三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴元堂
  6. パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-28 22:46:07
 

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その3です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587944/

所在地:千葉県柏市若柴元堂178-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-31 20:40:41

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩3分
総戸数: 347戸

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その3

981: 匿名さん 
[2016-02-28 10:38:49]
東の中層も4500万くらいして、なかなかいい値段!多少広いですしね。間取りは微妙だが。
982: 匿名さん 
[2016-02-28 13:08:40]
>>981
間取り微妙ですか?私は結構好きです。
983: 匿名 
[2016-02-28 13:30:08]
>>981
どの辺りが微妙ですかね?
参考までに教えていただきたいです
984: 匿名 
[2016-02-28 14:22:27]
最近、マンションの問題が多すぎて。再検討します。熊谷組もいい加減だし。
985: 匿名さん 
[2016-02-28 14:56:04]
マンション問題はまた出てくるでしょう。何もしなくとも人生の時間が過ぎ去っていく中で、タイミングを逸しないようにしたいものです。
986: 匿名さん 
[2016-02-28 15:11:14]
>>984
ちなみにゲートタワーの杭は既成の杭じゃなくて、オーダーメイドの杭なので、そこまで心配しなくていいんじゃない。タワーマンションはだいたい既成杭じゃないので安心感ありますよ〜。
987: 匿名さん 
[2016-02-28 15:17:12]
>986

杭の他に鉄筋切断の問題が熊谷組施工の物件で発覚だよ。
988: 匿名さん 
[2016-02-28 15:19:13]
一生に一度の買い物ではずれをつかんだらアウト。対策を待つってのもタイミング。
989: 匿名さん 
[2016-02-28 15:30:34]
現場打ち杭でも施工をミスれば問題は起きる。施工とチェックがちゃんとできているかがポイント。熊谷組も三井も前歴があるのだから安心はできない。
990: 匿名さん 
[2016-02-28 15:58:29]
現場打ちって施工時の状況に影響をうけるから、ちゃんと支持層にさえ達していれば工場で製造された既成杭のほうが品質は一定してるんだけど。横浜の一件とその後に出てきたデータ改ざんのせいで、既成杭はダメって変なイメージができちゃってるのかな。
991: 匿名さん 
[2016-02-28 16:10:03]
>984

また横浜ってのは実は意味がある。先に三ツ沢で杭の問題があって、その後鴨居で手すり時ずれが発覚、ところが三井は地震のせいと説明して調査すらしなかった。管理組合が市に相談したら、(おそらく三ツ沢の件があったので)市は公表。あれがなかったら、三ツ沢の時のように問題が発覚するまでにもっと時間がかかっていた。そういった対応の悪さも知っておかないと。
992: 匿名さん 
[2016-02-28 16:23:25]
杭問題好きっすね
993: 匿名 
[2016-02-28 16:35:25]
熊谷組も三井建設も何なんだか。
どうせ、熊谷組も下請けに責任にを押し付けるんだろうな。バカにしてるよ。
994: 匿名 
[2016-02-28 16:45:16]
未だに、半分近く売れ残るには、理由があります。
995: 匿名さん 
[2016-02-28 17:07:56]
マンションは、戸建てに比べれば安いから仕方ないじゃ済まされない。若者が夢をみてやっと買えるのがマンションなんです。もう少し、ゼネコンは真剣に考えて欲しい。モラル無さすぎます。
996: 匿名さん 
[2016-02-28 17:13:29]
未だにって、入居まだ一年以上前ですが。
997: 匿名さん 
[2016-02-28 17:35:41]
>995

建設コストは鉄筋コンクリートのマンションのほうが高い。物件価格がマンションのほうが安いのは、土地持ち分の違い。
998: 匿名さん 
[2016-02-28 17:41:23]
うちは建ててる前に発覚してよかったと思ってます。

まともな企業なら同じ失敗は面子があるから
許されないだろうし。
999: 匿名さん 
[2016-02-28 17:43:12]
それが三井は連発してるよ。施工会社は違うにもかかわらずってのが不思議。
1000: 匿名さん 
[2016-02-28 17:44:31]
地所・鹿島のペアも連発しちゃったってのが最近の話題。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる