住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
12538:
ご近所さん
[2022-09-13 08:48:24]
|
12539:
匿名さん
[2022-09-13 08:50:37]
|
12540:
匿名さん
[2022-09-13 08:56:06]
|
12541:
ご近所さん
[2022-09-13 09:53:13]
>>12527
施工は素晴らしいと盲信するのはご自由にどうぞ。 ただ私は見聞きした事実を指摘しているだけです。 以前には組織的な建築基準法違反で行政指導を受けたりしてましたよね。 最近でもトラブル多いと聞くし、今でも訴えられて裁判になっている事件もあると聞いています。 また、真面目な社員を追い詰めて死に追いやるような会社を信用することは出来ない。 |
12542:
ご近所さん
[2022-09-13 09:55:00]
|
12543:
12534
[2022-09-13 10:06:15]
|
12544:
e戸建てファンさん
[2022-09-13 12:35:31]
>>12541
不満足なのはわかりますが私の周りの住友林業はいい家ばかりで施主もみな満足してます。 それらはあなた個人の感想ですよね? 主語を大きくしないでどの支店でどのような体験があったか具体的に書いては? そうでないとなんの参考にもなりません。 |
12545:
e戸建てファンさん
[2022-09-13 12:42:00]
|
12546:
購入経験者さん
[2022-09-13 12:47:07]
|
12547:
通りがかりさん
[2022-09-13 13:06:08]
この「ご近所」という人は。愛媛のとある住宅会社推しで
しつこく宣伝の書き込みしては消されている常習者です 最近はヒノキヤをはじめ、スミリンなど手当たり次第に誹謗中傷しています。 ご注意ください |
|
12548:
匿名さん
[2022-09-13 13:16:06]
ご近所また荒らしてるんだ。
愛媛の四流ハウスメーカーの社員でしょ。 自分の会社の宣伝書き込みしても誰も相手にしてくれないから中堅HMにとどまらず住友林業、積水のスレも荒らしてる。 悪質な人間です。 |
12549:
通りがかりさん
[2022-09-13 13:51:48]
荒らしに関しては削除依頼で、あとはスルーしませんか。
|
12550:
評判気になるさん
[2022-09-13 14:25:37]
皆さん、トイレを流す音ってどうでしょうか?
今設計中なのですが寝室の壁一枚はさんでトイレがありまして、夜中とかどうなのかなと思っています。 特に希望しているネオレストは洗浄音が大きめという口コミがあるので心配しています。 |
12551:
通りがかりさん
[2022-09-13 14:51:28]
気になると言えば気になると思います。
普通、内壁には断熱材は入れないと思いますが、トイレの壁だけ入れてもらったらどうですか? 一か所だけなので大した費用増にはならないと思いますよ |
12552:
評判気になるさん
[2022-09-13 16:12:26]
>>12551 通りがかりさん
ありがとうございます。設計に相談してみます。 |
12553:
通りがかりさん
[2022-09-13 21:39:53]
トイレ間仕切壁内断熱は図面上表記は無くとも現在は標準施工になっているらしいです。が、普通に音は漏れてます。所詮木造ですから…
サニタリーウォール等の壁埋込タイプの収納や、手洗い等を付けるとさらに漏れます。音が気になるのであれば狭くはなりますが思いきって内側に10cmくらい防音用として間仕切りを立てても良いかもしれませんね |
12554:
マンション掲示板さん
[2022-09-13 23:12:26]
|
12555:
匿名さん
[2022-09-14 18:11:54]
遮音は壁の質量(重さ)で決まります。グラスウールは吸音として働きます。トイレの壁、天井にプラスターボードを増し張りすれば遮音性能は上がります。材料費と手間代だけで、わずかな費用増のはずです。一般的には。(この会社は分かりませんが)
|
12556:
匿名さん
[2022-09-14 21:06:05]
ICも色んな方がいるんですね。
自分は先週初めて紹介されて、来週から打ち合わせに加わるんですけど、見た目的にちょっとセンスが合わなそうな気がして不安です… 名刺にマスターアドバイザーって書いてあったからベテランさんだといいなー |
12557:
e戸建てファンさん
[2022-09-15 07:03:32]
|
普通にいます。検索してみたら?
お金さえ払えば別に問題ないかと。
契約するにしても解約するにしても、家族でちゃんと意思統一した方が良いですよ。