:14:52]
自分は無垢ウォールナットにしましたが輸入タイルでスタイリッシュなリビングもかっこいいですよね。
これから家造り出来て羨ましいです。 出来ればまた家造りしたいです。 |
10090:
e戸建てファンさん
[2021-05-07 22:46:31]
>>10087 検討板ユーザーさん10079さん
この情報を見て私は住友林業の方がいいと思いました。 1つ目C値は0.9以下であった場合、木造住宅の敵である湿度のコントロールが可能と言われているため (住友林業施主様blogより、気密測定で漏気に気付き漏気を防ぐ事により0.6まで改善出来たという実例があるため気密測定される事をお勧めします) 2つ目はUAは0.43もあれば十分である事(いくらUAを0.3代に出来てもC値を伴ってなければ意味ないですし) 3つ目は住友不動産は免震ですか?そうであれば制震を導入している住友林業の方がいいと思います。 免震は共振を起こし地震の振幅を逆に増幅してしまい倒壊に至った例がある事 免震は制震と比べ導入コストが数百万違ってくる(免震も見積もりに入れれば住友不動産の方が高くなるような…) 制震の評価はかなり高いこと(熊本地震での実例あり) という理由です |
10091:
検討板ユーザーさん10079
[2021-05-07 23:42:27]
>>10090 e戸建てファンさん
ありがとうございます! すみません!住友不動産の標準は免震ではなくて制震でした! 住友林業でも不動産でも、気密測定は予定しています。2回やる予定です。どちらも保証はできないと言われましたが、気密性自体は大した技術が必要ないから余裕ですというのが林業のスタンス。住友不動産は実例として0.7の事例は見せてもらいましたが、その通りできるか分からないという感じです。 |
10092:
匿名さん
[2021-05-07 23:51:49]
>>10090 e戸建てファンさん
断熱がしっかりしてればC値はそれほど神経質にならなくても室温は大丈夫だそうです。 |
10093:
名無しさん
[2021-05-08 02:44:02]
>>10072
株やっている人ならわかることなんだけど、そのランキングは、個人の戸建をメインにしていないところが上位に来ているよ 住林なんかは国内より米国事業の方がメインだよ 米国事業が利益の70%稼いでいて、国内なんか法人向け含んで住宅・建築部門は15%しかない |
10094:
名無しさん
[2021-05-08 03:13:35]
決算資料やプレスリリース資料を見ればわかるが、2014年当時は一条工務店も住友林業も1万棟の実績があった
2019-2020年には、一条工務店は1万3000超え、住友林業は8000割れ 住友林業の国内事業の利益率は2ー3%と凄く低くて、海外事業に比べて、国内事業が足を引っ張っている 酷いQは赤字 https://sfc.jp/information/ir/settlement/2021-1q_2_gaiyo.pdf 決算資料見てびっくりしたのだが、住友林業の戸建の単価が3500万切っている 積水ハウスは4000万超えているのに 今期は、3920万を目標に掲げている ”住友林業は標準でも優れている(キリ” と、3000万代前半の単価の客は、利益になってないし、人口減で高級路線で売っていきたい方針にも反する 住友林業は社員の給料も高いので、コスパがいい家づくりという路線ではやっていけないのだから 堂々とこういう掲示板に標準的な家で十分と書き込むのは控えた方がいい 単価が安い客ばっかり来て、ブランドイメージも単価安い路線になってしまうと、差別化が図りにくくなってしまう そうなって、会社経営がマイナスになると、結局施主もアフターに響き損する |
10095:
匿名さん
[2021-05-08 04:08:09]
|
10096:
匿名さん
[2021-05-08 04:17:32]
>>10092 匿名さん
C値が悪いと計画的換気が出来ないと言われてます。 3種換気。 ウチは頑張ってエアドリーム入れたのでC値悪いと熱交換率に影響します。 最大90%本当にあったとしたらC値が1.2なら75%に落ちるので重大です(笑) いくら三相だとしてもプルプルします |
10097:
e戸建てファンさん
[2021-05-08 06:57:26]
|
10098:
匿名さん
[2021-05-08 09:13:22]
>>10096 匿名さん
3種換気はC値2.0もあれば十分計画換気できるらしいよ。 実際に熱交換は75%も出ないと思うけど さらに1階と2階のトイレ換気と風呂の換気、キッチンなど、その辺りの排気量の方が多いから実際熱交換1種換気って何なのってなるよ |
10099:
匿名さん
[2021-05-08 09:34:42]
>>10098 匿名さん
そうなんですか。 温熱の神様松尾先生の計算式で出された情報なのでなんともですが。 C値2でも3種換気問題ないというのはどこの話しですか? 本当ならそんなに神経質にならなくてもいいですね。 エアドリームハイブリッドに関しては楽しみにしてますがあまり過剰に期待せずにいます。 高かったけど(笑) |
10100:
戸建て検討中さん
[2021-05-08 09:55:31]
全館空調使うならC値は気にした方がいいよ
C値を余り重視しないトヨタホームなんかブログ見ても、高気密高断熱の家より電気代クソ高い 吹き付け断熱でC値徹底した全館空調の家より月数千円高いのではないかと言うレベル C値は年々悪化するので、最初が最高値と思った方がいい グラスウールなんかは吹き付け断熱と違い、隙間が多いので、自重で年々少しずつ下がっていくので、下がる傾向がある また、木の経年変化による収縮でも隙間は発生する |
日本は雨降るんだし上棟に日数かかるんだから当たり前だと思ってしまうが。
珍しいことなのこれって?