DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
5041:
匿名さん
[2016-10-29 08:51:53]
|
5042:
匿名さん
[2016-10-29 09:37:23]
晴海、豊洲は住みたくない街ベスト10の堂々ランクイン。改めて御目出度う御座います。
|
5043:
DT姫
[2016-10-29 10:27:59]
|
5044:
匿名さん
[2016-10-29 11:47:46]
>5040
管理費・修繕積立は所有者に負担義務があるから、未入居であっても支払わなければならない。中国に逃げられたら取り立て厳しいかな。 それでも所有者の移転時に、未納分は新しい所有者に支払い義務が継承される。 |
5045:
匿名さん
[2016-10-29 17:36:30]
|
5046:
匿名さん
[2016-10-29 18:37:09]
>>5045 匿名さん
都内有数にも関わらず、名前が出るだけ知名度が上がってるってことね。 得てして住みたい街に投票する人は、そこに住んでなくたまーに行くから憧れが強く、いつかは住みたいという願望が生まれる。 住みたくない街も同じ、住んでない連中がメディアや風評でイメージしてるだけ。 実際住んだら別の感覚を覚えるかもね。 レストランのサンプル見て美味しそうって思うのと同じ。 また見た目やイメージで不味そうと食べることを避けてきた喰わず嫌いと同じ。いざ食したら、、、以外に美味かったなんてね。 良し悪し判定したきゃ一度は住んで自分の感覚で判断するべし。 もっとも、買えない金額だからメディアやゴシップ記事で判断するしかないんだろ〜ね。 知らぬは損ばかりってね。 こんなランキング全く意味のないカースト。 アンケート答えた奴らに、今何処に住んでるのか?どんな家に住んでるのかを答えさせてから、住みたくない場所を聞いたら、きっと恥ずかしくて誰も答えないでしょうな。 |
5047:
周辺住民さん
[2016-10-29 20:27:26]
5046さん
見事な論点と分析。感心です。 普通の庶民は世の中の変化についていけません。 好きと嫌いは紙一重・・・いずれも注目されていると好きにも嫌いにもなります。 インパクトのないもの(コト)は好きでも嫌いでもない・・・普通の生活の中での普通・・・。 晴海がそんなに嫌われているとは知りませんでした。むしろそれはグッドです。 |
5048:
匿名さん
[2016-10-29 21:44:23]
このランキングは信用できないなあ。20年前の晴海と勘違いしてるんじゃないの?
|
5049:
匿名さん
[2016-10-29 22:03:48]
>>5047 周辺住民さん
同感。未だに豊洲と晴海と勝どきが同じと思ってる人も多い中、晴海が単独で見られるようになったのは知名度が上がった証。 良し悪しよりもまずは知られる事が重要です。 出る杭を打ちたがる我が民族、選手村が活発になればもっと知名度上がるでしょうけど、きっといろいろ叩くんでしょうね? |
5050:
匿名さん
[2016-10-29 22:31:38]
|
|
5051:
通りがかりさん
[2016-10-29 22:43:25]
笑って流せば良いところ、なぜそんなに必死に。。。
|
5052:
匿名さん
[2016-10-29 23:55:08]
住みたくない街ランキングに青山が入った!とか書いても、???書き間違いでしょ?
と完全スルーされて終わりでしょう。晴海住民の必死さが心の奥底の不安を... |
5053:
匿名さん
[2016-10-30 00:06:13]
|
5054:
匿名さん
[2016-10-30 00:11:15]
マンションの資産価値が落ちない都心アドレスランキング(東京カンテイ市場調査部)
1位 南青山 11位 赤坂 21位 松濤 2位 神宮前 12位 元麻布 22位 南平町 3位 渋谷 13位 西麻布 23位 勝どき 4位 港南 14位 芝浦 24位 月島 5位 上大崎 15位 六本木 25位 恵比寿 6位 下目黒 16位 三田 26位 三田(目黒) 7位 西新宿 17位 恵比寿西 27位 東(渋谷) 8位 六番町 18位 九段北 28位 本郷 9位 三栄町 19位 高輪 29位 西五反田 10位 市谷左内町 20位 紀尾井町 30位 東山(目黒) 現在の価格の高い安いではなく、今後、現在の価格から下がりにくい場所という意味です。 晴海は勝どき、月島エリアに包含されるということでいいんでしょうね。 やはり、かなり上位に入ってます。今後に期待ですね! |
5055:
匿名さん
[2016-10-30 02:11:28]
勝鬨橋から先は隅田川東岸、そこは城東です。
東京では昔から不動産は安く、民度が低い。 業者のイメージ戦略でにわかに上昇してましたが、所詮付け焼き刃でした。 |
5056:
DT姫
[2016-10-30 13:11:17]
|
5057:
DT姫
[2016-10-30 13:11:58]
あ、21位だった(笑)
|
5058:
匿名さん
[2016-10-30 18:55:50]
高いと思ってたけど、賃貸と比べてもトントンなんですか。
そうなると、永住とかなるべく長く住みたいとか、資産として考える場合は買った方がいいのかな。 長く住む気が無かったり、資産としても考えてない場合は賃貸で十分てことで。 ちなみに、支払い例と同じ55.77㎡の同じ条件で賃貸の情報を探してみたら、賃料24万円で出てました。管理費はゼロ。 |
5059:
通りがかりさん
[2016-10-30 18:57:44]
勝どき、月島と晴海は全く違うと思うぞ。
度々通りかかるが。 晴海はマンションの回り寂しい。 |
5060:
匿名さん
[2016-10-30 19:50:34]
|
投資家の割には素人的な主観と偏った考えですね。