住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
9431:
通りがかりさん
[2020-10-28 11:55:58]
今は平家でも構造計算しないと建築確認下りないんじゃ?
|
9432:
匿名
[2020-10-28 12:11:47]
一応、住林の設計は高卒でも、一級二級の建築士の資格は持ってるので、
あと、図面ができてから、建築確認を出すので、構造計算はできてます。 構造計算できてないというなんて、営業としておかしいと思う。 |
9433:
匿名
[2020-10-28 12:14:50]
ビックフレームなのに、結局ビックフレームにできない!という場合はあります。
契約前と言ってることが違う。 |
9434:
戸建て検討中さん
[2020-10-28 13:43:04]
|
9435:
匿名
[2020-10-28 15:32:02]
設計も営業も、色々いますので、
こちらでも、トイレの換気扇は設計によって言ったり言わなかったりと言ってますし。 ↓ https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1494882859/ もしミスがあった場合は、↓建築確認申請をして許可が下りません。 https://suumo.jp/yougo/k/kenchikukakunin/ |
9436:
匿名さん
[2020-10-28 21:27:10]
トイレの換気扇は説明されなかった(自分から切り出した)ですけど、どっちでもいいとのことで、調べた限り必要性も感じず、別に入れなかったなぁ。窓もfixにして特に支障ないし。
構造計算のミスはあり得ないです。 希望通りの設計になってない場合はあり得るでしょうが、確認申請が降りない図面はソフトが全て確実にNGを出すと思われます。 |
9437:
匿名さん
[2020-10-28 22:40:50]
構造計算といっても、簡易なものからしっかりしたものまである
型式認定なら簡易だと思うよ 許容応力度は計算してますかと具体的に聞くといい |
9438:
匿名さん
[2020-10-28 23:44:11]
そもそもビックフレーム等は細かな計算が要らない様に国の基準より厳しいマージンを取って、簡易計算で済むための事前申請をしてパッケージングしたものだと思うのですが、そこに一から構造計算しているかどうかが何に関係してくるのでしょう?
|
9439:
匿名さん
[2020-10-29 07:24:33]
>>9428
>「構造計算している」と説明する営業もいれば、「構造計算していない」と説明する営業もいます。 「構造計算している」と説明する営業さんは、壁量計算や型式認定工法の簡易(構造)計算の事を構造計算の一種と認識している。「構造計算していない」と説明する営業さんは、壁量計算や型式認定工法の簡易(構造)計算と構造計算を区別して話している可能性があると思います。 普通、在来工法やツーバイの木造2階建ては構造計算はせずに簡易な壁量計算で済ませます。一方、木造2階建てでもラーメン工法の場合には構造計算する必要があります。しかしラーメン工法の1種であるビックフレームは、型式認定を取得して本当の構造計算はせずにより簡易な計算で代替させているはずです。 参考 http://www.ads-network.co.jp/taishinsei/mini-04.htm https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3_(%E9%AA%A8%E7%B5%84) |
9440:
9439
[2020-10-29 07:34:49]
ちなみに、壁量計算や型式認定工法の簡易計算がダメで構造計算の方が優れている訳ではありません。
複雑な構造体の場合には詳細に計算する構造計算が必須になりますが、木造2階建て程度の物なら、壁量計算や簡易(構造)計算を正しく用いさえすれば、目指した強度を十分確保できるはずです。 |
|
9441:
匿名
[2020-10-31 07:21:18]
|
9442:
通りがかりさん
[2020-10-31 10:07:08]
>>9438 匿名さん
ビックフレームってあくまで、単体の話 当たり前だけど、同じ工法でも家は土地の形状や施主の間取り要求のせいで、構造毎に耐震性がかなり異なる 積み木を積み上げても崩れやすいのと、崩れにくいものがあるのと同じ だから、ビックフレームだから、安心とかは危険 ビックフレームだかろ、大空間できます、吹き抜け作れます、一階と二階の壁の位置もずらしますとか、やっていると耐震性はかなり弱くなっているよ そのため、許容応力や偏心率など、どこまでの計算しているかの確認、書類の提出要求は重要 構造計算したなら、普通は300-400ページの計算書が来る |
9443:
通りがかりさん
[2020-10-31 10:11:01]
一番最悪なのは、施主の間取り変更の際に、耐震性の話を出さない営業、設計士
耐震性気にしてくれる人なら、この間取りにすると耐震性が悪くなりますとか絶対出てくるはずなのだけど、そういう説明が出ない人は、その話すると、纏まらなくなるから、省略している 私が家を建てた時はベテランの一級建築士で、バルコニーの突出具合や階段位置の変更、壁の位置の変更でも、色々と気にしてもらった 他社だと、そういう指摘しない人もやはり多くいた |
9444:
匿名さん
[2020-10-31 10:16:17]
>>9438 匿名さん
自分の家の耐震性が数値から判断できます 工務店とかでも熊本震災を踏まえたこの偏心率を守ってますとか開示しているので、その数値をはみ出してしまう家なのか、自分が要求した間取り変更で、耐震性に影響与えてしまうのか、そういう視点で打ち合わせを進めることができます 住友林業で建てて、工務店より耐震性いいと思っていたのに、耐震性の議論がなされないで実は工務店より悪い耐震性だったらショックでしょう? もちろん、違法性はない範囲で耐震性は保証されますが、多くの人はビックフレームの話聞いて、普通より耐震性いい家を期待していると思います |
9445:
通りがかりさん
[2020-10-31 10:36:33]
他所だったら構造計算当然にされるお値段なのだから、構造計算はしっかりと要求しないと。
ミサワなんか型式認定適切に運用せず昨年問題になっているからね https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000761.html |
9446:
通りがかりさん
[2020-10-31 10:40:43]
ダイワハウスも型式認定制度を不適切に使っている
これら、最近の話だからね https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/4706-2019-06-02-03-26-39 これまでの調査委員会の調査によれば、今回の不適合問題が発生した原因ならびに背景には、型式適合認定制度を導入した当時、同社の役職員に型式適合認定制度を用いて建築確認申請を行うためには、型式適合認定を取得している仕様しか用いることができず、その仕様から少しでも外れている場合は一般的な建築確認申請を行う必要があることについての理解・認識が不十分な者が少なからずいたと思われる。この点についてもさらなる調査が必要である。 |
9447:
通りがかりさん
[2020-10-31 10:46:26]
このダイワハウスの事例だけど、私は構造計算お願いしていたので、写真の右側のようにバルコニーを作ろうとしたら、耐震性に疑義があり、バルコニーを突き出すと耐震等級3を満たさないかもしれないという会話がなされた
最終的には、バルコニー周辺の構造材を太いものにして、構造計算通るようにしてもらったが、こんな会話が色々できた 別のところでは構造計算の話をしなかったせいか、こんな会話されず、あれは大丈夫だったのか今でも心配している https://www.google.com/amp/s/invest-online.jp/column/reason-for-the-vi... |
9448:
匿名さん
[2020-10-31 19:03:19]
耐震性気にするなら耐震等級3を取る様伝えるだけで済むかと。
耐震と言っても結局はどれだけ固い家かと言うだけ。固すぎても地震に対して逆効果だから、耐震等級3が取れれば十分かと。 地震に対してこだわるのであれば、柔構造という視点もお忘れなく。 |
9449:
匿名さん
[2020-10-31 19:56:09]
平屋だけど、構造計算してあったよ。
計算結果のデータ貰えた。 ビックフレームなら、全棟構造計算のはず。 それとも、最近、型式認定に変わったとか? |
9450:
通りがかりさん
[2020-10-31 20:41:15]
>>9449 匿名さん
すみません、許容応力度計算もありましたか? あるところで、壁量計算は簡易なのでどこもしているが、許容応力度計算はやるところとやらないところの差が大きいので、そこは見たほうがいいと言われて、気になってます |