DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
5521:
匿名さん
[2017-01-12 20:30:51]
|
5522:
匿名
[2017-01-12 22:43:49]
|
5523:
匿名さん
[2017-01-12 22:48:09]
|
5524:
検討板ユーザーさん
[2017-01-13 03:28:19]
>5523 匿名さん
所有権は売主、管理費修繕費は売れるまで売主負担、修繕積立金は売主が立て替え払いして、買い手がついたら、その人が払います。 あまりに売れない場合は、売主はそのまま賃貸に出来ます。その際の修繕積立金は売主負担です。 |
5525:
匿名さん
[2017-01-16 17:15:00]
売るのか賃貸に出すのか、なかなか難しい選択ではないでしょうか。
そもそも、買いたい人と借りたい人とどちらが多いのか、 どちらが得するのかも考えないといけないですし。 どうなんでしょう、ドゥ・トゥールの場合だと。 新築もまだ残っているようですから、中古をあえて買うとしたら 価格が安いか、いい部屋か、条件の良い場合ではないかと思うのですが。 |
5526:
匿名さん
[2017-01-19 19:16:25]
クロノの住人です。
こちらの二棟のうち、一棟の高層階部分(ビルの3分の1くらい)はいつも明かりが灯っていないのですが、また売り出していないのですか? |
5527:
通りがかりさん
[2017-01-19 19:31:45]
上はSOHOです。
オフィス的な感じですかね |
5528:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-19 22:29:26]
スパで排便したら、ちゃんと報告してほしいです。
|
5529:
住民板ユーザーさん7
[2017-01-19 23:47:42]
そんな人間は居ないよ、嘘ばかり書くな!
|
5530:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-19 23:52:18]
ココの販売は大変苦戦されているようですね
でも値下げはしません。それがすみふの企業姿勢です だから築5年を経過してもずーっと売り続けます |
|
5531:
匿名さん
[2017-01-20 10:03:42]
3000万クラスまで下がるかな?
Sohoは4000万クラスまだが… |
5532:
匿名さん
[2017-01-20 11:18:17]
なんであんたがデベの売り方決めているの?売れなければ値下げ販売でしょ
需要の求める価格(売れる)が適正価格。いつまでも売れない(1年以上)価格は不適正価格。 |
5533:
匿名さん
[2017-01-20 13:57:43]
みんなで今年の最安値を考えよう!
|
5534:
匿名
[2017-01-20 14:00:45]
豊洲の件もありますしね
半値は流石に行かないでしょうけど、3割減ってとこでしょうか? まあ暴落は間違いないと思います |
5535:
匿名さん
[2017-01-20 16:48:51]
|
5536:
匿名さん
[2017-01-20 16:58:53]
|
5537:
匿名さん
[2017-01-20 20:22:01]
うーん・・・人生山あり谷あり・・・
でも、相変わらずと言うか人間の本性見たり:人の不幸は蜜の味でしょうか・・・ 自分がハッピーになるより人が不幸になると、相対的に自分が幸福感を感じられる。 まあ、人間なんてそんなもんでしょうと思うしかありません。 勉強になります。 |
5538:
検討板ユーザーさん
[2017-01-20 22:47:07]
|
5539:
匿名さん
[2017-01-20 23:39:53]
|
5540:
eマンションさん
[2017-01-21 09:23:44]
豊洲問題と晴海は関係ないんじゃない?
|
多くのデベは売りやすくするため最初の5年や10年は修繕積立金を安くした修繕積立計画します。
ですので現実的には、その安い分を前払いで一括して払っているようなものなのです。
中古を買う人は基金を払わなくて済む分、すぐに増額された修繕積立金を払う時期
がくるという事になります。
まあ、別の視点としては、中古を買う人は、前主の負担した修繕積立金基金
を加えた物件価格で買っているかも、という言い方もできます。