住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
8885:
名無しさん
[2020-07-19 16:38:43]
|
8886:
匿名さん
[2020-07-19 16:43:57]
過去には「坪100万以上、総支払額1億以上」って書き込みがありましたね。
|
8887:
匿名
[2020-07-20 07:13:04]
|
8888:
匿名
[2020-07-20 22:54:46]
私は、現場監督が仕事で今月引き渡しですが心から住友林業で建てて良かったと思います。
職場の一棟当たりの費用は住友林業より坪単価が低く建売も多いですが材料、製品の質と建物としての効率性が別格です。 私は配筋、中間、仕上げの現場を見せて頂きとても納得しました。仕様については、防蟻処理の人体への配慮、二階床(一階天井)の遮音性の高さ、壁内結露への考慮とその他細かい所まで本当に勉強になりましたし、建ててよかったです。 建物自体は、耐震等級3、省令準耐火構造(我が家は無指定)、断熱等級4、遮音70仕様、長期優良住宅、フラット35、建築性能評価、設計性能評価と多い。 現場の内容も配筋の垂直水平とかぶり厚さ、基礎や玄関断熱、内部貫通部の塞ぎ、雨仕舞い、現場管理何も問題無く完了したと思います。 オススメしたい方は、木造が好きな方、全体の質を高い物、製品にしたい方。 安い注文住宅だとオプションの追加、追加で実質変わりません。私の仕事で建てる物件ではオプションの内容が多いです。私も初め、住友林業では建てれないだろうなぁと思い話だけ聞く予定が最終的に建てましたので話だけでも聞いてみるのがいいかも知れません。 |
8889:
名無しさん
[2020-07-20 23:15:48]
林業は基礎から強い
立ち上がり部の幅が180ミリ 鉄筋も太過ぎだろ!って思う位の使う 土間やポーチなどへの連結にもしっかり金物を使ってるの見て あ?、高い買い物では無いなと思った |
8890:
匿名
[2020-07-21 12:52:35]
今は、注文住宅より建売が人気だそうです。
建売も大分内装など凝ってますので。 |
8891:
匿名
[2020-07-21 21:32:45]
>>8889 名無しさん
そーなんですよ!鉄筋もπ16、13で三階建てクラス以上。スリーブ補強もしっかりやってて綺麗なんですよ! 基礎の鉄筋にカブり厚さってあるんですけど、外周部は60ミリ以上って基準があるんですけど、10ミリ違うと耐久年数が10年違うっていわれてるんです!そこがしっかりしてて本当に凄いです。 |
8892:
口コミ知りたいさん
[2020-07-22 11:44:37]
|
8893:
口コミ知りたいさん
[2020-07-22 11:48:25]
いや、建売は微妙
安い建売に毛が生えた程度の内容 100-200万も差がないでしょう、あれ |
8894:
匿名
[2020-07-22 20:57:02]
>>8893 口コミ知りたいさん
失礼ですが多分、見えている部分の範囲が狭いと思います。 金額自体はその程度かも知れませんが、こちらから1つ1つを全て想定して住友林業のレベルに匹敵する建売、建売に毛の生えたような注文住宅では見た事がありません。 化粧箇所、製品をオプションでいくら追加しても、住友林業の壁内結露、通気、人体への影響、安全性、気密、断熱、遮音に対しての知識とその辺のHM、工務店では想定の範囲が雲泥の差です。 建売のほぼ100%は農薬の様な薬剤を基礎天端から1mの高さまで塗りたくってるやり方。24h換気は自然がほとんどだが住友林業は自動。基礎内部の断熱は無し。通気層、防湿層の確保。内部貫通部の穴埋め。 未だに壁内、屋根、土台、柱が腐っている建売など平然と有りますからね。 皆さん、綺麗で立派なキッチンの付いた腐った家だけは買わないでくださいね。 |
|
8895:
名無しさん
[2020-07-23 00:08:07]
>>8891 匿名さん
8889です 私は多くのハウスメーカーに携わる大工ですから見てビックリしました 建て売り分譲地では良く基礎屋さんの仕事を拝見します、いざ自宅となった時毎晩見に行きましたよ 実は仲間の基礎屋を連れて行き見てもらいました(笑) 仲間の基礎屋はマンションでも建てるのか?と驚いてましたね 私も鉄筋を見て太いな?と感心しました S?ウッドも基礎から柱なんですね しかし結局はドリフトピン、残念 BFのコラム固定とドリフトピンのどちらが強いか? 大工の私なら想像出来ます BFは立ちを固定すれば歪みを修正する仮筋交いが必要ありませんが ドリフトピン工法だと仮筋違いが必要です 林業もドリフトピンをBFで使用しますがビックコラム施工時点で躯体の立ちは固まりますしその壁倍率の強さがずば抜けてます だから私は林業を選びました。 |
8896:
名無しさん
[2020-07-23 00:12:30]
|
8897:
ななし
[2020-07-23 03:58:15]
>>8894
建売のグラスウール・樹脂アルミサッシの林業の遮音・断熱がいいってとても思えないのだけど、何がいいの? 安売りの工務店は別として、ある程度の品質を出している工務店なら、樹脂サッシやセルロースファイバー使っているから、グラスウール・樹脂アルミサッシの家より、断熱性・遮音性・気密性はすぐれているよ 住友林業なんかC値は測っていたっけ? 営業に聞いても、C値は重要でないとか誤魔化す対応だけど あと、人体への影響も、接着剤使いまくってる壁紙だよね |
8898:
ななし
[2020-07-23 04:09:00]
住友林業のサッシ性能は、ハッキリ言って、地場メーカーの外構や地盤改良込みで2000万で建つ注文住宅と同じ性能だったよ
住友林業のC値:5.0 下請けに丸投げしている大手は、基本一条以外はC値が悪いが、その大手の中でも悪い それも、木造なのに悪い https://www.towntv.co.jp/2009/11/cq.php 住友林業の標準仕様は三協立山のアルジオのペアガラスのようです。カタログを見ると標準的な大きさの縦滑り出しUw=2.15とありました。(間違っているかもしれませんがアルミ樹脂複合LOW-Eペアならほぼ同程度でしょう。 https://www.sakai-zeimu.jp/blog/archives/7051 |
8899:
ななし
[2020-07-23 04:12:43]
http://www.ta-k.jp/post-1084/
公表すべきか? たびたびこのように、ハウスメーカーで建てた方の相談や修理などさせていただいておりますが、お客様のプライバシーもあるので、まったく公開しないでおりました。ハウスメーカーの悪口を言っているように思われても得ではないですし。しかし今回は、お客様が これから建てるお客様のために、公表をしてほしいといわれました。これから建てる人たちが自分と同じような思いをしてほしくないとのことです。そのため公表をいたします。あくまでも中立的な立場として、暖かい家づくりに携わってきた1級建築士としての見解です。 依頼の経緯 このお客様から電話があったのは、10日くらい前のことでした。お話を伺うととても詳しく、プロの方かと間違えるくらい。もしかするとその辺のハウスメーカーの営業より詳しいでしょう。プロ顔負けの知識です。 昨年夏に家を建てたのだが、期待よりも寒い気がするし、思ったより光熱費がかかる。ということ。 暖かく、光熱費の安い家に建てたつもりとのことでした。 現在の建てたばかりの住宅は床断熱なので基礎断熱にしてみたら暖かくなるのではないかとお考えになりどのようにしたらよいのか?とおっしゃっていました。 私は適切なアドバイスがしたいと考え、まずおうちの状況を把握したいと思いました。 そのため、まずは図面、温熱計算書、エネルギー使用量を送っていただきました。 お客様はが、「ハウスメーカーのとても高価な最先端の家だから寒いことはないだろう。と思っていた。」というのが印象的です。 皆さん、勘違いされるところです。大手だから安心というのは、必ずしも正しくないのです。特に「暖かい家」に関しては大手はとても遅れています。 この住友林業の家の性能 あくまでも住友林業が計算した温熱計算書の数値です。 仕様書、温熱計算書など見てUA=0.47W/㎡Kと書いてありました。 HEAT20の5地域のG1グレードをクリアーしています。 G1グレードというのは簡単に説明すると起きて家にいる間は暖房しているけど、夜寝るときや家にいないときには暖房を切る。人がいる部屋を暖房する。という在宅時暖房という設定です。寝ているときは暖房を切りますから普通の状態では朝起きた時が一番寒いということになります。その時の最低の温度がおおむね10℃を下回らないくらいの性能。というのがG1グレードです。 詳しくは下記リンクを見てください。 http://www.heat20.jp/grade/index.html 朝起きた時が10℃しかない。というのは少し寒いですね。起きる前に早めに暖房をつけておかなくてはならないでしょう。 |
8900:
ななし
[2020-07-23 04:18:17]
ビックフレームのせいで寒くなってしまっている
http://www.ta-k.jp/post-1119/ ビックフレームがはっきり見えるほど温度差が見えます。 どこに大きな柱があるか分かりますね。 これは大変なことです。性能を表す外皮計算書を見てみると断熱材と柱の割合を17%で計算しU=0.43となっています。しかし私が構造図から計算すると土台や桁などは除いて計算しても柱の割合が33%位にもなってしまいU=0.52と2割も悪くなってしまいます。 別に計算方法に誤りがあるわけではありません。木造軸組の場合、きちんと比率を計算しなくても17%で計算しても良いことになっているからです。しかしビックフレームの場合には大きな誤差が出ますのできちんと木部率を計算し外皮の熱損失量を出した方が良さそうです。 |
8901:
ななし
[2020-07-23 04:31:11]
下のケースは注文住宅で施主が樹脂サッシにするなど、工夫しているのに、寒いと言われる始末
標準の建売の家なんか、とても、暖かいとは言えない そりゃあ、飯田産業の建売よりは暖かいと思うよ。1千数百万違うからね。 ただ、ある程度断熱に気を使っている工務店には下のように、心配されるレベル。 住友林業が断熱に優れているって、真面目に家づくりを考えて、勉強した人なら絶対出てこないセリフ http://www.ta-k.jp/post-1155/ まとめ 正直に書いてくれとオーナー様より言われていますのであえて書かせていただきます。住友林業さんが怒るかもしれませんが事実なのでやむをえません。 断熱量が平均的にまあまあのレベルでとどまっています。 外壁は一般的に建てられているハウスメーカー以外のところより見劣りします。高断熱とはいえない一般的なレベルです。正直に言うと高性能グラスウール(λ=0.038)100mmですから高断熱を唱っている建売住宅でもこのレベルと同じです。むしろビックフレームがある分、断熱材が入らなくなりますから不利でしょう。 天井は建て売りより少し良いです。ここで全体の数字を下げることに寄与しています。建て売りだとグラスウール100mm位でうまくクリアーさせているところもあります。それに比べればきちんとしています。屋根裏は暑くなったり放射冷却の影響なども受けやすいですから少し良くしておくのは当然ではあります。 窓はオーナーさんがオール樹脂サッシに変えて正解です。これが標準のアルミ樹脂サッシだったら結露などの心配も増えたかもしれません。 |
8902:
匿名
[2020-07-23 05:57:44]
また知恵袋に、こんな質問が・・・・
住友林業の家に詳しい方に質問です! 住友林業の家を建てたのですが、無垢の床の隙間?板と板の間の隙間にゴミが溜まっているのが気になります。 掃除機は毎日かけてるのですが 取りきれ ないゴミは皆さんどうしているのでしょうか?? 爪楊枝とかで取るしかないですか?? わかる方、便利な道具などあれば教えて頂きたいです! 〇苦情の多い会社ですね。 回答は不要です。 |
8903:
匿名
[2020-07-23 15:19:39]
>>8897 ななしさん
最近だと、セルロースファイバーとかウレタン断熱とかで断熱したい方増えてますよね。 その他、工務店、HMの施工などを否定している訳では有りません。 ただ最近では気密性、断熱性などの数値ばかり気にしている方が多いですが、その前段階で建物として建売、HMとレベルが違いますしその中で断熱性能が良いと言う事です。 気密検査も工事のいつ、どの箇所、どの家で測っているかによって大きく違うので大まかな数字を当てにしても何にも比較にならないですよ。 あとは、気密、断熱など以外にまずは建物として構造、耐力、通気について確保されてから気密とかの話になるかと思います。 クロスのり、防蟻剤の他、木材、コンクリート、石膏ボードの他、以外にも建築には様々な材料が使われますし、建てる家の仕様、形によっても違いますが、私は住友林業の家から、できる限りの範囲で人体に影響を考えていると言う事です。そしてその考え方が他社を遥かに上回っていると言う事です。 家が長く持つ要因の中で、構造、現場施工状況、完成後の通気、防湿は大きく関わります。人が生活の中で、人体への影響、気密、断熱、通気は大きく関わります。から思考が【家を建てる】という際に違うんから分かり合えはしないですが建売や変な注文とは違いますよって事で以前、投稿致しました。 |
8904:
名無しさん
[2020-07-23 15:30:03]
なんか急に住友林業の家の話したら気密とか断熱とか住友林業がしていない仕様の話してきてるけど気密検査なんて建売のほとんどして無いよ?基準の数値があるだけで、注文でも毎棟気密検査してないでしょ。気密検査したからといって工事のどの期間か完了後なのかでも全く別の数値になるし、それより建物として重要な事が住友林業と建売、変な注文は比較対象にすらならないですよ?なんか話題が本末転倒になってきたので失礼いたします。
|
契約で大体の金額が出ますが、詳細まで詰めないので、そこからオプションで1割以上あがる。
雨の話ですが、うちの場合は養生かなりキッチリされていました。
屋根はもちろんですが壁もサランラップみたいなので養生するので、家丸ごと箱みたいになってました。