住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
11333:
匿名さん
[2022-02-20 12:59:46]
|
11334:
名無しさん
[2022-02-20 13:31:50]
知識があれば自分の住みたい家が住林で建てられるかどうかが分かるってことでしょ。
住林なら大手だし大丈夫、で建てるから後悔するんだよ。 |
11335:
通りがかりさん
[2022-02-20 14:26:09]
>>11321 匿名さん
>>11322 匿名さん 設計が無能って、こちらのホームページにもありますから、気を付けないといけませんね。 http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/ |
11336:
匿名さん
[2022-02-20 15:21:42]
>>11330 ご近所さん
アレススレにお帰り |
11337:
匿名さん
[2022-02-20 16:01:09]
|
11338:
匿名さん
[2022-02-20 18:14:44]
客側が知識を付けろ。気を付けろという意見がありますが、それは到底無理だと思います。注文住宅を建てるなんて一生に一度くらいしかない。経験を積んで学習する機会がありません。
つまらないトラブルをなくすには、法律で客側が有利となるようにする事に尽きると思います。そうすればHM側は懸命に仕事をするでしょうから。 |
11339:
匿名さん
[2022-02-20 18:25:22]
>>11337 匿名さん
傷や汚れ等の表面的な所は引き渡し後2年以内ですが、竣工時からの施工ミスが原因でその後に何か問題が発覚した場合は期限とかなく全て対応頂けます。施工ミス前提の契約書なんて記載ないと思いますよ。なんなら契約結ぶ時に聞いてみてはどうでしょう。 被害者Aも施工ミスの可能性は1の床が響くくらいですが、響くとは遮音ではなく、反響の事かもしれないので、これって間取りによって運悪く起きたのではとも思います。対応としてグラスウールかなにか追加で |
11340:
匿名さん
[2022-02-20 18:28:02]
|
11341:
名無しさん
[2022-02-20 18:45:48]
見た目で明らかな不具合は引渡し前に指摘しない限り、ハウスメーカーに直す責任がありません。法律上そうなってはいますが、それで突っぱねてしまうと関係が悪化するので、基本的に保証期間内は無償対応してくれます。
隠れた瑕疵や重大な瑕疵は引渡し後も10年間?は責任持たないといけないですが。 |
11342:
匿名さん
[2022-02-20 18:57:01]
|
|
11343:
匿名さん
[2022-02-20 19:11:56]
>>11342 匿名さん
さぁ。実際そう対応してもらってるので。 |
11344:
匿名さん
[2022-02-20 19:24:40]
|
11345:
匿名さん
[2022-02-20 20:01:26]
>>11344 匿名さん
排気管が外壁と正常に接続されておらず、外気と汚れが多少室内に入っているような状態でした。またパーツも通常とは異なるものが使用されてたとか。施工し直し、全交換していただけました。項目的には保証は2年ですが過ぎて対応頂けました。 この時聞いたのが、保証期間は正しく施工されても尚起きた場合のことであり、そもそも誤った施工に対して保証期間が過ぎたので有償でみたいなやり逃げはないとのこと。 このクラスのHMて保証がどうかは気にしなくて良いと思いますよ。 |
11346:
匿名さん
[2022-02-20 20:14:32]
>>11345 匿名さん
ありがとうございます。いいですね。 実家がへーベルなんですが、床の不具合(凹む、音鳴り)があり、何年も揉めているので気になりました。 では、先に出た被害者Aさんはどうして直してもらえなかったんでしょうね。 支店によって対応にバラつきがあるのかなぁ。 |
11347:
匿名さん
[2022-02-20 21:15:59]
|
11348:
匿名さん
[2022-02-20 21:31:48]
住友林業の場合、上物だけは住友林業ですが、外構は住友林業緑化。引き渡し後のアフターは住友林業ホームテックが担当し、それぞれ別の担当者、別会社となるので、全て最悪を引くことも少ないと思います。主観ですが、責任の擦りつけ合いや、たらい回しがないだけの別会社で、グルになって隠蔽みたいな事にはならないです。
被害者Aの内容が若干外構も含まれていて本当に住友林業??とちょっと思ったり。 |
11349:
匿名さん
[2022-02-20 21:58:46]
|
11350:
匿名さん
[2022-02-20 22:28:21]
>>11349 匿名さん
そんな方法なんですね。 剛床工法とも言うらしいですね。 調べた限り根太を減らした分、合板を厚くして強度を保ち、根太のスペースにも断熱材を入れられるのがメリットなのですかね。大引きも大事ですが、根太レスかどうかとは関係ないですね。 断熱材が潰れたより、合板が耐えられなかったと言うことでは?あとは合板の厚みが設計不良で薄い。もしくは設計よりも薄いものを使われた。これならHMの責任で適正の厚みに変更。 住人が設計荷重より重い負荷をかけた(例えばピアノ置くとか)、設計、施工に問題ない場合はどうしようもないてことになるでしょうね。 |
11351:
匿名さん
[2022-02-20 23:14:56]
|
11352:
匿名さん
[2022-02-20 23:21:13]
>>11349 匿名さん
そんな方法なんですね。 剛床工法とも言うらしいですね。 調べた限り根太を減らした分、合板を厚くして強度を保ち、根太のスペースにも断熱材を入れられるのがメリットなのですかね。大引きも大事ですが、根太レスかどうかとは関係ないですね。 断熱材が潰れたより、合板が耐えられなかったと言うことでは?あとは合板の厚みが設計不良で薄い。もしくは設計よりも薄いものを使われた。これならHMの責任で適正の厚みに変更。 住人が設計荷重より重い負荷をかけた(例えばピアノ置くとか)、設計、施工に問題ない場合はどうしようもないてことになるでしょうね。 |
これ、真っ当な意見だと思う。