住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 21:25:37
 削除依頼 投稿する

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31

5421: 匿名さん 
[2017-01-03 14:08:48]
正月からくだらねーことばっかだな。。
今年もそんなんだと、マンション買えねーぞ!
5422: 匿名 
[2017-01-03 15:23:31]
>>5421 匿名さん

そうだな、ここは諸費用や追加設備費を考えると、最低でも6、7千万以上無いと買えないからな。
5423: 匿名さん 
[2017-01-03 19:29:20]
スパ、無料ではないんですね。
でも一回150円は安いです。
銭湯でも400円以上?しますから。
お風呂上りにくつろげるスペースなんかもありますか?
自宅直帰?
すぐ部屋に行けるとはいっても、少し休める場所があるといいです。
今の時点でガラガラなら、今後すごく混むようなこともないのでは。
5424: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-04 20:38:58]
>>5423 匿名さん
結構いいマッサージチェアーありまっせ
5425: 匿名さん 
[2017-01-04 20:41:14]
ここより、有明ガーデンシティの方が資産価値が高いでしょう。ここ買った人は、早まってしまいましたね…。
5426: 匿名さん 
[2017-01-04 21:53:36]
おむつをされている方は入浴できますか?大便とか浮いてませんか?
5427: 姫 
[2017-01-04 22:53:57]
>>5425 匿名さん
なぜ?あなたはこの近隣を知らない方ですね。
5428: 匿名さん 
[2017-01-04 23:24:27]
>>5427 姫さん
ガーデンシティのスレッドには坪単価400万円超だと息巻いている人がいっぱい(実は一人?)いますよ。晴海より有明の方が価値あるとの説を唱えています。
5429: 姫 
[2017-01-05 00:07:13]
>>5428 匿名さん
有明、通勤に大変だと思うわよ。
私もこの城の坪単価は高いと見積もっている。
銀座に近いこちらの勝ちに決まっているわ。
5430: 匿名さん 
[2017-01-05 08:31:42]
ガーデンシティは、なかなか魅力的な計画ですが
銀座、豊洲ララポート、選手村商業施設、豊洲市場・千客万来・ガーデンシティに
囲まれるこの地のポテンシャルの方が上かと思います。
5431: 匿名 
[2017-01-05 10:16:12]
>>5429 姫さん
電車に乗るなら同じだよ
5432: 匿名さん 
[2017-01-05 10:53:03]
>>5425

わかってないようなんだが、有明は江東区、こちらは中央区。それだけで行政、医療、福祉のレベルが全然違う。
名前の格でものを語ってるのではない。実際に現地の周辺を見ていればわかる。中央区は資金が豊富でもあり、
また行政レベルで常に企業と住居の共存を目指して街をずっと開発してきた。この晴海エリアも街として機能
してる。
一方、江東区は場当たり的でとにかく開発が進めば何でもいいという発想のものですすんできた。ゴミだめのように
ゴミ処理場やらなんやらをいくらでもうけいれ住民を犠牲にしてきた。有明もそういう感じ。人が住まう環境など
どうでもいいかんじだ。有明周辺をみてごらん。なにもないから。ショッピングセンターなんてものよりも
教育機関、医療機関、福祉機関、こういうものがバランスよく作られて初めて街として住みやすく、結果として
価値が出る。
所詮は離れ小島の離島であって有明には未来はないよ。
5433: 匿名 
[2017-01-05 17:11:09]
そもそも有明の物件と晴海フラッグシップは比較にならない。
スミフの担当すら、そう言っていた。
5434: 匿名さん 
[2017-01-05 17:36:53]
行政区画や、エリアの違いってたとえ直線距離で近くても全然ちがうんだよね。まぁ、おれは中身云々とかよりも江東区民にはなりたくないので最初から有明は論外だが。
5435: 匿名さん 
[2017-01-05 17:44:11]
中核都市ってのは、適当な距離を保ってできるんだよね。吉祥寺とか展開。

都心に近いからといって、街の魅力が高いとは限らない。今は湾岸エリアな中心は豊洲だけど、オリンピックを経て有明になる。

その頃には、ここは、有明を中心とする湾岸エリアの傘下の街の一つに過ぎない。ましてや、選手村の安値大量供給で晴海エリアの住人層はガタ落ちになることは目に見えている。辰巳みたいな感じでしょう。
5436: 通りがかりさん 
[2017-01-05 17:44:43]
>>5435 匿名さん

展開→典型。
5437: 匿名さん 
[2017-01-05 17:47:16]
>>5433 匿名さん

湾岸のタワーは大半が、フラッグシップ、って言葉を宣伝に使っています。
5438: 匿名さん 
[2017-01-05 18:43:22]
ここは晴海3丁目のフラッグシップ
5439: マンション検討中さん 
[2017-01-05 22:08:55]
今後1~2年は湾岸新築物件は数が限られてるので、DTのような新古物件は
結構人気出るんじゃないかな、株価も上がり金持ちはさらに金持ちに
なってるし、隅田川内陸とはいえ湊の価格と比較すればむしろ安いくらいに
思える。
立地はともかく、一階のマルエツとでっかい風呂は魅力てきだね。
5440: 姫 
[2017-01-05 22:27:51]
欲を言うとマルエツの陳列の仕方がおかしいなあ。
マヨやケチャップやドレッシングがとんでもない場所に散らばっている。
カテゴリー分けを知らないのかしらね。
普通の感覚ではほしい商品を見つけられない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる