スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。
暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583481/
[スレ作成日時]2015-12-31 21:14:55
固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】
482:
匿名さん
[2016-01-20 20:36:14]
|
||
483:
匿名さん
[2016-01-20 20:59:28]
>>478
476をご一読ください。 |
||
484:
匿名さん
[2016-01-20 21:57:09]
このアホな公式>272の立案者と、それを崇拝する信者。
まさしくISと同じだなw 金利が上がったら破綻しちゃうとこなんて、自爆テロ起こす人にそっくり。 変動だろうが固定だろうが、こういう点で共感しちゃうのか。 勉強になります。 |
||
485:
匿名さん
[2016-01-20 22:09:48]
|
||
486:
匿名さん
[2016-01-20 22:19:19]
もはや変動さんには敵わないことを悟り、正論を突き付けてくる言葉の悪いフラットさん叩きに入った固定さんw
自ら論点ずらして負けを認めたという理解で宜しいのでしょうかwww |
||
487:
匿名さん
[2016-01-20 22:22:46]
それにしてもここの固定さんの釣られっぷりパネェwww
見事なまでに釣られた上に論破され、もはや変動さんは高みの見物状態ではないかwww |
||
488:
匿名さん
[2016-01-20 22:50:49]
フラットさんこの金利で20年だと勝てるかもと投稿…
現実は厳しかった |
||
489:
匿名さん
[2016-01-20 22:56:47]
団信がまた引き上げられろのか?
|
||
490:
匿名さん
[2016-01-20 23:02:12]
>>489
それは無いだろ |
||
491:
匿名さん
[2016-01-20 23:11:11]
フラットさんに完膚なきまでに叩きのめされている固定さん、生きてますか〜!?
元気出していきましょう!!! |
||
|
||
492:
匿名さん
[2016-01-20 23:19:17]
金利上昇と、団信値上げは、どっちが早いのかね。
|
||
493:
匿名さん
[2016-01-20 23:22:36]
>>492
そんなこと気になるなら収入保障保険にしとけ。生保控除対象にもなるし値上がりもしないから。 |
||
494:
匿名さん
[2016-01-20 23:22:57]
金利が上がると、団信値上げは回避されるかもね。
|
||
495:
匿名さん
[2016-01-20 23:26:48]
>>493
団信は銀行もちだろ |
||
496:
匿名さん
[2016-01-20 23:29:59]
|
||
497:
匿名さん
[2016-01-20 23:30:52]
20Sの育ちの悪い公務員の自演がひどいな
|
||
498:
匿名さん
[2016-01-20 23:40:47]
|
||
499:
匿名さん
[2016-01-20 23:46:52]
|
||
500:
匿名さん
[2016-01-20 23:48:34]
|
||
501:
匿名さん
[2016-01-21 00:34:34]
マーケットの変調は半端ない。
金利がガンと上がるなんていつになるのか。 そのうちマイナス金利もわらえなくなるかも。 今年は不動産も下がりそうだし、これから変動で買う人がお得だね |
||
502:
匿名さん
[2016-01-21 00:36:48]
>>498
正解! |
||
503:
匿名さん
[2016-01-21 08:21:38]
早ければ来年度からストレステストが義務付けられそうだし、そうなると銀行の固定金利は上昇する可能性ありますね。そうなると固定金利を選ぶ人はいなくなりそうだけど・・・銀行側もリスクの高い固定商品の取り扱いを止めるところも出てくるのかな?
フラットの優遇策も終わるし、もはや変動一択になりつつありますね。 |
||
504:
申込予定さん [男性 30代]
[2016-01-21 11:02:11]
変動金利を選ぶと,金利の上昇(自分が困る可能性)を気にしながら生きていくことになる。
固定金利を選ぶと,金利の上昇(他人が困る可能性)を期待しながら生きていくことになる。 なんか,固定金利を選ぶと性格が悪くなりそう。 他の人が困っているのを見て,「自分はセーフティーだ!」とほくそ笑むことを心の底から 期待して生きていくことになる。 そんな性格になるほうがリスクが大きい(まぁ,そんな人間は人生がうまくいかない)ので,変動にするよ。 |
||
505:
匿名さん
[2016-01-21 11:18:53]
>>504
いやいや、そんな性格なんかどうでもいいからしっかりとリスク管理できるなら変動にすれば良いですよ。 リスク管理ができないのであれば、固定金利にしてはいかがですか?あなたの性格がどうなるよりも、周りの人達は破産する姿を見たくないと思いますよ。 |
||
506:
匿名さん
[2016-01-21 14:12:48]
固定→安定、変動→ギャンブルみたいな記事(論調)を結構見ますが、これは嘘です。
固定を推す根拠の一つに「将来の支払額が計算できる。」というものがある。 ここに大きな落とし穴がある。たしかに、将来の支払額は計算できます。 しかし、今のインカムが将来にわたって続いていくという保証はありません。 本当の「最悪の事態」とは、「住宅ローンが払えなくなること」じゃない。 「住宅を売却してもなお、多額のローンが残っていること」。 ここを間違えたらいけない。 変動を選んでスタートダッシュでガンガン元金を減らしておくことができれば、 将来会社の業績不振、倒産、リストラ等による収入ダウンが生じて ローンの支払いがきつくなったり、隣にキチ●イが引っ越してきたり、 子供がいわれのないイジメにあってしまって引っ越しを考えないといけなくなっても、 スマートに再スタートが切れる(売却額>ローン残高、になりやすい)。 処分が容易な物件(山手線内側or東急東横線 渋谷~日吉間の駅から徒歩10分以内)なら尚良い。 つまり、リスクマネジメントという観点で考えると、 変動金利が将来的に固定を追い抜くリスクより、 収入ダウンややむを得ない引っ越しの必要性が生じているのに 「ローン残高>売却額」の状態になってしまうリスクの方がはるかに危険ということです。 その意味で言えば、上記の処分容易物件を購入された方であれば、値下がり幅も低いので、 (むしろ港区、中央区、千代田区、目黒区、文京区エリアで駅近化なら値上がりもザラなので)、 固定やフラットでのんびり返していくというのも一つの方法ではあると思う。 |
||
507:
匿名さん
[2016-01-21 16:12:49]
固定、変動とかより勤続年数と共に順調に収入が上がれば問題無いが、
将来収入が増えない、または支出が増えて火の車になる事が怖い事。 |
||
508:
匿名さん
[2016-01-21 16:31:13]
年明けから中東原油の波紋で急激な円高、株安。昨年からの中国経済減速など、各人の勤め先(収入源)の行く末次第。
|
||
509:
匿名さん
[2016-01-21 16:34:03]
いよいよ10年固定0.7%ってのが出てきてるね
このまま長期金利が下がって行ってマイナス金利になったら 変動と10年固定の金利逆転も見られるのかな |
||
510:
匿名
[2016-01-21 23:20:58]
|
||
511:
匿名さん
[2016-01-21 23:41:47]
変動金利ってギャンブルのように思う人がいるけど考え方によっては常にその時代の標準金利で損も得もないんだよね。
固定金利って安定のようで実は得するか損するか、ある意味ギャンブルだね。 |
||
512:
匿名さん
[2016-01-22 09:47:36]
負けるのは戸建を固定で買うこと
上物の分の元本払いきるまで動けない… 結局 元本の残りと中古の成約価格の比較で足が出なければ問題無し |
||
513:
匿名さん
[2016-01-22 10:24:59]
>固定金利って安定のようで実は得するか損するか、ある意味ギャンブルだね。
それぞれ考え方は異なるが、損得で決めている人ばかりじゃないと思うけど。 |
||
514:
購入検討中さん
[2016-01-22 14:29:39]
人間関係とかならともかく、ローンに損得以外を求める人なんているの!?
この銀行好きだから金利倍でも借りますみたいな!? |
||
515:
匿名さん
[2016-01-22 15:25:13]
変動でローン組んで、がんばって繰り上げ返済してるけど、
リスク管理として最悪の事態を想定すると、 繰り上げ返済するより、キャッシュを残しておいた方がいいのかと 最近ふと思った。 |
||
516:
匿名さん
[2016-01-22 16:17:35]
損得というか決まった支払いで安定的な生活ってことでしょ
|
||
517:
匿名さん
[2016-01-22 16:23:50]
|
||
518:
匿名さん
[2016-01-22 18:13:55]
|
||
519:
匿名さん
[2016-01-22 19:33:12]
>>517
自分の理想に近い家を購入したかったからなぁ。まあ海外旅行行ったり別にきつきつの生活してるわけでもないからいいが。 損得は支払い終わってからじゃないとわからんしねぇ。当初10年0.77だからいいかなと。 |
||
520:
匿名さん
[2016-01-22 22:25:03]
この低金利ならキャッシュ残した方が得。
万が一の時に家とキャッシュを家族に残せるからね。 10年間は金利以上の減税もあるし、保険がわりと考えると実質金利は変動で0.4%くらい。 1年定期預金でも0.4%なら結構あるからね。 こんな低金利で恋人が借りられることなんて住宅ローンしかないから繰上返済はもったないよ。 |
||
521:
匿名さん
[2016-01-22 22:51:16]
|
||
522:
匿名さん
[2016-01-22 23:39:51]
なぜかこのスレのフラットは最安1.37が多いな。
|
||
523:
匿名さん
[2016-01-22 23:43:10]
>>522
最安、20年、収入保障これで勝てるかも??? |
||
524:
匿名さん
[2016-01-22 23:46:44]
いたっけ?前は1.47の人はいたけど。まあ去年3~6月くらいまではだいたいそのくらいでしょ。
|
||
525:
匿名
[2016-01-23 03:04:11]
マンションを何回も買い替えているマンションマニアさんは今回の購入でフラット35にしたそうです。のらえもんさんもフラット35をおすすめされています。やはりこの金利なら固定で安心を買うのもありかもしれませんね。
|
||
526:
匿名さん
[2016-01-23 08:01:15]
>>525
アフェリエイターはフラットを推奨 |
||
527:
匿名さん
[2016-01-23 08:20:10]
なんか世界の株価が混沌としてきたな。
ハイパーインフレってのも一応抑えとかないとな。 俺は固定だから直接関係はないけど。 |
||
528:
匿名さん
[2016-01-23 08:27:41]
4年前に住宅購入する際に、ローンその他全く知識がなかったのでフラット35で借りればいいんですよね。と言ったら、不動産屋にお客様ぐらいの年収(自分で言うのもなんだが普通よりは多いほう)の人はほとんど変動ですよ。と言われた。
固定、フラットは変動では借りられない人向けでわざわざ固定を選ぶ人はいないと。 ただ、標準の住宅性能が低い場合はフラットでわざと借りてフラット仕様を作らせるのもありだが、今時そんな低水準の住宅は少ないのではと。 |
||
529:
匿名さん
[2016-01-23 08:49:09]
いつも思うのだが、年収の多寡に関わらず住宅のコストによるのではないかと思うのだが。
一億の物件をギリギリ買える人が、5000万を買うなら変動だろうし、8000万買うなら固定の方がいいかもしれない。 要は年収は関わらず購入する物件に依存する。余裕を持たせて他で楽しむか、よりいい家に住むかはその人の人生次第。 属性とやらとか年収で固定、変動ってのはいささか短絡的かと思うが。 |
||
530:
匿名さん
[2016-01-23 09:41:11]
逆に仕様が膨らんで多少予算オーバーでも、毎月の支払額が同じでも変動なら買えるわけだしね。
金利上昇リスクは銀行は負わなくていいし。 変動は、デベと銀行、それと金利が上がらなければ借り手の三方よし。 |
||
531:
匿名さん
[2016-01-23 09:58:13]
以前も同じような投稿をさせていただきましたが・・・
借入金額が小さく、借入期間も短い。或いは、キャッシュフローに余裕がある場合などは、 変動金利は怖くないかもしれませんね。 銀行にとっては、変動金利で借りてもらった方がリスクが少なく、確実に利益が確保できます。 積極的にお勧めするのは、借りる人の為ではありません。 固定金利で低金利を競ってお客さんに借りてもらっても、後に金利が上昇した場合には 逆ザヤが出るリスクを負う事になるので、出来るだけ変動で借りて欲しいのだと思います。 ちなみに、不動産業者やハウスメーカーが、変動金利を推してくるのも借りる人の為ではありませんね。 自分達の商品を買いやすく見せる為です。 変動金利を選択した場合の金利上昇リスクは、借りた人が負担。 固定金利を選択した場合の金利上昇リスクは、金融機関が負担。 ただし、現状の金利がローン完済までほとんど変動しなければ、結果論として固定金利を選択したが為に、 変動金利と比べて利息を多く払うことがリスクという考え方もできると思います。 固定金利は、借入時に総支払額のMAXが確定しますが、変動金利は今がどんなに低金利でも、 完済するまでは総支払額は確定出来ません。 変動に比べ金利は高いけど、借り入れ時以降は金利上昇リスクを金融機関に負担してもらうのだから、 固定金利は無駄ではないと思います。 |
||
532:
購入検討中さん
[2016-01-23 10:30:22]
532
固定の人はそう考えるのですね。 私は逆に金融機関のリスクやコストが金利に上乗せされていると考え、ムダに感じて変動にさそました。。 |
||
533:
匿名さん
[2016-01-23 10:34:11]
なんだか固定、変動の荒らしがいなくなったからか落ち着いてきた。
|
||
534:
匿名さん
[2016-01-23 10:36:18]
変動の方が業者にとって良いとはいえない。
実際の変動の審査は固定よりも高い金利に上昇したと仮定して厳しく審査される。 ローンキャンセルが一番痛いからね。 |
||
535:
匿名さん
[2016-01-23 10:46:37]
>>534
そんなに痛いなら、業者は最初のシミュレーションを固定にするはずだよね。 |
||
536:
匿名さん
[2016-01-23 10:52:10]
頭金はできるだけ減らして現金を残す
それを外貨預金と10年国債にしておけば変動で問題なし それが出来ない人は固定で |
||
537:
匿名さん
[2016-01-23 11:06:20]
|
||
538:
匿名さん
[2016-01-23 11:09:38]
|
||
539:
匿名さん
[2016-01-23 11:10:31]
出た外貨預金、年明けからの為替変動でパーじゃないの?
|
||
540:
匿名さん
[2016-01-23 11:35:29]
銀行も業者も金利タイプは顧客に確認して試算するでしょ。今どき~がおすすめですなんて、ありえないよ。
|
||
541:
匿名さん
[2016-01-23 11:39:21]
>>539
勉強しろよ |
||
542:
匿名さん
[2016-01-23 11:43:19]
外貨MMFの人は、去年全て利確しただろうけど。
外貨預金してる人は大変だね。 |
||
543:
匿名さん
[2016-01-23 11:47:53]
|
||
544:
匿名さん
[2016-01-23 12:45:38]
|
||
545:
匿名さん
[2016-01-23 13:00:51]
ここで投資のことを書いてる人は
タイミングを間違えたことがない |
||
546:
匿名さん
[2016-01-23 13:48:18]
たまたま税制変更とかさなってラッキーだっただけだろ
|
||
547:
匿名さん
[2016-01-23 16:25:53]
たまたまアベノミクスとかさなって超ラッキーだっただけだろ
|
||
548:
匿名さん
[2016-01-23 18:39:29]
外貨預金はインフレ率が高くなった時に日本円に戻すだけわ。
国債も10年物はもっておけば、物価上昇には遅れるが金利上昇を吸収できる。 現金いくらもっているか次第だけどな。 少なきゃ大して効果ないわ。 |
||
549:
匿名さん
[2016-01-23 19:35:33]
投資は完璧なのに借金生活?????
|
||
550:
購入検討中さん
[2016-01-23 20:05:20]
5年前にフラットで新規でローン組みましたけど(30年ローン)
今となっては変動で良かったのではないかと後悔しています。 今の変動金利が0.6%前後だと思いますが、 この変動金利が2%とか3%となることってあり得るのですか? そういう世の中って給料も高く、預金金利も高金利であると 何かに書かれていましたが そんな時代がはたして訪れるのかなと… |
||
551:
匿名さん
[2016-01-23 20:35:19]
>>550
あなただけでなく過去の固定さんは皆さん後悔しています。 |
||
552:
匿名さん
[2016-01-23 20:40:10]
今だからこそフラットの方がいいと思ってます。2、3パーセントなら今のフラットか(一月まで)、変動に借り換えることも検討したらいかがでしょうか。
ただ将来どうなるかは誰もわかりません。誰も答えられません。もしかしたらあなたの選択が正しいのかもしれません。あと25年ありますし。 25年て相当世の中変わってますよ。 |
||
553:
匿名さん
[2016-01-23 21:00:14]
550は釣りですな。
551の悪性インフレに怯える構ってちゃんの変動さんの書込みだろ。 それこそ、みなさん相手にするだけ無駄ですよ。 |
||
554:
550
[2016-01-23 21:32:00]
釣りじゃなく素朴な疑問ですよ。
以前にこのスレで変動で借りる人って金利が急騰した際に 繰り上げ返済が容易に出来る人ってありましたけど 変動で借りている人ってそんな人ばかりですか? ウチはそんな余裕資金は一切ありません。子供の教育費もありますので |
||
555:
匿名さん
[2016-01-23 21:41:06]
変動20年ローンの5年目です。お陰さまで、いつでも全額返済できる貯蓄貯まりました。ただし、今全額返済したら手持ちがほとんど無くなっちゃうので、もう1,2年は低金利のままであってほしいものです。
|
||
556:
匿名さん
[2016-01-23 21:44:19]
>550
私も固定ですが金利が2~3%超えるなんてないかもと後悔しています。 >そういう世の中って給料も高く、預金金利も高金利であると これだけ金融緩和でお金が有り余っているのに、バブルの頃のように不動産が何倍にもあがったり、物価も給与も上がらないなら、今後も金利だけがはね上がるようなことないですよね。 欧州ではマイナス金利の住宅ローンも登場しているようで、今後金利が上がるどころかますます下がる可能性も否定できません。 固定の人が金利上昇すればみたいなことを言っていますが、我々固定にとってローン残高が多く残っているのに保有物件の価格が下がる結果債務超過が広がってしまいます。 |
||
557:
匿名さん
[2016-01-23 22:19:25]
|
||
558:
匿名さん
[2016-01-23 23:03:16]
|
||
559:
匿名さん
[2016-01-23 23:13:36]
|
||
560:
匿名さん
[2016-01-23 23:20:57]
|
||
561:
匿名さん
[2016-01-23 23:24:17]
最初から変動で借りた人にボロ負けじゃん。
|
||
562:
匿名さん
[2016-01-23 23:34:40]
560
変動から固定で考えられるのはフラットだろうから、むしろかりかえしやすいでしょ。 |
||
563:
匿名さん
[2016-01-23 23:43:32]
|
||
564:
匿名さん
[2016-01-23 23:47:07]
ガン保険は、ガンにならなければ月々の保険料がもったいない。
保険を解約することはいつでもできる。 でも、ガンになった後に保険に入ることはできない。 >550の様な人は、解約したら逆にガンにならないか不安になっちゃうタイプ。 |
||
565:
匿名さん
[2016-01-24 00:23:19]
|
||
566:
匿名さん
[2016-01-24 09:39:41]
目減りって物価上昇率に給料増加が追いついていれば良いですね。
そうならない時が一番怖いのですがね。 |
||
567:
匿名さん
[2016-01-24 09:47:43]
タイムラグがあるから、1年後くらいには追いつくのでは。
属性が高いなら、そんなに心配しなくても。 |
||
568:
匿名さん
[2016-01-24 11:39:58]
|
||
569:
匿名さん
[2016-01-24 17:52:45]
|
||
570:
匿名さん
[2016-01-24 18:28:31]
外貨は全て利確したので、今のところ一喜一憂しょうがない。
|
||
571:
匿名さん
[2016-01-24 18:29:42]
安部ちゃんがやっちまったGPIFで間接的にみんな損しとる。
|
||
572:
匿名さん
[2016-01-24 18:34:25]
フラットの-0.6はいつまで続くの?
|
||
573:
匿名さん
[2016-01-24 20:03:37]
ある程度余裕持って、変動で借りるのがベストだと思う。
|
||
574:
匿名さん
[2016-01-24 20:16:14]
いやいや、相当な余裕をもってこそ変動だろ。
|
||
575:
匿名さん
[2016-01-24 23:04:38]
>>571
GPIFの損失は今年に入ってからだけでも約8兆円。 運用メンバーは、見事なまでに投資のド素人。 GPIFの資産を使い切ったら、安倍ちゃんのせいにして終わりだろうな。 多額の退職金はもらい逃げするだろうが。 http://www.gpif.go.jp/about/officers.html |
||
576:
匿名さん
[2016-01-24 23:33:18]
|
||
577:
匿名さん
[2016-01-24 23:54:12]
>>576
経済通ではないが、あなたは新聞すら読まない楽観主義者なんだね。 もう日経平均が2万超えることは当面ないだろうから、 含み益が目減りしてマイナスになった時点で国会で問題になって、 役員総取っ替えの運用方針見直しで、我々の年金が減らされてジエンドの確率の方が高いと思うが。 GPIF信じてバラ色の年金生活が待ってる確率ってどれくらいだと思ってるの? |
||
578:
匿名さん
[2016-01-25 00:08:18]
中長期的に、債券より株式で運用した方が、利回りはいい。
株式運用で得られた利益を国債運用による放棄したことによる損失をどう考えるのかな? それも同じ土俵で語らないと片手落ち。 目先の年金支払いに困らない限り、一時的な評価損なんてどうでもいいの。 こういう素人どものせいで、国債運用100%なんて耐えられんな。 |
||
579:
匿名さん
[2016-01-25 00:12:47]
|
||
580:
匿名さん
[2016-01-25 00:20:43]
>>578
こいつ投資経験のないド素人だな。 掲示板で妄想トーク繰り広げてる投資自慢かw 企業年金が401kに移行した理由も知らないんだろうな。 まあ、あなたが信頼してるGPIFメンバーも投資のド素人だから肩持っちゃうのかもな。 |
||
581:
匿名さん
[2016-01-25 06:53:23]
バーチャルで含み損だしている人?
もう出遅れ とか、アベノミクス第一弾はいい時代でした とか、繰り返し高値掴みを警告してきたが、自分より沢山儲けた人が大勢いることを知っているので、投資自慢はしたつもりは無いな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
言われちゃうとおり
フラットの人達は銀行の審査に通らないから仕方なくフラットなんですよね。
属性の悪い人たちの集合体ですw