住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
11293:
戸建て検討中さん
[2022-02-18 21:05:37]
|
11294:
戸建て検討中さん
[2022-02-18 21:09:44]
被害者Aさんももう少し勉強して動けばよかったですね。
設計士というより営業も典型的なだめだめだったんですね。 嫌がらせだと思うと感じてしまうぐらいだから打ち合わせも最悪だったのも想像つくし。 ここで書き込んでも何の解決もしないし気分悪いのが増幅されるだけですよ。 |
11295:
通りすがりさん
[2022-02-18 21:14:53]
|
11296:
通りがかりさん
[2022-02-18 21:26:14]
金はあるけど思考能力がないパターンの客か。
そんなんカモにされるに決まってるやん。 |
11297:
匿名さん
[2022-02-18 21:42:51]
大体、住林で建てる人は年配者が多い。
昔のイメージ、ゴダイとか富裕層の家って感じだったもんな。 今はしょぼりんだけど。 20年位前からかな?普通の家になったのは。 あの頃は坪50万位じゃなかったっけ? 住林で建てたらお金ないのねーと思ってたわ。 |
11298:
通りがかりさん
[2022-02-18 21:59:50]
ハウスメーカーと施主って、単に売主と高額な買い物をした買主って関係じゃないと思う。
どちらかと言うと、共同のプロジェクトチームに近い。 ハウスメーカーは、売主として自社の利益を確保し、専門知識のあるコンサルタントとして施主に助言や提案を与え、チームの仲間としてプロジェクトの成功を目指す。 施主は、買主として自分の利益を監督しつつ、コンサルに要望を伝え提案を受け、チームの仲間と信頼関係を築いて、自分のプロジェクトを成功させる。 チームの仲間という側面がある以上、売主買主間で良好な関係を作らないといけない。 けれど、協力してくれる仲間や知識をくれるコンサルと利害関係のある売主が同一だから、信用しすぎて丸投げをせず、買主である施主も一定の知識を持つ必要がある。 買主は、良好な関係を維持しつつ、けれど必要なことはしっかり伝え確認し、ある程度の知識を持って監督をする。 大金を払ったから、大手だから、他に良い家を建てているからと、任せきりにすると大抵後悔が残る家になり、プロジェクトは失敗する。 注文住宅って難しいし、大変ですよね。 |
11299:
被害者A
[2022-02-18 22:00:13]
To 11247: 匿名さん
「施主が叶えたいと希望を明確に伝えなければ、施主にとっての良い家は建ちません。」という意見を頂きましたが、こんなことがありました。 風呂の照明は天井照明でなく、それまで住んでいた家と同じ壁付きの照明器具のを希望しました。 けれど完成前の立ち合いでは天井照明になっていました。 設計士に抗議すると、メールのやりとりのコピーを見せて「LEDタイプの電球を希望します。」とだけ書いてあったので壁付きとは思いませんでした、と弁明しました。 帰宅しメールのやりとりを確認すると、「壁付け照明でお願いします。」しっかり伝えていました。 抗議して即座に「壁付け照明でお願いします。」という部分を抜いて「LEDタイプの電球を希望します。」というコピーだけを見せて言いわけをするのは明らかに確信犯です。 こんな嘘を平気で言うモラルの低い人間がいるでしょうか。 これ以外にも希望を伝えても勝手に変えられ、着工合意書で気が付いたことがいくつかあります。 電源コンセントの位置についても施主にも問題があるという意見がありましたが、 家具の配置図を送り、電源コンセントの位置も指示したにもかかわらず、家具側に設計されていました。家具を置けばコンセントは使用不能になります。これも完成前に気づいて指示した場所に設置出来ました。 「施主が叶えたいと希望を明確に伝えなければ、施主にとっての良い家は建ちません。」ということですが、 卑劣な設計士に、施主が叶えたいと希望を明確に伝えると、施主の希望する家は建ちません。 |
11300:
匿名さん
[2022-02-18 22:13:04]
被害者Aさんは真っ当な事を言ってると思うけどなぁ。
それを勉強不足とか批判するのって、よく分かんないわ。 |
11301:
検討者さん
[2022-02-18 22:19:14]
>>11299 被害者Aさん
色々教えてくださりありがとうございます。 最初の打ち合わせからそのような感じだったのでしょうか?なぜ嫌がらせを受けるようになったのでしょうか。 設計士だけでなくて営業さんとの相性も良くなかったですか? まだ契約前なんですが、営業さんは色々聞いてくれるのでいいやすく、設計士さんはやはり意匠を大切にするところもあるので、営業さん経由で伝える方が楽なのです。。。 |
11302:
匿名さん
[2022-02-18 22:36:37]
>>11299 被害者A
知人も住林で建てましたが、冷蔵庫の大きさを前もって伝えていたにも関わらず、入らなかったとクレーム出していました。こういうのは初歩的なミスだと思いました。 素人が図面にいちいち物差しで確認しなければいけないんですかね。 |
|
11303:
匿名さん
[2022-02-18 22:54:02]
>>11299 被害者Aさん
明確に伝えるだけではなく、最後は着工合意書で全て確認する責任が施主にはあると言うことです。 設計士のモラルは問題ありますが、そこではなく、被害者Aみたいになりたくないのであれば、着工合意書を確認する事を怠ってはいけない。 それとも抜けは多くても素直に抜けてましたと言う設計なら満足という話でしょうか? これから建てる人は風呂やキッチン、トイレ等設備は住友林業提携であれば基本的に各ショールームに行くことをお勧めします。ショールームで決めた内容はリスト化し、そのまま設計に送ることが出来ますので、言った言わないも無くなります。 |
11304:
匿名さん
[2022-02-18 23:11:09]
>>11302 匿名さん
建てた感想、往々にしてあるのが住友林業です。他がどうかは知りませんがね。 結局は人が関わるのでミスはあります。図面上で気付けばなんでも訂正できますが、工事が進むとどうしても修正の効かないところが段階的に出てきます。いちいちでも確認して少しでも多く潰しておくか、施工したあとに手直しさせるのと、どちらがいいですかね。 こんなのあり得ないと思っても出来てしまってからでは、そこからどう対処するかしか手段がなくなるのが現実です。 冷蔵庫の件不運ですね。 冷蔵庫を置くところのスペースがいくつなのか聞くしかないですね。 ちゃんと入りますかねとか聞きつつ、さらに余裕はどれくらいとか突っ込んで打ち合わせしていけば起きなかったかもしれません。 |
11305:
匿名さん
[2022-02-18 23:39:48]
議論をごちゃ混ぜにしすぎ
メーカーも悪いところかなりあるけど 施主ももう少し勉強しておくべきだった事案じゃなかろうか 書きこみ読んでると【施主】じゃなくて 【買い主】の意識しかない気がする 一方的に悪意だ!嫌がらせだ!と言ってるだけにしか見えないのだが… そこまで担当者とウマが合わないなら 今後の対応含めて本社にクレーム入れるなりした方が良いですよ 全く勉強されてないように見受けられるから ホームインスペクター入れてやりあうのがいいと思います |
11306:
被害者A
[2022-02-19 05:56:46]
勉強不足とすべて施主に責任があるかのような意見が多くあるが、
私がのべた問題点は、以下の4つである 1.床が響くこと(しかもわざとと思えるほど大きく響く床があること) 2.相談もなく設計が勝手に決めた事例が多いこと(しかもあえて不便になるように) 打ち合わせした箇所は当然確認しますが、何も知らずに決められた箇所がどこにどれだけあるかわかるはずがありません。 どうして合意書や図面を見て確認しない方が悪いと言いう意見になるのでしょうか? 勝手に決めた設計者に問題があるのが明らかなのに。 3.指示した内容や希望した内容を勝手に変えたこと(しかもそのすべてが不便になるように) 4.棚の高さや室給気口の位置などあえて不便・不快になるような仕様を提案したこと 枕の位置になるような場所の上部に通気口は設置しないのがセオリーであり、そのセオリーを見落とした私が悪いという意見がありましたが、 そのセオリーを見落とした(あるいはわざと)設計士は悪くないのでしょうか。どう考えてもプロである設計士に落ち度があるはずです。 1~4は勉強不足とは関係ないことである 勉強して対応できるのは4だけである。 家を建てる前に下調べをするのは、住み心地がよくなるようにするためであり、私もそれなりに勉強したつもりである。 住み心地がよくなるよう勉強して設計士に希望を出しても勝手に変えられた事例が多くある。これを勉強不足が原因というのでしょうか。 卑劣な設計士の問題点に一切言及せず、私の勉強不足を指摘するが、勉強不足と非難する具体的な根拠はあるのか。 問題の矛先を私に向けるための住友林業の関係者の非難としか思えません。 |
11307:
検討者
[2022-02-19 07:16:51]
とても気になるのですが、「わざと」と思われるのは何か根拠があるのでしょうか?
責めているのではなく、そう思われるような何かがあったのか気になります。 "あえて"不便になるような設計者なんているのか、いるとしたらなぜ?という疑問しかありません。 上記3のように、指示した=合意書から内容を勝手に変えるのは契約違反なのではないですか? それは住友林業に申し入れしたのでしょうか。 住友林業を検討しているものとしては非常に気になります・・ |
11308:
通りがかりさん
[2022-02-19 08:43:39]
設計士がわざと悪意のある設計をする理由が分からない。
自身の評価にも繋がるし、面倒なクレーム対応もしないといけない。設計士にとってデメリットしかないよね。 |
11309:
匿名さん
[2022-02-19 09:14:16]
>>11306 被害者Aさん
1.住友林業に対応頂いたのでは? 2.打ち合わせもなく設計が勝手に決めたと言うのであれば最低限着工合意書の内容は全て把握、理解してから言うことでは?? 3.漏れていただけでは? 4.あなたがセオリーと言ってますが、住友林業ではセオリーではないと思います。私もそうでした。変えてもらいましたけど。 着工合意書を理解、確認しないとこうなるのです。絶対に確認したくなければ、しなくていいですが、こうなりうるのです。家が建った後から住友林業と一つ一つやり合うのもいいですけど、他の方はどちらがいいですか? 何も言わずとも全て察して図面に反映出来る設計もいるのでしょう。そう言う人に必ず当たるかは分かりません。 何千万もだして建った家にあーでもないこうでもないとHMとやり合いたい方は良いですけど、そうでないなら着工合意書は確認した方が良いですよ。無論着工合意書を確認した上で、建築中ちょくちょく見に行ってイメージ通りか見にいくと良いです。修正が効くところは多々あります。イメージがわかなければ都度立ち合って場所決めも出来ますよ。 |
11310:
ご近所さん
[2022-02-19 09:43:16]
HMは多数物件抱えていますし、結局、心底真剣になれるのは施主ですからね。
後悔したくないなら、自分で各部屋を図面から3D状に資料化して打ち合わせの場で相互確認したり、毎週現場に進捗見に行っておかしいところ無いか確認するくらいでないと…少なくとも私はそうしたので、特に不満に思うところは無いです。 設計のお任せにしてしまう部分があるなら、結局それ「注文」の意味無くね?と思ってしまいますね。 |
11311:
匿名さん
[2022-02-19 09:54:49]
|
11312:
匿名さん
[2022-02-19 09:59:17]
>>11310 ご近所さん
>>設計のお任せにしてしまう部分があるなら、結局それ「注文」の意味無くね? Aさんはお任せしてませんよ。文章をよく読んでください。設計者に対してメールなどで指示しています。 設計担当はそれを忘れたんでしょうね。または出来ないのに(ビックコラムが邪魔など)そのまま放置したかでしょう。 |
いい加減なことを。5千から7千の自画自賛たくさんあるから。
展示場は70坪から90坪だから7千から一億前後。