DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
4941:
DT姫
[2016-10-24 23:59:09]
|
4942:
匿名さん
[2016-10-25 00:24:06]
湾岸中古マンションの写真から拾ってみたけど、2000年代は20畳くらいはあるこのくらいのリビングの部屋で6500万~7000万くらいが当たり前だった。坪単価は220-240万くらいが主流だったね。
![]() ![]() |
4943:
匿名さん
[2016-10-25 00:30:06]
フィッシュアイレンズのせいで細長く見えるけど実際に近く修正するとこんな感じ。リビングはこれくらいは欲しいのが本音。
![]() ![]() |
4944:
匿名さん
[2016-10-25 07:23:26]
モデルルームではないですね。
|
4945:
匿名さん
[2016-10-25 07:30:17]
http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/harumi/img/143/SU1HXzI3OTVfMaUg....
写真はブログに載っている55平米のお部屋ですね。 一人暮らしにはちょうどいいんじゃない? |
4946:
匿名
[2016-10-25 07:34:22]
|
4947:
匿名さん
[2016-10-25 07:55:56]
>>4946
リーマンショックで日経平均9000円まで暴落した時に投信買っただけ。一番ローリスクハイリターン運用だったよ。東日本震災直後7000円まで下がったときにも再び買った。要するに買い時。ただ、リスク取らなくても元本保証で運用する手もある。住宅ローンに金利かからないのにできる限り頭金を積むなんてあほらしい。 |
4948:
匿名
[2016-10-25 08:49:17]
|
4949:
匿名
[2016-10-25 09:05:47]
>>4928 匿名さん
湾岸のタワーマンション1LDK、4000万円、45平米の物件なら賃料180000円で可能。 内陸のタワーマンション1LDK、6000万円、40平米の物件なら賃料21万可能。何れも高層階の場合。 管理費、修繕積立金、インターネット使用料、管理会社への毎月の管理料を全額オーナー負担でも賃料18万円の物件でも年間175万円程度の純賃料が入る。今はペット可能の物件が少ないからタワーマンションでペット可能にすれば入居者はすぐ決まる。ペットの大きさにもよるが小型犬なら2匹までは可能。 |
4950:
匿名さん
[2016-10-25 09:51:05]
後だしじゃんけんなら子供でもできる。
間違いなく言えるのは、経済のことがまったくわからない人が営業マンの口車に乗って株を買うなんてのはバカの極致と言うこと。 なんの苦労もしないで、投資で儲けるなんてできるわけがない。 |
|
4951:
匿名さん
[2016-10-25 09:55:53]
駅距離あるし競合多数だから新築のときはともかく45平米ならアベレージで15万。そこから諸費用を控除する計算しないと。
投資としては魅力ない。キャピタル得られたら…くらいだよ。 |
4952:
匿名さん
[2016-10-25 10:07:00]
|
4953:
匿名さん
[2016-10-25 10:21:21]
>>4950 匿名さん
経済のことがまったくわからない人がという前提ね。それは当たり前。 |
4954:
口コミ知りたいさん
[2016-10-25 10:26:13]
|
4955:
口コミ知りたいさん
[2016-10-25 10:29:34]
|
4956:
匿名さん
[2016-10-25 10:30:51]
|
4957:
口コミ知りたいさん
[2016-10-25 10:34:11]
|
4958:
匿名さん
[2016-10-25 11:08:13]
ここは概観や共用部を見るとおおっと思いますが現実的にサラリーマンが背伸び購入できそうな部屋の写真見るとかなりしょぼいですな
これなら江東区のほうがマシ |
4959:
匿名さん
[2016-10-25 11:14:48]
>>4958 匿名さん
床を見れば分かります。 無垢のフローリングじゃあ無くて合板に木目をカラー印刷してる安普請。最近はどのマンションもこうなのかな。 俺のマンションもそう。もっと眺望は良いけど。1LDKで4000万だけど安っぽい。 |
4960:
匿名さん
[2016-10-25 11:45:07]
|
照明が簡素でモデルルームにしては珍しすぎるチョイスだけど、、モデルルーム?