住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
1:
足長坊主
[2016-01-09 10:41:09]
住友林業の営業マンをしておったが、お客様層はびっくりする位よかった。価格は他の大手HMと比べたら、そう高くはないし、家自体もとっても良いと思うずら。
|
3:
匿名さん
[2016-01-11 07:19:12]
住友林業と契約するときの注意点
(1)見積書の小明細をもらう 住友林業は、工事請負費の総額しか提示してきません。 これでは、何がどれだけ費用に含まれていることが分かりません。 そうすると、「これは工事費に含まれていません。」と言って、追加工事を要求してきます。 このようなことにならないよう、予め見積書の小明細をもらいましょう。 ただ「見積書をください。」というと、中明細を渡されるかもしれません。 中明細では、何がどれだけ、が分かりません。 必ず、小明細をもらってください。 数量は「一式」ではなく、具体的数値が入ってものです。 床面積40坪程度なら、10ページくらいの見積書になるはずです。 なお、小明細は、個々の金額を検討するためにもらうのではありません。 (2)支払いは、完成引渡時一括にする。 住友林業は、支払い条件として 契約時:10% 着工時:30% 構造建方完了時:30% 完成引渡時:30% を提示してきます。 これでは、何も工事が進んでいない段階で、既に40%もの金額を支払っていることになります。 着工前に多額の費用を支払ってしまうと、工事に関して何らかの苦情を言っても、既に工事費を受け取っている余裕から、誠実に対処してもらえない場合があります。 もちろん、これは生産担当者や設計担当者によって異なります。 しかし、少しでもリスクを避けるのであれば、支払いは後にすべきです。 契約時は、10%ではなく50万円で良いでしょう。 実際、私は50万円でしたし、営業担当も「社内ルールで50万円以上であれば大丈夫」(真偽は定かではありません)と言っていました。 残りは、できれば完成引渡時一括にしましょう。 もし、断られても、出来高払い(工事が進んだ分だけ支払う)にしてもらいましょう。 (3)打合せ内容を記録する 住友林業と打合せをすると、営業や設計担当は打合せ記録ノートを作成します。 ここに、打合せで決定した事項や、自分が伝えた希望事項が明確に記載されているか、必ず確認しましょう。 後になって、言った言わないの不毛な争いを避けるためです。 できれば、打合せ内容の音声記録も取っておきましょう。 |
4:
足長坊主
[2016-01-11 09:13:41]
ご貴殿は非常識じゃ(苦笑)。
そんな事をしたら、手間賃と利息が価格に上乗せされるずら。 |
5:
匿名さん
[2016-01-11 09:18:33]
>>4
どうぞ、手間賃を上乗せしてください。 ただ、そんなことをしたら住友林業の価格競争力が失われるだけです。 利息が上乗せされる? なぜ、利息が出てくるのでしょうか。 それにNo.3で挙げた事項は、何れも常識的なものです。 住宅メーカーこそが、世間の常識とかけ離れた、非常識な世界なのです。 |
12:
足長坊主
[2016-01-11 10:31:15]
>>1
(1)例えば、車を買うとき(車以外でも構わぬが)、ハンドル、タイヤ、バックミラー等の価格を表示するだろうか?結局、総額は変わらない。原価に42%の利益を上乗せしたのが住林の見積書じゃ。 (2) 着工前に仕入れる材料費、業者さんへの支払い、社員の給料、新商品の開発費、アフターなど、どうやって調達するのじゃ?金融機関から借りるしかなくなるじゃろ。 (3) 音声レコーダーで録音されてるのに、お客様が喜んで下さる秘密の裏技提案などはできなくなり、通り一辺倒な打ち合わせしかできなくなる。 と、こんなデメリットがあるのぅ。 |
13:
匿名さん
[2016-01-11 10:47:33]
(1)見積書
あなたは、請負契約と売買契約の区別もできないのでしょうか。 そもそも、見積書の提示は建設業法で定められています。 また、私は価格を知るために見積書をもらうのではないと述べています。 よって、あなたの指摘は的外れです。 (2)支払い条件 金融機関から借りるのは施工者であって、施主ではありません。 (3)打合せ記録 施主が喜んでくれる提案が秘密の裏技? ますます住友林業は信用できませんね。 なぜ、秘密にする必要があるのでしょうか。 |
14:
匿名さん
[2016-01-11 11:16:07]
秘密の裏技(笑)
例えばどんなのがありあすか? |
15:
足長坊主
[2016-01-11 19:57:55]
>>14
例えば、「会社を通さずに、直で下請けに工事依頼しませんか?」とかだォ。 |
16:
匿名さん
[2016-01-11 21:56:52]
>>15
それはもはや、住友林業とは無関係な話になっています。 それに、そんな提案をして、住友林業や営業担当に何のメリットがあるのでしょうか。 住友林業のブランドや仕様を気に入って住友林業を選んだ顧客に、何のメリットがあるのでしょうか。 むしろ、デメリットでしかなく、営業担当がそんな提案をするとは考えられません。 |
17:
足長坊主
[2016-01-11 22:09:17]
でも社員は結構下請けでマイホーム建てるォ。柱や梁には住林の刻印あるし、中身は一緒だオ。
|
|
18:
匿名さん
[2016-01-11 22:17:13]
>>17
住友林業社員が下請業者と直接契約していることは、住友林業は知っているのでしょうか。 住友林業との契約ではないのに、どのようにして住友林業の部材を入手しているのでしょうか。 それにしても、住友林業とは何とコンプライアンスに欠ける会社でしょうか。 あなたの投稿は、住友林業を著しく貶めている。 |
19:
足長坊主
[2016-01-11 22:23:17]
スレタイにある通りあくまでも「評判」て事だオ。事実とは限らないオ。
ただ、打合せを録音されてたら、裏技提案ができないのは事実。 |
20:
匿名さん
[2016-01-11 22:42:20]
>>19
住友林業が「会社を通さずに、直で下請けに工事依頼しませんか?」という提案をしている、というのは、「評判」ではありません。 事実の提示です。 それに、投稿者自ら「事実とは限らない」と述べるとは、狂気の沙汰です。 もし、事実無根であるならば、それは掲示板の利用規約に反するものであり、削除対象となります。 また、録音されていたらできない提案は、ろくなものではありません。 録音できない、ということは、当然打合せ記録ノートにも書けない。 そうすれば、裏技提案したことも施主が同意したことも、何も記録に残りません。 施主とすれば、裏技提案が実行される担保は、何も無いことになります。 そんなリスクを負わせる営業は、住友林業のみならず、戸建住宅業界の害虫でしかありません。 |
21:
足長坊主
[2016-01-11 22:47:25]
>>20
一見論理的だが、よく読むと、支離滅裂だォ。 |
22:
匿名さん
[2016-01-11 22:50:49]
|
23:
足長坊主
[2016-01-11 23:11:52]
「根拠」はわしの胸の中にあるでおます。不特定多数の方々が閲覧可能なインターネットの掲示板には書けない事はたくさんあるだオ。
ところで、貴公のような方はどこの住宅メーカーもドン引きするタイプでおます。もちろん、住林からもやんわりと断られるでおます。なぜなら、貴公の相手をしている間に他の5件のお客様を取り逃がすからでおます。見積は小明細を出せとか会話を録音するとか、契約前から面倒くさい方でおます。根拠は?とか論理的にとかうるさ過ぎる揚げ足取りマン(ウーマンかな?)だから、契約後がさらに大変。わしならわざとミスして担当変わってもらうか、他社に誘導するでおいす。 「優秀な営業マンはボール球には手を出さない」でおいす。 怒ったら、ごめんでおいす。 ただ、ここを見ている他の方々に、こんなお客様はお断りというケースを知ってもらいたかったのでおいす。 |
25:
匿名さん
[2016-01-11 23:34:19]
>>23
支離滅裂だという根拠を示していただきたかったのですが、やはり何も根拠は無いのですね。 >「根拠」はわしの胸の中にあるでおます。 どのようにしてこの言葉を信じればよいのでしょうか。 私が示した「住友林業と契約するときの注意点」は、私が住友林業と契約し、工事をした経験に依るものです。 確かに、私は住友林業からすれば、うるさくて面倒な客だったことでしょう。 しかし、そのように住友林業が感じるのは、住友林業が世間の常識からかけ離れているからこそです。 客が、根拠の提示や論理的説明を求めるのは、当然のことです。 見積書の提示を求めることは、当然のことです。 会話を録音されて、何かマズイことでもあるのでしょうか。 営業に、「やりやすい客」と思われたら、手を抜かれ騙される可能性があります。 何が何でも疑い、反発せよ、とは思いません。 しかし、確認すべきところは確認し、交渉すべきところは交渉すべきなのです。 営業に気に入られようといい人を演じ、任せ切りでは、「こんなはずではなかった」となるのです。 |
26:
足長坊主
[2016-01-11 23:48:15]
>>25
なんだか戦ってる人でおますなぁ。 人生マイホームだけではありませぬぞ。もっと楽しく、愉快に生きていきたいものでおますな。 わしは担当営業マンをもっと信じてあげれば良かったのにと思うォ。みんな根っこは親切な人ばかりだぉ。それに、せっかく大手HMに勤めてるのに、お客様を騙して、なんの得があるだろう。 足長坊主格言。「家づくりは住宅メーカーのためにあるのではない。可愛い子供達の未来ためにある」のじゃ。 |
27:
匿名さん
[2016-01-12 13:48:25]
小見積をもらうことは大切ですし、当然です。すみりんは、
大まかな見積もりで契約を迫ってきますが、契約すべきではありません。細かい仕様も確認しないと、追加工事費が膨らむばかりです。小見積を嫌がるHMなんか絶対やめましょう。積水ハウスなら当初から小見積くれます。 あと、記録はこちらでも必ず残しましょう。施工に間違いがあった時の有力な証拠になります。録音は好みでしょう、膨大なデータ聞き直す気力があるならいいでしょうけど。 |
28:
匿名さん
[2016-01-12 13:58:54]
ビジネスですと打合せ議事録は互いに署名してコピーを頂くのですが、ないのですか?
|
29:
足長坊主
[2016-01-12 13:59:18]
見積書には図面と仕上表(簡易的な仕様書)が添付されるゆえ、内容はわかるでおいす。
後から追加にはならないでおいす。 ただしお客様が仕様を変更したら、当然追加見積になるォ。 もし仕様ダウンしたなら、見積金は下がるでおいす。 |
30:
足長坊主
[2016-01-12 14:04:06]
議事録は当然残すオ。録音は正直引くでおいす。
|
31:
匿名さん
[2016-01-12 14:15:05]
詳細な見積書が、存在しなければ、
増減の見積は、不可能です。 勿論どんぶりの見積は出来ます。 当然業者に有利です。 追加は、より多く、減は、より少なく これは、建築工事のうまみです。 材料明細、工賃明細、各種経費全て必要です。 現状は建築業界の汚さです。 |
32:
購入検討中さん
[2016-01-12 14:37:44]
確かにこんな客が来られると引くだろうな
どうしても住友林業で建てたい理由もなさそうだし やんわりとよそに放流するかもしれない アフターが大変そうだからw |
33:
足長坊主
[2016-01-12 14:41:23]
>>31
「材料明細、工賃明細、各種経費」は社内のパソコンで見れるでおいす。でも合計額は変わらないでおいす。 車もお菓子も生鮮品も大概のものは小明細まではお客様には提示してないォ。なにも住宅業界に限った話しではないでおいす。 |
34:
匿名さん
[2016-01-12 14:45:33]
ビジネスの場合は互いがプロだからか客の方が強い。
大きなビジネスだと1ヶ月検収が伸びれば金利が高いから検収をちらつかせて追加工事をタダでやらされる。 営業も検収を早く貰えるようにするのが仕事で客の接待に明け暮れてる。 顧客<(>?)三井不動産>三井住友建設>旭化成。 杭問題は旭化成が一番弱い立場で客(三井住友建設)に何でもやらされる。 |
35:
匿名さん
[2016-01-12 14:51:00]
|
36:
匿名さん
[2016-01-12 16:49:36]
見積書でも契約書でも、図面と仕様書が付きます。
しかし、詳細は全く不明です。 私が小明細をもらい内容を確認したところ、図面にも仕様書にも無い部材がいくつも計上されていました。 小明細を確認していなかったら、この余計な部材の費用まで支払っているところでした。 しかも、金額にしたら数万円、数十万円ではなく、百万円の単位です。 打合せ内容は、原則として打合せ記録ノートに全て記録しておくべきです。 録音は、あくまで予備です。 >>26 おっしゃるとおり、人生はマイホームばかりではありません。 しかし、家づくりが失敗すれば、人生に大きな影響を及ぼします。 しかも、多くの施主にとって家づくりは人生に一度であり、初めての経験です。 だからこそ慎重に、確認や交渉をするべきなのです。 住友林業の社員も、根っこは良い人なのかもしれません。 しかし、悲しいかな、所詮はサラリーマンです。 会社の方針には従うしかなく、目標の達成を命じられます。 そのため、顧客の利益よりも会社の利益、目標達成を優先させてしまうのです。 当然、利益を追求し、目標を成し遂げることは決して悪いことではありません。 しかし、だからといって、顧客の利益を蔑ろにすべきではありません。 >>35 請負契約と売買契約の違いについては、私が既にNo.13で指摘したのですが足長坊主氏には無駄骨だったようです。 そう言えば、私を担当した営業も、「車を買う時に個々の部材まで書かれた見積書はもらいませんよね。」と同じことを言っていました。 社内マニュアルに、そのように受答えするよう書かれているのでしょうか。 あるいは、ただの無知なのでしょうか。 |
37:
足長坊主
[2016-01-12 17:03:26]
車などは分かりやすい喩えだォ。目くじらを立てるほどの事ではないオ。
ただ、何度も書くが、小明細があってもなくても総額は変わらない。 小明細を渡すと、他社にそのまま渡して、相見積取られるから出したくないんだオ。見る人が見たら、明細ごとの粗利がばれて、こぎられるのがおちだからの。 |
38:
匿名さん
[2016-01-12 17:26:34]
>>37
請負契約の話に、売買契約である車の例を出しても無意味です。 また、小明細は金額を見るためではなく、何がどれだけ計上されているかを確認するために使うものです。 このことは、No.3でも述べています。 反論がおありなら、過去の投稿も確認していただきたい。 |
39:
足長坊主
[2016-01-12 17:36:11]
小明細はチェックしても意味がないォ。総額は変わらないから。
ただ、同じ内容の家でもお客様ごとに見積金額は変わるだォ。 将来もめそうなお客様には予備費として数百万円を原価に上乗せしておく。もちろん想定値引き額も原価に上乗せしておく。 これが伝説の「原価オン」だオ。 |
40:
匿名さん
[2016-01-12 18:28:58]
>これが伝説の「原価オン」だオ
注文住宅は施主が建築業者を使い家を建てます。 大手ハウスメーカーの場合は分譲建売り住宅と同じ、車と同じで買う物のようですね。 |
41:
匿名さん
[2016-01-12 18:37:23]
>>39
No.38で「小明細は金額を見るためではなく、何がどれだけ計上されているかを確認するために使うものです。」と述べたのに >ただ、同じ内容の家でもお客様ごとに見積金額は変わるだォ。 とは、実に滑稽です。 それに、小明細では伝説の原価オン」は不可能です。 小明細レベルで顧客間の金額が異なっていることが顧客の知るところとなれば、住友林業はその理由を顧客に説明できません。 しかし、総額だけなら「原価オン」してもバレない。 だからこそ、小明細が必要なのです。 >>40 大手ハウスメーカーも、注文住宅です。 だから、車の購入とは異なります。 なお、大手ハウスメーカーは注文住宅に限らず、建売もあることは言うまでもないでしょう。 |
42:
足長坊主
[2016-01-12 19:08:29]
>>36における
「私が小明細をもらい内容を確認したところ、図面にも仕様書にも無い部材がいくつも計上されていました。 小明細を確認していなかったら、この余計な部材の費用まで支払っているところでした。しかも、金額にしたら数万円、数十万円ではなく、百万円の単位です」というのが、将来のクレームに備えた「原価オン」なのだォ。 この後、社内では「ばれたか〜。でも他にも原価オンしてるから、まだまだ大丈夫」という会話をした事じゃろう。 また>>41における「小明細レベルで顧客間の金額が異なっていることが顧客の知るところとなれば、住友林業はその理由を顧客に説明できません」という事はあり得ないォ。お客様同士で見積を見せ合う事はないじゃろうし、仮にあったとしても、建物の内容が違うのだから、つじつまが合わないで当然だオ。 では、うるさいお客様は得をするのか? そんな事はない。むしろ損をするだオ。素直なお客様には原価オンはしないからじゃ。 それでも、うるさいお客様に見積書の矛盾点を見破られ、予備費がなくなった場合、社内のしかるべき役職者から「切れ」と言われるだオ。 それと、素直なお客様かどうかは営業マンや同席した上司が判断するオ。我々のようにたくさんの個人のお客様方に接している者達は人間観察力にたけておるだオ。 余談になるが、そういった能力を生かして、わしは小説を書いておる。登場人物の人間描写には自信があるだオ。 本当に、本当に余談ななるゆえ、話し半分に聞いてて欲しいが、わしは直木賞をねらっている。そして、その作品のタイトルは「下半身ロケット」だオ。 |
43:
匿名さん
[2016-01-12 19:20:05]
>>42
>社内では「ばれたか〜。でも他にも原価オンしてるから、まだまだ大丈夫」という会話をした事じゃろう。 小明細で原価オン不可であることは、既に説明したとおりです。 >お客様同士で見積を見せ合う事はないじゃろうし、 現代のネット社会では、十分に想定できることです。 >仮にあったとしても、建物の内容が違うのだから、つじつまが合わないで当然だオ。 建物が違っているとしても、材料費や労務費の単価は同じはずであり、「建物の内容が違うのだから」では説明になりません。 あなたは、工事の設計や工事費の積算を経験したことが無いのでしょう。 >素直なお客様には原価オンはしないからじゃ。 逆です。 素直な顧客には、原価オンのてんこ盛りです。 なぜなら、てんこ盛り原価オンでも、素直な顧客なら疑われないからです。 私は相当にうるさい施主でしたが、なぜ切られなかったのでしょうか? |
44:
検討中さん【40代】
[2016-01-12 19:27:18]
>>36わからないと思って納品したいない部材を計上 請求は見たことあります。それは材木屋がお施主様に直接請求でしたが、最初はざっくり見積り請求時は金額を合わせるためやっているのかと思います。
この業界はそんなのばっかりです。 |
45:
足長坊主
[2016-01-12 19:39:57]
>>43
「建物が違っているとしても、材料費や労務費の単価は同じはずであり、」→いやいやそれは違うだオ。 「素直な顧客には、原価オンのてんこ盛りです。 なぜなら、てんこ盛り原価オンでも、素直な顧客なら疑われないからです」→わしら営業マンも人間じゃ。もっと性善説に興味もった方が良いずらよ。なんだか寂しい人生で可哀想だオ。 それに素直なお客様は知り合いを紹介してくれるので、嘘八百の見積書だと紹介されたお客様の見積書内容と矛盾するゆえまずい事になるォ。 貴公が「切られ」なかったのは、切ったら、切ったで騒がれると思ったからじゃろ。 |
46:
契約済みさん
[2016-01-12 19:45:26]
小明細って意味あるのかなあ?
坪当たり◯◯円なんて大雑把な価格体系のHMもあるし、すみりんだけがどうこういう話じゃないような気がする。 すべて細く出すと、客側にとっても都合がわるくなることもあるし。 ちょっとした変更なんだから、まるめてサービスしといて〜とかできなくなる。 それに安くなった、高かったとこちらが思ってるだけで、最終的には総額ですみりんの思うところの金額になってる気がする。 値引き交渉はみんなするだろうから、それをふまえてどこの会社も金額出してると思って聞いてるし。 結局は値段なりのものが建つのだと思うけど。 |
47:
足長坊主
[2016-01-12 19:50:12]
>>46
素直なお客様じゃ。あなたの見積書にはゴミは入っていないでおいす。 |
48:
匿名さん
[2016-01-12 20:07:11]
>>45
>「建物が違っているとしても、材料費や労務費の単価は同じはずであり、」→いやいやそれは違うだオ。 根拠の無い主張は、そろそろお止めになってはいかがですか。 あなたの2つの投稿 (1)嘘八百の見積書だと紹介されたお客様の見積書内容と矛盾するゆえまずい事になるォ。 (No.45より) (2)建物の内容が違うのだから、つじつまが合わないで当然だオ。(No.42より) これらは矛盾しています。 その場しのぎでいい加減なことを言うから、こうなるのです。 性善説を取っているとしても、住宅メーカーの者だけは根拠も無く信用してはいけません。 >貴公が「切られ」なかったのは、切ったら、切ったで騒がれると思ったからじゃろ。 なるほど。 やるならとことんやれ、ということですね。 >>46 小明細は、金額を把握するためにもらうのではありません。 No.3の投稿をご覧ください。 >ちょっとした変更なんだから、まるめてサービスしといて〜とかできなくなる。 できます。 見積書の提案工事で、0円で計上してもらえば良いのです。 私は、そのように対応してもらいました。 >値引き交渉はみんなするだろうから、それをふまえてどこの会社も金額出してると思って聞いてるし。 小明細では、そのようなことはできません。 No.41の投稿をご覧ください。 見積書の件は、あなたの言うように住友林業だけの問題ではありません。 しかし、住友林業以外は黙っていてもそれなりの見積書が提出されますが、住友林業は総額しか提示してきません。 住宅メーカーの常識は、世間の非常識です。 洗脳されないよう、お気を付けください。 |
49:
足長坊主
[2016-01-12 20:18:29]
小明細といっても、総額を適当に振り分けてるだけなんだがのぅ。とか書いても、小明細至上主義の方々(木を見て、森を見ず)には理解してはもらえないんだオ。
|
50:
匿名さん
[2016-01-12 20:22:02]
|