住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-10 22:30:52
 
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583481/

[スレ作成日時]2015-12-31 21:14:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】

322: 匿名さん 
[2016-01-11 23:58:09]
俺もそろそろ金消契約、引っ越し等で忙しいからしばらく来ないからな。
さもしい固定さんに構ってあげられなくて悪いけど、こんな匿名掲示板で憂さ晴らししていないで現実世界でもっと頑張れよな!!
じゃあまたな。
323: 匿名さん 
[2016-01-12 00:00:58]
そしてこのスレにはデータ改ざんを繰り返す固定だけになったとさ。ちゃんちゃん。
324: 匿名さん 
[2016-01-12 00:03:58]
まあ、変動だろうが固定だろうが、これから借りる人は約款くらいちゃんと読んだ方がいい。
少なくともデベの言うまま借りちゃうのはギャンブルに等しい。
変動も普通の銀行とネット銀行では大きく違うし、ネット銀行でもピンキリ。
来月から+2%で返済お願いしますって言えちゃう銀行で借りるなんて愚の骨頂。
35年間金利が上がらないかビクビクしながら生きるなんて夢のマイホーム生活が悪夢のマイホーム生活になっちゃうし。
まあ、そうなっても改ざんとか固定のフリとか恥ずかしいマネはしないようにしましょう。
325: 匿名さん 
[2016-01-12 00:07:11]
>>324
ちゃんと読めよ〜
変動より固定が変動する事も約款読めば分かる
326: 匿名さん 
[2016-01-12 00:49:15]
>>325
ちゃんと読めよ〜
そう言えば、債券化されてるフラットさえ変動するってアホもいたなw
327: 匿名さん 
[2016-01-12 06:38:12]
>>323
固定か。糾弾者に敵意むきだしなところをみると、あのフラット20Sを名乗ってた奴と同一人物で、データ改ざん張本人の変動なわけね。
328: 匿名さん 
[2016-01-12 07:53:14]
>>323
まあこれだけ変動金利が上がりそうにない状況じゃ、改ざん君みたいないかれた固定さんが来ないとこのスレも過疎るからね。
329: 匿名さん 
[2016-01-12 08:15:57]
ちょっと前、1ヶ月弱過疎ってたことあったよね。
その間何度も変動の人が書き込んでたの見たけど。
わざわざフラットスレにまで来てたな笑
330: 匿名さん 
[2016-01-12 08:19:22]
全部 固定=変動=フラット の同一人物による煽りの書き込みだよ。昼夜問わず、ずっとスレに粘着常駐しているのは1人。
331: 購入検討中さん 
[2016-01-14 08:23:30]
金融機関はともかく、第三者のベテランFPに相談しても変動勧められたよ。
やっぱり家庭の状況次第だから個々に相談しなきゃだめだね。
332: 匿名さん 
[2016-01-14 10:05:13]
>>331
その理由は>144
333: 匿名さん 
[2016-01-14 13:28:14]
変動さんは金利がどこまで上がったら何かしらの手を打つの?

今後バブルのようなことはないだろうから、そこまで上がらないのでは?

上がっていったとしても現状の固定金利くらいで落ち着いたりしないかな。
334: 匿名さん 
[2016-01-14 13:42:16]
長期金利0.19%過去最低を更新、だそうな

上がる話よりこのまま金利がどんどん下がって
マイナス金利になった時にどうするかを考える方が現実味のある話なんじゃないの
335: 匿名さん 
[2016-01-14 13:47:44]
>>331
そもそも、特定の商品を勧めるFPは質が低いと思って良い。
今回の場合なら、変動・固定・フラットといった商品をピックアップして各々にどんなメリット・デメリットがあるのか、各々を選択した場合にどのようなプランが立てられるのか、それらを分かりやすく説明することがFPの仕事。
特定の商品を勧めるなんて愚の骨頂。
336: 匿名さん 
[2016-01-14 14:19:09]
そろそろ株の仕込みタイミングかな。
金価格の低下と円高を考えると金交換も悪くない。
チャンスきた。やっべっぞ。
337: 匿名さん  
[2016-01-14 17:25:18]
素人は太刀打ち出来まへん。
338: 匿名さん 
[2016-01-14 19:17:11]
中国経済が落ち込んでますます円高デフレ圧力が強くなったね。固定も変動も過去最低金利を更新しそうだし、固定さんは息してるかな?
339: 匿名さん 
[2016-01-14 19:40:50]
来月から変動が3%になって欲しいと願う
340: 匿名さん 
[2016-01-14 20:17:38]
>>339
そうなったら、最低金利の固定に借り換えです。
341: 匿名さん 
[2016-01-14 20:19:45]
>>340
なった時固定は0.6位になってるはず
342: 匿名さん 
[2016-01-14 20:41:26]
変動が3%になってほしい、って変動金利の仕組みすら知らんのかよ
343: 匿名さん 
[2016-01-14 20:56:49]
>>342
そんなアホな書き込みするのは、約款すら読まない変動さんしかいないが。。
344: 匿名さん 
[2016-01-14 23:26:46]
>>343
約款すら読んでない変動さんより損してる固定さん涙目。
345: 匿名さん 
[2016-01-14 23:47:12]
高い金利でローン組んだ固定さんも、借り換えのチャンスですね。
346: 匿名さん 
[2016-01-14 23:53:17]
>>344
このスレが過疎ると困る変動さんって、もうどうしようもないな。
このスレだけが信用できるって言ってたくらいだしなw
347: 匿名さん 
[2016-01-14 23:54:03]
真面目な話すると、このまま株価下落してアベノミクスの信用がゆらげば、
黒田のこの発言(>187)の現実性が高くなったってことだよ。
輪転機廻して1万円札大量にバラまく錬金術がいつまで続けられるかだな。
348: 匿名さん 
[2016-01-15 00:32:53]
>>347
日本国債は紙切れになるはずなのに実際には買われ続けて金利もどんどん下がっている
特定固定さんがここで発狂し続けているのも無理ないことですね
349: 匿名さん 
[2016-01-15 00:40:31]
あれ、せっかく1日以上過疎ってたのにまた変動さんが書き込み始めたんだね。
大変だね笑
350: 匿名さん 
[2016-01-15 00:44:29]
>>348
紙切れになるなんて言ってないよ。
黒田も誰も、あなた除いてね。
日経新聞すら怖くて読めず、このスレだけが頼りの変動さんはこれだからw
過疎ってもフラットスレは荒らさないでね。

351: 匿名さん 
[2016-01-15 05:23:12]
固定は金利を気にしないのでこういうスレ自体に現れない。
変動は回りの意見が気になるのでこういうスレに現れる。
352: 匿名さん 
[2016-01-15 07:36:26]
>>342
万一そんなことになっても元本が増えてくだけだから、月々らくらく!
すくには破綻なんかしないよ。
353: 匿名さん 
[2016-01-15 07:49:16]
銀行も安心だね
354: 匿名さん 
[2016-01-15 08:25:17]
どうして銀行が安心なんだよ。
355: 匿名さん 
[2016-01-15 10:38:36]
>>350
日経新聞読んでも変動金利が上がりそうにない記事はあっても上がりそうな記事はないけどな。
356: 匿名さん 
[2016-01-15 11:06:18]
来月実行で5年固定0.42、6年目から0.772。最高のタイミング!
1%以上払ってる固定さんが可哀想…
357: 匿名さん 
[2016-01-15 19:21:57]
今よりも高い金利の時に借りた固定さんってどうしてるんだろう?やっぱり変動に借り換えたって人はいないのかな?

固定さんは、借り換える場合もやっぱり固定???
358: 匿名さん 
[2016-01-15 23:26:20]
今年は終わりの始まりという声も。

今現在も相場は下落している。

日経平均先物 大証(夜間) 16,770.00 -380.00
NYダウ先物 CME 15,906.00 -375.00

俺固定だけど、変動より多く払っているのに元本減らないし、
不動産価格も暴落して高く売れず持出なんてなったら困る。

変動へ借り替えもありかな・・・
359: 匿名さん 
[2016-01-15 23:45:17]
金利もさがっとる。

アメリカ合衆国米5年国債 -0.0860(-5.70%)1.42300
アメリカ合衆国米10年国債-0.0450(-2.18%)2.02100
アメリカ合衆国米30年国債-0.0190(-0.67%)2.8290
360: 匿名さん 
[2016-01-16 00:13:10]
変動も下がるかな?
361: 匿名さん 
[2016-01-16 01:44:37]
この状況ならさがるんじゃない。
年始早々、世界経済が悪い方向へ一直線。
ローンの金利が上がる理由が見つからないよ。
362: 匿名さん 
[2016-01-16 01:52:26]
利上げなんかしたらますます景気にブレーキがかかる。
さらなる金融緩和でマイナス金利なんてことも。
歴史的低金利だから固定が安心なんて思ってたけど、家の購入自体を含めてもういちどかんがえなおすか悩んでます。
363: 匿名さん 
[2016-01-16 11:39:13]
固定さんの変動叩きの書き込みがなくなっちゃったね。金利がさらに低下して息してないのかな?寂しいから金利が上がったらまた書き込んでね(笑)
364: 匿名さん 
[2016-01-16 12:41:04]
今は上がる要素少ないのは確かだけど、不安な方しか書き込まないよな笑
365: 匿名さん 
[2016-01-16 12:48:19]
>>364
こういう捨て台詞しかいえない固定さん可哀想…金利が上がったら構ってあげるからもう少し待っててね。
366: 匿名さん 
[2016-01-16 13:40:17]
>>365
構ってくれと言っていないのに返信せずにいられない方が可哀想…
367: 匿名さん 
[2016-01-16 13:42:49]
ここ数年株価上げても金利上がること無かった。
増税や当分株価下がるなら、金利上がることは五年は無さそう。

368: 匿名さん 
[2016-01-16 19:19:16]
固定さんすっかり元気なくしちゃってさみしいです。
金利さがると変動が得して腹が立つみたいな考えがあるとストレスや掲示板が荒れる原因になる。
考え方次第ですが、金利が下がるとその分売却する時に自分の物件価格を維持できると考えればいいのでは。
固定さんにとっては金利が下がっても自分は損しないわけですし。
ちなみにみなさん今借りるなら変動固定どちらですか?
私は現在も変動で、今借りるとしても変動です。
369: 匿名さん 
[2016-01-16 22:32:46]
フラットスレは賑わってる。
ここは変動金利は怖いと思う人たちのスレとして、棲み分けられていいんじゃない?
最近の書き込みは、金利と同じく低レベル過ぎだし。。
370: 匿名さん 
[2016-01-16 23:03:44]
>>369
普通に考えて変動金利が怖いと思う人か変動のの審査が通らなかった人がフラットにするんでしょ?
なんで変動が怖い人が変動にすると思うんだ?
371: 匿名さん 
[2016-01-17 00:10:35]
変動に対して不安を持っている人でも変動にする人はいる。
そして全く心配してないなら(一括で返済できる)なら変動、固定の議論に参加する必要性がない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる