DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
3581:
匿名
[2016-08-16 22:29:07]
そんなに高く無いですよ
|
3582:
検討板ユーザーさん
[2016-08-16 22:51:50]
|
3583:
検討板ユーザーさん
[2016-08-16 22:54:11]
|
3584:
名無しさん
[2016-08-16 23:44:48]
|
3585:
マンション掲示板さん
[2016-08-17 00:18:36]
|
3586:
匿名さん
[2016-08-17 00:29:30]
|
3587:
匿名さん
[2016-08-17 00:49:04]
スミフって完成時には40%残す(60%までしか売らない)っていうのが社内方針って聞いたのですが、違うのですか?
|
3588:
匿名さん
[2016-08-17 04:59:30]
3583←馬鹿だこいつ
去年までの不動産の急激な値上がりが、開発や開発期待だと思ってんのかよ。違うよな。 ビル建てて開発で上がったなんて戦後10年まで。今の不動産がなんで20年前のより安いんだ?? 開発しまくってなんで安いんだ?? 東京人口が倍になってもなんで高値を越えない? 説明してみろよ。開発値上がりステマが。 |
3589:
匿名さん
[2016-08-17 05:04:38]
1つビルを建てると、隣のビルと共に価値を失う。これが今の東京なんだよ。いくら横に縦にビル増やしても全体の価値を失う。マクドナルドが値上げしたら誰も買わないことと同じ。同じ商品が増えるほど全体が安くなる。
|
3590:
検討板ユーザーさん
[2016-08-17 09:35:50]
選手村による関連施設開発は、ここにはプラスかマイナスか?
BRT路線の整備は、ここにプラスかマイナスか? っていう単純な問いでしょ。 マイナスなのかい? ビル開発が、マクドナルドが云々とか勝手な自己解釈論に走り過ぎだね。色んな条件が絡んだ話であって、上記の問いの回答になってないよ〜。 |
|
3591:
匿名さん
[2016-08-17 10:30:11]
できる前提条件で買ってるから、プラスマイナス0が正解、
|
3592:
名無しさん
[2016-08-17 10:35:54]
残戸数の件はある程度スミフの予定通り(低層階は販売留保されていたから)。
ただ違ったのは、当初、E棟は6月位までに上層階を売り切って坪単価をほぼほぼ確定させた後、留保していた低層階をゆっくり売るつもりであった。 しかしながら、消費税up延期に伴い駆け込み需要が鈍った為、現在に至っても上層階は完売していない。 そこでこの夏以降(年末に向かって)、ある程度焦りながらも、ダンピング価格も出しつつ全戸販売促進をかけているのが現状。 検討中の方は選択肢は少なくなりますが、これからがお得に買える時期だと思いますよ。 |
3593:
匿名さん
[2016-08-17 14:09:39]
>>3592 名無しさん
あのー、上層階まだ売ってませんが‥何も知らないんですね(笑) |
3594:
匿名さん
[2016-08-17 14:32:49]
|
3595:
匿名さん
[2016-08-17 16:40:27]
いまどき中央区で銀座まで車10分でいける場所で坪300万で異常云々っていうやつどれだけ井の中の蛙なんだよww。Brillia八重洲も結構な値段で完売だし、購入者が大体富裕層だし。君らはおそらくTHE ROPPONGI TOKYOやGFTが分譲当時の値段についても同じように騒いでいたよねー。いや、あそこはさすがに高いから、DTのように手が届きそうで届かないという負け惜しみの程度が違うからねww。はっき言って、晴海のどこでも坪単価300万なら海外投資家からすると安いと一言。円高なんて関係ない。どうせもっと円高になるからその分利益が出るよ。
|
3596:
匿名さん
[2016-08-17 16:48:42]
いや、マンションはすぐ価格が半分になるから、必要な人だけ買えば良いかと思うよ。
|
3597:
匿名さん
[2016-08-17 16:54:58]
大体さ、たとえDT同格かもしくはより格上のとこに住んでいる人はDTや晴海に対してネガなんかしねーよ。極端に言って晴海がちゃんと整備されDTの価値が上がっていたら、湾岸の同格や格上のマンションの価値も上がるに違いない。しかもDTは抽選ないし金だせば買えるし、ここまで下品なデマまで流してネガしているやつは本当に哀れだな。
もちろん港区の3Aエリアの住民はこのスレをそもそも見ない(笑 |
3598:
匿名さん
[2016-08-17 16:57:03]
3596 どのへんの郊外駅遠マンションをいっているんですか?ww
|
3599:
匿名さん
[2016-08-17 17:06:48]
|
3600:
匿名さん
[2016-08-17 17:11:15]
自分が買ったとたん、都合の良い未来だけを予想し、過去を調べない。典型的な投資で失敗するパターン。
|