住宅コロセウム「マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-30 00:52:34
 削除依頼 投稿する

1000超えたので3たてました。
全スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5939/

[スレ作成日時]2009-05-17 23:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと戸建て本当はどちらが欲しかったですか?【3】

203: 匿名さん 
[2010-02-09 01:52:05]
両方取ってローンで人生を削るっていう方法もあるよ。
204: 匿名さん 
[2010-02-09 02:14:35]
孫まで3代ローンでも組まなきゃ無理だべさ。
205: 匿名さん 
[2010-02-09 02:30:38]
おじいちゃんが孫を抱いて初めての言葉「お前はローンを返済する為に生まれてきたんじゃ」
206: 匿名さん 
[2010-02-09 06:38:52]
交通便利なターミナル駅のそばにできたタワーマンションのモデルルームを見に行って
「やっぱ高いな~」と言いながら周辺環境を散策した。
すると、すぐそばに建売戸建てを一戸だけ売っていたのを見つけて気に入り、衝動買いで買ってしまった。
マンションでの設備(床暖房・追い炊き・浴室乾燥機・浄水器付きキッチンなど)とほぼ同じものが付いてて
タワーマンションの同じ広さで換算しても同等の値段くらいだったので、土地付きの方がいいだろと思った。
駅からの距離もタワーマンションと同じくらい。(徒歩3~4分)

これから先、ここの周辺はマンションばかりになるだろうから、自分は超ラッキーだったと思っている。
207: 匿名さん 
[2010-02-09 07:20:02]
駅近の戸建て。マンション住みだけど、外壁修繕にあたり、住人数人が反対してる。以前にも同じ様な事があった。面倒な住人がいると住み難い。
208: 匿名さん 
[2010-02-09 07:44:24]
>>206
その建売品質は気になるけど、同じ様な価格で地面に足が付けれるってのは良いと思います。

>>207
そうそう、自分も大規模修繕の話がチラホラ聞こえてきた時に
どうもこれは纏まりそうもない気がしたので、こっそり売り抜いちゃいましたよ
その時同じように売り払った人は、5軒はあったと思います。
それから4年経った今でも、修繕はされてないです。

親の介護・自分の老化・マンションの修繕  誤魔化せない逃げられない、でも進まない・・・
209: 匿名 
[2010-02-09 09:28:50]
>>207
売ってしまうと積立してきた修繕金はパァですか・・・
210: ご近所さん 
[2010-02-09 14:16:48]
3年前に戸建てが売れたので、マンションを買った。その後、戸建ては隣家の火災で半焼したのを知ってびっくりした。やはり木造よりマンションかなと思っているが、マンションは上下階・両隣の住民次第で天国と地獄ほどの違いがある。騒音・動物の毛などの飛来・バルコニーの排水詰まり・廊下のペットの糞・尿 etc
211: 匿名さん 
[2010-02-09 18:29:00]
新築マンション10年毎買い替えが最強ですね。
212: 匿名さん 
[2010-02-09 18:40:20]
リスク回避できる賃貸が最強!
マンションは買ったら即負債!
213: ↑ 
[2010-02-09 18:57:00]
君の為にレオパレスは存在する。
214: 匿名さん 
[2010-02-09 21:15:25]
友達が駅直結のタワーマンションを購入した。凄く便利!
215: 俺は地下道さん 
[2010-02-10 00:02:03]
友達は駅前に家を建てたが、すぐに撤去された。凄く残念!
216: 匿名さん 
[2010-02-10 03:40:18]
たくさんお金貰ったんだろうね
217: 匿名さん 
[2010-02-10 07:27:29]
代替え
218: 匿名さん 
[2010-02-10 07:30:12]
段ボールの家です
219: 匿名さん 
[2010-02-10 08:18:38]
もともとマンション派です!
220: 匿名さん 
[2010-02-11 15:14:16]
マンション派とか言ってるやつは臆病な奴が多い。
221: 匿名さん 
[2010-02-11 20:03:27]
日本の家って住宅かネ、昔、大阪で40坪以下の宅地の売買ができない条例が検討されていましたが、不動産関係の族議員につぶされたという噂を聞きました。宅地の値段が下がって家らしい家が建ちはじめるとの話もきかれましたのに……。議員さんは立案したり潰したりしながら蓄財してるんですね。土地の値段が下がれば固定資産税が落ち込んで公務員給与の財源がどうなるとかもあるんだろうけど……
農作物つくってない農地は宅地並の税金にするとかはっきりしなきゃ、道路とかダムができるのを辛抱強く待っている祖父はどうしようもないけど………
土地の効率的な活用なら、結局、マンションだろう。
222: 匿名さん 
[2010-02-12 03:04:14]
でも、欲しいのは戸建てだね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる