住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-19 16:09:10
 削除依頼 投稿する

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31

2881: 匿名さん 
[2016-07-04 20:38:43]
ここのロケーションだと民泊で利益得られるのはオリンピック期間の2週間ってところ。とてもペイしない。
2882: 匿名さん 
[2016-07-04 20:52:24]
>>2881 匿名さん

いや、それは無いわ。
花火大会にディズニーランド近いし秋葉にも羽田へのアクセス良いから中国人御用達でしょう
2883: 匿名さん 
[2016-07-04 20:53:59]
民泊がOKなのか知りませんが、他のマンションでも一部だと思いますが民泊の問題があるんでしょうね。
と言うか、オリンピックで利益得られるということは、オリンピック開催中は、こちらのマンションは立地的にも最適っていうことかな。
2884: 匿名さん 
[2016-07-04 20:55:09]
>>2880 匿名さん

OKなんていう奴はいない事ぐらい常識的に考えればわかる話
2885: 匿名さん 
[2016-07-04 20:57:05]
>>2883 匿名さん

オリンピック以外にも最適。イベント会場が湾岸に集中してるんで。
2886: マンション検討中さん 
[2016-07-04 21:13:43]
ここ元々うたい文句がホテルライクでしたっけ!?
2887: 匿名さん 
[2016-07-04 22:26:34]
誰を泊めるか、によるところもある。
外国人歓迎でもイスラム国は勘弁だし、
民泊オーナーは顔も知らない人に貸すわけで、
グローバル化で治安が良くなったエリアはないね。

英国離脱もグローバル化に嫌気でしょ。
ここは中国人でしょ。誰か来るか分からない。
と、怖いわ。イスラム国は勘弁。
ここマンションで規制が必要。
2888: 匿名さん 
[2016-07-04 22:32:49]
我々は、平和ボケしてるがコーランの1節が言えずに殺されてしまう世の中。日本のグローバル化はもう取り込むことしかできない。非常に危険な街になる可能性が高い。
2889: 匿名さん 
[2016-07-04 22:42:40]
怖いよな
だからこそ民泊してお小遣い稼ぎが最適
2890: マンション検討中さん 
[2016-07-04 22:45:01]
検討もしてないやつらが、
民泊だとかバスやスパがガラガラとか、
状況知らずの投稿必死だね。

スパやバスははなから、利用料金で黒字にしようと考えられてないみたいだよ。モラルハザード的に金取ってるだけ。

モデルルームにいって相手された人には説明済みですねー。
2891: 匿名さん 
[2016-07-04 23:02:38]
>>2890 マンション検討中さん
それ恐いって。
利益考えないでスパやバス運営してるなら、維持する為に管理費の値上げもありって事になるんじゃない。
2892: 匿名さん 
[2016-07-04 23:11:29]
管理費の値上げは無いよ
スミフが在庫を抱えている間は
2893: 匿名さん 
[2016-07-05 00:39:19]
赤字が続いたら値上げするしかない。すみふが補てんしてくれるわけでもないし。
2894: 匿名さん 
[2016-07-05 00:43:49]
ネットでちょろっと知り合った程度の人を友人だといって泊めちゃう感覚の世代もいるわけだから禁止したところで無意味。
2895: 匿名さん 
[2016-07-05 09:49:46]
>>2894 匿名さん

ほんとそう思う 。最近は良くも悪くもあまり深く考えずに貸し借りしちゃうよね。
ウーバーみたいな感じでサクサク貸せていく時代になると思うわ。もうじゃらんとか楽天トラベルの時代は終わったよ
2896: 匿名さん 
[2016-07-05 09:56:05]
良い考えに思います。友達みたいに泊めたら私もお金儲かるから喜ぶし皆様も楽しむので喜びます。小さい考えは悪いことだと思います。
2897: 匿名さん 
[2016-07-05 10:15:04]
ネットで知り合おうが個人が自部屋に泊めることは止められないし問題ではありません。
何か不祥事起こしたら、その部屋の住人に引責するだけ。
問題なのは、個人の利益の為に不特定多数の第三者を運営サイト通じて集客し、専有部以外の共有施設を利用させる事です。共有施設を利用出来るのはあくまで組合員です。第三者が使用主張しても使えません。
民泊を規約で縛ってもやる人が出てくるのは止められない?確かにそうかもしれませんが、運営で阻止する事は可能でしょう。それとグレーにしとくより明確に駄目であることを知らしめておくことが重要となります。
民泊禁止なら買わないと主張してる方、どーぞ民泊が公で出来る物件をお探しいただき、至福を肥やして下さい。
残念ながら、スレで民泊を煽り吹聴しても、ここは駄目ですね。
投資目的より住居主体の販売をされてる様に営業さんは言われてましたよ。つまり買う人が客とは限らない。売る側も客を選んでるのが実体では?
2898: 匿名さん 
[2016-07-05 10:27:29]
>>2897 匿名さん

そんなに熱くならなくてもここを自分が住むための第一住居として買うほうが少数派、ってかほとんどいないと思うけど。
周り見てみなよ。今後発展するかもしれんがタダの倉庫や工場エリアだった所を突貫で作ってるから街として機能してない。病院や教育機関、福祉関係も全然この変化に対応できてな
い。こんな新興エリアに腰を据えて住もうなんて人はごく少数の勘違い者だけであとはセカンドハウスや投資目的なんだから。お金と一緒で寝かせておいてもあれなので民泊なり賃貸で儲けるのが当たり前だし普通。
大体民泊と賃貸を分けてるがもはやそういうのも今後溶けて境界線が無くなるだろうね。どちらも期間や契約内容が違うだけで本質的には同じ賃貸だから。国は税金管轄の問題で宿泊業と不動産業を分けてるが今後は国民が都合の良いように法律を利用して勧めていくだけだわな。
ようやく法律本来の使い方になっただけの話かと。個人でやるやつを規制はしたところで止められないからね
2899: 匿名さん 
[2016-07-05 10:35:49]
じゃ買ってやってみたら(笑)もしかして、すでに買って民泊やろうとしてるの?
頑張ってね。後で後悔しない様に。
2900: 匿名さん 
[2016-07-05 10:45:59]
2898の言ってるのって賃貸に住んでる発想じゃね?
俺ならもっと利便いい場所で民泊考えるけど。
こんな場所だからこそ買って住む選択があると思うが、このエリアは大した収益にもならずに投資金額はペイしないよ。
やるやらないの発想は自由だがリスクがでかすぎだね。
これから特に新興マンションで民泊運営は逆風だしな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる