住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-10 22:30:52
 
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583481/

[スレ作成日時]2015-12-31 21:14:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】

282: 匿名さん 
[2016-01-11 00:17:13]
>>281
残念、私はフラット20でしたw
283: 匿名さん 
[2016-01-11 00:19:00]
ちなみに来月実行予定で〜す♬
10年優遇も取れているし、金利がいくらになるか楽しみです。
このままいけば、2015年2月に肉薄しそうです。
284: サラリーマンさん 
[2016-01-11 03:34:15]
早く金利上がれ上がれ!!
もうすぐローン完済だぜ!
285: 匿名さん 
[2016-01-11 08:44:49]
>>284
もうすぐローン完済する大人の発言とは思えない幼稚っぷりですね。
ちなみに282、283へのコメントですか?
だとしたらフラットのこと知らな過ぎw
286: 匿名さん 
[2016-01-11 09:59:45]
>>284
もしかして、今よりも高い金利で借りちゃっていた固定さんですか?
それともローンなんて組めない賃貸さん?
ここはあなたの来る場所じゃありませんよ、お帰りなさい!!!
287: 匿名 
[2016-01-11 10:05:54]
変動で考えてるからなるべく低いにこしたことないけど長い返済期間、固定にする時の事も考えなきゃだよね。
じぶん銀行は変動こそ安いが固定にすると優遇幅縮小される
イオンは変動固定優遇幅同じだけど基準金利が高い

うちのテリトリーの地銀は0.675で優遇幅同じだが固定5年でも1%越える

都銀は0.625だが2年からの固定高過ぎ。

条件的にはソニー銀行の手数料43200円コースか住信SBIなんだけどうちの場合土地からだからつなぎ融資の絡みがあるのとより有利な0.05% 割引の自己資金10%の条件が太陽光とか絡ませるといまいち不透明な点がマイナス。

結局手っ取り早さもあり地銀で手を打たざるをえないかと思案中です。
288: 匿名さん 
[2016-01-11 13:07:17]
>>282
フラットも、ふるさと納税自慢してるデゥエ公務員とか変いるな。
289: 匿名さん 
[2016-01-11 13:25:16]
>>282
ランクが下と公言している割には態度でかいぞ。
分をわきまえろ。
290: 匿名さん 
[2016-01-11 18:53:12]
>>288
いまいち日本語が分かりませんが、デュエットの夫婦公務員は私です。
ふるさと納税は書き込んだ人の知り合いの公務員ではなかったですか?
公務員で変動、いましたかね???
291: 匿名さん 
[2016-01-11 18:54:18]
>>289
あなた様は資金たっぷり変動さんでしょうか?
でしたら色々とご教授くださいませ。
ギリ変もしくは固定さんなら・・・消えろカス。
292: 匿名さん 
[2016-01-11 18:58:10]
>ご教授くださいませ

教授
293: 匿名さん 
[2016-01-11 19:16:27]
>>291
自分が言い出したのだから、ちゃんと分をわきまえないと。
あなたは、自分自身をそのカス以下と宣言しちゃったからね。
294: 匿名さん 
[2016-01-11 20:16:40]
>>293
よく分からないけど、掲示板で分をわきまえろとはどういうこと???

固定で余計な利息を払い続けているMAKE-GUMIの方でしょうか???

私は来月実行でおそらく10年は0.5%台、その後の10年は1.1%台となりそうですがかなり繰上げ返済できそうなので利息の比率は1桁に抑えられそうです。
変動様には勝てませんが、アホな35年固定よりは遥かに少ないです。
295: 匿名さん 
[2016-01-11 21:01:26]
当初固定…
296: 匿名さん 
[2016-01-11 21:15:24]
>>294
当初10年で0.5ってどこの銀行ですか?
そんな銀行聞いたことないので、是非ご教授ください。
297: 匿名さん 
[2016-01-11 21:20:52]
>>294
あなたの定義だと、ギリ変(いるか判らんがあなたの言うところのカス)だろうとローンの4割を超える変動さんに比べてあなたはMAKE一GUMIなんだから、でかい態度ではダメだということ。

でもそんなローン選択だけの定義、誰か賛同するの?
言い出しっぺのあなた自身が、勝組のはずの、ギリ変をカス呼ばわりしている時点で、終了だよ。
298: 匿名さん 
[2016-01-11 21:21:23]
また中国株価下げてるから、今週も株安かな!?
消費税もあるし、当分金利上がること無さそう。
299: 匿名さん 
[2016-01-11 21:41:49]
当分って、あと何年?
300: 匿名さん 
[2016-01-11 21:58:21]
なんか、またアホな公式示してMAKE一GUMIとか言ってる変なヤツいるw
改ざんしちゃった購入検討中さんが現れないけど、関係あり?
301: 匿名さん 
[2016-01-11 22:21:40]
>>296
フラット20Sでしょ。今月が0.67だから、来月は0.5%台まで下がりそうだし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる