住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
11613:
匿名さん
[2022-03-07 09:17:06]
|
11614:
通りすがり
[2022-03-07 10:39:52]
|
11615:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-07 10:56:17]
>>11612 名無しさん
鉄やコンクリートは曲げ方向のエネルギーに弱いから、強度計算時に割増係数をかけて下さいという話です。 確かに構造計算ルート1において、佐藤氏の言う通り割増されていますが 理由は曲げ方向のエネルギーに弱いのを係数をかけ補うためなので 割増される=強いとはならないと思います。 |
11616:
匿名さん
[2022-03-07 11:02:52]
|
11617:
匿名さん
[2022-03-07 11:04:50]
|
11618:
評判気になるさん
[2022-03-07 11:37:43]
他でやれ
|
11619:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-07 12:24:26]
>>11617 匿名さん
木と比べ、せん断応力に弱い 鉄骨やRCのみ せん断応力に余裕を持たせる、大きく取る理由は 構造躯体の変形エネルギーの吸収が不十分であっても倒壊を防ぐためと説明されていますからね。 木造は倒壊を防ぐために、せん断応力に余裕を持たせる、大きく取る必要はなく、そのため係数を割り増さずに 構造計算ルート1がなされていますね。 |
11620:
評判気になるさん
[2022-03-07 12:43:31]
他でやれ
|
11621:
匿名さん
[2022-03-07 12:47:20]
|
11622:
評判気になるさん
[2022-03-07 13:31:19]
|
|
11623:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-07 14:06:10]
>>11621 匿名さん
同一基準の耐震等級を満たすために せん断応力の計算に関しては割増係数をかけているため。 上の基準を満たすため割増係数をかけるならば、上の基準となりますけどね。 ちなみに住友林業は木造系ハウスメーカーでは珍しく、とても面倒なのに全棟構造計算するのですからスレチではないと思います。 |
11624:
匿名さん
[2022-03-07 14:33:30]
|
11625:
評判気になるさん
[2022-03-07 16:01:20]
二人ともいい加減にしろ
専用スレ立ち上げてそっちでやれ ここはスミリンに特化した話をする場所 もう一度言うけど、スレ違いで邪魔。 専用スレ立ててやりなさい |
11626:
名無しさん
[2022-03-07 17:09:49]
>>11623 フリック入力できない他称偏屈おじさん
根拠を示して下さい。 11612ですが私からもお願いします。 ここまでの経緯 フリック入力できない他称偏屈おじさんは 構造のプロである構造塾の佐藤さんの解説に真っ向から反論。 佐藤さんは「鉄骨やRCは耐震等級1で木造の耐震等級3の耐震性がある」と解説 それに対しフリック入力できない他称偏屈おじさんは 「鉄やコンクリートは曲げ方向のエネルギーに弱いから、強度計算時に割増係数をかけて下さいという話です。」 「鉄やコンクリートは木と比べ、せん断応力に弱い」 「佐藤氏の言う通り割増されていますが理由は曲げ方向のエネルギーに弱いのを係数をかけ補うためなので割増される=強いとはならないと思います。」 と再三にわたり佐藤さんの発言を完全否定。 プロ中のプロを完全否定するからには揺るがない根拠をお持ちなのでしょう。 まずは「鉄やコンクリートは曲げ方向のエネルギーに弱い、木と比べてせん断応力に弱い」そう発言した根拠を示してください。 話の続きはそれを証明してからになると思います。 度々のスレ違いご容赦下さい。 構造塾の佐藤さんも解説内容が間違っていたならプロとして信用に係わる事案と思いますのでもう少しお付き合い下さい。 |
11627:
匿名さん
[2022-03-07 17:36:37]
|
11628:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-07 18:06:27]
公文書読めと言うから読んだけど
全構造とも耐震等級は同一基準である旨の記載 せん断応力の基準値を満たすために鉄骨、RCは割増係数をかける旨の記載 がされています もし佐藤氏の言われる通り、構造計算ルート1に関して木造とRC、鉄骨の耐震等級が同一であっても耐震性能が違うならば、耐震性能が違う旨の記載がなければなりません 公的な耐震等級の話に対して佐藤基準耐震等級あるということでしょう ちなみに、私は佐藤氏を全否定していません 事実、割増係数をかける事自体の否定していませんから 本当に佐藤氏のYouTubeと公文書を読まれたのでしょうか? |
11629:
匿名さん
[2022-03-07 18:27:07]
>>11628 フリック入力できない他称偏屈おじさん
>全構造とも耐震等級は同一基準である旨の記載 それは耐震等級に1.2.3とあると言う意味でしょ。 耐震等級は構造を越えて同一の耐震性能を保証するなんてどこにも書いてないよ。 >せん断応力の基準値を満たすため いいえ、単純にCo(標準層せん断力係数)の値が高いだけ。 勝手に理由付けをしてはいけない。 >もし佐藤氏の言われる通り、構造計算ルート1に関して木造とRC、鉄骨の耐震等級が同一であっても耐震性能が違うならば、耐震性能が違う旨の記載がなければなりません 何故? そもそも耐震等級は構造を越えて同一の耐震性能を保証するなんてどこにも書いてないよ。 だから構造による違いを佐藤さんは解説してる訳だが。 >ちなみに、私は佐藤氏を全否定していません事実、割増係数をかける事自体の否定していませんから とぼけてはいけない。 嘘を付いてはいけない。 佐藤さんは 「鉄骨やRCは耐震等級1で木造の耐震等級3の耐震性がある」と解説 それに対してあなたは 「鉄やコンクリートは曲げ方向のエネルギーに弱いから、強度計算時に割増係数をかけて下さいという話です。」 「鉄やコンクリートは木と比べ、せん断応力に弱い」 「佐藤氏の言う通り割増されていますが理由は曲げ方向のエネルギーに弱いのを係数をかけ補うためなので割増される=強いとはならないと思います。」 と再三にわたり佐藤さんの発言を完全否定。 木と比べて鉄のせん断応力が弱いと言う根拠は? 「鉄やコンクリートは曲げ方向のエネルギーに弱い、木と比べてせん断応力に弱い」 その発言の根拠を示すように。 |
11630:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-07 18:27:40]
|
11631:
匿名さん
[2022-03-07 18:44:16]
>>11630 フリック入力できない他称偏屈おじさん
やはり分かりもしないで吹聴してるだけだったようだ。 それは鉄やコンクリートが、 それぞれ(鉄やコンクリート)の圧縮や引張に対してせん断が弱いと言うことだ。 木に対して鉄のせん断が弱いと言う話じゃない。 そもそも許容応力度計算上の Co(標準層せん断力係数)とリンクする話じゃないんだ。 |
11632:
フリック入力できない他称偏屈おじさん
[2022-03-07 18:57:02]
木に対してという部分は撤回します
尺度が違うものであり、公文書にはそのようには記載されておらず、項目外ですね (硬いモノはせん断や曲げ方向のエネルギーに弱いと一般的には言いますけど) ではなぜ、それぞれの耐震等級(X年に一度の地震に対して倒壊や損失しないという基準)を満たすために 鉄骨やRCはせん断応力において割増係数をかける必要があるですかね X年に一度の地震に対して倒壊や損失しないという基準を満たすためであり、X年に一度の部分が割増係数をかける事により増加する訳ではないと思いますが |
大変申し訳ないですが他のスレでやってもらえますか?