DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
4321:
匿名さん
[2016-09-12 22:11:07]
|
4322:
住人
[2016-09-12 22:11:40]
|
4323:
住人
[2016-09-12 22:12:45]
|
4324:
匿名さん
[2016-09-12 22:15:10]
|
4325:
住人
[2016-09-12 22:17:58]
|
4326:
匿名さん
[2016-09-12 22:21:39]
>>4322 住人さん
どこにスプリンクラーの誤作動って書いてありましたか? 間違った情報を流さないでください。こういうのは直ぐに他のスレッドとかで広める人がいるんですから。 そう言えば住人さんもよく、富久クロスとかクロノとかのこういった問題の類の話をドゥトゥールのスレに書き込みますよね。 |
4327:
匿名さん
[2016-09-12 22:22:49]
|
4328:
住人
[2016-09-12 22:24:58]
|
4329:
匿名さん
[2016-09-12 22:27:44]
|
4330:
匿名さん
[2016-09-12 22:30:53]
|
|
4331:
匿名さん
[2016-09-12 22:38:15]
しっかり断水の事実を提示した住民さんもいれば、それをうやむやにしようとする方もいますね。隠しても得するのは住友だけですよ。大きな会社は個々の責任感が極端に低いです。
|
4332:
匿名さん
[2016-09-12 22:46:14]
ここの住民さんは管理に厳しいようで、
私はネガですが、サポートにまわってます。 |
4333:
匿名さん
[2016-09-12 23:12:20]
|
4334:
匿名さん
[2016-09-13 00:09:47]
住民スレとても参考になります
ありがとうございます |
4335:
匿名
[2016-09-13 03:29:57]
それにしても、酷いマンション、酷いデペですね、検討中でしたが断る決意ができました。
親身にご対応頂きました営業担当さんには申し訳なく思っております。 |
4336:
匿名さん
[2016-09-13 07:56:19]
>>4328
スプリンクラーは、熱や煙を感知することで放水します。 加圧ポンプの圧力低下などでは反応しません。 部屋の中で放水がなかったことは明らかです。 毎度お馴染みの無知露呈ですね。 いつもの通り、早速別のネガに話題を変えましょうね。 |
4337:
匿名
[2016-09-13 08:00:42]
世の中にはいろんな人がいますね。
買うとか止めるとか誰に向かって表明してるのか?私の感性には無いことなので不思議に感じてます。 個人のブログじゃないからいらない表明だと思うけど。寧ろ止める事を助長するコメントにも見えてしまいますね。 やはり噂通り、スレ自体が不動産関係者のステマと足の引っ張りあいなんでしょうね。 見苦しさが際立って滑稽です。 それだけマンション販売は大変?売れる人気物件と見向きもされない物件に二極化してるのかと。いずれにしてもいきすぎたネガポジは検討判断になってませんから、残念。 |
4338:
住人
[2016-09-13 08:43:27]
>>4336 匿名さん
なぜ加圧ポンプと思いましたか? スプリンクラーポンプには補助ポンプとメインポンプがあり補助ポンプを加圧ポンプと言う。 スプリンクラーポンプと書かれているがいずれのポンプであるかは不明です。 |
4339:
周辺住民さん
[2016-09-13 09:13:17]
スプリンクラーポンプが作動しても、火災を検知したスプリンクラーのバルブが開かなければ、放水はしないでしょう。
配管のネジが緩んでいて漏水して、スプリンクラーポンプが作動したのだから、それは配管内圧力が低下した場合、優先的にスプリンクラーに水を供給するような安全機能が働いたといえるのではないでしょうか。 あれば困りますが、どのような工業製品、特に大きいものになれば初期不良といわれるものはあります。 配管の緩みなどは、運用して振動が起因して起こることもあります。 住友不動産は、ごみチラシをしょっちゅうポストに入れられて嫌いな不動産会社ですが、暇なので投稿しました。 >>4316 配管に空気が混じった場合、爆発的な供給を防ぐことはできないので、断水した後はふたを閉めて流すことしかできないと思います。 自分が居た所は、ふたが無かったので、次に断水したときは、流してすぐに逃げました(笑)。 >>4317 原因は、住民版ではっきりと説明されていましたね。 親切な住民がいたもんですが、これでただの初期不良と分かりました。 |
4340:
匿名さん
[2016-09-13 10:01:21]
マンコミでは売れないマンションドトール。
日経新聞では住友不動産最高益。湾岸タワーマンションの販売が好調。 あなたはどちらを信用しますか? 笑 |
スプリンクラーは作動しておらず、水浸しになんかなっていません。
1人のお騒がせないつもの住人さんが、早とちりして誤解を招く書き込みをしただけです。