住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 21:25:37
 削除依頼 投稿する

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31

7791: 周辺住民さん 
[2018-01-10 10:58:10]
>>7787さん
羨ましい、私も年末に友達が北向き高層階に住んでるので
遊びに行きました、エントランス、ロビー、夜景に圧倒されましたが
もはや私程度の年収では買っても余裕の生活ができない価格に
なってしまって残念です、まだこの先値上がりするんでしょうか?
7792: 匿名さん 
[2018-01-10 11:17:50]
>>7791
待つのは得策ではない、現実的ではない、ってスタンスだけど、
ここまできたら選手村(恐らく来年中には第一弾が始動すると思う)を待つのも一考。
新築タワマン二棟はそれなりだろうけど築浅リノベ物件なんかは低価格路線も期待できるからね。

ここに限った話じゃないけど、指値や値引きが通るような状況になれば、
新築や周辺物件を買うのも悪い選択ではないと思うけどね。
状況次第ではここも手仕舞いに向かわせる(当然値引き)可能性も十分考えられる。
7793: マンション検討中さん 
[2018-01-10 12:26:19]
選手村のタワマンは、五輪のあとで建てはじめる。完成は2023年。
7794: 匿名さん 
[2018-01-10 13:38:08]
住友は既に五輪後を睨んでクリアランスセールを始めていて高い部屋はある程度の値引きも通りますから、ホントに買いたいんなら「待ち」は得策でないと思います。良い部屋からなくなるので。中古でも投資用の安い部屋ではなくオプションが充実してここの専有部の貧弱さをカバーできているものがあればそれも良いかもしれません。
5年待ってもし1000万位下がっても、今が賃貸なら得したことにならないですよね。計算してみれば分かることかと。おそらく勝どき東の完売メドが立つまでは大手は需給調整しますので選手村は売らないですよ。
今持ち家だったらなおさら差は少なくなりますから、それこそ「待ち」が正解と評価できるのは、ざっくり5年後2割以上の下落が見込まれる場合ぐらいじゃないですか。
7795: 匿名さん 
[2018-01-10 13:55:47]
>おそらく勝どき東の完売メドが立つまでは大手は需給調整しますので選手村は売らないですよ

それはないw
三井勝どきは2023年竣工予定(全体竣工は2028年)で、当然2年前ぐらいから売りに出されると思う。
そうなると選手村を10年も寝かすことになる。
新規新築のタワマンは調整できたとしても築浅リノベは築10年になってしまう・・・
https://www.kensetsunews.com/archives/136839

こういう状況(それ以外にも周辺再開発は多数でケツは詰まってる)だから幾ら体力があるといっても、
一日でも早く景気が良い間に売りたいと思うはずだし、日経の記事でもそういったデベ幹部の声があった。
※流石にBRT延期には参ってるらしい・・・

供給過多で大暴落!って言うつもりは全くないけど、今の相場観で坪350~400で売り出したところで、
大量に捌けるはずもない。
7796: 匿名さん 
[2018-01-10 14:24:29]
住友はたしかドゥトゥールの土地を10年以上寝かしてたんじゃありませんでしたっけ?
そもそもオリンピック後ということは、すでに景気の良いうちには売れない、売らないことは想定内のように思います。要するに景気に関わらず街の発展による付加価値向上を睨みつつということではないのでしょうか?大手デベならそれぐらいの計算はするでしょう。思惑通り行くかどうかはともかく。
7797: 周辺住民さん 
[2018-01-10 15:30:15]
今でも容量オーバーの勝どき駅に、この先勝どき東、月島、豊海
その他の人口をさばき切れるだろうか、にぎやかになればいいって
もんじゃない、BRTも予定通り行かないのに、もう一本鉄道は
無理だろうな。
7798: 匿名さん 
[2018-01-10 15:48:04]
当物件の住み心地が知りたかったので、住民版を見てみました。

なんか、凄い住民、凄い日常が繰り広げられてることを知り、腰が引けてしまいました、、、

まず、姫と名乗るおばあさん(じいやと言われる召使も居る)が住民達と対決‼︎

さらに、当マンションの売りの一つであるスパでは、ロッカー鍵の争奪戦、スパ超満員による湯質劣化問題などが繰り広げられているらしいことが分かりました。

かなりタフさが必要な感じですが、住んだら精神がタフに鍛えられるのかなとも思いました。
7799: 匿名さん 
[2018-01-10 17:52:46]
選手村はBRT完成後じゃないと売れないそうですよ。デベに知り合いがいるので、前に聞いてみました。
7800: 匿名さん 
[2018-01-10 17:55:15]
ちなみにBRTは大会後に進めるそうで、現行の進捗状況ですと走り始めるのは2023年前後だそうです。
7801: リアル住民 
[2018-01-10 18:06:25]
>>7798 匿名さん
こんなところの書き込みで、本当のところはわかりませんよ。
一名変わった住民がいるみたいですか、住み心地としては上の7787さんのおっしゃる感じが事実だと思います。
スパが満員で鍵が借りられないというのは、初めて聞きました。たまたまかと
水質についても、私は気になったことはありません。

