住宅コロセウム「マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-30 00:52:34
 削除依頼 投稿する

1000超えたので3たてました。
全スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5939/

[スレ作成日時]2009-05-17 23:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【3】

284: 匿名さん 
[2010-03-29 01:35:07]
一斉入居は一斉高齢化となるので、ニュータウンもマンションも危険ということですね。
286: 匿名さん 
[2010-03-29 12:42:44]
若いうちはそうだったかも知れない。
やはり子供時代から借家育ちの俺は庭付き一戸建を夢見てたからなぁ・・・
但し庭付き戸建を経験した後高齢になれば利便性に優れた段差・階段の
ないマンション生活もいいかなぁと思うようになってきたのも事実。
287: 匿名さん 
[2010-03-29 13:36:56]
段差・階段のない戸建てを建てればいいのでは?
結局これも資金の問題ですよね

お金さえあれば戸建てがいいに決まっているのです
288: 匿名さん 
[2010-03-29 13:41:25]
その通り
5億も出せば都心でも便利な庭付き・EⅤ付き・マンション並みセキュリティ付き
戸建てが買えますね。庶民はだから嫌なんだよね・・・
289: ご近所さん 
[2010-03-29 14:42:19]
お金があれば、すべて満足のいく「不動産」を購入する
ことができるかもしれない。
でも家族の幸せはまた、別の話さ・・・ふっ・・・
ただ、お金があれば、幸せになりやすいのも事実さ・・・ふっ・・・
(手取りが、ここ数年下がりつづけているサラリーマンより)
290: 匿名さん 
[2010-03-29 15:40:35]
両方あれば良いですね。
291: 匿名さん 
[2010-03-29 19:23:08]
最近マンション買いました。
当初3階建てのチビ住宅とマンションどっちにしようか迷いました。
30年後の資産価値なら、チビ住宅、土地つきだし山手線から徒歩圏内だし。
でも生活しずらいと思ったから、やめました。

マンションは快適ですよ。防犯もオートロック・24時間ゴミ出しできるし。
30年後の資産価値は、あきらめました。
292: 匿名さん 
[2010-03-29 19:34:40]
30年後とは言わずに近い将来、浅はかな決断を後悔するでしょうね
293: 匿名さん 
[2010-03-29 21:26:37]
う~ん、やっぱりそうですかね。
3階建てのチビ戸建。2階がリビングのみで14畳。1階が風呂トイレと部屋1つ。3階が部屋3つ。
生活しづらいかなーって。
でも山手線で徒歩18分だから、実際は最寄り駅は地下鉄で1駅で7分位。
土地付きだから、売る時はこっちの方が高く売れるかなーって思ったけどね。
売ること考えて買って、生活しづらいんじゃと思いマンションにしました。

生活の利便性・快適性は、マンション>チビ戸建
将来の価値は、チビ戸建>マンションかな?

後悔するかな?
294: 匿名さん 
[2010-03-29 21:43:38]
必死の印象操作だな。
295: 匿名さん 
[2010-03-29 22:37:20]
また資産かよ(笑)
頑張れ貧困庶民
296: 匿名さん 
[2010-03-29 22:47:00]
ミニなんか欠陥登山住宅資産なんて億すらあるわけ無く
考えること事態陳腐で哀れなり。
戸建であれマンションであれ今のライフワークでもっとも
快適な物件を選択する。それが住居です。
298: 匿名さん 
[2010-03-30 07:10:10]
地域で言えば、戸建よりマンションのほうが高額な地域のほうが多いよ。
人口の密集する首都圏はマンションのほうが安価だけど、地方から見ればどちらも貧乏人じゃない。
299: 匿名 
[2010-03-30 12:24:49]
地方の方がのんびりしてる。
ただ活気がないだけ。
300: 匿名さん 
[2010-03-30 13:18:01]
格差が一段と開くね。
資本主義社会それでいいかもね。
301: 匿名 
[2010-03-30 13:20:00]
マンション売って一戸建てに引越しました。
海外旅行をするのに、以前は、玄関さえ鍵をかければ済んだのに、今は近所のスーパーでさえ、全ての戸締まりチェック。
ゴミ出しも24時間OKから曜日、時間と掃除。
駅徒歩から管理費ほどの家族分バス代。
宅配ボックスないので、対面はんこ。
無意識で生活していましたが今、我慢生活です。
友達も同じマンションから、転勤で学園都市の一戸建て社宅をつらいと言ってましたが。またマンションを購入したそうです。
302: 匿名さん 
[2010-03-30 13:29:51]
少子高齢化人口減少の中、一世代が過ぎると終わると言われてる郊外新興住宅地
都会回帰が叫ばれている昨今そのチャレンジ精神に喝采。

303: 匿名さん 
[2010-03-30 13:35:22]
私達は全く逆で子供が中学までは環境も良く学校も近くて良かったのですが
高校へ進学すると父親の通勤もさることながら通学も大変になり都会へ出るにも
交通費が馬鹿にならず子供たちは就職と共に都心へ・・・
周りの同じ状況で都心もしくは都心近郊のマンションにでも引っ越そうと最近真剣に
考えております。
304: 匿名さん 
[2010-03-31 13:54:33]
戸建は土地が残るけどマンションは何も残らない、だから戸建のほうがいいという者もいますが、
決してそうではないですよね。
全くの逆で引っ越すにしても、賃貸に出すにしてもマンションの方がずっと効率はいい。
土地の価格は毎年少子高齢化の影響もあり下っているし、団地に住もうものなら、20年後は確実に
老齢化が進みゴーストタウン化するしね。
やはり、便利さ快適さを考えたらマンションかな。
305: 匿名さん 
[2010-03-31 14:02:17]
そうですね。老後考えたらそんなに広くなくても平面で建物寿命が自分達より永い物件。
それとローンは早めに完済。老後資金総務省統計通り
年金以外に夫婦2人で4500万は貯めたいです。
306: 匿名さん 
[2010-03-31 14:12:51]
賛同します。
私の場合は住居確保の上、健康でぎりぎりの2000万+αが限界ですが・・・
307: 匿名さん 
[2010-04-01 01:52:58]
ゴーストタウンは戸建に限ったことではないでしょ。
マンションでもよくあるよ。

あと、貸すためにマンション買う人は、こういうスレには参加遠慮願う。
投資家は他いってほしいね。

好き嫌いで選べばいいでしょ。どちらも住んでみて実感してさ。
マンションは・・・30年後見て、なにを 思うかだね。
というかマンション30年住める?住める自信ある?


308: 国名さん 
[2010-04-01 02:32:25]
数十年後は退職金も出ず雀の涙ほどの年金で管理費・修繕費滞納の老人が住む老朽化マンションが増えそう。
どの時点で政府が定借や賃貸に舵を切り法案通してくるのか興味津津です。
今はとりあえず苦し紛れの中古マンションキャンペーン。

団塊世代の老人がどんどんマンションに住めば不況知らずなのになんでデベは不況なの?(笑)

309: 匿名 
[2010-04-01 04:46:04]
老人はローン組めない。
世代ローンで子供に押しつけて、マンションに同居してもらう?
子供世代が嫌がるね。
特にお嫁さん。
キャッシュで買える裕福な老人が少ないか、荷物が多過ぎて引越せない。
310: 余裕さん 
[2010-04-01 09:17:41]
金さえあれば全て解決。
買えないのは命と○○だけ・・・
311: 匿名さん 
[2010-04-01 09:52:06]
金あれ命は買えるよ買えないのは寿命だね。
312: 国名さん 
[2010-04-01 12:31:36]
>>308
マンションに老人が移り住んでる話はデベの自作自演だから。
313: 匿名 
[2010-04-01 12:45:29]
一戸建て売って実際住んでますが何か?
314: 国名さん 
[2010-04-01 13:04:38]
ミニ戸について熱く語る自称戸建売ってマンション買ったさんがここにも現れていたの巻
315: 匿名 
[2010-04-01 13:17:23]
あんたもね(笑)
316: 国名さん 
[2010-04-01 13:24:29]
315は意味不明なんだけど、デベ?
317: 国名さん 
[2010-04-01 13:29:41]
これから老人がどんどん増えるからマンションが好調に売れていけば本当。
そうでなければ都市伝説。
318: 匿名さん 
[2010-04-01 13:36:34]
ウチの築2年のマンション、圧倒的に老夫婦が多い。
戸建てを処分した人とエレベーターのない公団住宅から越してきた人がほとんど。
夏休みとか春休みになると孫が沢山来て静かなマンションが騒音被害にあう。
まあ期間限定だからいいけど。
販売をしていた営業マンが老人が多いのに驚いていました。
319: 匿名さん 
[2010-04-01 16:11:45]

いいところでしょ?
いいところは高いせいか、年配者が多いよね。
しばらくすると年配者が自然?に消えていって、若いファミリーが増えたりするけど。
320: 匿名さん 
[2010-04-01 16:26:43]
50代以上が終りの棲家として買い替えにて購入した高級?マンションも
30年経てばおっしゃる通り住民層は代わるでしょうね。
321: 国名さん 
[2010-04-01 17:15:51]
マンションは売れてない
322: 国名さん 
[2010-04-01 17:20:16]
マンションに老人が住替えてるとよく言われるが、デベが明確なソースを出さないのが不思議。
323: 匿名さん 
[2010-04-01 17:52:29]
何処のスレでもマンション否定の国名様
戸建て業者の関係者ですか?
324: 匿名さん 
[2010-04-01 18:07:08]
最近マンション買いましたけど、お金が無限にあるならマンションより戸建てがよかった。
ただ金額に制限があり、同じ金額なら戸建てよりマンションの方が質が良かったのでマンションを選んだ。

親が土地もってたら安く良い戸建て建てられるのにね。
325: 匿名さん 
[2010-04-01 18:23:35]
>>323
322見てマンション否定と感じるのは業者の過敏症。
326: 鎌倉さん 
[2010-04-01 18:32:36]
欲しいのは23区のプレミアム立地に最低70坪の庭付き戸建だけ。
327: 匿名さん 
[2010-04-01 19:55:48]
ここでは目いっぱい夢を語りましょう。

土地に憧れるひとは退職後、地方都市で100坪を2000万くらいで買えるよ。

平屋で好きなメーカーでどうぞお建てください。
328: 匿名さん 
[2010-04-01 23:55:54]
日常生活に気軽さを求めるならマンション、夢を求めるなら戸建てですか?
329: 匿名さん 
[2010-04-02 03:30:20]
戸建てほしかったけど、田舎や不便な場所だったらいらないと思った。

それなりの土地だと、億は軽くこえるのでマンションにした。

結果はそれなりに満足!

やっぱり駅から近く便利な暮らしができることが一番です。

家が大きくても、家から駅が遠かったり店が遠かったりするのはね・・
330: 匿名さん 
[2010-04-02 06:09:39]
都会に住むことを前提にしたら・・・、

郊外の低層賃貸マンションが生活も経済的にも安心。

経済的にゆとりあるなら郊外台地の土地付き戸建て。

無駄金遣いなら都心タワマン。

金も命も惜しくないなら湾岸タワマン。


331: 匿名さん 
[2010-04-02 07:29:34]
貧乏ってやだね・・・
僻みの人生をおくることになる
332: 匿名さん 
[2010-04-02 12:59:06]
買わないのか買えないのか
自分の心に聞いてみな。
333: 匿名さん 
[2010-04-02 13:15:15]
どっちかといえばマンション。
住みやすいから。
戸建は自分で手入れしなくてはいけなかったので嫌でした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる