パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その3です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587944/
所在地:千葉県柏市若柴元堂178-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-12-31 20:40:41
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その3
421:
匿名
[2016-01-16 23:07:07]
|
||
422:
匿名
[2016-01-17 13:33:42]
ミュージアムのシミュレーションで、自分の部屋の眺望見れますよ。
|
||
423:
匿名さん
[2016-01-17 19:09:43]
|
||
424:
購入検討中さん
[2016-01-17 21:12:06]
縁もゆかりもないけど、都内から柏の葉にお引っ越し考えてる方いましたら、購入こ参考に理由を聞かせてほしいです。
|
||
425:
周辺住民さん
[2016-01-18 01:04:25]
色が微妙なんだよなぁ。
全体が出来たらまた印象が変わるのだろうか? 見た目にも高級感があるといいな。 |
||
426:
匿名さん
[2016-01-18 12:12:59]
>>425
2番街タワーのほうがカッコ良いですね。 |
||
427:
契約済みさん
[2016-01-18 12:26:23]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592055/
住民スレを立てました。 |
||
428:
匿名さん
[2016-01-18 14:46:07]
二番街タワーって、住居というか雑居ビルみたい。
|
||
429:
匿名
[2016-01-18 15:37:03]
>>428
二番街タワーのほうががっしりしていて安定感がある感じだあ |
||
430:
匿名
[2016-01-18 16:59:21]
>>429
耐震作りだからかな。 |
||
|
||
431:
匿名
[2016-01-18 17:29:30]
>>430
ゲートタワー隣上下の音は大丈夫かな? |
||
432:
匿名さん
[2016-01-18 22:19:02]
|
||
433:
匿名さん
[2016-01-19 01:19:53]
|
||
434:
購入検討中さん
[2016-01-19 09:34:35]
味気ないタワマンが多い中、カッコいいと思います。特に角のデザインが階によって変わってるのがいい。
|
||
435:
購入検討中さん
[2016-01-19 16:09:40]
西の74dを検討していたが、結構西日は厳しいのかなー
違うタイプも再度検討したほうが良いだろうか・・・ なんで西だけこんなに売れていないのかも気になりますねぇ。 |
||
436:
匿名さん
[2016-01-19 18:14:48]
|
||
437:
匿名さん
[2016-01-19 21:53:59]
|
||
438:
購入検討中さん
[2016-01-20 09:21:48]
|
||
439:
匿名さん [女性]
[2016-01-20 13:22:42]
こちらのタワーマンションはベランダで洗濯物を干すことは可能なのでしょうか?
|
||
440:
匿名さん
[2016-01-20 14:23:17]
|
||
441:
匿名さん
[2016-01-20 15:53:17]
「可能」ってどういう意味でしょうか?
許されるってことなのか、技術的にできるってことなのか。 あるいは、規約上許されているってことなのか、住民どうしの黙認があるってことなのか。 はたまた、風は意外に強くないってことなのか、隣の棟から覗かれないってことなのか。 何を聞きたいのか具体的に書かないと変な答えしか返ってきませんよ。 |
||
442:
匿名さん
[2016-01-20 21:05:21]
よく都心なんかのマンションでは、洗濯物を外に干してはイケないというルールがあったりしますからね。だいたい洗濯物が見えないマンションは室内干しなんだろうね。
そういうマンションには、当然、乾燥機?浴室が乾燥機能付きだったりするんですよね。 |
||
443:
匿名さん
[2016-01-20 22:28:26]
>>442
浴室乾燥機のないマンションなんてあるの? |
||
444:
匿名さん
[2016-01-20 23:50:34]
浴室乾燥機なんて賃貸でも付いてますからね。
|
||
445:
購入検討中さん
[2016-01-21 09:32:46]
浴室乾燥機を毎回使うとなると電気代がかさみますねぇ・・・
洗濯物を干すこと自体は禁止されていないようですが、 上の方は風が強いのでそこは自己判断となるようですね。 風で洗濯物が下の階に落ちてしまったなどになったら迷惑が掛かってしまいますしね。 下着とかだと恥ずかしくて取りに行けません。笑 |
||
446:
匿名
[2016-01-21 13:48:44]
手すりの高さを超えない所に干す様になってるのでは?だとすると、下からや同じレベルからだと見えないのでは?風でもそんなに飛ばないかも⁉
|
||
447:
匿名さん
[2016-01-21 13:55:32]
>>446
私もそういう認識でいます。特に南向き側は駅から見えますし、あまり洗濯物が干されてるのも、景観を壊しますよね笑 |
||
448:
匿名さん
[2016-01-21 14:47:05]
景観より安全性
|
||
449:
匿名さん
[2016-01-21 14:53:30]
|
||
450:
物件比較中さん
[2016-01-21 15:59:56]
ここってスタート時の管理費・修繕積立金おいくら万円だろ~(中層階くらいで)
|
||
451:
匿名さん
[2016-01-21 21:13:50]
>>450
基本的に階数ではなく、広さで決まるのでは? |
||
452:
匿名さん
[2016-01-22 22:13:43]
管理費・修繕費の合計金額は 1平米あたり、月370円くらいだったと記憶しています。もちろん、修繕費は値上がりしていきます。25年後は管理費と修繕費の金額は 月680円くらいになります。
最高階でも一番低い階でも管理費や修繕費に差はありません。 |
||
453:
匿名さん
[2016-01-24 20:43:08]
人によっては1階がいい人もいるけれどエレベーターを使わないでしょうし、広さで管理費、修繕費が決まるのはまあ納得します。1階のプランは気になります
上階のバルコニーがゆったりしていて明るい日差しが入ってぽかぽかですね きれいな街だと人も癒されるしやさしくなれるでしょう |
||
454:
匿名さん
[2016-01-24 23:01:14]
以前、周辺住民さんが80㎡ほどで管理修繕費が4万?
とか言ってませんでしたっけ? 完成したゲートタワーのビジュアルも気になります。 |
||
455:
匿名さん
[2016-01-25 13:12:57]
昨日のゲートタワー
![]() ![]() |
||
456:
周辺住民さん
[2016-01-25 14:23:49]
外観、都会の高級マンション!という感じではなさそう。
仕上がったら違うのかな? |
||
457:
匿名
[2016-01-25 23:22:53]
>>455
これららぽーと北館の駐車場からの写真ですよね? 西側契約なのですが、あの駐車場の鉄骨むき出しの外観が気になります...。北側の二番街側だけ綺麗にしてあるのは二番街からの要請で対応したのでしょうか?であればゲートタワー側もしてもらいたいです。 賃貸棟で見えなくなるかもしれませんが街全体が綺麗なのにあの鉄骨だけがかなり醜いです。 |
||
458:
匿名
[2016-01-26 07:48:19]
>>456
高級マンションではないのでしょ。ただ高いなぁ~って感じ。2番街の方が高級感はあるのでは。ところで、周辺住民さんは、購入されてるのですか? |
||
459:
匿名さん
[2016-01-26 07:57:51]
今日のゲートタワー
![]() ![]() |
||
460:
匿名さん
[2016-01-26 12:37:04]
|
||
461:
匿名さん
[2016-01-26 12:45:35]
|
||
462:
匿名さん
[2016-01-26 13:45:54]
>>459
カッコいいじゃないですか! |
||
463:
契約済みさん
[2016-01-26 13:48:42]
都会でもないので、高級マンションっぽくして欲しくないです、逆に。ゲートスクエアに馴染みそうでいいですね。
|
||
464:
匿名さん
[2016-01-27 08:06:25]
今日のゲートタワー
![]() ![]() |
||
465:
匿名さん
[2016-01-27 08:14:56]
ハンズフリーキーってどのくらいの大きさなんでしょうね
何個ついてくるのか確認してなかったなあ カードサイズぐらいが良かったなあ |
||
466:
購入検討中さん
[2016-01-27 08:43:16]
|
||
467:
匿名さん
[2016-01-27 10:06:23]
二番街は鍵とハンズフリーが4つずつでしたよ。
ハンズフリーはマッチ箱くらいの大きさです。 |
||
468:
匿名さん
[2016-01-27 10:15:25]
|
||
469:
匿名
[2016-01-27 10:36:21]
タワーマンションで眺望があまり無いってのはどうなんでしょう…西向き方面。
|
||
470:
匿名
[2016-01-27 10:41:20]
>>465
一番街がカードタイプで、二番街が467さんの通りで4つって聞いた事あります。ゲートタワーはどんなんだろ?できれば、玄関もリモコン持って触れるだけで開く鍵が良かったなぁ~最近の一戸建てにはあるやつ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そうですね。西の中住戸は2つありますが、賃貸棟と近い部屋の方がより割安になってます。ただ西日もほとんど当たらないと思います。
西北角はあんまり気にならないと思います。