三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴元堂
  6. パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-28 22:46:07
 

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その3です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587944/

所在地:千葉県柏市若柴元堂178-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-31 20:40:41

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩3分
総戸数: 347戸

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その3

321: 匿名さん 
[2016-01-08 17:30:28]
>>320
いいですね!どこから見た景色ですか??
322: 匿名 
[2016-01-08 18:28:00]
眺望がいいと貸すのもすぐ決まりそうですよね。
323: 匿名 
[2016-01-08 18:32:01]
皆さんリセールを考えて南を選んだとか言ってますけど、せっかく買った駅前の一等地のマンションを売るのはしのびなくないですか?
私だったら賃貸にしちゃいそう。
そして、その場合は眺望が良い方が有利かも
324: 匿名さん 
[2016-01-08 19:16:31]
富士山って中国人の憧れだからね。民泊はだめよ、だめだめ
325: 匿名さん 
[2016-01-08 20:17:02]
ここも中国人が買い占めているの?
今も尚、中国人はお金を沢山持っているから、マンションだって一番良い、
最上階の最高なところをキープしちゃうんだろう。
なんで中国人が日本の土地やマンションを買い占めできるの~?
日本がだんだん、中国化しちゃうよ。
326: 匿名さん 
[2016-01-08 20:31:57]
>>320

こんなワールドワイドに開かれているところにそんな写真だしちゃだめだよ。
豊洲の二の舞になってしまう。
タワマン好きなんだから。
327: 匿名さん 
[2016-01-08 22:57:47]
>>325
都内だけかと

のらえもんさんの本参照
328: 匿名さん 
[2016-01-08 23:01:32]
>>320

これ柏の葉キャンパスじゃないと思いますがどうですか?
地元民より
329: 匿名さん 
[2016-01-08 23:33:36]
>>323
賃貸棟がありますんでね。。分譲が売りにくそうで困ります。
330: 匿名さん 
[2016-01-09 01:56:31]
図面見てましたがゴミステーションからエレベーター1に直接運べる仕様なんですね 面白いな
331: 匿名 
[2016-01-09 06:07:28]
>>320
Cタワーからですか?
332: 匿名 
[2016-01-09 08:47:23]
>>331
ん?一番街からか。
333: 匿名さん 
[2016-01-09 08:47:37]
早く入居できないかな〜
334: 匿名 
[2016-01-09 08:53:10]
>>332
ガーデンホテルからか?
335: 周辺住民さん 
[2016-01-09 08:55:09]
>328
手前に見えるのが東京大学のインターナショナルロッジ(留学生向け寮)ですから、331さんが言うようにCタワーからだと思いますが・・・。
336: 匿名 
[2016-01-09 09:17:01]
>>335
AかB棟と言う可能性ありませんか?
337: 匿名 
[2016-01-09 09:47:30]
>>336
やはり、Cタワー辺りの方向だな。
338: 匿名 
[2016-01-09 09:49:51]
>>337
やっぱB棟の可能性あるね。どこでもいい?(笑)
339: 匿名さん 
[2016-01-09 09:57:35]
向きだのいろいろで結構特定できちゃうよね。
まあ、今回は善意の投稿ということでここまでにしたら。ネラーやネット民のスキルは凄すぎる
340: 匿名 
[2016-01-09 10:25:40]
>>339
了解!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる