住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
10838:
評判気になるさん
[2021-09-18 08:36:12]
|
10839:
評判気になるさん
[2021-09-18 08:37:48]
|
10840:
匿名さん
[2021-09-18 08:41:02]
|
10841:
e戸建てファンさん
[2021-09-18 08:43:12]
鳥の糞で発電効率落ちるので、近所の人定期的に洗浄している
電柱に早朝と夕方すごい鳥が集まる |
10842:
e戸建てファンさん
[2021-09-18 08:45:25]
エネファーム、太陽光、蓄電池は、交換工事が嫌だわ
貴重な休日を潰す 年老いてからは工事に伴う営業攻勢怖いし |
10843:
匿名さん
[2021-09-18 08:45:45]
>>10841 e戸建てファンさん
それも太陽光を付けない理由にはならないな |
10844:
匿名さん
[2021-09-18 08:46:35]
|
10845:
匿名さん
[2021-09-18 08:47:36]
屋根一体型は熱が籠るので発電効率落ちて、採算合わないよ
夏場って発電量実は減るのだけど、それも高温になりすぎるせい |
10846:
匿名さん
[2021-09-18 08:51:22]
|
10847:
検討者さん
[2021-09-18 08:56:42]
企業でビジネスモデル戦略検討しているけど、アフターや安い同業者に乗り換えさせない商品作りは大企業の得意分野
太陽光の屋根一体型、全館空調、エネファーム、蓄電池というようなものは、一度導入させたら、必ずメンテナンス発生するので、とても美味しい商品 それも、一般消費者は馴染みが余りないので、見積もりをどこで取ればいいか検討するだけでもハードルがあり、割高でも比較できないから、いい値で工事にサインしてくれる メンテナンス時にそのまま課金してもらえる可能性が高い 大手ハウスメーカー回っていると、どこもそういうアフターで金取る常道に落とそうとするので面白かった 工務店は職人気質なせいか、そこまての余力ないのか、そういうのは余りない |
|
10848:
匿名さん
[2021-09-18 09:04:37]
ハウスメーカーが存続し費用が払えるのであれば何ら問題はない。メンテナンスを他に頼む必要性が無い。
施工も含め基本の品質が高く、保証も手厚い全国展開の大手ハウスメーカーならば、むしろ災害時も含めて安心感が高い。 それよりも施工も含めて基本の品質が低く、会社の倒産などで保証や責任の所在がなくなってしまうような(全てではないが)大部分の工務店の方があらゆる面において遥かにリスクが高い。災害時の対応など期待出来るはずもない。 |
10849:
匿名さん
[2021-09-18 09:07:39]
そもそもメンテナンスを
を他に頼もうとするケチな考えの人は大手ハウスメーカーに頼む資格はないよ。 |
10850:
匿名さん
[2021-09-18 11:01:49]
お金に余裕があればつけるでしょww
予算に余裕がないからつけない理由を探す。 リーフの62kは新車買うの苦労しました。 |
10851:
通りがかりさん
[2021-09-18 11:04:19]
私は屋根に穴あくの嫌だったのでつけませんでしたよ
そこで浮いたお金で他のグレードあげたのとお庭にもう少し費用かけました つけないより少しだけ高くなりましたが… |
10852:
匿名さん
[2021-09-18 11:17:21]
|
10853:
通りがかりさん
[2021-09-18 12:59:40]
>>10852 匿名さん
私も。 よく考えたら停電時の操作方法とか、どこのコンセントに蓄電池から電気が行くのか忘れてしまった。説明はあったんだけど。 あと、水も貯めておかないと。昨年秋から雨水タンクが標準になったらしいけど、水道水のタンクはオプションならあるのでしょうか。 ところで、屋根瓦一体型太陽光パネルは固定資産税に跳ね返るそうですが、どのくらい違うのでしょうね。 |
10854:
匿名さん
[2021-09-18 13:58:12]
|
10855:
匿名さん
[2021-09-18 14:39:05]
|
10856:
通りがかりさん
[2021-09-18 15:02:31]
|
10857:
匿名さん
[2021-09-18 16:57:51]
>>10855 匿名さん
井戸は分譲地の中に作ったみたいなので見た目悪い雨水タンクとウォーターサーバー12リットルを常に8ケース常備してます。 生きてる間に来ないかもしれないのに(笑) 地震保険みたいなもの。 自己満足もあるのかな |
思ってなかった人はまずいらない
全館空調も同じ
そもそも、これらは、大半の人は家建てる前に使ってなかったものばかり
つまり、それで何も困らないわけ
営業の不安を煽る商法に付き合っていたら、借金がどんどん膨らむ
リスクあることは他にも沢山ある
保険だらけになってしまう
子供の習い事、私立中の塾代とか大学入試の予備校代はハウスメーカーのFPが示すよりもかなりかかる
更に大事なことは、借金が増えること自体もリスクが増えるということ
中古物件見るとわかるが、築浅で手離す人も意外に多い
手離す理由も聞いていたが離婚、転職、健康問題、親の介護、といった理由が多かった
オプション工事は高い値段がつかない
インナーガレージ、吹き抜け、全館空調、太陽光、トリプル樹脂サッシ、無垢材、施主拘りの設備、施主好みの外構デザインは買い手にとって必ずしも必要なものではない
オプション増えれば増えるほど、買い手にとっていらない設備で高く感じ、売れなくなる
このため、多くのオプションは二束三文である羽目になる