住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。
■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/
[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29
住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
6809:
現役営業マンの実弟
[2018-11-07 02:25:57]
|
6810:
通りがかりさん
[2018-11-07 02:40:42]
ざっくり言って、値引き5パーセント、それでも住友林業側は儲けは、2割以上はあるんでしょうね。
建てたあとの保障や不具合もみてるでしょうから。。。。 積水含め、大手のHMは、6から7掛け位が普通なのかと感じています。 利益はきちんとあげないといけませんからね。 |
6811:
現役営業マンの実弟
[2018-11-07 06:05:37]
おはようございます。
自分の新築の時に根掘り葉掘り聞きましたから知っている範囲内ですが書きます。 実利は全国平均2割弱だそうです。 最終的に担当の営業マンが利益を決めるらしく、少ない契約棟数で表彰される営業マンは一棟当たりの利益が大きい。尚且つボーナスも多く昇格も早いらしい。 顧客満足を第一に考え利益を下げてハイグレードな自己担当物件が多い営業マンは、ボーナス少なく昇格も遅いとな。 後者の営業マンに当たればいいけどなかなか見た目だけでは判断できませんよね。 見極めるには、その営業マン自身が担当の入居済現場を見せてもらう事でしょう。 高利益ばかりの会社にとって優秀な営業マンは、会社や上司の顔色伺ってばかりなのでお客様に協力してもらえない事が多いそうです。 軽量鉄骨、ツーバイ、ユニット系のHMは利益35~40%との事。 工期短く工場で色々造れる工法は、とにかく儲けが取れるらしい。 住友の建築中現場にほぼ毎日張り付いていましたが、確かに現場作業多くそこそこ高くなる理由が分かりましたよ。 |
6812:
現役営業マンの実弟
[2018-11-07 06:49:06]
https://chumon-jutaku.jp/knowledge/cost/2-4/6066/
↑坪単価90~100万と書いてる人がいるけど↑見て言ってるわけですね。 実際私は本体坪60万でしたし、どんだけボッタくられてんだよと思った。 この内容も今電話で聞いた。 住宅産業協会からアンケートが定期的に届き回答をしている。 この平均単価は、契約時の総請負金額であってこの数字で坪単価が高い低い討論するのは間違い。 〝総″請負とは、1.標準本体工事 2.標準外工事 3.申請料 4.仮設費用 5.外部給排水費用 6.ガス工事費用 7.解体工事費用 8.外構工事費用 9.全館空調(エアコン)工事費用 10.エネファーム費用 11.太陽光発電費用 12.造成費用 の合計額。 無くても居住に支障がない項目、建替えの際のみ発生する項目、建築地敷地の条件によって発生する項目 も含まれる為、この数字を比較対象にする事自体大きな間違い。 従って、建売や企画住宅が受注の割合を多く占める会社が単価が低くなる。 太陽光等の先行投資設備を販売する能力が低い会社も単価が低い。 標準本体工事 2,600万 44坪 単価59.1万 標準外 250万 申請料 84万 仮設費用 85万 外部給排水費用 70万 解体工事費用 140万 外構工事費用 230万 全館空調費用 180万 太陽光発電費用 180万 総請負額 3,819万 44坪 単価86.8万 上記が我が家の詳細。 |
6813:
現役営業マンの実弟
[2018-11-07 07:17:43]
分譲地購入の知人A
標準本体工事 2,170万 32坪 単価67.8万 標準外 160万 申請料 81万 仮設費用 83万 外部給排水費用 75万 ガス工事費用 20万 外構工事費用 130万 エアコン費用 70万 太陽光発電費用 120万 総請負額 2,909万 32坪 単価90.9万 分譲地購入の知人B 標準本体工事 2,880万 49坪 単価58.8万 標準外 120万 申請料 88万 仮設費用 70万 外部給排水費用 70万 ガス工事費用 20万 外構工事費用 150万 エアコン費用 50万 総請負額 3,448万 49坪 単価70.4万 規模、内容違えど単価差20万。 これじゃ比較になりませんわ。 |
6814:
通りがかりさん
[2018-11-07 09:06:53]
住友林業のような、注文住宅で、坪単価の議論は、上の現役営業マンの実弟さんが仰っているように、意味はなさないでしょうね。
楳図かずおハウスや、イチローの国内のお家も、比較したらきりがない。 スミリン勤務の人も、自社で建設することが多いと聞きますし、安心はできるのではないでしょうか? 施主の目も重要ではありますが。 地方では、ガス会社と提携して、エネファームは安価でつけれて、床暖房もおまけのケースがあるようです。注文住宅ではありますが、予算を考えるなら、基本、提携している設備メーカーで選択したほうが、お得感はでるかもです。。。。 |
6815:
通りがかりさん
[2018-11-08 08:23:14]
営業弟さんの話は興味深いですね〜。
だいたい想像通りかな。 担当の営業さんは、契約の後は打ち合わせに同席されたりされなかったりで、設備の価格は設計士さんの方が断然詳しかったです。 どの営業さんもそうだと思いますが。 設計士さんは営業さんが話を聞いたらすぐに担当決まっていそうですが、ICさん、生産さん、監督さんは、どの辺りで誰が決めておられるのでしょうね。 |
6816:
匿名さん
[2018-11-08 12:55:55]
狭小3Fの見積もりしてもらったら初期の標準本体工事で坪単価100万越えでしたね
そこから割引を全て本体に当てて最終的に80万後半くらいになる感じ 付帯工事や外構工事は当然あって500万は予算確保 あと住林はオプションが高いんでなんだかんだ300-500万は増える感じ まぁ決して安くはないお家です |
6817:
匿名さん
[2018-11-08 13:01:33]
>最終的に担当の営業マンが利益を決めるらしく
これがこの業界がぼったくりと言われる理由ですね 値下げ交渉しない人はほぼ100%不当に搾取されるという現実 |
6818:
現役営業マンの実弟
[2018-11-09 05:40:10]
最初に、私は住友林業や大手HMと提携のある企業勤務の技術職です。
以前は某ゼネコンで設計業務担当でした。 >>6814 仰せの通り坪単価は全く参考になりません。 特に https://chumon-jutaku.jp/knowledge/cost/2-4/6066/ ←このサイトは工務店、設計事務所推しでアンチHM丸出しなので全く参考になりません。 この手の紹介料ピンハネサイトから紹介を受けた会社からは絶対に建ててはなりません。 裏で紹介料として5~10%抜かれるためその分見積もりが高くなります。 サイト訪問者にはコンサル気取ってますが、実際超初歩的な建築一般論しか語っていませんね。紹介後は何もせずに成約になるよう誘導して契約に至ると150万くらいGET! 紹介ピンハネビジネスの連中は、個人的に最も嫌いな奴らです。 兄が勤めていて、かつ原価も開示してくれたから安心して建てました。 一般の方は見れないので信用するしかないですが、実際私は1〇%で建てられました。 本社決済とかで社内交渉は必要だったみたいですが。 エネファームは以前から随分値下げされました。仕入れ値が決まっていますので販売価格も統一されています。積水ハウスと住友は仕入れ値が同じで業界最安のようです。 その他設備関係も、提携メーカーの推奨仕様を選択するとお得感が出ます。>>6814さんの仰る通りです。 |
|
6819:
現役営業マンの実弟
[2018-11-09 05:50:59]
>>6815
確かに詳細打合せ時は設計士が打合せメインとなる為詳しいです。 ただ、場数次第のようで経験浅い設計士より場数踏んだ営業の方が詳しいケースもあるそうです。 インテリア担当=顧客性格に合わせて決定 生産担当=エリアでほぼ決定 担当工務店=エリアでほぼ決定 設計、生産はある程度人数がいて社内調整が効くため、合わないと思ったら担当変更可能との事。 |
6820:
現役営業マンの実弟
[2018-11-09 06:18:33]
>>6816
恐らく準防火地域か防火地域、外階段、EV、関東地区、全面道路幅員4M以下、といった条件ではないでしょうか? 最も単価が高額になるパターンです。理由は割愛しますが必要であれば御質問下さい。 上記内容であればどこのHMでも±5万くらいの単価になると思います。 関東地区、狭小地、3F建て、付帯500万で想定されるのは、 必須として給排水工事80万、設計・申請料100万、エアコン70万、外構工事150万、カーテン・照明等70万 希望条件として、 ガス工事20万、太陽光150万、エネファーム100万、全館空調200万 以上で考えると建築会社問わず500万くらいにはなって当たり前ですよね。 オプションで300~500万はかけすぎです。 全ての設備を推奨されないメーカーで掛け率が悪い商品採用、細々としたオプションを全て採用、床材を推奨商品の最も高価なものを採用、総タイル仕様、特注家具工事、SECOM等のセキュリティ、以上を採用してやっと500万くらいのオプションになります。 予算を全く気にしない、オプションを付けまくらなければ満足できない、設備はフルスペック、そういうタイプの方はそれくらい覚悟された方がいいかもですね。 しかしそのような方はどこで建てても高くなりますよ。絶対に。 住友林業だから高いというわけではありませんね。 |
6821:
現役営業マンの実弟
[2018-11-09 06:28:20]
|
6822:
通りがかりさん
[2018-11-09 06:38:19]
>>6819さん
6815です。 ありがとうございます。 うちの設計士さん、ICさん、生産さんは一緒に仕事する事が多いらしくて話が早かったです。 生産さんも早い時期から細かい相談を設計士さんから受けていたそうです。 なので、かなり早くに仮決定しているんだろうなあと思っていました。 |
6823:
現役営業マンの実弟
[2018-11-09 07:12:53]
>>6822
おはようございます。 早い時期から社内でコミュニケーションが取られていたのは、とてもいい組み合わせの担当でしたね♪ 各工程で専門が主となり対応するため、仲が悪い担当者同士だと行き違いがかなり多いそうです。 クレームに発展するのはほとんどが社内連携ミスの人為的なケースだそうです。 ちょっと前に話題になっていたみかん丸さんの件は、社内担当(営業、設計士、IC)×、生産と工務店×、営業担当と営業責任者×、責任者と支店長×、と、全くコミュニケーションがとれていなかったそうです。 せめて担当者だけでもしっかり情報共有して欲しいですね。 |
6824:
戸建て検討中さん
[2018-11-09 21:22:55]
現役営業マンの実弟さん
とても参考になりました。 身内に対しても意外と良い値段となるのですね。 構造材を上等なものにして杉などを使わないようにしてるとかでしょうか? 一般的には現役営業マンの実弟さんよりも利益率を抑えて購入することはできないと思うので気になりました。 一番安くなるのは、規格型で5%値引きですかね。 |
6825:
戸建て検討中
[2018-11-09 22:50:26]
>>6823 現役営業マンの実弟さん
とても参考になります。 私は住友林業は高いイメージしかなかったので私には縁のない会社さんだな〜と思っていましたが、たまたま私の職場に支店長さんがいらして話をしたら支店長決済で安くするのでいつでも連絡くださいとわざわざプライベートだったのに名刺まで頂きそれから住友林業が気になりだしました。 建替で準防火地域、3階建、完全分離の二世帯にする予定なので当初から費用がかかるのは承知の上だったのでまさか住友林業が候補になるとは思いませんでした。 ただ、実際には私が建てるエリアはその支店長さんの担当エリアではないので、支店長決済は有効ではないのだろうなと思い連絡はしてませんが… 貴重なお話ありがとうございました。 |
6826:
現役営業マンの実弟
[2018-11-09 23:31:31]
>>6824
詳しく聞いてきました。 規格型商品は地域差が若干あるものの、ほぼ全国統一の価格提示が義務化されているようです。フォレストセレクションという商品です。 複数の展示場や支店を変えて、当然営業担当も変えて同じPLANで価格を教えてもらい高めに価格提示してきた営業マンはぼったくり営業マンです。 そんな労力もかけてられないでしょうから、見積依頼の前に規格商品が全国統一価格という事を知っている、事前に色々調べている、この人は良く知っているな、と足元見られないように交渉して下さい。 頑張って5%以上値引きを勝ち取って下さい。 我が家の構造材は全て標準です。 十分な性能はあるから目に見えない箇所にお金かける必要はありません。 |
6827:
戸建て検討中さん
[2018-11-10 06:07:12]
現役営業マンの実弟さん
ご回答誠にありがとうございます。 構造材についても大変参考になりました。 営業マンによって異なる不透明な価格設定ではないという点はとても良いですね! ただ、規格型となるので、注文の醍醐味や住友林業の良さはだいぶ半減されてしまいますが... また、差し支えなければ提案工事の内容を教えていただけませんか?設計をしていて、すみりん に近い人がどのようなものを選ぶのかとても興味があります。 |
6829:
匿名さん
[2018-11-10 22:40:55]
規格商品と注文住宅の、構造や材料の違いをおしえていただけますか?
耐力壁が少ないとか薄いとか、材料に違いがあるものですか? 間取りにはこだわりがないのですが、値段相応の建物なら注文住宅に しようと思います。どなたか、お分かりになりますか? |
オプション600万、値引き600万はダメ営業マンにあたってしまったみたいです。
値引き率はMAX5%という決まりが全社的にあるらしく、それを大幅に超過(10%以上)する値引き率は、そもそも値引き前の標準本体工事価格が不当に高くなっていないか精査するべきです。
設計士が打ち出す見積書は不当に本体工事価格を高めに出せない(こそっと出している奴もいるそう)ので、営業が好き放題作成している資金表を鵜呑みにしない事です。正式な見積書も同時に提出してもらいましょう。