暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
(該当するレスは削除申請対象と致します)
[スレ作成日時]2015-12-31 20:20:46
\専門家に相談できる/
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART113】
21:
匿名さん
[2016-01-02 05:20:35]
|
22:
匿名さん
[2016-01-02 07:46:28]
>>19
子供が小さいとそうなるね。 |
23:
匿名さん
[2016-01-02 09:21:09]
つまり立地の良さは年齢や家族構成で年ごとに変化していくんだから、
理想なのはそれに合わせての住み替え。 でも住み慣れた環境はあまり変えたくないし、コストもかかる。 そこで・・・ (あとは人それぞれ) |
24:
匿名さん
[2016-01-02 10:28:14]
>また港区は、一戸建てに住む世帯の平均住宅面積で、2位の世田谷区を抑えてトップ。
え、港区の戸建てって、世田谷の戸建てより広いんですか?本当ですか? 地価が全然違うのに、はるかに高い港区の方が家が広いなんて・・ 世田谷って郊外で地価が安いから家も広いのかと思ってたのに意外です。 |
25:
匿名さん
[2016-01-02 11:23:10]
|
26:
匿名さん
[2016-01-02 13:09:20]
地域別の住宅価格や細かいデータは、販売用サイトから集計したもの。
ネットに上がらない既存の住宅に対する調査は、アンケートや国の定期調査以外調べようがない。 新築でもHMの注文住宅は、ネットには上がらない。 ネットデータで傾向を語る愚。 |
27:
匿名さん
[2016-01-02 13:44:45]
マンションより戸建が広い
|
28:
匿名さん
[2016-01-02 13:57:15]
|
29:
匿名さん
[2016-01-02 14:05:45]
|
30:
匿名さん
[2016-01-02 14:12:42]
捏造妄想よりは、はるかにマシ
|
|
31:
匿名さん
[2016-01-02 14:28:17]
>>29
70平米は独身か夫婦2人で住むにはいいと思うけど、家族で暮らすには狭い。 |
32:
匿名さん
[2016-01-02 14:55:05]
|
33:
入居済み住民さん
[2016-01-02 15:53:50]
***くんたちアケオメ!
新年早々忙しく書き込んでるね〜 |
34:
匿名さん
[2016-01-02 16:28:32]
>狭いマンションなんて論外。
マンションの圧倒的多数はそんな狭い物件に住んでいる。 マンションの狭さはデベの売上げと収支計算の結果。 住民の事なんか考えていない。 |
35:
匿名さん
[2016-01-02 19:27:46]
|
36:
匿名さん
[2016-01-02 19:36:03]
>>28
そりゃマンションより狭い戸建ては負けだよ。メリットが全く無い。 |
37:
匿名さん
[2016-01-02 19:44:36]
>そりゃマンションより狭い戸建ては負けだよ。メリットが全く無い。
そう言っちゃうと、港区の平均よりちょっと広めのマンションだと、 他の殆どの区の平均的な戸建ての広さより広いから、戸建ての平均面積も23区最大だそうだし、 マンション、戸建てとも港区の圧勝ってことになるのか・・ |
38:
匿名さん
[2016-01-02 20:14:12]
|
39:
匿名さん
[2016-01-02 20:26:56]
「一戸建てに住むのだから広さも大切」というのなら、港区、目黒区、世田谷区の順になる。港区は、3階建て以上の共同住宅の平均面積も1位だから、東京で住宅がいちばんリッチな街だ。ただし、価格も張るから財布の中身と相談してからが大前提となる。」
世田谷って中途半端で、木造アパートのベルト地帯なんだってね。安っぽい街のイメージそのまま。 「賃貸アパートは、杉並区(26%)と中野区(24%)がトップ2。以下、世田谷、練馬、豊島、江戸川、目黒、板橋と続く。こう並べてみると、江戸川区以外はすべてに共通項がある。山手通りと環七に挟まれたエリアを擁する区ばかりだ。 このエリアは、かつて「木賃ベルト地帯」と呼ばれ、地方から東京に流入してくる人たちに住まいを提供する木造賃貸アパートが集中していた。「○○荘」などと名づけられた純木造のアパートは、今やほとんど姿を消しつつあるが、「木賃ベルト地帯」の伝統はしっかりと受け継がれている。」 詳しくは下記ページ参照。 http://diamond.jp/articles/-/19369 |
40:
匿名さん
[2016-01-02 20:31:53]
記事の元データ不明。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
他の区の新築と大して変わらない。
http://www.manen.jp/market/13/01/0/