住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-19 16:09:10
 削除依頼 投稿する

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31

3801: 匿名 
[2016-08-24 12:09:43]
>>3800 名無しさん

頑張れ、説得力ないぞ。
3802: 匿名さん  
[2016-08-24 12:09:43]
晴海は将来性はあると思うのですが昨今相場が急騰して割高になっていると思います。TTTは分譲時200万、KTTが分譲時300万で本物件が400万近いとういことで価格が急騰したため株でもそうですがどっかで調整が入る可能性が高いということです。ただ選手村もできて商業施設も入ってくれば将来は魅力的な街になってくるでしょうね。とにかく今は勝どきもそうですが人口の割に魅力的な飲食店が少ないので(サイゼリヤやデニーズ、すき家等がメイン)そういう飲食店が今後一杯入ってくる事を期待します。
3803: 名無しさん 
[2016-08-24 12:19:13]
>>3801 匿名さん

アホに分かりやすく解説しただけさ。
日本語理解能力ないぞ。
3804: 名無しさん 
[2016-08-24 12:21:24]
>>3799 匿名さん

晴海って空き地だらけだよ!
3805: 名無しさん 
[2016-08-24 12:23:36]
>>3802 匿名さん さん

もうすぐ、ロイホとジョナサン、吉野家が来るでしょう!
3806: 匿名さん 
[2016-08-24 12:23:55]
反論ではありませんが、地価のコントロールは調整なんて入りませんよ。為替じゃないので、需要があれば上がります。
オークションとある意味同じかと。
逆に需要が減れば下がりますが、株券と違って紙屑にはなりませんよね。
ポイントは、対象のマンションだけじゃなく、ご推察の通りエリアの開発と利便に依存します。
ただ選手村が出来るとかオリンピックとかは一過性のものだから、そのあとの開発がどうなるか?に大きく影響してくると思います。
ここに目を付けた人は、おそらくオリンピック後を見越して検討や購入してると思います。
あとは、建物やデベの好みで分散してるだけ。
いずれにしても、飲食店や商業施設は充実してくるので期待ですね。
3807: 住民板ユーザーさん 
[2016-08-24 12:25:33]
オリンピックの跡地の利用がどのようになるかで資産価値は変わってくるのではないでしょうか。
安い住居として売り出されれば、まわりもそれなりに…
街全体の価値を高めるように景観も配慮しつつ、商業施設や企業の誘致などすれば街全体が住みやすくなり、活性化もするでしょう。
小池さんに期待です。
3808: 名無しさん 
[2016-08-24 12:27:52]
>>3805 名無しさん

あんたが「すき家」、ちょっと「松屋」、そんな事「吉野家」・・・。
3809: 住民板ユーザーさん 
[2016-08-24 12:33:28]
何もないあき地だかこそ
開発しやすいのでは。
一から作れるので。
みなとみらい、品川エリアのように洗練された街になれば、都心という立地なので資産価値は保てるでしょう。

3810: 匿名さん 
[2016-08-24 12:45:08]
そういう事ですよね。
だから、見てるポイントがネガと違うのですね。
3811: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-24 12:57:35]
3809
そういって、東京23区開発し尽しましたが、
どこか資産価値上がりましたか??

20年前より安いよね、人口は倍になったのに。
適当な説明は不要ですよ。
3812: 匿名さん 
[2016-08-24 12:59:35]
https://www.street-academy.com/myclass/14281

これもドトールだよね?
住民の皆さん、もっと頑張らないと・・・
3813: 匿名さん 
[2016-08-24 13:03:48]
開発するほど、安くなる。これが日本です。
3814: マンション検討中さん 
[2016-08-24 13:46:47]
みなとみらいも昔は何もなかった。でも今やみんなが憧れるおしゃれな街
晴海もそうなるといーなー
3815: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-24 15:51:11]
>>3814 マンション検討中さん
みなとみらいは、晴海より高いですもんね〜
でもオリンピックよりその後の方が期待値が大きいのはいいですね‼︎
あとは、選手村の住居がいくらで出されるかによりますね。坪150とかだったら終わりますね...
3816: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-24 15:54:45]
>>3812 匿名さん
あっこの人見た事ある笑
3817: 匿名さん 
[2016-08-24 16:28:02]
最終的に8000戸ぐらいまで増えるだろうね。
選手村ってか、そんな人が住むエリアが異常だと。
3818: 匿名さん 
[2016-08-24 16:39:21]
選手村用地は、破格の金額でデベロッパー群に売られたから選手村跡地マンションは安く売られるのでは?という推測だけど、
これはデベロッパー群が、マンション含めた街や関連施設開発の費用を踏まえた金額なので、住居一戸あたりの金額はそれなりにしないと、大赤字になっちゃうから、希望観測的に安くなることはないと思うなー。
3819: 匿名 
[2016-08-24 17:10:46]
>>3817 匿名さん

供給の波が押し寄せますね。値崩れしないといいけど、これも相場次第だね。

オリンピックだから不動産上がると期待して買うと火傷しましね。ブラジルの景気を見れば不安になります。
3820: 匿名さん 
[2016-08-24 17:47:36]
選手村の狂乱マンションに住む。
哀れみの眼差ししか向けられんわ。

買うやついるのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる