DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
661:
匿名さん
[2016-02-29 18:58:15]
|
662:
匿名さん
[2016-02-29 19:12:57]
>>661
あるようですよ? |
663:
匿名さん
[2016-02-29 19:29:38]
定期点検はどこでもやってる。詳しくは営業にアフターサービス規定を確認すればわかるよ。定期点検はどこでもやってる。
|
664:
匿名さん
[2016-02-29 19:35:07]
|
665:
匿名さん
[2016-03-01 11:33:35]
>>656
同意見 細かいことを気にしない気にならない人は、内覧はチャチャチャでいいと思うw プロに頼んだところで構造部分は分かりっこないし、 深刻なのは後からでも十分対応して貰える(そこは大手の安心感) 他方で、数千万の買物に対して僅か数十万のコストだし、 自分を納得させて気持ち良く新生活を始める為にもプロに頼む!って考え方も十分理解できる オプションのコーティングやフィルムにも通じるものがあると思う あんなものは気休めに過ぎない、日々の掃除のほうが百万倍大切、って意見もあれば、 折角新築で買ったんだし、たった数十万の出費だし、やっておいたほうが・・・って見方もある |
666:
匿名さん
[2016-03-01 13:17:41]
初めて購入する層や、課題な借金を背負う層は、思入れが強くなりすぎるけど、所詮、住んでりゃよこなれるのよ。
タワマンのご家庭、見栄張りな方が多いのか、潔癖なのか、家(や子供の服等)が汚れることに関して許容度が低い方が多い気がします。子供が凄く窮屈な感じで過ごしているご家庭が多いので、気をつけてくださいね。 家は他人に見せるために買うのではなく、そこで家族が過ごすために買うのですから。 |
667:
匿名さん
[2016-03-01 17:38:40]
665さんも666さんももっともなご意見で、共感できる部分が多いです。
見栄えよりも住み心地が重要なのだと思います。 きれいに保つために神経質になりすぎたりしたら良くないと思います。 コーティングやフィルムは、気を遣わずにきれいに住むために役立つ ものかなとも思うのですが、実際はどうなんでしょう。 |
668:
匿名さん
[2016-03-01 21:16:53]
占有部は個人の所有だから好きにすれば良いと思います。
確かに人に見せる為でなく、自分の生活の場所ですからね。 ただ一戸建てではないので、その感覚は共有部には通じません。 子供(に限らず大人もですが)の靴や服が泥だらけのままエントランスを駆けずり回るのは勘弁して欲しいです。 玄関でたら自分の家じゃないので。 |
669:
匿名さん
[2016-03-01 23:15:37]
引渡し完了しましたが、いい物件ですね、と思います。
|
670:
入居済み住民さん
[2016-03-02 00:50:40]
久しぶりに見にきました。
最初はスパなんか要らないと思いましたが、あまりにも豪華なのでやっぱり入りました。 あ〜俺もここまで来たか〜と、スパの後のバーで優越感に浸りました。笑 本当にいいマンションですよ。 |
|
671:
匿名さん
[2016-03-02 12:31:38]
確かに、なんでもあるから、マンションから出たくなくなります。(外は風が強すぎて寒いです。)土日でいいから、ランチも提供してほしいです。
|
672:
匿名さん
[2016-03-02 17:47:48]
>666
内覧業者にお金をかけるのであれば、契約前に建築士に設計チェックを依頼したほうがいいのかも。 以前、内覧の様子をブログでアップしていた業者があったけど、設計レベルの問題が結構多い。そんなの内覧時に指摘したところで後の祭りなんだが。 |
673:
匿名さん
[2016-03-03 08:41:14]
|
674:
[2016-03-03 09:41:51]
|
675:
匿名さん
[2016-03-03 12:10:57]
ここの契約者板のぞくと、明らかにヤバい契約者が1名いるんだよね・・
所詮ネットだし、いろんな人いるもんだし、そこまで気にする事ではないはずなんだけど、あれはひどい。 もし隣だったらと考えると、ちょっと二の足踏んでしまう。物件自体はいいと思うんだけどなあ。 |
676:
匿名さん
[2016-03-03 14:43:42]
内覧業者をお願いするっていう意味はあるとは思います。
限られた時間内でのチェックって素人だと難しいですよ。 チェックリストをネットで調べて持っていくっていうのはありますが、 その物件によってチェックポイントっていうのが違ってくるんじゃないでしょうか。 |
677:
匿名さん
[2016-03-03 16:22:12]
まだかなと思っていたら、もう引っ越しが始まっているのですか?
住民版をチラと拝見しましたら、そちらも盛り上がっているみたいでした。 地下から荷物を搬入するとかで、何やら大変そうですが、これから活気が出てきそうです。 引っ越しされた住民さんの書き込みも楽しみにしています。 思っていたより豪華だったというスパの後のバー、いいですね~ ランチも食べられたらいいのに。 |
678:
匿名さん
[2016-03-03 19:28:37]
昼は持ち込み可ですから、お弁当買って行くのも良いです。
でも、ランチ営業せめて終末だけでもあればいいな~ |
679:
契約者さん
[2016-03-03 21:42:55]
続々と引越されてきて、この通りも賑やかに
なりますね。 ![]() ![]() |
680:
契約済みさん
[2016-03-03 21:56:25]
|
住んでみてからじゃないとわからない不具合っていうのもあるので、
その場合がアフターサービス対応になっているってことでいいですか?
こちらのマンションのアフターサービスってどうなんでしょう。
ちゃんと定期点検などしてもらえるのでしょうか。