住友林業株式会社の「価格」についての口コミ一覧
検索したキーワード:価格
画像:なし
画像:なし
2936:
戸建て検討中さん
[2017-04-19 22:08:00]
|
2937:
匿名さん
[2017-04-20 08:35:45]
>総二階延床35坪単価で建物価格2600万
同じような条件で積水シャーウッドで見積もってもらったら3200でした。太陽光も床暖房もエネファームも何もなし。あまりに高額でふざけるなと思いましたが、営業さんにはいくらなら建てられるのですか?と聞かれて引いてしまいました。予算はともかくとして、それだけ出すだけの価値のある家ですかね? トヨタ、ミサワ、パナホーム、セキスイハイムでも同じく何もない家で3000超え。大手HMはもう無理とほぼ諦めました。それでも契約までお付き合いしてある意味耐えれば、それなりに数百万円は引いてもらえるものですか?それもうんざりなのだけど。 住林ははるかに高いと聞いていたけど、はるかに安いのですね。 それにしても、HMの出す見積もりって一体何でしょうかね? |
2967:
匿名さん
[2017-04-25 22:18:02]
>>2966 通りがかりさん
この方に激しく同意。本物は一握りだけど実在するから。私が現在お願いしてる工務店は本物。名前は聞かれても出しません。工務店に迷惑がかかるから。自分の家を建てるように親身に打ち合わせしてくれ価格も明瞭で足元なんて見ません。全幅のおける工務店さんです。 |
2984:
e戸建てファンさん
[2017-05-02 21:17:25]
原価が価格の4割の家なんて馬鹿らして建てられません。
|
3007:
通りがかりさん
[2017-05-24 08:53:14]
>>3005 匿名さん
長期保証とは名ばかりの高額メンテナンス縛りじゃないです? 地元の業者は使って適正価格で定期的にメンテナンスしていくで十分だと思いますけどね。 まあローコストなら別ですが、 無垢使って力量ある大工なら、 長持ちする家建ててくれると思うけどなあ。 |
3104:
見積5万払ったさん
[2017-06-26 07:22:18]
プレゼン 設計 素晴らしいです。一箇所で設備や仕様がイメージできます。他社だと仕入先のショールームを日程をかけて回りますが住友林業さんは効率よく家づくりができます。設計3Dソフトなんかすごいです。その場で変更して反映されます。お客の所有する車も何気にチェックされて駐車スペースの車の形やエンブレムまで変えられていてあなただけの為にという感が伝わり購買意欲が高まります。
年収によって販売価格が変わってくるやり方です。 希望の仕様で他社見積を取りBFの単純本体価格が見えてきますので納得されて購入をお勧めします。 断る時は上から目線で態度を変えてきました。(岐阜支店) BF工法でない家にいたらはみんな大震災で潰れて死ぬそうです。それならBF工法を工務店に売って世の中に普及させてくれればいいのにと思いました。自社で木材を育てている説明の時は日本の森を守る社会的責任をすごいアピールしてたのに。 |
3162:
匿名さん
[2017-06-29 12:51:14]
>>3147
ミカン丸さんが住友林業から真摯な対応で価格相応の新築が引き渡される事を祈念しつつまだブログを見てない方で気になる方は御覧ください。 |
3272:
足長坊主
[2017-07-04 19:49:48]
>>3270
ハウスメーカーのアフター費用は建物価格に含まれておるからの。 |
3273:
検討者さん
[2017-07-04 20:22:01]
今度住友林業で新築をお願いしようと思ってますがですがBFとMFの価格差はどの位かわかる方いますか?
|
3297:
口コミ知りたいさん
[2017-07-05 13:19:18]
あのね、仕事が激務で現場に行けない人だっているんだよ。
みんながみんな建ててる最中の家を気にかけてられる人ばっかじゃないの。 大手ってそこらへんの安心料込みの価格設定なんじゃないの? |
|
3344:
匿名
[2017-07-06 22:48:16]
言うまでもないですが、最初に提示するのは値引くことを考慮しての価格です。そこから値引きしないようにもっていくのは営業の腕です。施主としては有難くないことですが。更に、値引きをしたとしてもまだ予算をプールしています。それは保証期間内に不良箇所があった場合のための予算です。その予算を使わずに保証期間が過ぎれば完全にメーカーのものになります。
|
3362:
足長坊主
[2017-07-08 19:51:57]
価格も樹脂トリプル分とられておるはずじゃ。
|
3536:
名無しさん
[2017-07-17 22:52:35]
公開されている提案工事書はエクセルで簡単に作れるもんじゃない。示されている価格や詳細な事項を見よう見マネで下請けが作れるものじゃないのは、住友林業に関わったことがある人なら誰でも分かるじゃ。あの提案書のトリックは実際に営業や設計が行っているじゃ。
足長の素性が分かったのじゃ。 ちなみに私はあのブログが誰が作ったのかは興味ないじゃ。。 あまりに反論の内容というか、レベルが気になっただけじゃ。 ワシはこれで失礼するじゃ |
3617:
匿名さん
[2017-07-20 14:16:09]
可哀想だけどあのブログの家は建売以下だよ。
建売は見える所だけは綺麗に仕上げる。 価格は激安。あの家は5500万( ̄▽ ̄;) 白鵬も可哀想だよね。自分がCM出演してるHMが欠陥住宅を引き渡そうと必死になってるの知ったら嫌な気持ちになるだろうね。 |
3808:
匿名さん
[2017-07-30 13:20:21]
以前あらゆる業者の内覧会に行った、って豪語してた人(コンクリ命)が
「住林は価格ほどの価値はない」って断言してたね。 あと「ももか」なる人間も大手HMより地域密着型の工務店がいい、って書いてた。 両人とも同一人物だったら笑うよね、足長坊主君。 |
3864:
匿名さん
[2017-07-31 15:51:09]
確かにこれでは一流価格の企業としての信頼を失うな
|
3922:
匿名さん
[2017-08-03 09:42:12]
坪130万が値切った価格なのか。
しかもあのクオリティ。 すごいな。 |
4040:
戸建て検討中さん
[2017-08-06 22:02:05]
お聞きしたいのですが現在平屋で検討中です。
40坪超えるか超えないかで値引きが違うと言われたんですがどうなんですかね? 素人考えだと40坪超えても40坪以下の見積もりの値引き額と同じぐらいは引けると思うのですが・・・ 建物価格が高くなればなるほど値引きは少なくなるものなんですかね? どなたか理由わかる方いたら教えてください。 |
4169:
通りがかりさん
[2017-08-14 14:03:22]
今年三月に住友林業の注文住宅に入居しました。外構除き、太陽光発電有、その他諸々全てこみこみで坪百万。価格が高いと感じるかどうかは個々人にお任せしますが、住み心地は問題有りません。施工品質も素人の私には悪いと感じたことはないし大小様々の指摘、要望もほぼ全て応えてくれましたよ。だから、ミカン丸さんのブログを見ると不思議でなりません。個人的な邪推ですがよっぽどお互いに信頼関係がなかったのでしょうねと思っています。
|
4565:
匿名さん
[2017-08-24 16:19:15]
住友林業の営業は最低というか、詐欺行為にあたるような気がします。
売却予定の家を内見させてくれたら2万円の商品券を差し上げます。といったキャンペーン中に売却価格を聞きに行ったら、資産等個人情報をあれこれ聞かれた挙句、キャンペーンの商品券が今無いので、後日内見の時にお持ちします、との事。 内見時に部屋の隅々まで見ながら、他の業者さんにも頼んでいる話をしたら、商品券を忘れてしまいましたので会社まで取りに来て下さいとか。 その時に他のハウスメーカーで出した売却価格の資料を見せて頂きたいので持って来て下さいと言われました。 2万円のために資料をもって行くと、コピーまで取った挙句、今日は事務が休みなので商品券を渡せませんとか言われました。 顔の前に人参をぶら下げられて振り回されている気分になりました。 その後も、何かにつけてキャンペーン、キャンペーンと散らつかせて電話をかけてきます! ハッキリ渡すつもりがないくせにと言ってやりたいです。 こんな営業をするような会社では家を建てたくありません! |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
決算値引きで300引きまーすって出てるけど元の価格が2300程度としか思えんぞ
他で誰かBF工法で見積もり貰ってる人いない?