住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
1870:
匿名さん
[2016-12-30 19:03:58]
|
1871:
足長坊主
[2016-12-30 19:56:36]
小明細君は見積(ここまでの話しの流れからすると、小明細見積)を出す事が建設業法に定められていると書いておるが、建設業法という法律に次のような条文があるずら。
(建設工事の見積り等) 第20条 建設業者は、建設工事の請負契約を締結するに際して、工事内容に応じ、工事の種別ごとに材料費、労務費その他の経費の内訳を明らかにして、建設工事の見積りを行うよう努めなければならない。 「努めなければならない」のじゃ。つまり、必須条件ではないのじゃ。 小明細など出そうが、出さないだろうが、大きな問題ではないずら。前にもわしは述べたが、もっと大切なものがあるのじゃ。 |
1872:
入居済み住人A
[2016-12-30 23:18:03]
>>1871
>「努めなければならない」のじゃ。つまり、必須条件ではないのじゃ。 これについては、もう説明しましたよね。。。 住友林業は、「努めていない」のです。 実は、住友林業の営業も、あなたと同じような言い訳をしてきました。 ところが、私が「『努めなければならない。』とあるが、どのように努めているのか?」と問いただし、結局は提出してきました。 このことは、No.1630の投稿で述べております。 何度も同じ説明をさせないでくださいね。 >小明細など出そうが、出さないだろうが、大きな問題ではないずら。前にもわしは述べたが、もっと大切なものがあるのじゃ。 正に、顧客軽視の住友林業側の論理ですね。 こんな戯言を真に受けてはいけません。 小明細の提出に賛同する投稿が増えてきたから、焦っているのでしょう。 |
1873:
匿名さん
[2016-12-31 00:30:19]
>>1865 匿名さん
三井ホームは、20年位前に建てましたけど、明細は、きちんと出してくれましたよ。 とても誠実でしたね。住林で契約して、騙されたことに気付いたから、そう余計に思うんでしょうけど。 本当は、誠実に仕事してくれるって当たり前の事なんだけれど、住林に引っ掛かってしまったから、今更ながら三井ホームは良かったなと思うんですよね。 |
1874:
匿名さん
[2016-12-31 00:52:47]
|
1875:
足長坊主
[2016-12-31 08:47:00]
>>1872
「実は、住友林業の営業も、あなたと同じような言い訳をしてきました。 ところが、私が「『努めなければならない。』とあるが、どのように努めているのか?」と問いただし、結局は提出してきました」との事じゃが、わしなら、その部下に同行し、小明細君の面前で、部下と一緒に、「命(いのち)」のポーズを取るのぅ。要は、気持ちが大事であり、具体的な行動は二の次で良いのじゃ。「努めなければならない」というのはそういう解釈で良いはずじゃ。 「このことは、No.1630の投稿で述べております。何度も同じ説明をさせないでくださいね」との事じゃが、そんな昔の、たった一つのレスなど、わしは別にして、ここをご覧になっておられる方々はご存じない方が多いじゃろ。大切な話しは何度も繰り返す事が大事じゃ。そもそも最近になって、そちが建設業法を再度持ち出して来たのじゃからの。 「小明細の提出に賛同する投稿が増えてきたから、焦っているのでしょう」との事じゃが、それは逆じゃ。「小明細を出すべき」という主張は、例えば、小池知事の数々の発言のように、聞こえは良い。じゃが、時間が経てば、経つほど、化けの皮がはがれて来るもにじゃ。このスレッドでも、当初は小明細必要派が必要じゃという意見の勢いが強かったが、最近は「そんなの関係ない。そんなの関係ない。はい、オ○パ○ピ○ー」というような発言が出始めておる。風向きは変わりつつあるのじゃ。 >>1874 「詳細出さないのはおかしな契約の一貫でしょう」との事じゃが、中明細は出しておる。小明細ではないがの。 それから、内容を固めて契約しなかったそちにも問題があるずらよ。 |
1876:
匿名さん
[2016-12-31 08:59:53]
>「詳細出さないのはおかしな契約の一貫でしょう」との事じゃが、中明細は出しておる。小明細ではないがの。
えーっと。あなたのやっていること・事情なんてだれも聞いていないのでは? |
1877:
足長坊主
[2016-12-31 09:13:19]
>>1876
日本語は主語を省略するからのぅ。もちろんわしの事ではない。住友林業は中明細を出しておるという意味じゃ。 |
1878:
匿名さん
[2016-12-31 09:14:47]
>例えば、小池知事の数々の発言のように、聞こえは良い。じゃが、時間が経てば、経つほど、化けの皮がはがれて来るもにじゃ。
コレ、おおよそこの場に使用する例え話として適当とは思えませんね。例え話って、話し手がある意図する方向に意見を持って行きたい・誘導したい時に使うことってよくあって、詐欺師の手口にまぁよく似ています。 |
1879:
匿名さん
[2016-12-31 09:15:35]
ろくな見積もりを出さない住林はごまんと有る零細工務店と同列。
恥ずかしくて大手ハウスメーカーでございますと言えないよな。 |
|
1880:
足長坊主
[2016-12-31 10:08:16]
>>1879
見積形式にばかりこだわっていては、家づくりの全体問題点を見落とす事になるずらよ。実際問題、小明細を出す場合のデメリットには致命的なものが含まれておるからのぅ。 例えば、大工さんの手間を、床貼り、窓枠取り付け、ボード貼り、階段加工、土台敷き、棟上げ、バルコニー造作、和室造作等と細かく分類しその作業に対して、いくらとしていくと・・・ その作業に対する単価が最低限の金額なら良いのじゃが、普通は少し余裕を持たせた単価で見積もる。和室造作が大工一人で3日×2万円=6万円と見積もっていたのが、実際は5日×2万円=10万円となったら、そのオーバーした金額4万円は、ハウスメーカーの負担になる。最低限の単価で見積もっていて、それを実際超えた場合、ハウスメーカーは損をする。ゆえに、最低限の単価では見積もることはなく、余裕がある単価で見積もるのじゃ。明細が多いということは、それを積み上げていくのじゃから、必然的に価格は高くなって行く。ハウスメーカーのリスク分の費用が多く入るようになるのじゃから。 もちろん明細の見積もりは、材料は何をいくらぐらい使っているか、このハウスメーカーはシステムキッチンをいくらでエンドユーザーに販売するのか?等という事がわかり、見積の金額が不透明というのを防ぐことはできる。 ただ、不透明さがなくなるのと建築価格が下がるとは別問題じゃ。もし、皆さんが見積金額の不透明さをなくすよりも建築価格を下げたいのなら、明細が細かく分かる見積ではなく、坪単価の見積もりで交渉するのが確実じゃ。 先の大工さんの手間でいうなら1坪いくらでやってもらうかじゃ。家の大きさが30坪なら、30坪を相場の4万円でやってもらうのか?少し儲けてもらいたいので5万円でやってもらうのか?それともローコストの3万円でやってもらうのか? ハウスメーカーの坪単価が70万円だとしたら、品質は落とさないで65万円でやってもらうように交渉するのじゃ。坪5万円安くなれば、30坪の家で150万円安くなるのじゃから。 こういう交渉は、明細付見積書を根拠にした場合はなかなか難しいと思うずらよ。さわらぬ神にたたりなしじゃ。 結局はハウスメーカーの利益や経費が交渉の中心になる。 ただ、誤解してほしくないのじゃが、大手ハウスメーカーは、詐欺やぼったくりみたいに利益や経費を取っている訳ではない。 価格交渉するなら坪単価で交渉! 見積明細はハウスメーカーのリスク分や利益分を色々な項目に分散させた、上乗せした見積もりなのじゃから、明細はあってもなくても大した違いはない。 |
1881:
匿名さん
[2016-12-31 10:35:58]
>>1880
そもそもあなたとは考え方が根本的に違う。 値引きの為に明細が欲しいのではない。 HMが契約前に高く見積もって、実際、後から安くなったなら 最終契約(変更契約)の時、差額をお客に返金すべきだし、 反対に安く見積もって後から高くなってしまったなら それはHMが負担すべき。 商売とはそういうもんでしょう。 何の為の契約なの?契約の意味、分かってる? |
1882:
足長坊主
[2016-12-31 11:28:39]
>>1881
「値引きの為に明細が欲しいのではない」との事じゃが、わしも値引きのために明細をもらった方が良いは断言しておらぬ。ただ、こういうデメリットがあるという一例を示しておるだけじゃ。人生いろいろ、家づくりもいろいろ、子づくりもいろいろ。当事者同士が納得していれば良いのじゃ。 「HMが契約前に高く見積もって、実際、後から安くなったなら、最終契約(変更契約)の時、差額をお客に返金すべきだし、反対に安く見積もって後から高くなってしまったなら、それはHMが負担すべき」との事じゃが、そんなの当たり前じゃろ。 |
1883:
匿名さん
[2016-12-31 11:43:45]
>>1882
>>「HMが契約前に高く見積もって、実際、後から安くなったなら、最終契約(変更契約)の時 >>差額をお客に返金すべきし、反対に安く見積もって後から高くなってしまったなら >>それはHMが負担すべき」との事じゃが、そんなの当たり前じゃろ。 その流れをお客が把握するために明細が必要。 一番グレーな部分さ。(笑) |
1884:
匿名さん
[2016-12-31 11:50:19]
>詐欺やぼったくりみたいに利益や経費を取っている訳ではない。
交渉で価格が変わるのは「ぼったくり」の証拠。 相場変動での価格変動は除いて価格が変化するのは「おかしい」価格を上乗せしてる詐欺だね。 |
1885:
匿名さん
[2016-12-31 12:55:05]
>>それはHMが負担すべき」との事じゃが、そんなの当たり前じゃろ。
いや、だからあなたのやっていること・事情なんてだれも聞いていないと思いますが? |
1886:
匿名さん
[2016-12-31 13:06:37]
ところで、、、
>その作業に対する単価が最低限の金額なら良いのじゃが、普通は少し余裕を持たせた単価で見積もる >和室造作が大工一人で3日×2万円=6万円と見積もっていたのが、実際は5日×2万円=10万円となったら、 この見積もり方法がそもそもおかしいでしょう。仮にも「普段から家を建てる専業メーカー」がその程度の甘い見積もり感で仕事をすべきではないでしょうし、そうならない様に管理運営をするのもメーカーの役目でしょう。ここで言っている論法は、それらリスクを購入側に負担させようとしているわけですよね。 私は、住宅メーカーはボッタクリだとはおもっていませんでしたが、この様な説明をされるととても適切な見積もりを作っているとは思えなくなってきました。 |
1887:
匿名さん
[2016-12-31 13:18:08]
>>それはHMが負担すべき」との事じゃが、そんなの当たり前じゃろ。
そお? お客が気が付かないのをいい事に、ぼったくってんじゃないの? 明細がなければ、証拠はないからね。 |
1889:
匿名さん
[2016-12-31 13:28:00]
明細がない(証拠がない)→契約後はHMの言いなり→ボッタクリの図
解約しようにも、契約金は返って来ない。 |
1890:
匿名さん
[2016-12-31 13:40:06]
|
>>みんななりすましに必死。
だから、あなたの方が少数派だって(笑)