住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
15137:
15119
[2023-02-01 07:55:55]
|
15138:
口コミ知りたいさん
[2023-02-01 08:50:10]
うちはサインする当日にようやく見せられたわ。
事前に送ってくれっていってたのに送ってきたのは当日の夕方。(約束は夜) しかも重要なところは抜けており確信犯でじっくりみせたくなかったとしか思えなかった |
15139:
通りがかりさん
[2023-02-01 09:07:23]
わかる
サイン前にひとつひとつ確認したかったけど、普通そんなのやりませんよw後で見ておいて下さいw と言われて当日に渡されすぐサインさせられた |
15140:
通りがかりさん
[2023-02-01 09:39:23]
ちゃんと確認したいので今日は持ち帰らせてくださいって伝えたら快諾してくれたけどな
あんなのその場でちらっと確認してサインするようなものじゃない 担当によって対応が全然違うんですね |
15141:
15119
[2023-02-01 09:39:52]
依頼してるのにくれないのは酷いですね。。
うちは、珍しいけど助かりますと言われたよ |
15142:
名無しさん
[2023-02-01 11:10:33]
うちは着工合意前の最後の打ち合わせの時に言ったら最終図面と仕様書送ってくれたけどな
着工合意まで2週間空いてたから余裕持って確認できた 逆に先に読んでたことで営業担当との着工合意当日はサラッと読み合わせて終わったw これから建てる人は事前に資料もらうことをおすすめする |
15143:
匿名さん
[2023-02-01 11:15:14]
これ他社だけどこういうのがあるからしっかり確認が必要だよね
こんなことされたら気付ける自身無いが・・・ https://www.family-terrace.com/the-window-was-evacuated-of-argon-gas/ |
15144:
評判気になるさん
[2023-02-01 11:18:09]
珍しいって本当?
うちも普通にもらえたけど 資料くれなかった担当って面倒だっただけじゃない? |
15145:
通りがかりさん
[2023-02-01 12:10:39]
うちも、着工合意前の打ち合わせの時に、事前に資料を渡してくれたけどね。その時に担当の建築士と一緒に、一通り確認したよ。
|
15146:
匿名さん
[2023-02-01 12:15:07]
|
|
15147:
匿名さん
[2023-02-01 12:18:52]
住友林業ならこれかな
https://suzukomori.com/2018/11/01/1-12/ |
15148:
周辺住民さん
[2023-02-01 13:45:32]
>>15143
これはきっついな・・・すべてエクセルとかで比較表でもつくらんと気づかんわ |
15149:
匿名さん
[2023-02-01 13:49:40]
住友林業は最近逆ステマ業者に狙われてるな
|
15150:
職人さん
[2023-02-01 14:17:17]
>>15149
妄想すごくて笑った |
15151:
e戸建てファンさん
[2023-02-01 15:22:57]
>資料くれなかった担当って面倒だっただけじゃない?
そんなことが罷り通ってる事が問題なんだけど。 『だけ』の使い方おかしいぞ、何の擁護にもなってない |
15152:
評判気になるさん
[2023-02-01 15:30:59]
擁護してるつもりはありません
支店や担当者によって対応が異なるのはどんな企業でもあり得るので、施主側で自己防衛しないといけないとは感じます 担当者が面倒かどうかは知りませんが、事前にしっかりチェックしたいから欲しいことを伝えて早めにもらっておくことが肝心ですね |
15153:
名無しさん
[2023-02-01 15:48:13]
きこりん模型欲しかったなぁ
何千万もかけて家建てるんだから、それくらいオーナー全員にプレゼントしてほしいよ |
15154:
検討板ユーザーさん
[2023-02-01 16:12:28]
いやいや、そんな資料が存在するかどうかも初めて建てるなら知らない可能性もあるんじゃないの?
合意の日に初めて見る施主だっているでしょきっと。 自己防衛って何? |
15155:
ご近所さん
[2023-02-01 16:18:07]
残念ですが単に勉強不足ですね
反省してください |
15156:
口コミ知りたいさん
[2023-02-01 16:21:06]
|
我が家も全く同じでしたので、やってよかった…という気持ちです、仕様書や図面の事前確認。
参考にして欲しいさん ではないですが、
これから建てられる方は仕様書は合意前に必ず送ってもらって隅々チェックされることをオススメします。
ま、住友林業に限ったことではないでしょうが。
あんな大量の明細、当日の読み合わせではきっと見落としてしまうので。
事前に送って読み込む施主はそこまでいないようで、住友林業には珍しがられましたが。