7802: 購入経験者さん 
[2018-01-10 21:07:39]
スパが満員の時なんて今までなかったな。
いつもきれいに掃除してくれてる印象。
少し前から住み始めたけど、住み心地はとてもよい。
数か月後には入院施設のある病院棟も向かいにできるし、勝どき東の開発や選手村跡地の街づくりも楽しみ。
7803: 姫 
[2018-01-10 22:09:22]
入院できるのか!ありがたや~
7804: 匿名さん 
[2018-01-10 22:30:27]
>>7801
>>7802

なるほど。
書き込みしている住民の方の中に、たまたまお一人突出して際立つキャラクターの方(姫という名のおばあさん、じいやと言う召使いが居てかなりの富裕層、しかし、当マンションに強い思い入れがあるあまり、少しやりすぎてしまうところがある)が居るくらいですね。

1階にマルエツもあり、今後アクセスも向上するので便利そうですね。
有楽町(銀座)からでも歩けるところが魅力的かなと思います。
7805: 姫 
[2018-01-10 22:32:16]
そのばばあはわたしじゃないわ。
7806: 姫 
[2018-01-10 23:14:33]
>>7804 匿名さん
さすがに歩けませんよ。やったけど勝鬨橋を渡る手前でバスに乗った。

7807: リアル住民 
[2018-01-10 23:45:06]
>>7804 匿名さん
歩けない人もいるようですが、一般的な社会人の大人なら普通に歩けると思います。約30分
都心から絶対的な距離が近いのが魅力です。自転車だと千代田区港区も圏内です。
勝鬨橋は余裕ですが、反対側の晴海大橋は電動でないふつうのママチャリではキツイです。
7808: 匿名さん 
[2018-01-10 23:57:32]
30分くらい歩くのは散歩にちょうどいい。
7809: 匿名さん 
[2018-01-11 02:12:22]
恵比寿住民ですがここのチラシが月1回くらい投函されます。
売れてないのかな。
すみふさんバラマキすぎです。
7810: 匿名さん 
[2018-01-11 08:53:07]
>7809
夜中の2時に投稿するほど気になることかね。(笑)
7811: 匿名さん 
[2018-01-11 19:56:56]
↑大爆笑! 気になるんでしょ。
7812: 姫 
[2018-01-11 22:09:44]
シティータワー恵比寿の方だったらすごいですよ。高いから。
7814: 購入経験者さん 
[2018-01-12 16:51:48]
ネットだけみてるととんでもない人がいるかと思われるかもしれませんが住んでいる限りトラブルはありませんね。
私の周りは常識的な人が多いと思います。
ただ1450世帯もあれば様々な人がいるでしょうから、騒音問題等ある住戸もあるかもしれませんが
コンシェルジュにお願いすれば、まずは適切にご対応頂けるかと思います。
7827: 姫 
[2018-01-13 10:12:18]
最近のマルエツの店員の態度が悪い。
つり銭の渡し方がなってない。
7828: 姫 
[2018-01-13 10:14:10]
>>7827 姫さん
現金出すなよ~おっさんかよ?
カード払いにしないから渋滞するんだろうが。
7843: 匿名さん 
[2018-01-14 09:38:17]
スパは毎日清掃が入っておりとても快適です。
住宅施設にあそこまで巨大なスパがあるマンションはあまりなののではないでしょうか?
本当にホテルのようだと感じています。
7844: 姫 
[2018-01-14 11:11:41]
椅子に座りながらやっても問題ないわ。
7850: 検討板ユーザーさん 
[2018-01-14 14:27:22]
スパやめてプールにして講座ひらいてほしい
7853: 匿名さん 
[2018-01-14 14:54:51]
「腹寄せ」とは、運動不足でたるんだ腹を、左右から手で中央に寄せることである。
7854: 姫(ホンモノ) 
[2018-01-14 15:09:02]
>>7850 検討板ユーザーさん
講座について、総会で反対意見があったのに華麗にスルーだったわよね。

ジムで講座を開かないでほしいという意見が複数上がっていました。なるほど特定講師を招いて特定講座を開くとはおかしいですよ。

何か利害関係があるのかと疑います。

その講師を選定した根拠は何でしょうか?
他に比較検討した講師はいるのでしょうか?

クリスマスコンサートの演者の選定も同じです。
なぜ彼女らを選定したのでしょうか?

営利に絡むことは望みませんね。
組合費を勝手気ままに使われたくありません。
7856: 匿名さん 
[2018-01-14 15:19:25]
[No.7813~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
7857: 姫(ホンモノ) 
[2018-01-14 15:47:13]
まぁ、利害関係くらい
どうってことないけどね。
7858: 姫(ホンモノ) 
[2018-01-14 15:47:52]
金は流れて潤うものよ。
7859: 匿名さん 
[2018-01-14 22:02:37]
ここの売りの一つは
住民の質の高さ
マンコミュ調べ
7860: マンション検討中さん 
[2018-01-15 08:21:37]
タワマンは掲示板荒れるよね。なんでだろう。
7861: 匿名さん 
[2018-01-18 18:49:33]
組合では個々の住民さんのご意見は取り入れられないのかなぁとちょっと疑問に思いました。

久々に公式サイトをのぞいてみたのですが、価格は相変わらずなのですね。
値下げはあり得ないどころか、値上がりしていったりして。
やはりオリンピックの関係でアップしたりすることってあるのでしょうか?
7862: 住人さん 
[2018-01-18 19:41:28]
>>7861 匿名さん
値下げはないけど値引きはやってますよ。百万円単位で。ただ元が高いからね。
オリンピック近くになったら逆に上げるんでしょうね。
7863: 匿名さん 
[2018-01-18 23:16:56]
オリンピック選手村は見世物ではなく、
周辺セキュリティが厳重になるのが分かっているのに、
わざわざセキュリティ検問のエリアのマンションを買いたいかどうか。
7864: 匿名さん 
[2018-01-23 08:13:50]
オリンピックの幻想も剥がれているので、オリンピックで値上げは無いでしょう
7865: 匿名さん 
[2018-01-23 11:07:37]
>>7860
100戸規模だと1000人の検討者、1000戸規模だと1万人の検討者、
単純に数が多いってことじゃない?

当然やっかみや勘違いもあると思う。
都心物件にガチで喧嘩売るアフォもいれば、
タワマン小ベンツVERY妻みたいな庶民に手が届きそうで届かない身近なロールモデルっていう側面もある。

ただ、以前のボリュームゾーンだった1000~1500万世帯では湾岸買えなくなってるからね・・・
売れ行きもスレの勢いも相当落ちてると思う。
7866: 匿名さん 
[2018-01-24 19:56:35]
>>7865 匿名さん

新築信仰から抜け出せれば年収1000万円で余裕で湾岸物件買えると思いますよ。
7867: 不動産投資家 
[2018-01-24 20:18:44]
7866

若干意味不明です。
今少し年収1000万円で買える湾岸物件の事例をお教え頂ければ幸甚です。
宜しくお願いします。
7868: 周辺住民さん 
[2018-01-25 09:43:56]
単純にタワマンに住みたければ、東雲でいいんじゃない。
7869: ご近所さん 
[2018-01-25 09:51:33]
千代田区から仮住まいで勝どきに越してきたけど、ここ最悪ですね。よくもまあ皆さん住んでいるなと。

タワマン乱立で人口密度が高すぎる
昔は何もなかったところだけに町が猥雑
江東区(中国かここは)って感じ
千代田区と言っても神田ですが、利便性では天と地(神田は東京駅、秋葉原、神保町、神田、東京ドーム、武道館、皇居となんでもありで最強)

いやはや、早く神田に戻りたい
7870: マンション検討中さん 
[2018-01-25 10:16:29]
どうぞお帰りください(笑)
7871: 名無しさん 
[2018-01-25 17:16:56]
>>7869 ご近所さん
住めば都とはよく言ったものですね。神田に勤務していた事がありますが、通勤時間には雑居ビルからの生ゴミの山が歩道脇に積まれ、公園や高架下にはホームレス、飲食店のオーナーはほとんど中国人、夏場には光化学スモッグ注意報がだされる神田ですよね。
住む場所じゃないなと私は思いましたが、人により感じ方はちがうものですね。
7872: 匿名さん 
[2018-01-25 20:37:41]
>>7869

そもそも仮住まいすら千代田区内にできないのに何言っちゃてるの?
早くここから出ていけよー。
全く歓迎されてないことぐらい、いくら低脳でも分かるよね⁇
7873: 匿名さん 
[2018-01-25 21:06:14]
たまにはドトールの話題を書いて…
7874: 不動産投資家 
[2018-01-25 22:20:26]
うーん・・・千代田区の7869さんに何があったのでしょうか???

心配です・・・なんでこんなこと言うんだろう・・・。不思議ですがこれが天使も持ちながら心に悪魔も住んでいる人間と言うものなのでしょう。7869さんだけでなく皆にも・・・もちろん私はその典型ですが。
7875: ご近所さん 
[2018-01-26 01:34:34]
中国人もどきに歓迎されたくないわい
7876: ご近所さん 
[2018-01-26 01:38:26]
>>7874さん
客観的なご意見ありがとうございます。そうですね、心の悪魔と言うより、素直な感想なんですけどね。別に千代田の適当なマンションに仮住まいしても良かったんですが、勝どき周辺のタワマンってどんなだろうって興味本位で住んでしまったのが裏目に出たってだけの話です。家を買うには一度済んで見たほうがいいっていう話ですな。現実と表づらとは違うってよくある話ですね。
7877: ご近所さん 
[2018-01-26 01:57:00]
>>7871さん
神田でも広いですから、かなり貧弱な場所で勤務されていたんですね。かわいそうに。神田は確かに雑居ビルが多いですから、遠方から出勤の中小企業勤務の方なのかな?神田に勤務(残念でした)するのと神田に住む(一定の資力がないと無理)のは全然違いますよ。
生ゴミ、ホームレス、中国人、確かに一部の貧弱な神田XX町にはそういう認識があるのもわかるが。
7878: 匿名さん 
[2018-01-26 04:19:55]
>>7877 ご近所さん

でもアズキ風呂は神田でも珍しいでしょうね。
7879: 名無しさん 
[2018-01-26 06:02:58]
>>7877 ご近所さん
神田のマンションってたいして高くないですよね?
資力なくても住めますよ。3LDKでも60平米台とかがほとんど住んでいる方もハイソなイメージゼロですし。マンションがあるとこは↑のようなとこがほとんど。(ワテラス、パークタワー以外)
残念ながら誰もが知ってる大手勤務です。
7880: 匿名さん 
[2018-01-26 07:57:57]
>>7869
>>7876

結局、勝どきタワマンに憧れてるだけって話で、MR行くなり住む前にもできることはたくさんあったはず。良く調べもしないでいきなり住んで、検討スレッドでネガってどんだけ稚拙なわけ?
一日も早くお帰りください。
7881: ご近所さん 
[2018-01-26 09:01:57]
神田と晴海を比べるって、親が田舎から東京に出てきた人だろ。
昔から住んでる人は、全く違うってわかってるから、はなから比べないぜ。
もちろん神田は粋な街さ。
自分は、部屋から富士山、ベイブリッジ、羽田空港から房総半島まで見える開放感が好きで勝どきに住んでるよ。
7882: マンション検討中さん 
[2018-01-26 17:15:49]
神田と晴海じゃ街の雰囲気が全然ちがいますからね。
別に好きな方に住めばいいんじゃない?
神田は祭のイメージの古き粋な街
晴海は新しく洗練されたこれからが楽しみな街
好みですね
7883: 匿名さん 
[2018-01-29 13:57:02]
ドトールの管理者さん
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/blog/

返済例が2種載ってるけど 55平米と77平米の金額が同じになってるので
コピペミス
7884: 評判気になるさん 
[2018-01-29 15:59:16]
まだ新築売ってるのか。
7885: マンション検討中さん 
[2018-01-29 19:00:36]
思い返せば一期一次ウエスト高層階は
北向きW-45B 4900万台
東向きW-55B 6000万台
西向きW-50A 5500万台
安かったな、もうバブルの真っ最中手が出ない。
7886: ご近所さん 
[2018-01-29 19:20:16]
>>7880

お前アホやの。恥ずかしいコメするなっつうの。
おれNYマンハッタンど真ん中に住んでたのに、勝どき(大笑)のタワマンコに憧れる理由がないやろ。
こんなドブにまみれたところにアホみたいに乱立したタワマンコに半年だけ住んで何がおもろいか試しただけじゃ。
結果、自己責任でえらい目におおてるけどw
7887: 匿名さん 
[2018-01-29 19:23:53]
>東向きW-55B 6000万台

E-55Aは現在5000万台1年以上継続中
7888: 匿名さん 
[2018-01-29 19:47:45]
>>7887 匿名さん
55.77㎡ 5980万の物件でしょうか?
7889: マンション検討中さん 
[2018-01-29 19:52:50]
5000万台っていうのは、5000~5099万のこと。
7890: 不動産投資家 
[2018-01-29 20:09:46]
7886さん

マンハッタンのどのあたりに住んでいらっしゃったのですか???

自己所有ですか、賃貸でしたか???

とても興味あり・・・おそらく返信はないかと思いますが・・・なぜならそもそも嘘だから・・・。

かすかな期待を持って返信をお待ちします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる