パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その3です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587944/
所在地:千葉県柏市若柴元堂178-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-12-31 20:40:41
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その3
61:
匿名さん
[2016-01-02 09:25:48]
|
62:
匿名さん
[2016-01-02 11:05:39]
貧乏という言葉はあまり好きではありませんが、私のような庶民が多少無理して入居することはご容赦願いたいところです。うちだけじゃないとは思いますが。マンション内格差はできるだけ避けたいですもんね。
|
63:
匿名さん
[2016-01-02 11:36:26]
>>42
差し支えなければ、平米数を教えて頂けませんか? |
64:
匿名
[2016-01-02 13:16:56]
|
65:
匿名
[2016-01-02 13:20:56]
子供がいるのに72平米とか厳しい気がします。
中学生にもなれば体型は大人並です。 大人3人で72平米とか、それこそストレス溜まりそうです… |
66:
匿名さん
[2016-01-02 14:31:13]
やっぱり4人家族は91平米にいくべきですかね??
|
67:
匿名さん
[2016-01-02 14:34:43]
それが良いけど、70でもその広さしか知らない人間には問題ないと思うけど。公団の45だの60に住んでいれば
70は天国だし。尺度は色々 |
68:
匿名
[2016-01-02 14:38:30]
|
69:
匿名さん
[2016-01-02 15:14:13]
>>68
ですね。79は東向きですから、共働き世帯向けかと思いました。南東角は高いですし。日照と広さと予算で南中住戸の選択となりました。 |
70:
匿名
[2016-01-02 16:03:44]
|
|
71:
匿名
[2016-01-02 16:10:50]
ここの西向きは西日が長時間射さなくて、案外快適だと思うな。南向きで狭目の中住戸だと夏はかなり暑そう。あんまりお決まりのセールストークを鵜呑みにしない方がいいと思うな。
|
72:
匿名
[2016-01-02 16:15:08]
三井はこれからは黙ってても売れる南中、南東角以外の部屋をアピールして売り出してきますよね。モデルルームが楽しみです。特に北西角、北東角からの眺望が気になります。
|
73:
匿名さん
[2016-01-02 16:18:25]
タワマンじゃないので想像できないけれどタワマンって向きに関係なく日差しは強いのかな
|
74:
匿名
[2016-01-02 16:40:31]
この街の中層階以上の南向き以外に住んでる者です。
夏は確かに日射しは強いけど、日が射さない時間はむしろ夏以外の季節の方が明るい。 春秋冬は晴れの日はほんとに明るいなあと感じます。 あと高層階だと方角にかかわらず、空がピンク色に染まる朝焼け、夕焼けが見られます。 |
75:
匿名さん
[2016-01-02 17:03:44]
>>70
別に決めつけてもないですし、押し付けてもないですよ。あくまで私個人の判断基準です。かつ、そもそも先ほどの論点は日照ではなく平米数ですね。 |
76:
匿名さん
[2016-01-02 17:09:17]
>>72
モデルルームってもしかして今の間取りから変更したプランになるんでしょうか?確かに今のMRのプランはほぼ売れてますし。 |
77:
匿名
[2016-01-02 18:33:01]
広さで子育てを考えてる人は、一戸建てが良いのでは?前にも書いてあるように、子育てのマンションって雰囲気ではないように思えますが。90平米の角のマンション以外は厳しいと思います。
|
78:
匿名さん
[2016-01-02 19:09:53]
別にタワマン選ばなければマンションでも広いのはたくさんある
|
79:
匿名さん
[2016-01-02 19:18:27]
ゲートタワー終われば、三井の戸建シリーズが販売されるんでしょうね。
|
80:
匿名さん
[2016-01-02 19:41:03]
|
新生活は何かとお金がかかるもんです。
金持ち喧嘩せず。
貧乏は、人間性が荒んでいくよ。