住友林業株式会社の「価格」についての口コミ一覧
検索したキーワード:価格
画像:なし
画像:なし
21034:
口コミ知りたいさん
[2024-07-19 17:27:59]
|
21079:
口コミ知りたいさん
[2024-07-21 08:32:05]
>>21076 口コミ知りたいさん
どうして鉄骨戸建住宅商品「xevoΣ PREMIUM SMILE Edition」を木造戸建住宅商品「PREMIUM GranWood SMILE Edition」と比較検討構造しないのですか? 商品名:「PREMIUM GranWood SMILE Edition」 発売日:2024年7月19日 販売地域:全国(沖縄県除く) 販売目標:年間20棟 販売価格:175万円~/坪(税込) プラン:自由設計 構造:木造1・2階建 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002139.000002296.html |
21080:
口コミ知りたいさん
[2024-07-21 08:36:29]
>>21079 口コミ知りたいさん
しかも鉄骨戸建住宅商品「xevoΣ PREMIUM SMILE Edition」はプレミアム商品ですにも関わらず重量鉄骨造3階建ではなく、軽量鉄骨造1・2階建です。 商品名:「xevoΣ PREMIUM SMILE Edition」 発売日:2024年7月19日 販売地域:全国(沖縄県除く) 販売目標:年間50棟 販売価格:175万円~/坪(税込) プラン:自由設計 構造:軽量鉄骨造1・2階建 |
21101:
口コミ知りたいさん
[2024-07-21 16:59:47]
>>21100 口コミ知りたいさん
住友林業の商品の仕様だけをあげつらうだけでなく、きちんと基礎としてのマーケティング分析を実践くらいはしていただきたいと思います。 https://www.salesforce.com/jp/resources/articles/marketing/4p-analysis... <4P分析で用いる4つの視点> Product(自社の製品・サービス):どのような価値を市場に提供するのか Price(価格):いくらで提供するのか Place(販売場所・提供方法):どのような形で提供するのか Promotion(販促活動):どのような販促を行うのか これらの視点から自社製品・サービスを分析し、販売戦略につなげていく――それが4P分析の役割です。 https://blog.hubspot.jp/marketing/4-ps-of-marketing |
21121:
口コミ知りたいさん
[2024-07-22 15:21:33]
>>21114 名無しさん
本体価格の価格設定を低く抑えつトナーカートリッジで稼ぐ、プリンター複合機と同じビジネスモデルでしょうか。 イニシャルコストは抑えることは可能でも、ランニングコストはスレートより結構かかりそうです。 |
21233:
匿名さん
[2024-07-31 10:10:03]
最近の傾向見ると、住林とヘーベルは同じような価格帯でよく競合するから、ヘーベルの受注が減って住林に流れたような気がする。ある程度の金出せる購買層は限られてるからな。
|
21236:
口コミ知りたいさん
[2024-07-31 11:09:33]
>>21233 匿名さん
積水ハウスVS住友林業【制限の厳しさ編】#まかろにお #注文住宅 #積水ハウス #住友林業 #一条工務店 #アイ工務店 https://youtube.com/shorts/ft8k9nsNG1w?si=qIf4Nprk7CYLcjb5 積水ハウスVS住友林業【見積もりスピード編】#まかろにお #注文住宅 #積水ハウス #住友林業 #一条工務店 #アイ工務店 https://youtube.com/shorts/5NVNy0efass?si=X-mRcKCjck6UmocT 積水ハウスVS住友林業【価格差編】#まかろにお #注文住宅 #積水ハウス #住友林業 #一条工務店 #アイ工務店 https://youtube.com/shorts/srcA06gjXsQ?si=-bm1bVW1dpHCRmtE 積水ハウスVS住友林業【部材編】#まかろにお #注文住宅 #積水ハウス #住友林業 #一条工務店 #アイ工務店 https://youtube.com/shorts/uj3yStbYhtg?si=nd0_34emRQkv_Pt3 積水ハウスVS住友林業【狭小地編】#まかろにお #注文住宅 #積水ハウス #住友林業 #一条工務店 #アイ工務店 https://youtube.com/shorts/p_q5xaMieEc?si=VyyOamsu8JUfXY4S 積水ハウスVS住友林業【モジュール編】#まかろにお #注文住宅 #積水ハウス #住友林業 #一条工務店 #アイ工務店 https://youtube.com/shorts/1CVHMmIFvEY?si=AZuzV7Lb5e5alqzf |
21275:
職人さん
[2024-08-21 12:16:23]
> すみりんのライバルってどこだ
自ずと『地場の腕の良い工務店』となる (ピンキリなので見極めは必要ですが) ・請負額は大手と同じ高単価~適正価格まで幅広い ・施主の自由度が高く色んな要望が実現出来る ・地域の信頼に裏付けられた施工実績 ・丁寧な仕事とアフターの安心感 (全国規模の転勤族は約束も守らずアテにならん) 多くのHMと交渉し住林と契約したが解約 結局、職人社長と大工と営業の連携が確実で迅速な工務店に落ち着いた |
21291:
戸建て検討中さん
[2024-08-22 11:06:43]
全館空調はダイキンのZ空調という商品で某工務店で二階建て230万らしいのですが、これは適正価格なのでしょうか?
他のHMや工務店でもこんなもんですか? 虫やら害獣の住処になるなら断ろうかな。 |
21437:
匿名さん
[2024-09-29 15:50:06]
|
|
21548:
匿名さん
[2024-10-28 18:03:56]
木造家屋の売却価格に期待するかフツー?笑
|
21597:
買い替え検討中さん
[2024-10-31 08:46:19]
材料も人件費も2割以上安いから価格も2割くらいは安い家な
ただ海外で量産して組み立て式、継ぎ目は施工不良で雨漏りするんだろ 材料とか人件費をケチるとチリの仕上げは最低でも我慢だな でもそういうのを安いって言われても魅力は無い |
21626:
検討者さん
[2024-11-08 19:11:21]
でも価格帯は同じですよね?
一条のアイスマ、住林のセレクション、三井のセレクト 値引後の坪単価は並びましたよ |
21629:
口コミ知りたいさん
[2024-11-09 08:41:15]
>>21618 通りがかりさん
建物だけで5000万円超 積水ハウスの住宅、富裕層に照準 (https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF0811Z0Y4A900C2000000/) 『他メーカーの注文住宅の価格も上昇している。大和ハウスの24年3月期の平均価格は21年3月期比24%増の4900万円で、24年4~6月期は5200万円近くとなったようだ。住友林業は24年1~6月期に20年12月期年間比26%増の4400万円となった。 ライバル2社のスタンスは積水ハウスとは少し異なる。住友林業の光吉敏郎社長は「単価6000万円を超える顧客の要望やこだわりに応えられる体制を整える」と話すが、一点突破を狙っているわけではない。 同社は3500万円未満のカテゴリーでも、セミオーダー式の注文住宅や平屋の販売を強化している。特に、平屋づくりは家事の移動を最小限に抑えられることなどから、郊外に住む若者を中心に好調だという。』 |
21646:
名無しさん
[2024-12-03 12:48:37]
ここで真偽不明の情報を得て、ファクトチェックするくらいなら、
展示場いくか、カタログ取り寄せて、担当営業付けてメールで聞いたほうが早いよ 同価格帯のハウスメーカーで検討してるなら、本命のための相見積もりとしてすみりんの担当はついてて良いと思うし |
21722:
通りがかりさん
[2025-01-18 19:20:37]
でも価格帯が変わらないという
|
21739:
匿名さん
[2025-02-23 17:18:08]
住友林業のモデルハウスは、明らかに誇大広告であり、建てた家が同じような高品質な家になると思わない方が良い。
実際に建った家は、床の梁の強度が不十分で響きまくっている。 これは建築資材を節約し、利益を優先したからからだという疑いがある。それ以外にも疑わしい箇所がいくつもある。 建築当時よりも、資材価格が高騰している昨今、より利益優先で建築資材を節約していることも考えられる。 響くだけならよいが、もし家具の重みに床が耐え切れず床が陥没すれば、最悪の場合人命にかかわることになる可能性も否定できない。 床が陥没すれば、住友林業の悪質な設計不良が露呈し、社会的信用を大きく失うことになるだろう。 とにかく、住友林業が詐欺会社であり、値引きをすればその分を何らかの形で穴埋めし、打合せでは住友林業は自社の利益になることだけを提案し、利益が低くなるような提案はしないと認識し、住友林業を信用しないよう心がけるべきである。 住友林業の家は高品質を謳いながら、実は高価格低品質であり、他社ときちんと比較して選択することをお薦めする。 |
21776:
匿名さん
[2025-03-19 07:18:59]
21757: 評判気になるさん [2025-03-17 19:15:11]のコメント 「自分の想い通りできる注文住宅なのに違うなって思いながら間取り作ってそのまま住んだらやっぱりダメだったて それは施主の問題なのでは」 に対して
施主に問題はない。能力もモラルも低い設計士に問題があるのである。 当初のスレを以下に再掲します。 住友林業のモデルハウスは、明らかに誇大広告であり、建てた家が同じような高品質な家になると思わない方が良い。 実際に建った家は、床の梁の強度が不十分で響きまくっている。 これは建築資材を節約し、利益を優先したからからだという疑いがある。それ以外にも疑わしい箇所がいくつもある。 建築当時よりも、資材価格が高騰している昨今、より利益優先で建築資材を節約していることも考えられる。 響くだけならよいが、もし家具の重みに床が耐え切れず床が陥没すれば、最悪の場合人命にかかわることになる可能性も否定できない。 床が陥没すれば、住友林業の悪質な設計不良が露呈し、社会的信用を大きく失うことになるだろう。 とにかく、住友林業が詐欺会社であり、値引きをすればその分を何らかの形で穴埋めし、打合せでは住友林業は自社の利益になることだけを提案し、利益が低くなるような提案はしないと認識し、住友林業を信用しないよう心がけるべきである。 住友林業の家は高品質を謳いながら、実は高価格低品質であり、他社ときちんと比較して選択することをお薦めする。 |
21783:
通りがかりさん
[2025-03-24 08:21:59]
検討中の方のご参考になれば…
うちは概ね満足だったよ。各担当者さんの対応も良かった。 「それはやめといた方がいいですよ」「そうすると、ここが不便になりますよ」みたいなことは全然言われなかったけど、普通にアドバイスとして言ってくれても良かったかなとは思う。よっぽど変な間取りの希望をしないと言われないのかもだけど。 あとやっぱウッドショック等の影響で、正直かなり価格高騰してしまっているとは言われたなぁ。 建物に関しては、図面上でイメージするより実際は狭いんだなって思ったぐらい。まぁそれは住友林業さんの問題では無いし、面積増やしたらどんどんお金かかるしね。 でも完成ちょっと前の立ち会い確認では、打ち合わせと違う箇所が何点かあったよ。すぐ直せる範囲だったから良かったけど、任せっぱなしじゃなくてしっかり確認しないとダメなんだなって実感した。 |
21784:
マンション掲示板さん
[2025-03-26 23:29:16]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
しかも注文住宅は周年記念商品とは言え完全なプレミアム商品のようです。
もう富裕層向けのレジデンシャルタワーマンションのようです!
鉄骨戸建住宅商品「xevoΣ PREMIUM SMILE Edition」木造戸建住宅商品「PREMIUM GranWood SMILE Edition」発売(ニュースリリース)
■富裕層をターゲットとした創業70周年記念戸建住宅商品
大和ハウス工業株式会社
2024年7月18日 15時50分
■商品概要
商品名:「xevoΣ PREMIUM SMILE Edition」
発売日:2024年7月19日
販売地域:全国(沖縄県除く)
販売目標:年間50棟
販売価格:175万円~/坪(税込)
プラン:自由設計
構造:軽量鉄骨造1・2階建
商品名:「PREMIUM GranWood SMILE Edition」
発売日:2024年7月19日
販売地域:全国(沖縄県除く)
販売目標:年間20棟
販売価格:175万円~/坪(税込)
プラン:自由設計
構造:木造1・2階建
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002139.000002296.html