DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
4721:
匿名さん
[2016-10-13 19:20:07]
|
4722:
マンション検討中さん
[2016-10-13 20:58:41]
国分寺は地元の医者や弁護士などがターゲットでは?
あと某有名大学付属の小学校があるので、そこの保護者がセカンドとして購入。 |
4723:
周辺住民さん
[2016-10-13 21:00:03]
4821さん
その通りですね。 4820さん 日本の不動産価格の基準がゆっくりですが段々世界標準に近づいてきたようです。 世界の先進国で都心回帰の勢いが止まりません:少子高齢化がその原因です。 国分寺の価値は20年前とは違ってきています。地方はもっと壊滅的です。 水辺の価値は世界の先進国の現時点(100年後はわかりませんが)での共通尺度です。 もちろんマクロの価値観と個別個人の価値観には常にへだたりもあります。三多摩が好きな人は三多摩を買う・・・ただ、それがマクロで見たときのマジョリティーかどうか???それが価格を決定する要因になるのではないでしょうか??? |
4724:
匿名さん
[2016-10-13 21:39:50]
DTはもっと強気で行けよ
|
4725:
匿名さん
[2016-10-13 22:12:25]
|
4726:
名無しさん
[2016-10-13 22:19:59]
|
4727:
匿名さん
[2016-10-13 22:26:37]
|
4728:
匿名さん
[2016-10-14 09:13:49]
>>4723 周辺住民さん
4720です。 ありがとうございます。 独自生活圏を作った立川はリタイア世代に人気傾向のようですが、国分寺にタワーってどうもチグハグで・・・ スミフ的には湾岸と三多摩に同じような建物を作って同じ価格帯で売ろうとしているようですが、ずいぶん大雑把だなと。 湾岸だからこそタワーを買うのは理解できますが、三多摩の生活しやすく自然の多い場所に住みたい人はタワーを求めますかね・・・? 今同じ価格帯のマンションでも、将来明暗が分かれそうですね。 自分の感覚がマジョリティなのかどうかは、10年後位にわかるのでしょう。 |
4729:
匿名
[2016-10-14 17:45:43]
何だかんだで、つまりのところ中央区はやっぱり違うよ。
千代田区、中央区、港区は値下がりしない。 |
4730:
匿名さん
[2016-10-14 18:30:06]
SOHO第1期 売り出し5戸って・・・ SOHO216区画あるのに。
現在、住居区画の方は、「販売期 先着順受付」って・・ 51戸も先着順だと、次の販売期にすすめないのかな。 だんだん、すんでいると専有部のボロが出てきているようだから、売り切れるのかね。いくら竣工後販売、何年かかってもいいんです!っていっても戸数多いからなあ。普通の値段にすりゃ売れるのに。 ま、完全に人ごとなので、どうでもいいけど。 |
|
4731:
匿名さん
[2016-10-14 18:36:57]
SOHO区画、利用規程厳しすぎる。
![]() ![]() |
4732:
マンション掲示板さん
[2016-10-14 19:15:49]
|
4733:
匿名さん
[2016-10-14 19:29:23]
4730さん、4731さん、同感です。
ひとごととはいえ、気になってしまいます。 空き部屋の多いマンションに住んでいるのもなんとなく良い気分がしない場合もあるのでは と思いますが、静かでいいとおっしゃる住民さんもおられるのかな。 SOHOは厳しくしないと怪しい会社が入ってしまうのかもしれないのでしょうが 待機所としてタワーの眺望は不要というかもったいないと思います。 それより、隠れ家的バーとか、予約制のレストランとか、洒落た店でも入ればいいのに。 |
4734:
匿名さん
[2016-10-14 19:48:26]
営業さんが長期修禅計画が終わるまでに
販売が終了する計画って言ってましたよ。 |
4735:
匿名さん
[2016-10-14 20:08:01]
えっ、長期修繕計画って終わっちゃうの。国土交通省のガイドラインでは5年ごとに見直して、次の30年間の計画に更新するってなってるけど。
議決権を多数持ってるすみふが計画更新の拒否権発動するとか。 |
4736:
検討板ユーザーさん
[2016-10-14 20:36:29]
|
4737:
匿名さん
[2016-10-14 20:42:16]
|
4738:
匿名さん
[2016-10-14 20:45:15]
「長期修禅計画が終わるまでに 販売が終了する計画って言ってましたよ。」
↓ すなわち、30年後までには販売が終了するって言っていたって事(笑) |
4739:
検討板ユーザーさん
[2016-10-14 21:14:40]
|
4740:
匿名さん
[2016-10-14 21:27:06]
このSOHO区画、スミフ自身が賃貸用としてどこかに丸投げしているな。44階は。
![]() ![]() |
4741:
DT姫
[2016-10-14 21:34:06]
|
4742:
匿名さん
[2016-10-14 21:57:38]
何も知らずに憶測で語ってて情報になってないよ。
SOHOは全て分譲じゃなくてね、ご覧のフロアはスミフが賃貸で出してるんだよ。 それとねSOHOははなから事務所としてではなく、中央区だかの区画規定かなんかで一部事務所的な区分を設けなくてはならないから作ったんだよ。 だから、オフィスビルとはちょっと概念が違うんだよね。 あくまで住居をベースに想定しての事務所ちっくな間取りになってるの。 検討してるなら百聞は一見に如かず。 それとね、ここもまた優先的に販売は開始してて、結構な数が住人によって予約されているという驚愕の事実。 いやーお金持ってる人は持ってるんだすな〜 おいらも別宅で欲しいけど、高くて買えん。 |
4743:
匿名さん
[2016-10-14 22:02:57]
いや〜、ありがとざんす。なんかすっきりした。俺も別宅で欲しいわ。
|
4744:
匿名さん
[2016-10-14 22:10:39]
>>4743 匿名さん
マジ一度見てくるとよいぜよ。 眺望抜群だし、おしゃれなMRで欲しくなるよ。 まぁ住むとなるとちと狭い。が、独りもんとか別宅ならgood。 事務所登記して税金対策すりゃ場合によっては・・・ 賃貸でちょっと使ってみるのもよいかもね。 |
4745:
匿名
[2016-10-14 22:28:40]
バルクで@250くらいで売ってるらしい
|
4746:
匿名さん
[2016-10-14 22:44:50]
|
4747:
匿名
[2016-10-14 22:54:36]
|
4748:
匿名さん
[2016-10-14 23:03:08]
|
4749:
匿名さん
[2016-10-14 23:08:26]
あーでも、ワンフロアに20戸位あるから、一部屋約9000万として18億。
8がけで卸したら部屋によってはある得るか? もっともバルクで買えるなら苦労しないけど。 |
4750:
DT姫
[2016-10-14 23:28:13]
そんな長者がいるんかい。
お目にかかりたいでありんす。 |
4751:
匿名さん
[2016-10-14 23:41:44]
バルクってまとめ売りのこと?
在庫一掃とか? |
4752:
通りがかりさん
[2016-10-15 00:10:59]
自作***
|
4753:
匿名さん
[2016-10-17 18:18:33]
4740さんの一覧表見せていただきました。
賃貸だとそれくらいの賃料なのですか、高いのか安いのかよくわからないけど、手が届かないほど高くもないような。 4742さんの 区画規定かなんかで一部事務所的な区分を設けなくてはならないから作った というご説明、私も疑問がとけてスッキリしました。 でも、なぜに低層階ではなくて高層階にしたのかが新たな疑問です。 |
4754:
マンション検討中さん
[2016-10-19 18:51:13]
高層階の販売が始まったらしいですが最近MR行かれた方はいますか?
|
4755:
匿名さん
[2016-10-19 20:10:55]
ここって音楽流れてますか?
エレベーターや、エントランスで聞こえなかったような… MRはSOHOですよ。内廊下風のデザインですが外廊下です。夏は暑く、冬は寒いです。 |
4756:
匿名さん
[2016-10-19 20:11:50]
|
4757:
匿名さん
[2016-10-19 20:16:47]
|
4758:
匿名さん
[2016-10-20 09:37:12]
|
4759:
匿名さん
[2016-10-20 16:19:57]
音楽流れたら高級なんか?(笑)
エレベータは流れてなく静かです。それで良い。 |
4760:
口コミ知りたいさん
[2016-10-20 17:12:13]
今後入居予定の者です
エントランスなどは流れていますか? 流れてると重要事項説明書に書いてありましたが… キャノン〜と音楽配信契約してるとかなんとかか… なくなったのですか? |
4761:
匿名さん
[2016-10-20 17:37:53]
なんとなく流れてるような感じ?
そんなに音楽が重要ですか? |
4762:
口コミ知りたいさん
[2016-10-20 17:45:37]
|
4763:
匿名さん
[2016-10-20 18:53:56]
ずっと前のほうの住民さんからの投稿では音楽が流れていると言ってたような気がします。記憶に残らないようなかすかな音楽なのがいいのかもしれません。
SOHOは個人でお仕事している人が似合いそうです。デザイナーとか作家とか。 シャワーだけでお風呂が無いのが住居用ではないところなのかな。お風呂にどっぷり入りたいときはスパへ行けばいいけど。 仕事したあとにスパって良くないですか。住民さんと一緒に入るのがなんとなく違和感感じるかもしれないけど。 |
4764:
匿名さん
[2016-10-20 18:57:58]
|
4765:
匿名
[2016-10-20 20:54:11]
記憶に残らないような音楽なら流してる意味ないんじゃないですか?
少なくとも音楽が流れているとわかるくらいにはしてほしいですよね。管理費から配信料払うわけだし。 |
4766:
匿名さん
[2016-10-20 21:12:45]
|
4767:
匿名
[2016-10-20 21:20:37]
音楽流してると館内の音響が生きてるかチェック出来て便利
非常時に役に立つ |
4768:
名無しさん
[2016-10-20 21:43:23]
スミフはこんなとこでもケチってるの?笑える。だからボッタクリとか言われる。
スピーカー壊れてるんじゃ 笑 |
4769:
匿名さん
[2016-10-20 21:57:35]
>>4768 名無しさん
お金の使いどころが他と違うんでしょう。 あなたも自分の物差しでケチだのボッタクリだのと批評する前に自分の お金の使い方見直してみたら? そしたらタワマン買えるようになるかもね〜 |
4770:
匿名
[2016-10-20 22:07:07]
音なんかより
エスカレーター |
国分寺は、ここ以上に売れてないです。地元の金持ちが買ってくれた最初の150戸だけ。