注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

住友林業株式会社の総合スレッドに投稿された「間取り」についての投稿をまとめて表示しています。

住友林業株式会社の「間取り」についての口コミ一覧

検索したキーワード:間取り
画像:なし

764: 752 
[2016-06-15 15:24:33]

>>757
手元のカタログをみると、シャーウッドは壁倍率最大10相当、BFは壁倍率22.4倍/m相当とありますね。
この数値だけみるとBFで建てた方が揺れ難いようにも思えます。

シャーウッド構法と似ているなんて住友林業の営業の前で言ったら怒涛のごとく詰められますよw

地震に対する印象としては、同じ間取りだったらBFの方が地震には強そうで、地震に対する強さが同じくらいならBFの方が広い間取りが取れそうだなと思いました。
840: 入居済み住人A 
[2016-06-29 21:58:11]
>>834
あなたのご主張は、住友林業と木造が混同されています。
あなたは
「住林の家は建て付けが悪い。」
とおっしゃられている。
住友林業の家の建て付けが悪いからと言って、木造の家が建て付けが悪いわけではありません。
木造の家の建て付けが悪いのならば、積水ハウスや大和ハウスがわざわざ木造に手を出したのは何故なのでしょうか。

あなたは、自身の僅かばかりの経験から、全てを知っているかのようにご主張されているに過ぎません。
そこには、何も技術的根拠が無いのです。
だから、私の質問
・鉄骨の長所は、建て付けが良好だということだけなのでしょうか。
・あなたは、木造の家はゆがみ、鉄骨はゆがまないとお考えのようですが、なぜ木造だけがゆがむとお考えなのでしょうか。
に答えられないのです。
ついでに教えていただきましょう。
木造の家がゆがんでいると、あなたはどのように判断したのでしょう。

おそらく、あなたは
>ヒートブリッジ、もちろん同条件ですよ。
>毎日のように自宅と別宅、行ったり来たりしてるから。
これが矛盾した主張だとはお気づきではないのでしょう。

あなたの比較対象としている鉄骨と木造は、隣り合って建てられているのですか。
同じ間取りですか。
同じエアコンが設置されているのですか。
そこに住まう人の生活様式は、全く同じですか。(熱負荷は両者で同じですか。)
構造体以外、本当に全て同条件ですか。
883: 入居済み住人A 
[2016-07-04 23:22:15]
気密性や断熱性は、間取りや開口部、施工品質によって変化します。

一概に、メーカー仕様だけで決定できるものではありません。

No.873さんの場合は、残念ながら住友林業の施工不良によるものでしょう。

私は、住友林業に断熱工事の不備を指摘したことがあります。
(指摘したのは断熱工事だけではありませんが。。。)

一方、へーベルハウスは、断熱性や気密性に関する仕様は大手HMの中では最低だと思います。

しかし、施工品質は間違いなくトップです。

いくら仕様が立派でも、施工がいい加減では何の意味もありません。

No.873さんがへーベルで満足されているのは、施工品質の高さの賜物だと思います。
965: 匿名さん 
[2016-07-09 19:41:49]
>>963

まだ分からないのかい?
我が家は総2階の2世帯住宅。外階段で完全分離。
だから、建坪60でリビングがそれぞれ20畳ずつ。
よくある展示場と同じ間取りだよ。
展示場巡りした人なら、ピンとくると思うけどね。

>>964

何が原因なんでしょうね~。
商品の不具合もそうだけど、大元は在来木造のせいだと思っている。
木は歪むから。

>>961

今度家を建てるチャンスがあったら、積水ハウスにしてみるよ。(笑)
ダインかシェルテックの賃貸。
これから相続する土地があるのでね。


966: 匿名さん 
[2016-07-09 20:46:29]
何でリビング10坪しかないの?
ダイニングとキッチンもそれぞれ10坪ずつかな。
建坪50坪分の部屋の間取りも参考程度に教えて下さ〜い。
967: 匿名さん 
[2016-07-09 22:02:40]
>>966

は?まだ分からないですか?

総2階60坪とは、1階と2階それぞれ30坪ずつという事です。

1階と2階はちょっと間取りが違うけど
2階の場合、LD20畳、キッチン4畳、寝室8畳、子供部屋7畳×2、納戸3畳
あと洗面所、浴室、廊下、トイレ、玄関、細々とした収納。
廊下、トイレは有効100cm。(積水のメーターモジュールを真似した。)
これで大体30坪になるよ。
外階段は建坪には入らない。

1階にも玄関、キッチン、洗面所、浴室、トイレは同じようにある。
上下は内部で行き来出来ない。
これが完全分離2世帯住宅と言うんだよ。

標準でも総額6000万~はする。



984: 匿名さん 
[2016-07-10 09:10:07]
>>967

>は?まだ分からないですか?

>総2階60坪とは、1階と2階それぞれ30坪ずつという事です。

>1階と2階はちょっと間取りが違うけど
>2階の場合、LD20畳、キッチン4畳、寝室8畳、子供部屋7畳×2、納戸3畳
>あと洗面所、浴室、廊下、トイレ、玄関、細々とした収納。
>廊下、トイレは有効100cm。(積水のメーターモジュールを真似した。)
>これで大体30坪になるよ。
>外階段は建坪には入らない。


建坪60坪神話として語り継がれるね。
1097: 入居済み住人A 
[2016-08-08 22:27:36]
>>1094

築年数は、如何ほどでしょうか。

特別な免震対策は施されているのでしょうか。

地震被害の大きさは、間取り、家具やベッド等の設置物、また、当然のことながら地盤にも影響されます。

1棟のみの地震被害の程度を以って、住友林業の家の耐震或いは制震性能を判断することはできません。

ただ、実例としての報告してくださった内容は、非常に有用です。
1108: 匿名さん 
[2016-08-24 10:53:02]
プレハブって何処ですか?

まさかハイムじゃないですよね
間取りの自由度が極端に少なく希望の間取りなんて不可能
トラックの荷台コンテナ5つ6つ並べてそこに住めと言ってるのと変わらない
1310: 匿名 
[2016-11-08 07:44:28]
スマート木達の単独スレがないようですが
これはネットで間取りや仕様を選択する低コスト住宅なんでしょうか?
1387: 入居済み住人A 
[2016-11-21 00:02:00]
ハウスメーカーの断熱性能に対して、定性的な議論をしても無意味です。
お互いに、こっちの方が暖かい、と主張したところで、根拠が無ければ誰からも理解は得られないでしょう。
それに、寒い・暖かいの感じ方は個人差があり、非常にあいまいなものです。
UA値やC値による定量的議論が必要です。
ただし、それらも間取りや仕様で異なります。
さらに言えば、施工品質によっても異なります。
Aさんの住友林業の家が断熱性能に優れているからと言って、Bさんの住友林業の家も同様に断熱性能に優れているとは言えないのです。
断熱・気密性能の議論は、そもそもあまり意味がなさそうです。

ちなみに、我が家の住友林業の家のC値を実測したところ、0.1台半ばでした。
1496: 足長坊主 
[2016-12-13 00:39:59]
>>1495法の条文が「一般論」など笑止千万じゃ。「網戸ガタガタ」という事を長期に渡り、執拗に書き込んでおる事が問題であって、「出べそ云々」などの話しとはレベルが違う。今後の展開を傍観させて頂こう。

>>1491住宅の建て替え時や、土地購入時に以前行ったセメント系柱状杭や鋼管杭などの残骸が地中に残っていると、それは産業廃棄物になってしまう。以前の建物と間取りが違い、杭の配置が変わってきた場合でさらにGLが変更するなどが発生したした時に、地盤改良が出来なかったり、地中に埋もれている杭を撤去する等で莫大な費用が発生したりするという問題が考えられる。また、将来その土地を売却するなどを検討した際に、その埋設物の撤去費用を買い主から求められるなどが考えられるゆえ、注意が必要じゃ。
1695: 足長坊主 
[2016-12-24 23:53:33]
小明細君の演説が始まったのぅ。住林の複数のお客様方が小明細なんて必要ないとおっしゃておるのに・・・。

わしは低層住宅には明細どころか見積書自体が不要とすら思っておる。

複数の住宅会社で比較する場合は総額を比べる事が大事じゃ。もちろん、同じ間取り、同じ材料、同じグレードで比べる事が前提です。

そして、家づくりで大事な事は、きちんとした設計図を作り、どのような材料を使っているのかが分かる仕上表と材料のパンフレット。そして、全体の資金計画書です。見積書ではなく資金計画書じゃ。

本体工事費の見積は無いよりあった方が良い程度という事じゃ。

ちなみに、わしの場合、設計図、仕上表、資金計画書が無くとも、数多くのお客様と契約して来た。わしは商談をしない。するのは雑談ばかり。それでも、お客様の方からは「そいぎぃーあんたに任せるけん(あなたになら任せられる)」と言われて来た。

まぁ、それは非常に特殊なケースゆえ、さておくが、もちろん、業者側としては明細付見積は作っておかなければならぬ。それに基づいて各種工事の発注をしたり、材料を発注したりせねばならぬからの。

また、得意の例え話になるのじゃが、食事にいらしたお客様にレストランの厨房を見せる必要はない。どこよりも最高のおいしい料理を、ご納得いくお値段で出してもらえばそれで良いのじゃ。材料の値段が知りたい訳ではない。

予算配分や材料費等の支払があるのゆえ、業者は必ず明細が必要じゃ。施主さんにとってはもっと他に大切なものがあるという事じゃ。本体工事の見積はあくまで資金計画を立てるための目安程度で考えて良いと思うずら。

もちろん、見積の明細書が必要と思うお客様は、それを請求すれば、出してくれるかもしれぬ。じゃが、細かく項目を分けて見積をしていくと思わぬ弊害が出るのじゃ。それは何?

それは「見積価格が高くなる」という事じゃ(積算の人件費云々という事とは別の理由)事じゃ。じゃが、それは書けぬ。なぜなら、住宅業界を敵にまわす事になるからのぅ。
1696: 入居済み住人A 
[2016-12-25 00:31:14]
>>1695
>小明細君の演説が始まったのぅ。住林の複数のお客様方が小明細なんて必要ないとおっしゃておるのに・・・。
小明細が不要だと考えている施主は、全施主のうちどの程度の割合だというのでしょう。
この掲示板で、真に住友林業の顧客かどうかも分からない者の意見では、参考になりません。

>複数の住宅会社で比較する場合は総額を比べる事が大事じゃ。もちろん、同じ間取り、同じ材料、同じグレードで比べる事が前提です。
私が小明細が必要だと述べる理由は、「何が、どれだけ」計上されているかを確認するためです。
住宅会社の比較や、金額の妥当性を判断するためのものではありません。

>そして、家づくりで大事な事は、きちんとした設計図を作り、どのような材料を使っているのかが分かる仕上表と材料のパンフレット。そして、全体の資金計画書です。見積書ではなく資金計画書じゃ。
図面、仕上表、パンフレット、資金計画書も必要でしょう。
それらと同様に、見積書も必要なのです。

>もちろん、見積の明細書が必要と思うお客様は、それを請求すれば、出してくれるかもしれぬ。じゃが、細かく項目を分けて見積をしていくと思わぬ弊害が出るのじゃ。それは何?
>それは「見積価格が高くなる」という事じゃ(積算の人件費云々という事とは別の理由)事じゃ。
>じゃが、それは書けぬ。なぜなら、住宅業界を敵にまわす事になるからのぅ。
住宅業界の顧客軽視の姿がよく分かります。

例え話をするのなら、請負契約の場合にしましょうね。
レストランの話では、例えになっていません。
1799: 戸建て検討中さん 
[2016-12-28 15:35:24]
>>1797
うちなんて契約前から間取りを変える度に金額が上がりましたよ。
しかも付帯工事が安すぎて後で揉めるのは明らかでした。
止む無く屋上を諦めたら通常の斜め屋根だとALC使えないからヘーベルのメリット半減。
1850: 入居済み住人A 
[2016-12-30 16:29:29]
>>1848
客観的な情報は、誰しもに有用な情報です。
小明細の提出は、私の主観ではありません。
見積書の提出は建設業法で定められているところであり、世間の常識です。
小明細が役に立たないと、なぜ断言できるのでしょうか。

また、私が「住友林業の家は住み心地が良い。」と言ったところで、他の方にとっても住み心地が良い家になるとは言えません。
だから、私は、そんな無責任なことは言えないのです。
住み心地は、各人の過去及び信条並びに設計(間取り、仕様)によって大きく変わります。
それなのに、住み心地についての感想を述べたところで、何になるというのでしょう。


>>1849
小明細に関する議論について、あなたは何を論破したというのでしょう。
私は、あなたが述べた小明細を提出させると金額を盛られる等の主張について、全て反論しました。
そして、あなたは反論できていない。
また、全体の流れで言うならば、小明細の必要性を訴える投稿が随分と増えましたね。
私が論破されたのならば、こうはなっていないでしょう。

>そもそも「間違いなく良い家」という表現を使ったのはその方であるゆえ、まずはその方が「もっと具体的な条件を出さないと」いけないのではないかの。
「間違いなく良い家」という表現をしたのは、No.1761氏が最初であり、私ではありません。

>それにしても、小明細君は不満があるのに、住友林業で建てたのが間違いじゃったのじゃ。まるで、成仏できない魂のような方じゃ。
すぐに満足する人ほど、成長しないものですよ。
あなたは、成長しない側の人間なのでしょうか。
1851: 匿名さん 
[2016-12-30 17:12:12]
>また、全体の流れで言うならば、小明細の必要性を訴える投稿が随分と増えましたね。
>私が論破されたのならば、こうはなっていないでしょう。

あー私もハウスメーカーには小明細を出させたクチですねぇ。この手の話、大手の対応には概ね満足していますが、準大手や一般工務店ではそういう対応は難しいんでしょうねぇ。小明細を出すことがデフォルトにでもなってしまったら、小規模工務店なんかはコストに見合いませんから生きていけないんでしょうね。だから強硬に否定をしようとするのも理解できます。

それが役に立つかは立たないかは購入側の思い次第ではありますが、メーカー側が「それは不要だ」と判断するものではないでしょう。そもそも詳細見積もりはおろか間取り図すらFIXさせずにとにかく請負契約を結ばせようとするメーカー側も正気ではない気はしますが、お客側もそんな不適切なやりかたはおかしいと気づくべきでしょうね。なにせウン千万の買い物をするんですからね。
2110: 匿名さん 
[2017-01-06 10:20:17]
>>2109

ああそうですか、仕様はある程度詰められていたんですね。なら問題ないですね。 失礼しました。
(他社で、、、というは若干気になりますけどね(苦笑)

私にも経験はありますが、年度末だからとか知りませんが、ろくに間取りも決まってないのに、よくわからない自信だけで(絶対に大丈夫的な)契約を迫るメーカーさんって多いですよね。身近にもそうやって契約して失敗した人が居たんでそんな話をしました。

良い商談になることをお祈りしています。
2111: 匿名さん 
[2017-01-06 10:26:19]
>よくわからない自信だけで(絶対に大丈夫的な)契約を迫るメーカーさん

それ正にウチの話。間取りも決めてなくて契約だけ先にとS社とM社に迫られました。
自信たっぷりで信頼していた営業さん達だったのですけど、一挙に不信感。
HMの営業さん自体にも不信感で、半年くらいショックで立ち直れなかった。

2109さんは我が家とは違うようで、心配しなくても大丈夫そうですね。
良い家をお建てください。
2113: 匿名さん 
[2017-01-06 10:51:14]
>仕様は他社で決めてただけあってほぼほぼ煮詰まった見積りでしたね(多少漏れあるかも)

でまぁ総合すると、、、
・7社を同じ様な仕様で合い見積もりを取っていた
・その内の1社で殆ど決めていたし、仕様の煮詰めもそこで行っていた
・何故だが知らないが、その他社で煮詰めていた間取り等の仕様を
 住友林業にもって行き、最終見積もりを出させた
・結果、第1候補のメーカーより金額の安い住友林業と契約した。

これって、某足長氏が言う「厄介だ」と言うお客の行動に当てはまると思いますが、それを某坊主氏は手放しで褒めているところについつい笑ってしまいました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる