DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
3921:
匿名さん
[2016-08-28 15:31:50]
まぁ、ビバリーヒルズ高校白書を何度も観ることだよ。君たちはそこからだ。
|
3922:
住人
[2016-08-28 15:55:03]
|
3923:
匿名さん
[2016-08-28 16:08:11]
先客万来は白紙
魚市場は白紙 湾岸花火は中止 カジノは白紙 地下鉄も白紙 騙され過ぎた。 |
3924:
匿名さん
[2016-08-28 17:51:56]
千客万来と市場は豊洲でしょ。
カジノって晴海作る予定だったの? 地下鉄はこれからだし、花火は一旦延期。 マイナス要素を掲げても的外れな指摘ですね~ 湾岸を一括にいたいの見え見え、笑 内陸物件の営業さんかな? |
3925:
評判気になるさん
[2016-08-28 18:22:48]
|
3926:
匿名さん
[2016-08-28 21:15:35]
|
3927:
匿名さん
[2016-08-28 21:33:50]
ムリムリ(笑)
|
3928:
匿名さん
[2016-08-28 22:30:33]
同じ報告書では新銀座から先は東京駅につながってるよ。
|
3929:
名無しさん
[2016-08-28 23:01:37]
|
3930:
匿名さん
[2016-08-28 23:12:05]
地下鉄が仮に決定して、開通するのは何年後くらいなんなんですか?
10年〜20年くらい? |
|
3931:
匿名さん
[2016-08-28 23:25:10]
大江戸線や南北線で25年くらい?だったはず。
地下鉄決まっても、なんだかんだで開通は2040年位? |
3932:
住人
[2016-08-28 23:38:51]
>>3926 匿名さん
この図を見ると、 豊洲の市場が白紙になった今、市場前あたりを開通する意味はなく、 新豊洲へ直線ルートにするのが妥当ではないか? 曲げる必要はない。 大江戸線は曲がりすぎて車輪とレールの摩擦音が激しく嫌いなんだ。 二の舞にならないでほしい。 |
3933:
評判気になるさん
[2016-08-29 00:35:28]
|
3934:
匿名さん
[2016-08-29 01:37:17]
|
3935:
匿名さん
[2016-08-29 06:23:23]
築地市場移転しないと環状2号線が通れないので、豊洲には100%移転するよ。
選手村から新国立競技場へ繋ぐ道路なからね。 |
3936:
匿名さん
[2016-08-29 06:57:15]
もう築地の解体入札終わってるしね。
|
3937:
匿名
[2016-08-29 08:03:58]
>>3931
地下鉄の長さがぜんぜん違うでしょう。 |
3938:
匿名さん
[2016-08-29 09:55:04]
>>3931
例えば山手線のどっかの駅からビッグサイトまで、 ヨーイドンでやれば5年ぐらいでいけるんじゃない? ただ現実は用地の問題、駅の問題、ルートの問題、金の問題、様々な綱引きや権利関係、 その他関係各所との調整等々・・・やっぱり20年は掛かるよねw 例えば石原都知事みたいなのが「金は出す、すぐやれ!五輪に間に合わせろ!」って号令出せば、 まあ不可能じゃないと思うけど、そんなことやったら次の選挙がないっていうジレンマw |
3939:
匿名さん
[2016-08-29 10:06:37]
その前に東京大震災で、無理かと。
|
3940:
匿名さん
[2016-08-29 11:01:57]
SOHOが共有部全部使えるなら、不特定に近い多数が使えるということになるよね。顧客とかに、どうぞお風呂入っていってくださいやら、ラウンジ含めてどこかしこでビジネス話がOKってことでしょ。他の住居のみ認められたタワマンとは大きな違いになりそうです。住民にとってはあまり嬉しくない話のような。
|
3941:
匿名さん
[2016-08-29 11:19:48]
当たり前です。
やっと部屋に着いたのに、 住民がマンション内をふらふらしません。 もともと共用施設は来客用でしょ。 |
3942:
マンション検討中さん
[2016-08-29 11:47:23]
各社デべの方へお願い。
最近聞え芳しい「バルクセール」なんて 絶対にしないでください。 運転資金は銀行に借りたままでお願いします。 売り急いでも新しく供給するマンションが 見えにくいのであれば、住不さん方式にしてでも 売り急ぎはやめてください。 東京発マンションバブル崩壊など、洒落にならんです。 |
3943:
名無しさん
[2016-08-29 13:44:07]
ネガコメ専門の方々、築地の移転はほぼほぼ予定通りっす。
また新線構想は、完成まで待つ必要はありません。 計画決定によって、先ず価値が上がります。そして完成まで状況が続きます。 |
3944:
匿名さん
[2016-08-29 14:21:19]
素人 上がらねーよ (笑)
|
3945:
匿名さん
[2016-08-29 14:57:36]
オリンピックが決まっただけで以降年8%ずつ上昇している勝どき晴海エリアの中古市場をどう説明するんだい?開発計画が決まるだけで価値が上がるのはよくある話。
|
3946:
匿名さん
[2016-08-29 15:29:47]
空中族だろ(笑) 素人。
オリンピックで上がったエリアなんかねーよ。 金融緩和だろ。 |
3947:
匿名さん
[2016-08-29 15:35:26]
空中族は日経平均もオリンピックで8000円から20000円まで突っ込んだと考えるのかね。(笑) 勉強ができない人が多いんだな。
|
3948:
名無しさん
[2016-08-29 16:49:10]
|
3949:
匿名さん
[2016-08-29 17:34:58]
ん?、さらに特大の金融緩和で上がるかもしれんぞ。
|
3950:
匿名さん
[2016-08-29 17:51:39]
SOHOで共有施設使い放題なら
売れ残りを100部屋ほどゲストルームにして 住民が知り合いに貸せるようにすればいいのに |
3951:
匿名さん
[2016-08-29 17:54:28]
知り合いと同じマンションに住みたいか?
|
3952:
匿名さん
[2016-08-29 18:09:15]
|
3953:
匿名さん
[2016-08-29 19:38:55]
なんか性格が歪んだネガ多いね。
築地移転も時期はともあれ今更止められないし、新線構想もあくまで構想なのに執拗に出来ないとか資産破綻とか、笑 兎に角ここが値上がることに納得出来ないのでしょうね。 保有してないんだから人の資産なんて気にしなくて良いのにね。 まあ出来たら普通に上がっちゃいますけど、スレでディスっても市況には何の影響もない事でしょう。 |
3954:
匿名
[2016-08-29 20:43:02]
|
3955:
匿名さん
[2016-08-29 20:46:33]
|
3956:
匿名さん
[2016-08-29 21:27:07]
すでに会社だらけなのにSOHO多いですね、今日は婚活パーティーのようで、、、部外者が多すぎではないかと。公共施設のような。。
|
3957:
名無しさん
[2016-08-30 09:33:14]
ネガコメ専門貧乏人諸君、まあいろいろ人の資産についてご心配を頂いているようだか、つまりこういう事だよ。
ここを7~8千万円で買うだろ?フルフルに入ってなくとも10年間で見込める家賃は約3千万円としよう。 10年後、ここの価格が約半分になっても、ほぼほぼ大損はしてないという事だよ。 じゃあ現実的にはどうなるかな?、オリンピック?築地?新線?関係ないよ。 それに、ここ10年間でたんまり儲けさせて貰っているしな。 自分達の書き込んでいるネガコメがいかにむなしいか分かったかい? |
3958:
匿名さん
[2016-08-30 10:10:58]
ほぼほぼ、とか使っている時点で知性を疑う
|
3959:
名無しさん
[2016-08-30 10:17:24]
|
3960:
匿名さん
[2016-08-30 10:39:52]
>3956
どこのタワマンでもよくある光景なんだけど、 普通は住民が激怒して対策を講じるんだよね ルール違反なんだから当たり前だよね ここは1/3残ってるし、そもそも実需層が少ないのかもね ウェブにアドレス掲載してる業者なんか、 警告メール送れば一発で解決すると思うんだけど・・・ |
3961:
匿名さん
[2016-08-30 11:05:30]
デベがこれだけ時間と費用をかけて売れない物件を
賃貸に出す場合、賃料の設定は隣のURの8割くらいで計算するのが妥当 |
3962:
匿名さん
[2016-08-30 11:44:46]
借り手が付かなくて、そっこう二ヶ月目から赤字じゃん。
|
3963:
匿名さん
[2016-08-30 11:54:43]
3957
物件が半額になる前に、君は職を失い、焦げ付いた不動産がゴミ価格で競売に並ぶだろう。三ヶ月滞納で差し押さ、自己破産でも差し押さえ、個人再生でブラックリストで生き抜く手はあるかも知れないが、、、 とにかく借金者は、 経済が傾いたら簡単に飛んでしまう。 |
3964:
匿名さん
[2016-08-30 13:08:21]
ここの実際の成約賃料さえ知らない情弱ネガはさっさと消えろwURの8割ってww
|
3965:
匿名さん
[2016-08-30 14:37:49]
ネガも必死だけど、なぜかポジも必死。誰のための掲示板なんだか。
|
3966:
名無しさん
[2016-08-30 14:41:35]
>>3963 匿名さん
何故、サラリーマンでもないのに職を失うの? 何故、借金も無いのに自己破産するの? 物件が半額になっても大したことないと書いたつもりだったが、どうやら君とは知的レベルにも格差があるらしい。 |
3967:
名無しさん
[2016-08-30 14:43:52]
|
3968:
匿名さん
[2016-08-30 14:48:13]
よくわからんが、検討板に「おれ、半額になっても大丈夫」とか、意味不明な投稿があるわけ。買った人が必死。不安で寝れてないと思われる。
|
3969:
名無しさん
[2016-08-30 14:56:17]
>>3968 匿名さん
よくわからんのは君の国語力。 ここ買う奴は破産必至的なネガコメ入れる奴等に対して「ここを買っている人々は、例え半額になったとしても大して困らん人種ばかりだよ」と教えてあげただけ。 誰も半額になれとは思っていないさ。 |
3970:
匿名さん
[2016-08-30 15:18:11]
サラリーマンじゃなくても、事業が立ち行かなくなればそりゃ失職はするでしょ。
廃業と言った方が良いかも知れんけど。 |