住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 21:25:37
 削除依頼 投稿する

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31

6125: 匿名さん 
[2017-03-15 17:09:51]
しかし、定冠詞の有無で色々なことがわかりますね。

ここは地名を隠したために、定冠詞をつけられなかったと言うことで、一件落着ですね。

6126: 匿名さん 
[2017-03-15 17:22:26]
日本語で言えば「とある二本の塔」

けっこう素敵じゃないですか。
6127: 匿名さん 
[2017-03-15 17:25:56]
>>6126 匿名さん

晴海を表に出せないから、CANAL & SPAでごまかしたのでしょうか?

名前だけだったら、良いですが。
6128: 匿名さん 
[2017-03-15 17:28:06]
>>6126 匿名さん

これぞと言うような塔ではないと言うことですか。素敵ですね。
6129: 匿名さん 
[2017-03-15 17:33:13]
>>6127
CANAL&SPAを付けるかどうかはスミフ社内でも長々と議論になったと思われるが、最後はお偉方の
「売りをようけ並べといたほうが食い付きええんちゃう?」
という関西ノリのツルのひとことで付けるに決まったと想像されます。
6130: 匿名さん 
[2017-03-15 18:06:52]
ちょうどこう言うのが、

第56回 都合の悪いことは隠す=営業マンの習性
2017年3月15日
https://www.sumu-log.com/archives/6030/

そもそも売り手というものは、商品のメリットは強調してもデメリット・短所・欠点の類に関しては自ら口を開くことはしないものです。このことは、是非、頭の片隅に残しておきましょう。

今日は、営業マンの習性についてお伝えします。分かっていても陥りがちな罠を知っておくことは無駄にならないと考えるからです。

マンションの場合、広告に謳うのは「駅に近い」ですが、「線路の際なので騒音がひどい」とは決して謳いませんね。黙っているだけです。都心まで何分とは謳うが、電車の混雑は大変なものだ、とは謳わないものです。

嘘は罪になるが、沈黙は許される。だから、非難すべきことではありません。不動産広告には、規制の網がかかっており、重要なことはそもそも省けないから、しばしば小さな文字で書くということはあるにしても、よく見ればきちんと表示があります。

6131: Princesse DT 
[2017-03-15 18:15:33]
>>6127 匿名さん
賢いですよね、なかなか。
豊洲問題が浮上するまで真意がわからなかったよ。

6132: 匿名さん 
[2017-03-15 18:30:46]
ほんと、見落としてしまいそうな小さい文字で重要なことが書かれていたりして驚くことがあります。ちゃんと読まないとなと思うものの、小さい文字って読みにくくて。

二本の塔、ありのままで好感もてますが、発音が慣れません・・・
CANAL & SPAの響きは素敵だなと思うのですが、運河とお風呂っていうのはどうなんでしょ。
鉱泉や温泉ではないから、保養所・ヘルスセンターという意味になるのかな・・・
お湯は天然温泉でしたっけ?ラジウムとか何かでしたっけ?
6133: 匿名さん 
[2017-03-15 18:42:51]
>>6132 匿名さん

>CANAL & SPA

一説によると、これもフランス語らしいから、結構発音が難しいようですよ。

日本語でよいのにね。「運河と浴場」で。
6134: 住民板ユーザーさん 
[2017-03-15 19:53:50]
こんなにネガがあるとは
気になる人が多い物件ってことですね。
迷って結局他買ったけど後悔してるとか…。
自分には手がでないから住んでる人が羨ましいとか…。
どーでもいい物件にはネガしませんしね。

6135: 評判気になるさん 
[2017-03-15 19:55:55]
えーっっと。。。
昨年の7月に暇つぶしにみに行ったけど、営業さんが必死でした。。。
そのあとお世話になってるスミフ某営業所の店長が言ってました、苦戦していると。そのうちすぐ値下げすると。
正直、あそこは買わないほうがいいですってまで言われた。。。
6136: 匿名さん 
[2017-03-15 20:13:33]
苦戦していると自分たちで言うわけないじゃないですか。
最近モデルルーム行きましたが1月以降でかなり売れているようでしたよ。
(具体的な数字は言いませんが)

実際私の知り合いの住友不動産の営業は実際にここに住んでいますよ。
なので、個々人が自分の目で見て判断すれば良いだけですよ。

6137: 匿名さん 
[2017-03-15 20:34:00]
私最近契約した者ですが、結構値引きしてもらいました。

って言ってもみんな必死で否定するんでしょうけど笑

築年数経過しているから、値引いていても普通ですよね。
6138: Princesse DT 
[2017-03-15 21:51:52]
>>6137 匿名さん
ズバリ、いくらで買ったの?
6139: 住民板ユーザーさん 
[2017-03-15 21:54:57]
結構値引きっていくらくらいですか?
条件悪い部屋とか人気のない間取りは確かに値引きしてますよね。
値引きしなくても人気の階、間取りは値引きしません。
まあ、もともと値引き前提で上乗せ価格ですから
6140: 匿名さん 
[2017-03-15 21:57:28]
>>6137 匿名さん

いくらの部屋をいくらにしてもらえたんですか?
それを言ってもらえれば本当か嘘か分かると思います。

6141: 匿名さん 
[2017-03-15 21:58:23]
>>6135 評判気になるさん

店長ってなんですか?
6142: マンション掲示板さん 
[2017-03-15 22:03:21]
晴海にマンション?って言う人いるけど、芝浦も港南も、昔は下水ポンプのそばの駅遠の埋め立て地に住む人がいるのか等ディスられまくってた。
今や人気も価値も右肩上がり。
晴海も楽しみだ。しかもここはそのうち駅4分、シャトルもある。
6143: 匿名さん 
[2017-03-15 22:07:56]
山手線駅やリニア品川駅とマイナー地下鉄駅じゃ比較にならない。
6144: 匿名さん 
[2017-03-15 22:09:16]
港南は、新航路で低空飛行の飛行機が飛ぶ街になります。
6145: 評判気になるさん 
[2017-03-15 22:10:59]
2月に本当に契約した私は値引きが無いという事実を知っています。
本当にしょうもない嘘つく人っているんですね。その時間を有益に使えばいいのに。
6146: 評判気になるさん 
[2017-03-15 22:12:08]
勝どきがマイナー地下鉄って 笑
6147: Princesse DT 
[2017-03-15 22:17:16]
>>6145 評判気になるさん
おめでとう!
6150: マンション住民さん 
[2017-03-15 22:49:33]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
6151: 匿名さん 
[2017-03-15 23:49:50]
6145

>2月に本当に契約した私は値引きが無いという事実を知っています。
>本当にしょうもない嘘つく人っているんですね。その時間を有益に使えばいいのに。

それはあなたがなかっただけで、営業も値引きしないで済む人は値引きしないでしょうに笑

あなたってとってもピュアな人なんでしょうね。そういう押しに弱い方が住友さんの顧客として向いています。

こういう値引き情報ってたいてい決してオープンにはしないでくださいねって口酸っぱく営業に言われてるから、なかなか値引きされたことを証明するあほはいないだろうけど笑

メリットないから
6152: 評判気になるさん 
[2017-03-16 00:48:30]
>>6151

いや、ピュアではなくて住友の販売戦略と照らし合わせて今値引きする合理的な理由が無いのです。
詳しくは言ってはいけないと思うので言いませんが。

ということで値引きするメリットがないことを知っているので値引きしていないと言ったまでです。
6153: 匿名さん 
[2017-03-16 00:55:51]
マジレスすると不動産の値下げって最後の最後の最終手段なので値引きは嘘だと思いますよ。
私が数年前に買った時はたまたまキャンセルの後に入れたので数十万円の端数を値引いてもらいましたが、その程度です。
特に今はネットで情報がすぐに伝搬するので、価格を大っぴらにすることは交渉材料になりかねません。
ましてや値引きなんてそうやすやすとしませんよ。

するとしたら住友が売り切りたい最終月で後ひと押し、という顧客が現れて初めて検討する程度ですよ。
マクロ環境が変わらない中で自社だけ値引きするなんてありえませーん。
6154: 匿名さん 
[2017-03-16 00:57:46]
勝どきって大江戸線でしょ?大江戸線って一番新しい地下鉄。しかもフル規格の地下鉄より小型の狭い車両。つまり最近までなくてもよかった路線=マイナー路線ということ。
6155: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-16 01:05:01]
>>6154 匿名さん
どうしたどうした?
なぜに大江戸線をそんな親の仇のように、笑
前向きに生きようぜ!
6156: マンション住民さん 
[2017-03-16 09:00:22]
大江戸線便利ですよー。
主人がいるときは車ですが、平日はタクシーか電車で移動します。
大江戸線は汐留 六本木 青山 代々木 新宿など 繋がってて一人でお買い物に行くときはとても便利です。
東大 慈恵医大 慶応医学部 等1本でいけますし
頭のいいお子さんをお持ちのご家庭にはオススメです。
6157: 匿名さん 
[2017-03-16 09:18:23]
3年前だったか、大雪で地下鉄全線ストップのとき大江戸線だけ動いていたよ。笑
6158: マンション住民さん 
[2017-03-16 10:50:46]
大江戸線て地下の山手線的存在かと思ってた。笑
6159: 匿名さん 
[2017-03-16 11:43:55]
>>6154さんはかなり辛辣ではあるものの、実際に大江戸線の扱いはそういう感じですよね。

とにかく(場所が)深い、(市内が)狭い、(音が)うるさい、(スピードが)遅い。
あと同じ地下鉄にしてもメトロと比べるとサービスの質が低いのと、本数が少ないですね。

都内(都心)でマンションを探す時に、基本的には大江戸線と副都心線は頭の中でみんな省いてると思います。
6160: 住民板ユーザーさん 
[2017-03-16 12:50:48]
まあ、余裕があるとこは電車とかどうでもいいですからね。
基本車かハイヤーでしょ。
元麻布、高輪台あたりも電車ないですよね。
6161: 匿名さん 
[2017-03-16 13:17:57]
元麻布や高輪台を引き合いに出すのはちょっと、、、笑

勝どきは良くも悪くも庶民派ですよ。移動は毎回ハイヤーなんて人はここにはいないでしょう。故に地下鉄は重要になってきます。
6162: 匿名さん 
[2017-03-16 14:03:07]
いやいや、裏を返すと新しいニーズに応えた形でできた路線なので利便性は高いと言えますよ。
そりゃあ昔はマイナーな場所だったろうけど。

ソース忘れて恐縮ですがマンション購入者が検討している駅ランキングで5位以内には入ってましたよ勝どき。
Nも1000はいかないものの700~800だったので有意な調査だなーと思った記憶があります。

私は六本木によくいくのであの深さは実際しんどいですけどね 笑
6163: Princesse DT 
[2017-03-16 15:10:28]
>>6161 匿名さん
朝、ロータリー迎車待ちがすごいよ。
いるんだよね、、

6164: マンション住民さん 
[2017-03-16 16:38:21]
プリンセスDTって名前....笑

迎車は2回ほど見た事ありますが、所謂富裕層の運転手というものではなく、業者さんの迎車でした。
今時ちょっとした旅行でも迎車サービスを付けてくれるところはありますからね、なんとも言えませんが。
6165: ご近所さん 
[2017-03-16 16:49:37]
大江戸線は混雑してても、勝どきで降りる人が多いから、勝どきから乗る人はすぐ座れるし、停車駅も充実しているし、今のところ不満はないですね。
これからの周辺の再開発でどのくらい利用者が増えるか、というところですね。
6166: 匿名さん 
[2017-03-16 16:58:59]
頭のいいお子さんをお持ちのご家庭におすすめという考えもあるなんて意外でした。
通勤だけでなく通学にも便利だからと選んだ方もいらっしゃるのかもしれませんね。
再開発の頃までは残りの部屋も売れているでしょうか。
6167: 匿名 
[2017-03-16 17:28:43]
名門中高にはだいたい一本でいけますね。
大江戸線で 桜蔭、白百合、慶應中等部、麻布
都バスで雙葉

私立小学校も一本で結構行けるのでは

6168: 匿名さん 
[2017-03-16 17:28:53]
オリンピック選手村跡のマンションが5000戸あるということと、商業施設や橋の建設、環状2号の開通を考えるとかなり人口は増えると思いますね。ただ、現在の大江戸線の混雑率は都心の他の路線と比較してもそこまで混雑していない(実は東急池上線の五反田行と同じくらい)ので、なんとかなるのではないかなとは思っています。
6169: eマンションさん 
[2017-03-16 17:35:41]
どんどん住みやすくなりますね
オリンピック跡地
マンションになるのは決定ですか?
商業施設やオフィス、スポーツ施設も作って欲しいです
6170: 匿名さん 
[2017-03-16 17:37:02]
BRTもできるし。
6171: 匿名さん 
[2017-03-16 17:38:49]
マンションが分譲なら、同じ街の中古ライバル物件が増えますよ。
6172: 匿名さん 
[2017-03-16 18:02:30]
マンション、商業施設、橋は決定事項として開示されていたかなと。
環状線とBRTは小池さんが豊洲問題をどうするかで時期は変わって来そうですね。。

ちなみにマンションは分譲ですが、選手村の建物自体は中規模マンションぽいのでガチンコで競合にはならない気がします。
跡地に新たに立つ50階タワー2本はライバルになるでしょうね。

ただ、オリンピックに向けて開発は進むでしょうし、エッジの立っている物件ではあると思うので
マンションの戸数がダブつくから売りにくい、という単純な構図にはならない気がします。
6173: 匿名さん 
[2017-03-16 18:15:54]
ただ、オリンピック跡地は5600戸ができるので微妙なところですかね。。
周辺にタワーが林立しますし、個人的には高層階(40F以上) or 低層階(6F以下?) or 豊洲向きの部屋が良い気がしますね。
豊洲方面はURや選手村のタワーとお見合いですが距離はありますし、高いマンションができる予定はないので今後もある程度抜け感がある風景が担保されるのでどの階も良い気がしています。築地方面は高層マンションに囲まれるので40F以上でなければあまり眺望を売りにしにくいかもなあと。低層で運河が目に入る部屋の開放感も良さげだったのでそれもありかな。
6174: eマンションさん 
[2017-03-16 18:51:11]
選手村は駅からかなり遠いので
ライバルにはならないと思いますよ。
しかもここは駅4分になりますから

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる