DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
721:
匿名さん
[2016-03-12 10:44:26]
|
722:
入居済みさん
[2016-03-12 11:18:09]
>>721
ありがとう!でもブログ記事は見つからなかった。 のらえもんさんのブログはわかるけど件名がたくさんあってティアロや選手村関係を見たんだけど、、 営業担当が言っていたことをちょっと思い出したよ。 話はあるけど会議すらまだだから当分先だと言っていたなあ。しかし、2020年なら早すぎる(笑) |
723:
匿名さん
[2016-03-12 11:20:44]
http://s.ameblo.jp/kawaish/entry-12003344603.html
「つきしまさくらさくほいくえん」の児童約30人が、タワーマンションに囲まれた公園に到着した。間もなく別の保育園の一団が現れ、滑り台の周辺は順番待ちの児童であふれかえった。 引率する保育士は「近所の保育園と鉢合わせすることがほとんど。100人くらいの子供が公園内に群がる日もある」という。 |
724:
匿名さん
[2016-03-12 11:29:53]
>>717
普通に高かったよw だから完売まで6、7年掛かってる まあリーマン&震災喰らって気の毒な側面もあったし、 それでも値引きしなかったのは立派だと思うw ここも五輪までに売れればいい、ぐらいの設定だよ 住不にしては売れてるほうらしいけど、 KTTや周辺の売れ行きと比較するとやっぱり住不だよね つーか他の物件と比較検討しちゃうような人は住不向かないよw |
725:
匿名さん
[2016-03-12 11:31:22]
724はアンカーミス
>>718 へのレス |
726:
契約済みさん
[2016-03-12 18:47:00]
残り300戸。意外と少ないですね。
http://www.rakumachi.jp/news/archives/133878 |
727:
契約済みさん
[2016-03-12 20:22:09]
>>726
残り300以上あるんじゃないですか?1149戸を「発売」した、とありますので販売実績ではないんですよ。店で言ったら店頭に並べて発売しました状態ですから。売れた数ではないんです。スミフの2年連続供給戸数で全国第1位と謳っているのも発売した戸数であって実際に売った数じゃないですからね、紛らわしいですよね。HPとかにも供給(発売)と一応カッコが付いてます。実際には不動産経済研究所と市場経済研究所の調査発表では供給実績戸数では野村とかの方が上ですから。売出し戸数で第1位って大々的に宣伝することに何かメリットってあるんですかね?売れた数で第1位なら普通に理解できますが。。 |
728:
匿名さん
[2016-03-12 20:28:21]
いっぱい作ったよー。いっぱいあるよー。在庫あるよー。って言いたいんじゃない?
|
729:
匿名さん
[2016-03-12 20:34:48]
良い間取りからなくなるし、値段は高くなるし、2020年五輪開催直前に完売といったところだろう。
市況が反転確実となれば五輪開催時もまだ売ってそう。。。ここって未入居中古もたくさん売りに出てるしね。 |
730:
近隣住民
[2016-03-12 21:09:58]
|
|
731:
近隣住民
[2016-03-12 21:14:55]
|
732:
入居済みさん
[2016-03-12 21:56:50]
>>731
リンクありがとう! 商業施設はないという書きぶりだけど私はあると思う。 ららぽーと豊洲は運河を渡るから遠くて行きにくい。 歩道橋を渡るトリトンでさえDEUX TOURSからは遠い。 ま、商業施設ができたら晴海タワーズはうれしいだろうな。 タワマンにするのは供給過多だと思うな。 |
733:
匿名さん
[2016-03-13 17:48:38]
商業施設はここからだと少し足を伸ばすようなかんじかなぁなんて思ってしまいますものね。
自転車でイケる人は普通に行けるのだけれど、 基本は来るまでいけたら良いのかしら。 荷物を持って買えることも考えると… あとは宅配系のネットスーパーや生協の個配という選択になってきます |
735:
匿名さん
[2016-03-13 21:42:47]
734さん、スルーで失礼します。
マンションのイメージからすると、安いスーパーに毎日買い物に行く雰囲気ではないなと思います。 勝手なイメージですが、車でまとめ買いとか、宅配頼むような生活が似合いそうです。 といってもこれだけの戸数ですから、様々な生活の仕方があるのでしょうが。 旦那はスパとかバーでくつろげるけど、主婦はなんとなく大変かも?と思えてきました。 |
736:
購入検討中さん
[2016-03-14 19:37:54]
>>735
それでも戸建てよりは全然マシよ とくに戸建てで共働きだと、主婦は本当につらい。 地域によってゴミを出す時間まで指定されて夜中はダメとか、宅配を受け取るのすら 本当必死だもんね それでいて休日は当たり前のように玄関に営業が来て、ノーアポで地域の人がきて、 断るのは不可能な町会の役員が回ってきて、本当自分でも良くやっていたと思うわ |
737:
周辺住民さん
[2016-03-14 20:02:18]
昨日の日曜日、散歩の途中で月島駅周辺や聖路加タワー周辺でこのマンションのロゴ入りのジャンパーを着たお兄さん達がティッシュを配っているのを目撃した。あまりにも地味な宣伝活動ではあるが、この地道さが住不のど根性であるのかと、かえって感心した。(笑)
|
738:
入居済みさん
[2016-03-14 21:15:52]
建物の広告もね!(笑)
勝どき駅周辺のアパートの壁面に広告を貼っていて これは、、このアパートとは数段違うのに ここの住人の立場は?と複雑な気持ちになった。 |
739:
匿名
[2016-03-14 21:48:52]
>>735
高級ス-パ-を誘致できなかったのはなぜかしら? |
レミコン跡地の話はのらえもんさんのブログにものってるよ。おそらく入居は2020頃とのこと。
クロノ、ティアロ、パークタワー晴海についで、さらに4本目がたつよ。晴海まちづくり計画に載ってる。具体的なデベはまだ非公開だったと思う。