住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-10 22:30:52
 
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583481/

[スレ作成日時]2015-12-31 21:14:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】

382: 匿名さん 
[2016-01-17 08:21:53]
>>374
収入保障保険で代替してます。20代で入ったので月3、4000円で月16万保障だったと思います。当然これ以外にも積立に入ってます。
383: 匿名さん 
[2016-01-17 09:22:29]
>>377
この人って、このアホな公式(>272)書き込んだ人だよね?
しかも、もう現れない(>322)と言いつつ、ただの嘘つきかw

変動で借りられなかったからフラットで借りたって言ってるが、
本当にフラットなら、低収入低学歴のただのアホだな。
まあ、ここまで矛盾だらけの知的レベルが低い書込みは、
過疎ったら困る変動さんしかいないが。
384: 匿名さん 
[2016-01-17 10:14:41]
>382
20代の加入とはいえ35年間でその保険料はずいぶん安いですけどどちらの保険会社でしょうか。
35年ローンなら35年加入として年間5万で175万。
金利に直すと借入金額にもよりますが0.2~3%くらいかな?
そう考えると保険料が含まれている変動の激安金利はすごいですね。
385: 匿名さん 
[2016-01-17 11:15:36]
>>384
そのぶん変動には保証料がかかるからね。20年で返済すると考えると0.1%程度。これも変動に含めないとフェアじゃない。
386: 匿名さん 
[2016-01-17 11:36:17]
>>385
とっくに比べてるよ
変動の人は当然フラットも借りれる
387: 匿名さん 
[2016-01-17 12:07:40]
>385
変動も保証料がありますが、フラットも融資手数料がかかるので、ほぼ同じではないでしょうか。

変動とフラットの諸費用の違いで大きいのは、フラットが団信が別にかかるという所で、金利+0.2%くらいを実質金利とみなして変動と比較すればいいのでは。


388: 匿名 
[2016-01-17 12:30:09]
>>372
そして団信0.3上乗せ。
389: 匿名さん 
[2016-01-17 12:47:10]
>>387
フラットの場合は団信もデュエットというのがあるけど、変動の場合も連帯債務でどちらかが死亡した際に全額チャラになるのですか?
借入が4000万以上で共働きで返済する場合、デュエットはありがたいと思いました。もちろん費用もそれなりにはなりますが・・・。
390: 匿名さん 
[2016-01-17 13:19:16]
最近は、変動でも諸費用込みのフルローンで借りられる時代。
今住んでる家賃よりも安くなるってデベの言うこと信じて買っちゃうのは、変動の方が多いよ。
391: 匿名さん 
[2016-01-17 13:27:12]
で、日経新聞やらでいっぱい勉強して考え抜いて固定を選んだ賢い人より、
何も考えず「家賃より安ければいいかあ」と言いなりで変動で借りた無知な人が、
借りてからもどんどん金利が下がり、返済が少ないのにどんどん元本返済し、
このままだと最終t木には数百万も得をしてってどういうことーーーー。
392: 匿名さん 
[2016-01-17 13:41:51]
>>391
図星なんだねw
そして変動金利は怖くて不安なんだ。
大丈夫、お仲間はこのスレにいっぱいいるよw
393: 匿名さん 
[2016-01-17 13:43:29]
>>391
日経新聞読むのって勉強なの?
意識したことなかったわ。
394: 匿名さん 
[2016-01-17 13:48:55]
収入補償の保険と無料で含まれる団信を同じものにように考えるのがユニーク
395: 匿名さん 
[2016-01-17 14:25:54]
371
変動に対して不安を持っている人でも変動にする人はいる。
そして全く心配してないなら(一括で返済できる)なら変動、固定の議論に参加する必要性がない。

変動さんは何年くらいで返す予定なの?まさか20年以上想定してる人いないよね笑
396: 匿名さん 
[2016-01-17 15:15:27]
>>394
君のほうがユニークだよ
397: 匿名さん 
[2016-01-17 15:26:10]
おなじみの人は金利見通しとかで議論するんじゃなくて、投稿の些末なところに反応するね。
398: 匿名さん 
[2016-01-17 16:17:50]
>投稿の些末なところ
てっきり荒らしのツリだと思ってた。
ひょっとしたら、荒らしではなく、みんなに誤解されやすい、思い込みの激し過ぎる天然ちゃんなのか?
399: 匿名さん 
[2016-01-17 16:44:44]
>>393
日経新聞読むことが勉強だと思ってる人っているんだね。
普段、新聞すら読んでなくて、そもそも活字自体が苦手なんだろうな。
そんな低学歴低収入な人でもマイホーム持てるってのは、幸せな時代になったよなー。
400: 匿名さん 
[2016-01-17 17:03:22]
>>391
変動の金利はアレが変わらないと下りも上がりもしないよ
もう一度勉強しよう
アレってなんだ?
401: 購入検討中さん 
[2016-01-17 21:32:52]
ここでチマチマと上から目線で嫌味なレスばかりしてる人って
どんなローンを組んでいるのですか?

今からローンを組む予定で参考にしたいので教えて下さい。
402: 匿名さん 
[2016-01-17 21:43:46]
>>401
分からない人はフラットで
403: 匿名さん 
[2016-01-17 23:12:54]
>>391
日経新聞見る程度が勉強って固定のレベルの低さはよっぽどだな
404: 匿名さん 
[2016-01-17 23:19:24]
>>403
同意。
ただ、このアホなカキコミは、あなたと同じ変動さんだがなw
405: 匿名さん 
[2016-01-18 00:03:10]
変動の皆さんは何年ローンなのですか?まさか20年越えるようなギリ変はいないですよね。
406: 匿名さん 
[2016-01-18 00:07:54]
安定した高収入、潤沢な貯蓄、相続予定財産ありなら、当然出来るだけ多く長く借りて低金利を享受するでしょ。
別に期間が長いからギリ変とは言えないのでは。
407: 匿名さん 
[2016-01-18 00:10:06]
一つ言えるのはフラットにした人は皆さん変動金利が怖い人。
自分が怖いからって変動の人が怖くないのが理解できず、無知でデベの言いなりということにしたいんだろ?
実際にデベの言いなりに何も考えずにローン組む人なんてほとんど居ないよね。
ちゃんと実行前に銀行から変動リスクについて説明あるからね。
408: 匿名さん 
[2016-01-18 00:17:11]
>407
だから変動さんをそこまで攻撃するんですね。
わかりやすい説明で腑に落ちました。
逆に変動さんからすると固定さんが何で数百万円単位で無駄な費用まで払って怖がるのかわからず、様々な試算や情報を提供してあげても、固定さんはそれを認められずむしろ理屈立てて考えると自分を否定することになるので感情的な攻撃に転じてしまう。
双方議論がかみ合わない理由がわかります。
409: 匿名さん 
[2016-01-18 00:30:18]
>>407
日経新聞読むのが勉強と言ってる程度の知的レベルでは、
その変動リスクってのが、まず理解できないだろ。
410: 匿名さん 
[2016-01-18 00:32:03]
>>408
変動金利が上がるのが怖くて不安なんだね。
これが35年間も続くのかと思うと、なんかかわいそう。
411: 匿名さん 
[2016-01-18 00:59:38]
>>406
10年過ぎたしあまり時点で長く借りる意味はないと思うけど。
いずれにせよギリヘンとやらは問題外だが返そうと思えば一括で返せるような余力がないと変動くまない方がいいと思いますね。
412: 匿名さん 
[2016-01-18 01:48:26]
名前:
匿名さん

本文:
〉410
むしろ固定は35年金利が上がらず下がる一方で損し続けるのが怖いんじゃないか。
そもそも固定の人は百万単位の費用を払っても金利上昇による損失を拡大したくない守りの発想の人だから、低金利で垂れ流す毎月の損失に相当敏感なんでしょう。
金利0・1%単位の差でも完済時には百万単位で負担が大きくなる。
変動は固定より当初から数百万の貯金があるようなもので、さらに金利が下がる中、毎月負担が少ないのに元本返済も進み、さらに貯金が膨らむ様子を実感しながら、いざ金利が上がれば貯金を取り崩すなりして繰上げもできるので、のんびり構えてられる。
413: 匿名さん 
[2016-01-18 01:58:17]
固定さんの意見は、約款に書いてあるから明日から三パーセントに金利上昇しても文句言えないみたいな極端な例多いね。
そうした可能性がどのくらいあるか判断できず、明日から金利急上昇するかもみたいなストレスに毎日さらされるなら、固定が安心かもね。
414: 匿名さん 
[2016-01-18 09:25:33]
ここに居る変動さんは投資とかしてるような余力のある人ばかりでしょ?

ローン組んでる人の中にはそうでない人も沢山いる。

実際このままの低金利がずっと続くなんて誰も思っていないよ。

ここ覗いている層は極端すぎる。

415: 匿名さん 
[2016-01-18 12:10:09]
>>413
約款読まずにソニー銀行で借りちゃったんだね。
約款の読み方すら知らないかw
ネット銀行の倒産リスクなんて東芝やシャープより高いよ。
倒産したら借金がチャラになるとでも思ってるのかな。
残念ながら債権として、どこかに売却される。
ソニー銀行の住宅ローンの借用書なんて、債権業者は喜んで買うだろうな。
416: 匿名さん 
[2016-01-18 12:48:39]
>>411
別に現時点で一括で返せる貯蓄がなくても変動でもいいと思うよ。
しばらくは金利も上がりそうにないし減税が無くなる10年後に残債の半分でも繰り上げ出来るくらいに貯蓄しておけば、金利が10%になってても破綻はしないよね。
大体、それだけ金利が上がるということは、その金利でも新規の企業の投資や住宅購入がバンバンされてる世の中でしょ?給料も上がってるはずだし。
給料が上がらずに金利だけ上がって国民がどんどん破綻していくのを国が何も対策せずに35年続くことなんて、35年金利が上がらないことより有り得ないと思う。
417: 匿名さん 
[2016-01-18 20:07:11]
>>416
自分は変動派ですし、そんなことはないと思ってますが、敢えて言うとギリシャの例がありますよね。
国が対策取ろうにも取れない状況だからこそ金利が上がる訳で、理論的にないとは言い切れないです。
418: 匿名さん 
[2016-01-18 20:57:20]
>>417
貨幣の印刷権すらないユーロの債務国と比較すること自体ナンセンスなんだけどね(笑)
日本も対外債務比率が高くて貨幣の印刷権がない国ならギリシャの事例を引き合いに出すのはいいんだけど… まだ韓国を例に出す方が正しいと思うけど
419: 匿名さん 
[2016-01-18 21:14:14]
>417

債務の多い少ないはその反面位ある資産を見ないとね〜

それはあなたの家計も会社も国も同じ
420: 匿名さん 
[2016-01-18 22:07:57]
>>419
債務−資産はいくらでしょう。
普通の家計なら破綻してるな。
421: 匿名さん 
[2016-01-18 22:29:33]
>>420
なんでだよw
そんなのよほど頭金も少ない、貯金もないのにローンで家買った奴くらいだろ。
普通の家は家庭により多少はあるにせよ、資産の方が上回るだろ。
422: 匿名さん 
[2016-01-18 22:36:25]
為替レートで対応出来ないから、ギリシャは金利を上げるしかない。
それに対して日本の国債はバブル。
ちょっと膨らみ過ぎじゃないのか。
423: 匿名さん 
[2016-01-18 22:39:06]
年収500万
支出1000万
資産3000万
負債1億
ざっくりこんな感じだろ。
424: 匿名さん 
[2016-01-18 23:37:02]
>>423
何の例え?
425: 匿名さん 
[2016-01-18 23:55:01]
>>424
こっかよさんだろ
426: 匿名さん 
[2016-01-19 00:21:38]
>>425
そうだよ。
これでも安全資産って言われてる日本ってスゲーな。
427: 匿名さん 
[2016-01-19 00:30:38]
はじけるのかな。
428: 匿名さん 
[2016-01-19 08:04:33]
日本に生まれてよかった。
ジンバブエみたいになったら大変だもんね。
日本って凄いんだな。
429: 匿名さん 
[2016-01-19 08:12:53]
日経新聞読んでる割には、日本のバランスシートについて
教えてくれる人がいない…
430: 匿名さん 
[2016-01-19 11:49:17]
そもそも国債がデフォルトすることに関する保険として固定にすることは無意味
JGBをヘッジする以外は保険ではない
431: 匿名さん 
[2016-01-19 11:53:54]
長期金利と短期金利では、長期の方が先に上がっている可能性が高いと思います。
ということは、変動金利が上昇してからでは既に固定金利は上がっていると思います。
変動から固定への借り換えは考えていないのですか?
金利上昇局面では一括完済前提ですか?それとも一部繰上げし、そのまま変動でいくのですか?
借り換えるならば、どのタイミングですか?
432: 匿名さん 
[2016-01-19 12:28:01]
変動金利が上がるより固定のほうが先に上がります。
金利が上昇しだしてからの変動→固定での切り替えは遅いでは。
低金利時に変動で借りられたほうが銀行は喜びますね。
固定で借りられた時銀行は損をしてしますので。



433: 匿名さん 
[2016-01-19 13:20:05]
>>431
私は借り換え予定なし。
一括返済か繰り上げは考えるけど、高くなろうが変動は常にその時の普通の金利だからね。
434: 匿名さん 
[2016-01-19 13:33:55]
>>431
変動から固定への借換なんて考えるわけないじゃん。変動金利がある日突然上がるわけない。あがる1年前からおおよそのあたりはつくよ、アメリカみたいにね。
あがるあたりがついたら、上がり幅の予測に応じて据え置きか、繰上返済を選べばいいだけ。
435: 431 
[2016-01-19 14:38:26]
>>432->>434
ありがとうございます。
そうですか、変動から固定はないですよね。
1年前からあたりつくのですね。たしかにアメリカのときは前々から言われてましたね。
とりあえず変動の元金均等で借りようかな。


436: 匿名さん 
[2016-01-19 19:10:13]
>>435
元金均等より自由度の高い元利均等の方がいいよ。
437: 匿名さん 
[2016-01-19 19:18:20]
今の時代、どうあがいても変動金利の優位性は揺るがないと思います。

固定金利の選択肢としては、フラット20Sで10年優遇が取れているのならありかと思います。
フラット20Sで計算する場合は、借入額にもよりますが変動金利の上昇幅が3%とならなくても逆転することはありますしね。

固定で35年はどう考えても利息分がもったいないと思います。
一部の固定さんがいう金利急騰、いわゆる悪性インフレが起こったとしても(日本では起こりにくいと思いますが)、その場合は仕事さえ失わなければ借金の価値も下がります。

ただそうなる前に政府と日銀は手を打ちますけどね。

資産運用がしっかりできる人や、手元に預貯金がしっかりある方は変動金利。

経済に疎いけど、なるべく返済額を抑えたいならフラット20S(1/29迄)。

それ以外もしくは低収入は固定金利。

こんな感じでしょうか?
438: 匿名さん 
[2016-01-19 20:28:10]
>>437
て言うあなたの見解ね。
ちなみに政府も日銀も手の打ちようがないから悪性インフレや金利急騰が起きるんだけどね。
そこは起きないように祈るしかない。
439: 匿名さん 
[2016-01-19 20:42:53]
>>438
少子高齢化が将来的に一番問題と言ってるのに、
児童手当3千円廃止して、老人に選挙対策で3万円のバラマキを行うような政治では、なかなか難しい。
440: 匿名さん 
[2016-01-19 20:56:17]
>>438
悪性だろうが何だろうが、政策金利は日銀があげるって決めない限り絶対上がらないんだよ。
国債金利と一緒にするなよ。
441: 匿名さん 
[2016-01-19 20:58:25]
>>438
それが本当に起きれば自分の住宅ローンがどうこうと言うレベルではなく
明日日本という国があるかもわからなくなる

そのような事態には高度なヘッジが必要であり
固定にしてたら大丈夫、という部類の状況ではない
442: 匿名さん 
[2016-01-19 21:04:09]
>>440
すごい理論w
さすが日経新聞読むのがお勉強って言うだけある。
ブラジルやロシアの政策金利が高い理由も分かんないんだろうな。
443: 匿名さん 
[2016-01-19 21:05:41]
>>442
そんなにいうなら日銀の意思決定なしに政策金利があがる理屈を教えてくれないか?
444: 匿名さん 
[2016-01-19 21:17:44]
>>442
物価スライド制で慢性インフレになってる発展途上国と日本を同じ土俵にあげるとは恐れ入るな(笑)
445: 431 
[2016-01-19 21:17:47]
>>436
地銀で借りようと思うのですが、繰り上げは手数料がかかるのです。
なので、頻繁に繰り上げ返済することはないです。
金利上昇前に少しでも元金減らすには元金均等の方が良いかと思ったのですが。
446: 匿名さん 
[2016-01-19 22:52:17]
スレの一部の変動さんって、ほんとアホだな。

悪性インフレになるってことは、通貨安にもなってて、
物価が上がって庶民の生活が圧迫されるから、
それを抑える上で政策金利は上げざるを得ない。

まあ、長期金利が5%や10%になっても、政策金利が0%なんて奇跡を信じるしかないのかw

でも、長期金利が5%や10%になれば、新規国債の金利は上げざるを得ないから、
どのみち政策金利も上がるだろうな。
447: 匿名さん 
[2016-01-19 23:38:24]
金利が上がったら、の、たられば願望のオンパレードだね。
現状を打破したい不満はよく分かるけどね。
448: 匿名さん 
[2016-01-19 23:41:37]
とりあえず貧乏人は固定にしとけ。
FAね。
449: 匿名さん 
[2016-01-19 23:42:19]
>>446
悪性インフレがあると思うから変動にして借金は早く返せって言ってるわけだけど
何も矛盾していない
450: 匿名さん 
[2016-01-19 23:53:50]
固定さんは政府や日銀がコントロールできないインフレが日本で近いうちに起こることに賭けて固定にしたのか?
かなりのギャンブルだね。
海外移住計画とかも準備してるのかな?
451: 匿名さん 
[2016-01-19 23:55:00]
>>450
446だが、>443>444の質問に答えて上げただけだよ。
案の定、とんちんかんな返しで非常に残念だがw

まあ、日経新聞すら読まない低学歴な変動さんが、
政策金利の動向とか下手に持ち出すとこうなるわな。
452: 匿名さん 
[2016-01-20 00:17:39]
>>451
悪性インフレの対処なら固定金利なんかより米国債投資でもしたらいいのに。
資産の30%をドル債券で持ってる立場からすると、悪性インフレで極端な通貨安になったら、変動利息の増加をはるかに上回る為替差益がでるからむしろウェルカムだわ。
あ、もちろん変動で住宅ローンは組んでるよ?固定とか考えられん(笑)
453: 匿名さん 
[2016-01-20 00:24:16]
>>446
ばか?結局日銀の意思決定であげるんじゃん。上げざるをえないとしても、そんなすぐに上げずに段階的、緩やかにあげるよ?昔急激に上げて失敗してるから。しかも、あげる前にサインがでるから、その前に繰り上げ返済すればいいだけ、何も怖くない。
というか、極端な通貨安になる悪性インフレが、どんなきっかけで起こると考えてるの?
そこに答えないと貴方のいう悪性インフレっていうのはただの杞憂でしかないんだが… ブラジルとかロシアを例に出す時点で残念な人なのはわかるからあんまり議論する気もないんだけどさ 苦笑
454: 匿名さん 
[2016-01-20 00:25:04]
もうこのスレいらないんじゃないかと。
455: 匿名さん 
[2016-01-20 00:28:37]
固定さんのいう悪性インフレは、変動にして、固定との返済差額をドル債券に投資すれば防げるリスク程度の話なんだよなぁ…しかも、そんな悪性インフレで国がパニックになるようなことはとても考えられんし。どっかの発展途上国と勘違いしてんのかと思う。空が落ちてくるって心配してた杞の国の古代人レベル(笑)
456: 匿名さん 
[2016-01-20 00:40:01]
金利上昇は、長年の固定さんの願望だから、少しは夢語りに付き合ってあげませんか?(笑)
457: 匿名さん 
[2016-01-20 00:44:57]
まずは固定さんの悪性インフレになるシナリオを聞きたいね。いつくらいにどんなきっかけで悪性インフレが日本で起こるのか。
458: 匿名さん 
[2016-01-20 01:23:11]
安全資産とされている日本国債も持っていることでリスクになり得る。
財政について信認が失われれば、国債の価格、あるいは金利に影響が出る恐れがある。
リスクがあることは事実である。

これ、日銀黒田自身が去年発言した内容で、
悪性インフレの可能性は黒田が自分で言ってるね。

無知とは罪だな。
新聞くらい読めばいいのに。
459: 匿名さん 
[2016-01-20 01:25:45]
>>453
ばかはお前。
悪性インフレについて聞かれたから答えたのに、
>そんなすぐに上げずに段階的、緩やかにあげるよ
ってw
それは、悪性インフレとは言わないな(ヤレヤレ)
460: 匿名さん 
[2016-01-20 07:32:30]
なんだよ、黒田の発言のみでなんら根拠がないのかよ。しかも発言の趣旨を曲解しててむちゃくちゃ。前の書き込みをコピペしただけで脳がないしさ。もっと具体的な話、できないわけ?
固定さんはつまらんなぁ。毎回毎回オウムじゃないんだから(笑)毎日余計な金利払ってるとこんな風になっちゃうのかね、かわいそ。
461: 匿名さん 
[2016-01-20 08:02:47]
理屈で物を考えられるのが変動様。
感情で喚き散らすのが固定。

いよいよ来月実行のフラット20Sでございます。ほぼほぼ金利も確定し、10年間は0.5%台となりそうです。
優遇がなくなる10年後、変動金利の情勢によっては借り換えができるよう精進致しますので、何卒宜しくお願い致します。


35固定はしっかり働いて、高い金利をちゃんと払い続けろよ。
462: 匿名さん 
[2016-01-20 09:22:05]
>>461
フラットさんは団信の0.3を無視する傾向あるよな。実質0.8台だから。変動は団信も無料です。
あとフラット20信者は住宅ローン減税の受取額が少なくなるデメリットについてはどう考えてるのだろう?減税の縮小幅も利息に置き換えるとフラット20のメリットってそんな感じないんだよな。
463: 匿名さん 
[2016-01-20 09:26:57]
>>462
変動から見ると高金利だけど、フラットに中では良いレベルでしかも
10年間の優遇付き

この数年は自分の好きな方を選んでも問題ないよ。
フラットさんたちは団信付けないのかな?
464: 匿名さん 
[2016-01-20 09:35:32]
>>462
もちろん、それは分かっております。
変動様にはどう足掻いても敵いません。
ただ我が家の場合はデュエットなので、35で繰上げるよりも20にすることで団信費用は格段に変わってきます。
デュエットなので、減税分はほぼ丸々受け取れます。
返済期間が短い分、元金の減りも早いですが10年後に期間短縮型で繰上げ返済することで更に利息分を圧縮する予定です。

トータルで考えると変動様よりは支払額は多くなりますが、そこは己の不徳の致すところだと考えております。

35固定は論外でございます。
465: 匿名さん 
[2016-01-20 09:40:50]
悪性インフレに備えるなら、固定で住宅ローンを組むより、
資産の一部を外貨で持つことをおススメする、というのは前に出てた通りですね。

私もユーロとドルを若干ですが持ってます。
SDRになったとはいえ、人民元を持つ気にはなれないが。

極端な通貨安、悪性インフレが起きれば、金利改定までの半年の猶予の間に、
手持ちの外貨で住宅ローン一括完済できるだろうけど、そんな状況は望まない。

万が一にも悪性インフレが起きたら、住宅ローンだけじゃなく日常生活もガタガタになるので、
そういう事態が起こらないように祈るしかない、というのはここの固定さんの言うとおりではあるね。
そればっかりは自分でコントロールできることじゃないし。

住宅ローンは当然変動。
466: 匿名さん 
[2016-01-20 09:46:38]
>>464
なるほどですね。
確かにデュエットだとそういう考え方が正しいかもしれません。変動より支払額が多くなるとは限らないのでとてもいい選択だと思います。
467: 匿名さん 
[2016-01-20 11:15:36]
>>466
ありがとうございます。
自分にもう少し経済に関する知識があれば変動にしたかったのですが、今の自分にはこれがベストだったかと思います。

返済シミュレーションを重ね、借入額を抑えることで元金均等返済・フラット20Sとしました。
元金均等返済とすることで、わずかですが利息分および団信費用も安くなります。

単純に「金利はこれから上昇する!」というたわけた理由ではなく、なるべく客観的に今の自分を見て、返済額を減らせる方法を選択したつもりです。

優遇がなくなる10年後、変動金利に借り換えができることが私にとってベストの道だと思っております。

今後ともご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。

35固定は息していないようなので放っておきましょう。
468: 匿名さん 
[2016-01-20 11:50:15]
スネオ過ぎ()
469: 匿名さん 
[2016-01-20 12:00:57]
>>468
固定のくせに生意気だぞ〜!!!
ドラえもんの世界で、スネ夫がいなくなったらどうなるか考えたことあるのかよ!?

ジャイアン、のび太、スネ夫がいなければ成り立たないことくらい分かれよ〜。

まぁ、固定の頭じゃ難しいかな〜。
アハハハハハ〜
470: 匿名さん 
[2016-01-20 12:11:35]
>>465
良識的な変動さんもいて何よりです。
日銀は信じてるのに黒田の言うことは信じないとかワケ分かんない変動さんが多いですからねぇ。
悪性インフレってワードを出すと荒れるのは毎度のことですがw
471: 匿名さん 
[2016-01-20 12:23:18]
>>467
あなたこの意味不明の公式>272示した人だよね。
もしかしてデゥエ公務員って名乗ってた人?
スネ夫と言うより、ISで自爆テロ起こす人のレベルだな。
472: 匿名さん 
[2016-01-20 12:42:59]
>>471
だって民間の35固定とフラットだったらフラットの方が返済額少ないでしょう。

で、フラットと変動様を比べると現状ではああなりませんか?

そういうあなたは変動様でしょうか?
もしや35固定?

だったらてめえの見解述べてみな。
473: 匿名さん 
[2016-01-20 12:45:20]
>>472
もちろん、フラットはSで優遇0.6で計算していますけどね。
それがなくなると逆転する可能性は出てきますが、4月以降は長期金利も上がりますよ。

変動様はまだ現状が続くでしょう。
35固定、涙目〜
474: 匿名さん 
[2016-01-20 12:46:04]
失礼、471へのレスです。
475: 匿名さん 
[2016-01-20 12:50:34]
>>471
これは確かに恥ずかしい
解読不能の方程式??

>現在の勝ち組度
変動>フラット(20>35)>>>>>>固定(短期>長期)
476: 匿名さん 
[2016-01-20 13:01:53]
>>475
聞きたいのは負け惜しみや批判じゃなくて、客観的かつ根拠に基づく反論です。

はい、どーぞ。
477: 匿名さん 
[2016-01-20 13:30:37]
>>471
言葉遣いや表現は別として、他の固定さんと比較すると自分のことをちゃんと分析した上でフラットを選んでいると思われる。

これは選択肢としてありだと思うし、変動派から見ても一理ある理由ではなかろうか。
478: 匿名さん 
[2016-01-20 13:36:01]
スネ夫、どんな育ち方したんだろ
あんな遺伝子はのこさないで欲しいな
479: 匿名さん 
[2016-01-20 15:29:13]
>>467
あなたみたいに固定のメリットを客観的に見れる方が固定さんに多ければこんなに荒れないんだけどね。悪性インフレがー、しか言えずに悪性インフレのシナリオに何1つ言及できず、ドル債券を保有してれば金利差も吸収できる事実もスルー。何1つ学ばない無知な固定さんがスレを荒らしている。
480: 匿名さん 
[2016-01-20 16:21:04]
>>479
ありがたいお言葉、ありがとうございます。
確かに変動金利のリスクについては、その仕組みを正しく理解し、尚且つ預貯金や資産があれば十分に回避できる方法があるようですね。

それに対して固定金利は金利上昇のリスクは消せるものの、その対価として利息は上乗せされる。
自分でできることとしては金利差や諸費用の部分、繰上げ返済等で少しでも総返済額を減らすこと。

資産運用に関するスキルをある程度身につけていれば、変動金利が優位であることは揺るがないのだと思います。

要するに、35固定達はそのスキルを持っていないだけなのです。
でもそれを認めたくないようで、客観的反論もできずに声を荒げて喚いている姿はまさに烏合の衆。

私にできることは、哀れな子羊達に祈りを捧げることくらいしかありません。

35固定達よ、安らかに眠りなさい。
アーメン。
481: 匿名さん 
[2016-01-20 20:07:51]
良く分からんが、固定も変な人がいるんだね。
だからフラットは変動が借りられない属性の人が借りてるとか言われちゃうんだろうが。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる