1000超えたので3たてました。
全スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5939/
[スレ作成日時]2009-05-17 23:15:00
注文住宅のオンライン相談
マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【3】
568:
匿名さん
[2011-05-17 13:06:33]
|
569:
匿名さん
[2011-05-17 16:11:40]
ほんとだ! 150平米のマンションって ほとんど売ってないよ。
痛々しい見栄。 |
570:
匿名
[2011-05-18 12:40:08]
もっとお金があれば断然戸建てが希望でした。
住みたい土地に希望の広さの家を建てるには、今回購入を決めたマンションの倍するから諦めました…(ノ△T) でも、住めば都!と信じています。希望の地域にマンション購入出来るだけ幸せだと思います。 |
571:
匿名さん
[2011-05-18 12:46:07]
マンション購入しました
駅から近いのでとても快適です 綺麗な戸建てを見ると建物そのものはうらやましいですが、 駅からバス便・・とか、徒歩15分、、とかとても現実では考えられません それなりによい地域にミニではない戸建てを構えていらっしゃるご家庭は 「地主さん」「元から親が住んでいた土地だった。」「もともと資産家だった。」 などで、普通のサラリーマンではないような感じですよね だから、理想(便利な立地に綺麗な広々とした戸建て)は手に入らない、と 諦めることにしました 妥協してマンションですが、資金的に余力があるので買い替えや住み替え、 リフォームはある程度は自在にできそうなので、まあまあ、満足しています |
572:
匿名
[2011-05-18 23:29:29]
駅から近くてプレミアムが付くようなマンションを買うなら、駅近の戸建かな。
普通の駅なら探せばある。 横浜市内のとある駅ですがマンションの2割増しの広さで注文建築で建てる事ができました。 |
573:
物件比較中さん
[2011-08-18 09:25:31]
20年後を考えると戸建て。
マンションがいくらで売れるかでしょ |
574:
匿名さん
[2011-08-26 08:31:50]
地方じゃ150平米のマンション結構あります。
都心以外では広くて遊べる間取りが増えているのになんか可哀そうですね、都会の人は。 |
575:
匿名
[2011-09-21 23:38:42]
高台に120平米位の平屋を建てたかった
それだとどう考えても敷地が100坪は必要で 希望エリアではとても手が届かなかったからマンションにした |
576:
匿名
[2011-09-22 19:01:31]
断然マンション!
マンション以外は眼中にない。 住んでみて自分の決断は間違ってなかったと実感。 毎日快適に暮らしている。 |
577:
匿名さん
[2011-09-23 02:11:40]
150㎡なんて要らないでしょ?
何人で暮らしているのかわからないが、 東京23区4人暮らしならマンションで90㎡もあれば、十分だよ。 戸建てなら、30坪。意味のない部屋など不要。 まあ、庭が広い戸建てには憧れるけどね。 田舎だと、大家族だから150㎡必要なのかな。 何に使っているのだろう? |
|
578:
匿名
[2011-09-23 08:07:12]
必要な面積は人それぞれでしょう。
趣味の部屋を作ったらすぐ埋まる。家具好きなら家具の数も多く配置にこだわるでしょうし、広いスペースが必要。 家にどんな役割を持たせたいかによってまったく違ってくるのでは。 |
579:
匿名さん
[2011-09-26 00:37:52]
一般論で考えてね。
趣味や家具好きで150㎡に住んでいる人なんて聞いたことがない。 芸能人か?一般論で考えてね。 |
580:
匿名さん
[2011-09-26 07:47:14]
あなたの
何に使ってるのだろう? という問い掛けに対する答えなら一般論である必要ないじゃん |
581:
匿名さん
[2011-09-26 09:53:39]
私は一戸建てを持っているけど今は引っ越してマンションを購入して住んでいます。
価値観は人それぞれでしょうけどマンションすっごくいいです。 一戸建ては広すぎて庭の手入れや門の前の履き掃除や窓の数、雨戸の数も多くて大変でしたが マンションは快適です。 24時間ゴミも出せるし夜景はきれいだし周りになんでもあるし。 一戸建ては年1、2回だけ帰る別荘状態になっています。 |
582:
匿名さん
[2011-09-26 11:11:19]
当然ながら両方持つのが夢だったので、仕事からおさらばしてやっと実現した。
戸建てはほんの小屋程度だが山梨の山の中に建て、今まで住んでいたマンションと併用しています。 カミさんは街型人間だからあまり寄り付かないので、呼び戻される(リタイアしても雑事はありますね)まで気儘な山小屋生活をしています。 |
583:
周辺住民さん
[2011-10-02 08:22:55]
同立地なら圧倒的に一戸建てかまるごとオーナーだろ!
法律以外のルールや税金以外の義務費用に縛られない。 管理されるのが好きなんだろうか?部屋だけを買う人は。 |
584:
匿名さん
[2011-10-02 09:48:12]
おいおい。
地域のルールは無視か。 町内会の持ち出し結構あるんだぜ。 知らないだろうけどね。 |
585:
匿名さん
[2011-10-02 15:24:26]
>584
そうそう、戸建てはゴミ出し当番とか結構負担でした。 |
586:
匿名さん
[2011-10-02 15:46:22]
面倒くさい方は、マンションってことか。
|
587:
匿名さん
[2011-10-02 19:24:54]
そーでーす。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
何でここで見栄張るかな・・・
釣りと思いたい。本気だったらあまりにも哀れ・・・