三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴元堂
  6. パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-28 22:46:07
 

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その3です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587944/

所在地:千葉県柏市若柴元堂178-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-31 20:40:41

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩3分
総戸数: 347戸

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その3

341: 匿名さん 
[2016-01-09 12:55:10]
本日のゲートタワー
本日のゲートタワー
342: 匿名さん 
[2016-01-09 12:57:00]
21F 作成中
21F 作成中
343: 匿名 
[2016-01-09 13:09:19]
>>342
あれ?22階じゃなかった?
344: 匿名 
[2016-01-09 13:22:52]
やはり、ゲートタワー完成したら2番街の駅まで時間短縮になりそう。これが、三井のやりかたかぁ~!2番街の価値感上がりますね、築5年経って。さて、何年後ゲートタワーに追い風になることあるか…
345: 匿名さん 
[2016-01-09 13:57:52]
>>344
駅遠といい共用施設の使えなさといい、二番街はかなりマイナスからのスタートだからね。
ゲートタワーはこれ以上追い風になる必要なし。
346: 匿名さん 
[2016-01-09 14:53:20]
そんなに時間短縮になる??なるんだったら、最初から注記がありそう。
347: 匿名 
[2016-01-09 15:01:51]
東大横のタリーズ使うと、東大教授の研究室の無線とか飛んでくるw
348: 匿名 
[2016-01-09 15:03:43]
わざわざタリーズに入らなくてもゲートスクエア自体が無料Wi-Fiなんだけどね。今の時期は外は寒いし。
349: 匿名さん 
[2016-01-09 15:52:41]
そういう意味じゃないと思うけど
350: 匿名さん 
[2016-01-09 17:14:41]
>320
自宅からの写真の投稿はしないというのは
鉄則だから。
351: 匿名さん 
[2016-01-09 17:20:50]
今日の公園
歩道がすでに出来ていて歩けます

完成後の春が楽しみですね
今日の公園歩道がすでに出来ていて歩けます...
352: 匿名さん 
[2016-01-09 17:20:54]
今日の公園
歩道がすでに出来ていて歩けます

完成後の春が楽しみですね
今日の公園歩道がすでに出来ていて歩けます...
353: 匿名さん 
[2016-01-09 19:34:18]
>>344
ゲートタワーと2番街の間の危険な道路さえなかったらいいのに
354: 周辺住民さん 
[2016-01-10 09:39:07]
>>344
そうなることは、10年前から決まってました。
初版は平成18年、平成21年の改訂版ですが参考に。
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/140300/p001631_d/fil/204.pdf#sea...'%E6%9F%8F%E3%81%AE%E8%91%89+%E6%99%AF%E8%A6%B3%E9%87%8D%E8%A6%96'
355: 匿名さん 
[2016-01-10 12:29:54]
二番街の住民です。ゲートタワーと賃貸棟が完成し、グリーンアクシスが抜けるようになると
C・D棟からは現在駅まで徒歩7分(家を出て駅ホームまで)くらいかかりますが、2分短縮し、5分になる見込みです。

ゲートタワーからは駅まで3分~3分半といったところでしょう。
一番街の奥地タワー棟よりも若干近いと思います。

ちなみに富士山の写真ですが、角度的にはB棟の可能性が高いと思いますよ。
356: 購入検討中さん 
[2016-01-10 12:56:37]
>>355
利便性が上がるのはいいですね!二番街のグリーンアクシスも好きです。
357: 匿名さん 
[2016-01-10 13:04:21]
>355

空気嫁  餌投げ入れるな
358: 購入検討中さん 
[2016-01-10 13:34:19]
グリーンアクセスのために信号つけるかね?
359: 匿名さん 
[2016-01-10 15:40:42]
>>358
つけないと、いつか事故起きそう。
2番街は車寄せないから路駐が多くて見通し悪くて、おまけに抜け道利用されてて、危ない。
360: 匿名さん 
[2016-01-10 15:47:23]
信号って警察管轄で高くて予算ないと聞いたことがあるけどね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる