住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
9660:
匿名さん
[2021-03-10 07:50:29]
|
9661:
匿名さん
[2021-03-10 09:31:14]
>>9659 評判気になるさん
実大実験は意味がない、とかCMだ、とか言うのは実験を出来ない会社の単なるやっかみ、難癖だからね ただ実験の結果、実験体の壁が多いか少ないか等の条件や何カインで揺らしてどんな結果だったかの数値データ等を良く見る必要はあるけどね そこを公表しているかが大切 |
9662:
通りすがりさん
[2021-03-10 18:04:50]
実験上の家で何カインかを語るより
実際住む家で許容応力度計算などの構造計算して貰った方が有意義だと思うよ。 |
9663:
無関係な通りすがりで素人の分際でしかない奴
[2021-03-10 20:51:48]
>>9645 匿名さん
https://youtu.be/CThx7YuzIjM ついこの間、構造塾の佐藤氏がガルについての施主向け解説をしていましたのでどうぞ。 カインにも多少は触れていましたが、メインはガルについてです。 ガルがいくら大きくても振幅が小さければ家与えるダメージは小さくなるのでガルのみで論じても意味がないというような内容でした。 流れ的に近日中にカインがメインの放送もされるかもしれません。 |
9664:
匿名さん
[2021-03-11 08:50:13]
自分がガルカインなんて単語出したから楽しい討論見れました。
ふかぼりしすぎ。 佐藤先生の語り優しいので夜中みてると眠たくなりますよね。 建物に関しては耐震等級3をとっていれば確実に安全とは言えませんが地盤の固さなども影響しますから現状はしっかり構造計算して3をとる事でしょうかね。 ここに書き込みしてる人たちはたぶんハウスメーカー営業さんより住宅の構造、温熱他に詳しいですよね。 ほとんどの人が人生で一度の大金はたいて家を建てるわけですからパンフレットのポエム、上司からの受け売りの営業さんからの言葉でごまかされる事なく質の良い家を建てられるといいですね。 |
9665:
無関係な通りすがりで素人の分際でしかない奴
[2021-03-11 15:52:14]
>>9664 匿名さん
佐藤氏の受け売りにはなりますが、佐藤氏は 品格法による耐震等級3+制震装置 できれば 許容応力度計算による耐震等級3+制震装置 を勧められています。 耐震等級4-5相当の耐震等級3にするより、耐震等級3を維持するために制震装置を付けた方が有意義との事です。 |
9666:
匿名さん
[2021-03-11 16:21:07]
|
9667:
匿名さん
[2021-03-11 21:02:57]
性能のデータに拘るのもいいが、そのデータ公開してない住友林業のここに何故書き込む?そして拘る人はまともな戸建てに住んだ事ないのだろうか。また、熊本地震で住友林業の住宅は何件倒壊したのだろうか。
|
9668:
匿名さん
[2021-03-11 21:06:14]
>>9667 匿名さん
熊本地震で住友林業、倒壊したのですか? |
9669:
匿名さん
[2021-03-11 21:39:25]
ほんとまた適当な書き込みする奴出てきた。
益城町のどのエリアの事言ってるんですか? |
|
9670:
匿名さん
[2021-03-11 21:42:39]
|
9671:
匿名さん
[2021-03-11 22:16:02]
|
9672:
名無しさん
[2021-03-12 00:12:36]
そら構造的にはモノコック構造が強いに決まってる
耐震性が欲しいなら平屋+モノコック構造+窓無しのシェルター型の家が最強だぞー ビッグフレーム+きづれパネルもいい線行ってると思うけど |
9673:
匿名さん
[2021-03-12 00:21:34]
|
9674:
匿名さん
[2021-03-12 02:22:38]
おそらく接着剤的なものも併用するので緩むというような低レベルは発生しないかと。
建物の堅牢さを求めるのもいいですが、収納は全て建物と一体の物だけにして、目線以上の高さの収納扉は全て揺れに対して自動でロックする機構を取り付けるなど、中身にも気をつけた方がいいです。ロック機構は勝手に付いていたので住友林業なら標準装備なのかなとも思います。 引き渡し後、強いて挙げると冷蔵庫も固定できたらなと思ったので、冷蔵庫の後ろの壁に固定用で補強材を何本か入れるのもいいかと思います。 |
9675:
名無しさん
[2021-03-12 08:11:29]
>>9674 匿名さん
接着剤的なものを併用って、それは何工法ですかね? 一般的には繰り返す地震や劣化でクギは緩むと思ってましたが、違うのでしょうか? 地震でクギゆるまないと言う実験や論文などありましたら教えて下さい。 |
9676:
匿名さん
[2021-03-12 12:25:42]
>>9675 名無しさん
モノコックのメリットは面接合による接合面積の広さにより強度が強いです。金属で言えば溶接。それを釘だけ、点だけの接合施工しているモノコック工法の家があったら私は絶対住みませんね(建築に詳しいわけではないです)。車で言うと仮溶接だけで済ませているようなもの。 地震で釘が緩むのは釘で止めた接合面どうしに振動で力が加わり、微小な隙間が繰り返し開いて緩んでいきます。接合面が接着剤等で隙間が開かなければ釘が緩むことはないです。実験はご自身でしてみては? |
9677:
通りがかりさん
[2021-03-12 13:01:08]
|
9678:
通りがかりさん
[2021-03-12 14:38:16]
震度3程度ならともかく震度7-6弱が繰り返し起きたら緩む→対策を取られてない家であればあるほど倒壊するんじゃない?
いくらモノコックでも加震実験の映像を見た限り、実験構造物はかなり揺れてるんだけど。 |
9679:
匿名さん
[2021-03-12 18:56:59]
|
わかってませんね。
実験体を作ったプログラムを基準に作られる訳だから参考にはなるよ。